用語 | 解説 |
| オート | Vol.11から登場したスキルの一種。ステージにある間、常に有効なスキル。 |
| 楽曲 | 楽曲カード。楽曲カードでライブを行うことにより、プレイヤーはライブPを得る。 |
| 勧誘 | 手札が4枚になるまで、デッキからカードを引くこと。勧誘の上限を増やすカードも存在する。 |
| コスト | メンバーの☆の数。基本的にはレアリティで決まる。 |
| コレクション | Vol.9から登場。デッキ外の、自分の所持しているカードを指す。 |
| スキル | カードが特定のタイミングで効果を発動する能力。【登場時】【ライブ参加時】など。 |
| スタート | スタートメンバーのこと。ゲームの開始前にプレイヤーはデッキから好きなメンバーを1人出しておくことができる。 |
| スタート時(スキル) | これを持つカードがスタート時に表向きになったときに発動するスキル。 |
| スタールール | 推奨ルールの一つ。デッキに入れられるメンバーの☆の数を制限するルール。☆20が推奨されている。 |
| ステージ | 登場したメンバーやスタートメンバーがいる場所。「待機中」「ライブ中」両方が対象。 |
| セットリスト | 6枚以上の楽曲カードの束、またはライブされていない楽曲カードが置かれる場所。略してセトリともいう。 |
| 待機中 | ステージに登場し、まだライブを行っていないメンバーの状態。 |
| 待機中(スキル) | Vol.12から登場するスキル。これを持つメンバーが待機中であれば発動できる。 |
| 登場 | メンバーカードを手札、デッキの上から表向きにステージに置くこと。 |
| 登場時(スキル) | スキルの一種。これを持つメンバーが登場したときに発動する。 |
| 特技 | メンバーの持つ能力のひとつ。RUSHとLIVEがある。 |
| デッキ | メンバーカード。推奨ルールではスタートカードと合わせて20枚以上でデッキを組む。 |
| ピース | メンバーが持つステータス。楽曲をライブするとき一定数必要になる。 |
| プロフィール | メンバーの個人情報。誕生日、学年、名前がある。 |
| ペア | Vol.11から登場。特定のメンバーカード同士でカードをくっつけることで「ペアスキル」を発動することができる。ライブ参加時にはペアになったカードは一緒に参加しなければならない。 |
| ペアスキル | Vol.11から登場。ペアになることで発動するスキル。 |
| ボーナス | プロフィール欄に「ボーナス」と書かれているメンバーカードに、誕生月限定でピースが追加することが可能。 |
| メモリー | Vol.11から登場。メンバー、楽曲に続く3つ目のカードタイプ。デッキには入らず、特定のスキルでコレクションから出すことができる。 |
| メンバー | ゲームの主役。メンバーを並べて楽曲をライブするのが基本的な動きとなる。 |
| ライブ | セットリストの表向きの楽曲カードを1枚と必要スコアを満たすように待機中のメンバーを選び、ライブPを得ること。 |
| ライブ衣装 | メンバーが身に着けている衣装のこと。左下に曲名が書かれている。 |
| ライブ参加時(スキル) | ライブに参加する時に発動するスキル。 |
| ライブ成功時(スキル) | ライブに成功した時に発動するスキル。 |
| ライブ中 | ライブに参加したメンバーと楽曲が、成功後になる状態。 |
| ライブ中(スキル) | これを持つカードがライブ中なら永続的に効果を発揮するスキル。楽曲、メンバーの両方に存在する。 |
| ライブP | ライブをすることによって得られるポイント。基本的には9点以上獲得すると勝ち抜けとなる。 |
| レアリティ | カードの希少価値。基本的に☆なしがR、☆×1がSRかPR、☆×2がHR、☆×3がSPかSECとなるが、一部☆×2がSRやPRだったりもする。スキルによって☆の数を参照する効果もある。 |
| LIVE | 登場するとすぐに他のメンバーと一緒にライブを行うことが可能な特技。 |
| RUSH | 1ターンに1回まで登場させると追加で手札からメンバー1人を登場させることができる特技。 |
訪問者数: 2129 人

コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧