ポケモンX・Yでグドラをゲットする方法

ページ名:ポケモンX_Yでグドラをゲットする方法

グドラ(ポケモンNo.706)は、ぬるぬるしているが強力で、特に防御力が高いドラゴンタイプのポケモンである。 ポケモンX・Yでゲットできるグドラは、野生では出現しない。入手するには、雨の降っている場所でレベル50になったスリグーをゲットする必要がある。少し手間がかかるが、もともと高いステータスと強力な技を持つグドラは、上級者向けのポケモンだ。

その1

進化の準備

  1. グーミを捕まえよう。グーミーはグドラの最初の進化形。X・Yで野生のグドラを捕まえられるのは、ルート14だけだ。 ルート14はカロス北部のルミオースシティとラヴェールシティの間にある。ラヴェール自然遊歩道とも呼ばれている。
    • グーミーと遭遇するための最善の方法は、ルート14の湿地帯でバトルに参加することである。それ以外の場所では、10%の確率で出現するか、まったく出現しないこともある。
    • ドラゴンタイプのポケモンであるグーミーは、氷、ドラゴン、フェアリーの攻撃に弱い。炎、水、草、電気には強い。
  2. スライグーに進化させる。グーミーを捕まえたら、パーティに加えてバトルを始めよう。レベル40でスリグーに進化する。早く進化させるには、レアなキャンディーをたくさんあげるのが一番だが、これはお金がかかる。
    • グーミーと一緒に戦いたくない場合は、Exp.Shareアイテムを使うと、グーミーが参加していない戦いの経験値をもらうことができる。このアイテムはサタルーンシティにいるアレクサからもらえる。
  3. または、スリグーを捕まえる。グーミーを捕まえて手動で進化させるのが最も簡単な方法だが、第2進化形態から始めるという選択肢もある。このゲームでスリグーが見つかる唯一の通常エリアはルート19だ。このエリアは東カロスのクーリーウェイタウンとスノーベルシティの間にある。
    • Sliggooを見つける最善の方法は、黄色い花の中でバトルに参加することです。ここでは1回につき20%の確率でスリグーが出現します。
    • また、フレンドサファリ(ドラゴンタイプサファリ)でもスリグーを捕まえることができる。詳細はフレンドサファリの記事を参照。
  4. スリグーのレベルを49まで上げる。野生のスリグーを捕まえても、グーミーから進化させても、このステップは同じです。スリグーとのバトルを続けて(またはレアキャンディーを使って)レベル49にする。さらに数回バトルして、もう1回バトルすればレベルアップするところまで持っていく。
    • スリグーがすでにレベル49を超えている場合は、1、2回バトルに成功したら次のレベルに進化するところまで持っていけばいい。
その2

グドラに進化させる

  1. 雨の降っている場所を探す。残念ながら、永久に雨が降り続くエリアはありません。雨が降っている」地域のステータスは、一部ランダムである。しかし、通常よりも雨が降りやすいエリアは存在する。ルート14とルート19で、それぞれグーミーとスリグーが釣れる場所だ。
    • 雨が降っている場所ならどこでもいい。14号線、19号線以外で雨が降っていることに気づいたら、遠慮なく進もう。
  2. 雨のエリアでバトルに参加しよう。誰と戦おうが、何と戦おうが構わない。とにかく戦闘に参加して、スリグーを使いたいのだ。ただし、経験値でSliggooがレベルアップするような難しい戦いが理想的だ(そうでないと、次のレベルに上がるためにもう一度戦う必要があるかもしれない)。
    • 戦闘中は必ずスリグーを使ってください。そうしないと、Exp.Shareアイテムを使っていない限り、経験値を得ることができません。
  3. 敵ポケモンを倒す。必要なのは、戦いに勝つこと。野生のポケモンと戦う場合は、気絶させるか捕まえる。他のトレーナーと戦っている場合は、気絶させればOK。
  4. 進化を完了させる戦いに勝った後、レベルアップに必要な経験値が十分にあれば、あなたのスリグーはレベル50になり、すぐに進化を始めます。新しいグドラをお楽しみください!
    • スライグーが進化しなかった場合は、進化の条件を満たしていることを確認してください。 スライグーがレベル50(またはそれ以上)になったのは、戦いの後であること。 レベルアップの原因となった戦いは、雨の降っている場所で行われたこと。
この記事は、CC BY-NC-SAで公開されている「 ポケモンX・Yでグドラをゲットする方法 」を改変して作成しました。特に断りのない限り、CC BY-NC-SAで利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧