ズンガリプテルス

ページ名:ズンガリプテルス


目次

概要[]

ズンガリプテルス

基本情報

種族

翼竜

別名

ジュンガル(中国の地名)の翼

食性

肉食

繁殖

卵生

生息地

中国

全長

翼長3m

登場作品

ゲーム

ズンガリプテルス(Dsngaripterus)は、ジュラシック・パークシリーズに登場する翼竜である。

その生態[]

ジュラ紀後期から白亜紀前期に生息し、名前の由来となったジュンガル盆地にて発見された中国初の翼竜。日本ではドラえもんの「恐竜さん日本へどうぞ」という話で知った人が多いかもしれない。

当時の翼竜としては大型であり、顔つきはクチバシにコブ状の歯(または歯みたいな形状のクチバシの一部)があるが口先が湾曲して歯がなくピンセットのようになっており、短いが独特な形状のトサカがついていたりとなかなかユニーク。しかし、本種の最大の特徴は内陸の湖の地層から化石が見つかったことにある。大部分の翼竜は魚を主な獲物としており、浅い海の地層から見つかることが多いためとてもめずらしい例である。上記の独特な歯とクチバシも、湖や河川の岩の隙間や砂中の貝類や甲殻類を捕まえ、その固い殻を噛み砕いて食べるのに使っていたと考えられている。

シリーズにおける活躍[]

ゲーム版にて登場している。

ジュラシックパークIII・恐竜にあいにいこう[]

作成可能な翼竜の一種として登場。

Jurassic World™: ザ·ゲーム[]

翼竜(プテロサウルス)の一種として初期組のプテラノドンケツァルコアトルスなどから遅れてレア度レアの翼竜として実装された………が、見れば分かるのだが異様にデカイ。どうゆうわけかこのゲームのズンガリプテルスはアズダルコ科の骨格を使用しているらしく、そのせいで史実とは異なった復元をされてしてしまった(解説では特に語られておらず理由は全くの謎。少なくとも彼女を用いたハイブリッド翼竜もまたアズダルコ骨格である)。進化をさせればどんどん鮮やかになりトサカも大きくなる。 そしてまぁまぁ強くなるが、ランフォリンクスカマイルカ属と比べたら「まぁまぁちょっと待てよ」といった性能に落ち着く。

進化の系譜
Dsungaripterus lvl 10.jpg
通常
Lv20
DsungaripterusJW.jpg
Lv30
Dsungaripterus_jurassic_world_by_abyssalexplorer-d98hyqm.png
MAX

Jurassic World アライブ![]

翼竜実装と同時にの一員、散歩しても出会えないイベント限定翼竜として登場。ここでもレアリティは「レア」である。

骨格は実物同様プテラノドンと同じ形になっており、大きさも普通になっている。バトルでは攻撃特化型のカウンタータイプであり、他のカウンター系翼竜よりも攻撃力が高い。また、他の生物と交代させる形で出場させると「獰猛化(交代)」で攻撃力がUPするほか、それとは別に攻撃力を上げる「猛攻」を保有する。

ジュラシックワールド・エボリューション2[]

有料DLC「白亜紀前期パック」収録の翼竜として登場。

実装されている翼竜の中でワーストのアピール値を誇っている。 要するに人気がないということだが、それは一体どういう了見なのかあの世界の人間たちに問いただしてみたいものである。

Jurassic_World_Evolution_2_Dsungaripterus_1.jpg
Jurassic_World_Evolution_2_Dsungaripterus_2.jpg

ギャラリー[]

22549495_1497210837052813_847888203727115220_n.png

関連項目[]



特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

B・D・ウォン

B・D・ウォン B. D. Wong生年月日1960年10月24日出身アメリカ合衆国、カリフォルニア州役ヘンリー・ウー登場作品ジュラシック・パークジュラシック・ワールドジュラシック・ワールド/炎の王国...

黒い車の運転手

黒い車の運転手詳細キャストベン・クックCV不明状態生存職業運転手?出演作映画ジュラシック・ワールド/新たなる支配者"もうすぐ着く。"目次1 概要2 活躍3 余談4 関連項目概要[]黒い車の運転手(Bl...

迷歯亜綱サウルス

目次1 概要2 シリーズにおける活躍2.1 ・Jurassic World™: ザ·ゲーム3 関連項目概要[]迷歯亜綱サウルス基本情報由来迷歯のトカゲ組成遺伝子アルゼンチノサウルス+迷歯亜綱食性草食体...

納谷六朗

目次1 概要2 来歴3 シリーズとのかかわり4 関連項目概要[]納谷六朗生年月日1932年10月20日(82歳没)出身東京都役ドナルド・ジェナーロエディ・カーポール・カービー登場作品ジュラシック・パー...

第二世代

この項目では「Jurassic World アライブ!に登場する恐竜」または「Jurassic World™: ザ·ゲームに登場する恐竜一覧」から第二世代恐竜(もとい生物)を扱っています。目次1 概要...

知りたがる男

知りたがる男詳細キャストロス・パートリッジCV不明状態生存職業不明出演作映画ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク"例の科学者だろ?テレビで観たよ。"目次1 概要2 活躍3 トリビア4 関連項目概要[...

相互リンク

ユニバーサル・ピクチャーズ_WikiE.T._Wikiフューチャーペディアキングコング_Wikiジュラシック・パーク_Wikiスコーピオン・キング_Wikiハムナプトラ_Wiki特に記載のない限り、コ...

男子生徒

男子生徒詳細キャストバーナード・ジリンスカスCV不明状態生存職業大学生出演作映画ジュラシック・パークⅢ"先生のラプトルに関する推論は、全くの的外れじゃないですか?ハハ、あの島が国連やコスタリカ政府の管...

港湾長

”インジェン港湾長からベンチャー号へ、防波堤に接近するスピードが速すぎる。直ちに減速せよ。”港湾長 Harbor Master 詳細キャストジム・ハーレーCV不明状態生死不明(死亡?)職業港湾長出演作...

死のドド

ドドか死か目次1 概要2 Jurassic World™: ザ·ゲーム3 ギャラリー4 関連項目概要[]死のドド基本情報由来死の精霊ドードー組成遺伝子ドードー食性草食登場作品ゲームJurassic W...

恐竜ハンター団

目次1 概要2 構成員3 所持している備品一覧3.1 ・武器3.2 ・乗り物4 シリーズにおける活躍5 ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク6 Jurassic Park: Trespasser7 ...

常連恐竜

常連恐竜常連恐竜とは、シリーズにおいて欠かせず登場する恐竜&古生物達のこと。ここでは、名前のみの登場や死骸での登場なども含む。常連恐竜一覧[](+BaBRと表記があるものはBattle at Big ...

巨大ヤツメウナギ

目次1 概要2 生物データ3 シリーズにおける関わり3.1 ・ジュラシック・ワールド/新たなる支配者4 余談5 ギャラリー6 関連項目概要[]巨大ヤツメウナギ基本情報種族魚類食性肉食繁殖卵生息地マルタ...

巨大イナゴ

目次1 ※注意2 概要3 どんな生物なのか4 シリーズにおける活躍4.1 ・ジュラシック・ワールド/新たなる支配者4.2 ・ジュラシック・ワールド/新たなる支配者(小説)5 余談6 ギャラリー7 出典...

嵐08

目次1 概要2 Jurassic World™: ザ·ゲーム3 ギャラリー4 関連項目概要[]嵐08基本情報由来渦08号組成遺伝子メガロセロス食性草食登場作品ゲームJurassic World™: ザ...

孔子鳥

目次1 概要2 その生態3 シリーズにおける活躍4 Jurassic World Dinosaur Field Guide5 関連項目概要[]孔子鳥基本情報別名孔子の鳥種族鳥類食性肉食繁殖卵全長50c...