『真・女神転生 デビルチルドレン 光の書/闇の書』は、2002年11月15日にゲームボーイアドバンス用ソフトとして、2本同時に発売された。前作とは登場人物を一新。大量のデビルを常に連れて動けるようになったり、登場悪魔も一部削られたものの大幅に追加されたりした。
グリーンスタジアム神戸で野球観戦の来場者に配られる、という異例のイベントも行われた[1]。
あらすじ[]
図書館でデビル図鑑を発見したジン、アキラ、レナの3人は、そこに記された呪文を唱えてしまい、現れたデビルに襲われる。その危機に現れたのは、転校生・亜美だった。パートナーのランド・ゲイルと共にデビルと戦う力を与えられたジン・アキラは、現れた時空のゆがみを修復するため、異世界ヴァルハラへと導かれていく。
合体システム[]
ランクアップと合体事故は引き続き存在している。今作に出た新しい合体は下記を参照。
マソウ合体マソウアイテムとデビル合体させてデビルに新しい技を覚えさせる。但し、覚えさせるのは技だけで、マソウアイテムに魔法を覚えさせることはできない。化石合体3つの化石を組み合わせてデビルを生み出す合体。組み合わせによって新たなデビルを生み出す事ができる。登場人物[]
ジン(名前変更可能)「光の書」での主人公。興味の沸いたことには一直線に突っ走るため、周りが見えなくなることが多い。小学6年生。ランド(名前変更可能)ジンのパートナー。ソルレオンという種族であり、従来の女神転生におけるケルベロスの立場を担う。アキラ(名前変更可能)「闇の書」での主人公。物事を思慮深く考え、落ち着き払って行動する。小学6年生。ゲイル(名前変更可能)アキラのパートナー。ヘイロンという種族。レナ勝気で行動派な少女。不思議クラブの牽引役。アミ(橿原亜美)謎の転校生。その正体はヴァルハラの反乱軍の一員。ヴァルハラ[]
反乱軍[]ドレイル反乱軍のリーダー。仲間から慕われている。裏では帝国に情報を流しているが、ドレイル自身罪悪感はある。シュンヴァルハラのデビルチルドレン。ガイ反乱軍の一員。ジュディ反乱軍の一員。女性で人間。ブル反乱軍の一員ガイの弟。ハイドラ鉱山で「ほのおのレンゴク」に繋ぐ穴を掘っていた。ナオミハイドラの町の酒場でピアノを弾いている女。帝国[]皇帝兄ヴァルハラの皇帝。白い鎧を纏い光の力を使う。優れた者が支配することを考えている。皇帝弟ヴァルハラの皇帝。黒い鎧を纏い闇の力を使う。兄同様優れた者が支配することを考えている。水帝のカイム「光の書」のみ登場。ハーミットで帝国兵を連れてきて反乱軍のメンバーを探していた。炎帝のハボリム「闇の書」のみ登場。キングフロストを人質にとっていた。氷帝のクロセル「闇の書」のみ登場。「ほのおのレンゴク」で、主人公と遭遇。時のくさりを所持していた。地帝のビフロンス「光の書」と「闇の書」共通で戦うデビル。「闇の書」では現在の闇の神殿に登場し、「光の書」では現在の光の神殿に登場する。風帝グレモリィ「闇の書」のみ登場。皇帝の城「ティルナノーグ」で登場した女性のデビル。雷帝オセ「光の書」のみ登場。皇帝の城「ティルナノーグ」で登場したデビル。魔界[]
ルシファー魔界の統治者。デビル達からかなり慕われている。皇帝兄弟が恐れている存在。フォロウルシファーの側近で、時のゆがみを調査しているが、裏では自身が魔界の王になろうとした。未来の魔界(改変前)ではヴァルハラの帝国軍に敗北してフォロウは死亡したことになっている。テュポン「魔界 風」に住むデビル。最初は勘違いして戦うが、終わった後は理解を示してくれる。時のゆがみは消せないが吹き飛ばす事ができる「とっぷうのざぐるま」をアキラに渡す。カイポラ「魔界 風」に住む森の女神。主人公に時のゆがみにより草花が苦しんでいる事をつげる。また、未来の原宿(改変後)で、一役買う。キングフロスト「魔界 氷」に住むフロスト族の父と呼ばれているデビル。ヴァルハラの帝国軍に捕まえられる。その他[]
ノルン生まれた命を定めに導いていく者。最初に登場。クエーサー / セイファートヴァルハラを作ったと同時に生まれた破壊の存在で、命と時間を喰う。皇帝兄弟を裏で操り命と時間を喰う。「光の書」ならばクエーサーで、「闇の書」ならばセイファートとして登場する。闇の貴公子/光の御子ヴァルハラを作った二人で、その実力はルシファー以上と言われている。2人はパートナーも存在しており、アキラとジン同様のパートナーである。ルシファーとは友人関係。時を操る能力を所有する。魔界から出る前に未来のこれから起きることを考えた上で手紙と「時のカギ」を2人が住んでいた神殿に置いた。二人は争いの無い世界を創ろうとして魔界から旅立ち、創った世界がヴァルハラ。時のクサリと呼ばれる時のゆがみを消し去る事ができる道具を時の3女神に渡した。時の女神[]魔界ダークパレスのオルゴールルームに存在する3人の女神。「女神3姉妹」と言われている。
ウルド過ぎ去りし時を思う女神で、3姉妹の長女。ヴェルザンディ今のこの時を見守る女神で、3姉妹の次女。スクルド遠き未来を眺める女神で、3姉妹の三女。土地[]
原宿地上の町。ヴァルハラ人間界や魔界とは違う世界。光の御子と闇の貴公子が争いの無い平和な世界を作った世界。平和な世界だったが皇帝の出現で平和は無くなった。皇帝による圧政で反乱軍が出現し戦争が勃発して現在に至る。「時の塔」は、光の御子と闇の貴公子がヴァルハラを離れるときに作った建築物。ヴァルハラは魔界において伝説扱いされているが、何人かのデビル達はヴァルハラに興味を示している。魔界魔王ルシファーを統治者としたデビル達が住む世界。未来の原宿(改変前)時のゆがみによって荒廃した世界になった原宿。ここで信じられるのは力のみ。また、現在の原宿の状況を変えたら未来の原宿は変わる。未来の魔界(改変前)魔王ルシファー亡き後、帝国軍が攻めてきてセントラルランドは無くなるが、ダークパレスとデビル達が残っている。現在の魔界の状況を変えると未来の魔界が変わる。用語[]
デビルの図鑑原宿小学校の図書室にあった本。契約の言葉もある。帝国正式名所不明。ヴァルハラを支配する皇帝兄弟が国家元首で、双頭政治であると思われる。逆らう者を「ほのおのレンゴク」と言う所に連れて行き死刑に処す圧政を行っている。時のゆがみ魔界と地上で起きている謎の現象。これが続けば時が止まり、未来が無くなり世界が滅ぶ。また、時のゆがみは時間が進むにつれて大きくなる。消去できる方法は時のクサリを使用して消去する以外方法は無い。皇帝が時のゆがみを起こしている理由は光と闇の力が存在する地上と魔界が皇帝にとって恐ろしいため地上と魔界を消そうとしている。また、時のゆがみは帝国軍の兵士が起こしている。時のクサリ時のゆがみを唯一消去できる道具だが、大きくなった時のゆがみを消す事ができない。時のカギあらゆる大きさの時のゆがみを消去できる道具。光と闇の力ヴァルハラを唯一救える力。魔界にあるといわれている。前作の変更点[]
属性の変更属性が変更されており下記はそれである。追加属性属性氷が追加された。デビライザー及びキングライザーの個性化デビライザー及びキングライザーがバージョンごとによってかなり個性的なものになっている。脚注[]
外部リンク[]
- 真・女神転生 デビルチルドレン 光の書・闇の書(公式)
特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。
最近更新されたページ
左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...
2023-08-31 14:44:41
ニュース ...
2023-08-18 15:12:02
『魔神転生』(まじんてんせい)は、アトラスの『女神転生』シリーズから派生したシミュレーションRPGシリーズ。現時点で3作が発売されている。目次1 魔神転生1.1 ゲームシステム1.2 ストーリー1.3...
2023-05-24 21:19:19
大まかに分けて攻撃魔法、治癒魔法、攻撃補助魔法、防御魔法、特殊魔法がある。目次1 攻撃魔法1.1 火炎系1.2 凍結系1.3 電撃系1.4 水撃系1.5 疾風系1.6 地変系1.7 核熱系1.8 衝撃...
2023-05-24 21:17:50
高尾裕子200px-Yuko紹介の登場真・女神転生III-NOCTURNEReasonN/A集会ニヒロの集会悪魔の保証人アラディアThis box: View特に記載のない限り、コミュニティのコンテン...
2023-05-24 21:17:44
陽介の影はシャドウの一体である。アルカナ:魔術師概要[]花村陽介の心の中で抑圧されていた影が自己否定によって暴走したもの。細い体躯のガマガエルと、それに跨る巨大な手と黒い体のジライヤで構成されている。...
2023-05-24 21:17:38
女神転生シリーズの関連グッツを紹介します。Tシャツポスターフィギュア特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。...
2023-05-24 21:17:32
金田 大輔 (かねだ だいすけ) とは、『超執刀 カドゥケウス』シリーズと世界樹の迷宮IV 伝承の巨神などのようなアトラスのプロジェクトのディレクターを担当していたゲームデザイナー。彼が関与した『女神...
2023-05-24 21:17:26
真・女神転生ピンボールJUDGMENTジャンルデジタルピンボール対応機種iアプリ、S!アプリ、EZアプリ開発元カゼ発売元アトラス、ビービーエムエフ人数1人メディアダウンロード発売日iアプリ…2006年...
2023-05-24 21:17:19
真・女神転生トレーディングカード(しん・めがみてんせいトレーディングカード)は女神転生シリーズを題材にしたトレーディングカードゲーム。エンターブレインより発売されたシリーズが最も有名だが、その他にもプ...
2023-05-24 21:15:50
真・女神転生デビルサマナージャンルRPG対応機種セガサターン (SS)、プレイステーション・ポータブル開発元アトラス発売元アトラス人数1人メディアSS…CD-ROMPSP…ユニバーサル・メディア・ディ...
2023-05-24 21:15:44
真・女神転生カーンテンプレート:Infobox animanga/Mangaテンプレート:Infobox animanga/Novel■テンプレート使用方法 ■ノート『真・女神転生カーン』(しんめがみ...
2023-05-24 21:15:38
真・女神転生〜EDEN〜テンプレート:Infobox animanga/Manga■テンプレート使用方法 ■ノート『真・女神転生〜EDEN〜』(しんめがみてんせいエデン)は、天辰睦紀による日本の漫画作...
2023-05-24 21:15:32
真・女神転生if...ジャンルRPG対応機種スーパーファミコンプレイステーションi-revo(Win2000、XP)ゲームアーカイブス(PS3、PSP)Wii、Wii U(バーチャルコンソール)発売元...
2023-05-24 21:15:26
真・女神転生 -東京鎮魂歌-ジャンルRPG対応機種iアプリ FOMA 90Xi、70Xiシリーズ(一部端末を除く)S!アプリ ソフトバンク 3GEZアプリ発売元アトラス、ビービーエムエフ人数1人メディ...
2023-05-24 21:15:20
『真・女神転生 デビルチルドレン 黒の書/赤の書』は、2000年11月17日にゲームボーイ用ソフトとして、2本同時に発売された。ゲームボーイカラーにも対応している。さらに、ゲームボーイ版の『黒の書』と...
2023-05-24 21:13:49
『真・女神転生 デビルチルドレン 白の書』は、2001年7月27日にゲームボーイカラー用ソフトとして発売された。前作の「黒の書」・「赤の書」の数か月後を舞台にしている。目次1 あらすじ2 登場人物2....
2023-05-24 21:13:43
『真・女神転生 デビルチルドレン 炎の書/氷の書』は、2003年9月12日にゲームボーイアドバンス用ソフトとして2本同時に発売された。目次1 概要2 あらすじ3 登場人物3.1 二つの世界3.1.1 ...
2023-05-24 21:13:37
『真・女神転生 デビルチルドレン 光の書/闇の書』は、2002年11月15日にゲームボーイアドバンス用ソフトとして、2本同時に発売された。前作とは登場人物を一新。大量のデビルを常に連れて動けるようにな...
2023-05-24 21:13:31
『真・女神転生 デビルチルドレン メシアライザー』は、2004年11月4日にゲームボーイアドバンス用ソフトとしてロケットカンパニーから発売された。目次1 概要2 交渉3 登場人物4 重要語句5 光の書...
2023-05-24 21:13:25