ファン・カードの作り方

ページ名:ファン_カードの作り方

カードトリックとゲームは、何百年もの間、情熱的な娯楽でした。リビングルームで友人や家族と過ごすにせよ、ラスベガスのポーカーテーブルで過ごすにせよ、カードトリックをいくつか用意しておくと、カードゲーム中に印象的なエンターテイメントを楽しむことができます。もしあなたがマジックやカードトリックに興味があるなら、カードを扇状に広げる方法を知っていることは、トリックを見事に成功させるために不可欠です。ファニング・カードとは、全てのカードが一度に見えるように、片手で全てのカードを扇状に広げることです。これは、他の参加者がトリックやゲームのために1枚以上のカードを選ぶために行うのが一般的です。

方法1

両手でファニングカード

  1. デックを左手の親指と指で緩く挟みます。左手を水の入ったコップを持つように親指を手前に出します。デックを親指と人差し指の間に入れ、表側を下にして平らに保ちます。人差し指と中指をデックの裏側に当てます。中指の先端はデックの右コーナーに当て、人差し指はその横に添えます。親指をデックのトップに添え、ティップは一番近いエッジの半分くらいに添えます。
    • 左利きでも右利きでもあまり変わりませんが、カードを落としてしまうようなら右手でやってみてもよいでしょう。
  2. カードを少し斜めにします。デックのトップを少しずらし、トップカードがその下のカードよりもごくわずかに右になるようにします。このわずかな角度は、カードをより均等に広げるのに役立ちますが、このステップは練習すればするほど重要ではなくなります。
  3. 右手の親指でカードを広げます。右手の親指をデックの左エッジに持っていき、左手の親指を中心に回転させながら、カードを扇形に押していきます。この時、親指で少し押さえますが、カードが塊になるのではなく、均等な扇形に広がるように優しく行います。理想的には、カードが180度の半円形に広がった状態で扇を完成させること。
    • 親指の代わりに右指を使ってもよい。
    • この動きは、一番下のカードから順番にカードの束を引いていくと考えてよい。デック全体が一緒に動いてしまう場合は、もっと緩く持つか、右手の親指を意識的に上向きに動かしながら広げてみてください。
  4. 練習してみましょう。マジシャンはファニングカードを簡単に見せますが、何時間も練習を重ねています。カードをスムーズに均等に扇げるようになるまで練習を続けましょう。慣れてきたら扇ぐスピードを速めますが、速すぎて扇ぎの優雅さや流動性が損なわれないようにしてください。
    • カードを扇ぐのが難しくなったら、デックを交換してください。磨耗したカードは均等に広がらないことがあります。
  5. 右手の親指と同時に左手の手首をフリックアップします。カードを広げるスピードを上げる上級テクニックです。手首を上にフリックすることで、親指でカードを引き下げると同時に、左手でカードを引き上げます。
  6. 片手クローズの練習空いている方の手で再びファンを閉じ、ファンと同じ方向にカードを動かして1つのスタックに戻すのは簡単です。より高度なテクニックを身につけるには、カードを持っている指を使ってカードを閉じる練習をします。カードを落とすことなく、自信を持ってカードを閉じることができるようになるまでには、かなりの練習が必要です。
方法2

片手でカードをファンする

  1. まず半分のデックで試してください。練習すればデック全体でもできますが、デックの約半分で行うのが最も簡単です。デックの半分で練習することをお勧めします。
    • このファンは両手ファンより難しいので、両手ファンに慣れておくと便利です。
    • このファンに慣れたら、デックを2つに分け、それぞれの半分を別の手で同時にファンしてみましょう。
  2. デックを利き手で握ります。カードを四角くまとめてきれいに重ねる。第一指と第五指を反対側の長辺に添えてデックを持つ。第3指と第4指を一方の短いエッジに沿わせ、親指を残りの短いエッジに添える。それぞれの指はデックの幅全体をカバーし、少しはみ出るようにします。 デックを垂直に持ち、親指がアッパーエッジに沿うように手を回します。
    • このグリップは、カードをこぼすことなく、親指を持ち上げてデックをどの方向にも回転させることができる程度に固定されている必要があります。
    • 親指を左下コーナーに置いて、そのまま後述のポジションにスキップすることもできます。しかし、より高度なカードトリックやフラリッシュを学ぶのであれば、この位置から練習するのが良いでしょう。
  3. 親指を持ち上げ、デックを外側に傾けます。親指をアッパーエッジから離します。デックを自分から離れるように外側に傾け、3番目と4番目の指を丸めてボトムエッジを握ります。
  4. 親指を左下の角に当て、他の指を動かします。これはデック上面の左下コーナーで、あなたに一番近いところです。親指の位置が決まったら、1本目と5本目の指をサイドから離し、ロワーエッジまで下ろし、4本全ての指がデックを下から支えるようにします。カードを落とさないように、第一指を動かすタイミングを計るには少し練習が必要です。
    • 親指の長さにもよりますが、親指をトップカードの左エッジに沿わせ、ロワーコーナーから1インチ(2.5cm)以内のところに置くとよいでしょう。 親指をトップカードの中央寄りに置くのはよくある間違いですので、集中してください。
    • デックを左手に持っている場合は、親指を右下のコーナーに当てます。
  5. 親指と指を反対方向に広げます。親指を時計回りに動かしながら、4本の指を反時計回りに反対方向に動かして、カードを扇状に広げます。(左手にデックを持つ場合は、これらの方向を逆にします。) 素早く広げると、カードはよりスムーズにファンになります。
    • この動作は4本の指を親指に対して「スナップ」させるようなものだと考えてよい。
    • ファンの最後には、親指の下にある手の肉付きの良い部分が、広げられたカードを支えます。
  6. 観客をミスディレクションする。この動作をマスターしたら、トリックに使いながら手品を練習してみましょう:
    • ファンする前にデックの上半分を密かに取り除くと、デックが一杯になったようなファンになり、観客がトップカードをピックするのを防ぐことができます。
    • カードファンを観客の顔の真正面に垂直に持ちます。これで観客の注意をそらし、その間にもう片方の手でデックの残り半分に必要なマニピュレーションを行います。
この記事は、CC BY-NC-SAの下で公開されている「 How to Fan Cards 」を改変して作成しました。特に断りのない限り、CC BY-NC-SAの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧