カテゴリー説明
AUTO CANNONは物理属性の射撃兵器です。
複数の機関砲から同時に砲弾を発射することで非常に高い火力を誇ります。
複数の機関砲を同時に発射するキャノン武器。当然タンク脚以外で使用すると構えが発生する。
物によるがカタログスペック上は同じく速射型キャノンのガトリングキャノンよりも高いDPSを誇る反面発射速度、飛翔距離減衰が劣悪で跳弾されやすく近距離でないと射撃防御が穴のモンスターにもダメージすら与えられないのでもっぱらタンク脚に積んで近距離でガリガリ削る武器である。
目次
Masinokanono
説明:複数の砲身から砲弾を速射するキャノン。
項目 | 初期 | 現行 |
販売企業 | NASIA | |
値段 | 5000EB | |
威力 | 204 | |
重量(重量なためマイナスは記載しない、以下も同様) | 0.136 | |
ファイアレート |
4 |
|
発射速度 | 26 | 29 |
減衰率(1秒後の威力割合) | 2 | -27 |
有効飛翔距離 | 5 | |
集弾性能 | 54 | 44 |
同時発射数 | 4 | |
装弾数 | 500 |
クセの少ないスタンダードタイプ。カテゴリー中最高のファイアレートを誇り、発射速度も良好かつ威力も優秀である。
ただしファイアレートに対して装弾数が控えめなため弾切れが早く総ダメージ量はMasinokanono系列では最低クラス。
Masinokanono Marko2
説明:複数の砲身から砲弾を速射するキャノン。同時発射数が強化されている。
項目 | 初期 | 現行 |
販売企業 | NASIA | |
値段 | 8500EB | |
威力 | 192 | |
重量 | 0.141 | |
ファイアレート |
3 |
|
発射速度 | 22 | 25 |
減衰率(1秒後の威力割合) | -1 | -45 |
有効飛翔距離 | 3 | |
集弾性能 | 35 | 25 |
同時発射数 | 6 | |
装弾数 | 500 |
驚異の6発同時発射。貫通する相手に使うとあっという間に削り倒せる。しかしカテゴリートップクラスの発射速度の遅さと減衰率の悪さのせいですこぶる扱いにくい。集団性も非常に低いためほぼゼロ距離で使わないと真価を発揮しない。
Masinokanono Marko3
説明:複数の砲身から砲弾を速射するキャノン。装弾数が強化されている。
項目 | 初期 | 現行 |
販売企業 | NASIA | |
値段 | 12000EB | |
威力 | 192 | 201 |
重量 | 0.126 | |
ファイアレート |
3 |
4 |
発射速度 | 24 | 27 |
減衰率(1秒後の威力割合) | 0 | -9 |
有効飛翔距離 | 4 | |
集弾性能 | 63 | 53 |
同時発射数 | 3 | |
装弾数 | 1200 |
まずまずの単発威力と高い装弾数のおかげで長期戦にも向く。割と遠くまで届くが所詮オートキャノンであることをお忘れなく。
総装弾数3600とMasinokanono系統で最も多いのにも関わらず最も軽い。砲身一本分にしても下がりすぎている。どんな銃弾を使っているのやら....
Arthur
説明:集弾性が高くあまりばらけないオートキャノン。
項目 | 初期 | 現行 |
販売企業 | SECROM Armaments | |
値段 | 5000EB | |
威力 | 192 | |
重量 | 0.132 | |
ファイアレート |
3 |
|
発射速度 | 22 | 25 |
減衰率(1秒後の威力割合) | -1 | -35 |
有効飛翔距離 | 5 | |
集弾性能 | 20 | 70 |
同時発射数 | 4 | |
装弾数 | 600 |
集団性が高いと書いてある割にカタログスペックが最低。恐らく80の間違いと思われる。
あまりばらけないのは良いが、ほぼ全てのパラメーターが軒並み低下している。射程も短いためにその集団性もろくに活かすことができない。装弾数と重量を妥協してMasinokanonoを使うか下記載の亜種であるLancelotを使うべきである。
Lancelot
説明:集弾性が高くあまりばらけないオートキャノン。発射速度を改善しより遠距離に対応している。
項目 | 初期 | 現行 |
販売企業 | SECROM Armaments | |
値段 | 宝くじ券128枚 | |
威力 | 180 | |
重量 | 0.138 | |
ファイアレート |
2 |
|
発射速度 | 26 | 29 |
減衰率(1秒後の威力割合) | 0 | -33 |
有効飛翔距離 | 6 | |
集弾性能 | 22 | 68 |
同時発射数 | 4 | |
装弾数 | 600 |
Arthur同様やっぱりカタログスペック上の集団性が間違っている。
DPSはカテゴリー最下位クラスだが発射速度と集団性に優れるため実際にはさほど気にならない。Masinokanonoの代わりに使うのもありか?
AC0801
説明:&f大容量のマガジンを備えたオートキャノン。
項目 | 初期 | 現行 |
販売企業 | CRANE | |
値段 | 35000EB | |
威力 | 183 | |
重量 | 0.131 | |
ファイアレート |
3 |
|
発射速度 | 22 | 25 |
減衰率(1秒後の威力割合) | -20 | |
有効飛翔距離 | 4 | |
集弾性能 | 59 | 49 |
同時発射数 | 3 | |
装弾数 | 2000 |
Masinokanono Marko3の攻撃性能をさらに低下させて夢の装弾数2000を実現した。短期戦上等のオートキャノンにわざわざこの装弾数は不要だろう。跳弾前提で使うにしてもマシンガンのvimの下位互換でしかない。
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧