細田 守(ほそだ まもる、1967年9月19日 - )は、富山県中新川郡上市町出身のアニメ監督、元アニメーター。2005年からフリー。金沢美術工芸大学美術工芸学部美術科油絵専攻卒業。
作風[]
緻密に練られた物語の構成が高く評価されている。また、同じカットを繰り返す「同ポジション」や、実写のカメラワークを意識した絵コンテを上げながらもあえてキャラクターから影をなくす(細田曰く「余計な影があると色の違いがわからなくなる」)、CGの動きをセル画の動きに近づけるなど、実写・アニメ・デジタルの境目を突いた独自の演出手法を持つ。
また、独特の観察観を持ち、スタッフ・キャストの元々持っていると思われる要素を十分に引き出す配置を行う為、一見端からみるとミスマッチでもスタッフからは評判がいい[1]。
作中には飛行機雲・交通標識・二股道路・少女・老婆・ジュース・デジタルの球体空間が頻出する。他に、似たような状況を何度も反復したり、ギャグ演出で人物の顔がマンガ的になるなどの表現が見られる。
略歴[]
高校1年のとき、東映動画制作の角川映画『少年ケニヤ』(1984年)公開のアニメーター公募に自主制作したペーパーアニメで応募。大学時代は映画などの実写映像に強い興味を持つ。
大学卒業後、スタジオジブリの研修生採用試験を受けるも不合格となる。そこで『少年ケニヤ』で声をかけてもらった田宮武プロデューサーの紹介で、東映動画(後の東映アニメーション)に入社。演出を志望していたが、当初はアニメーターとしてアニメ制作に携わる。東映新人時代アニメのイロハをベテランアニメーター角田紘一に教わった。東映動画の山下高明が師匠的な存在だった。やがて社内の演出採用試験に合格し、1997年の『ゲゲゲの鬼太郎』(第4期)で演出家としてデビュー。
その後『ひみつのアッコちゃん』(第3期)の演出に関わったのち、1999年には『劇場版デジモンアドベンチャー』の監督に抜擢される。続けてテレビシリーズ『デジモンアドベンチャー』の第21話を演出。2000年には『劇場版デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム!』を監督して、そのクオリティの高さから業界の内外より注目を集める。この頃、演出家として影響を受けた人物として、山内重保、幾原邦彦、古橋一浩らの名を挙げている。
同年、次代を担う若手監督を探していた宮崎駿により『ハウルの動く城』の監督に選ばれて、スタジオジブリに出向。2002年頃まで制作に関わっていたものと思われる。しかし細田版『ハウルの動く城』は制作途中で諸事情により製作中止となった。細田によれば、当初『千と千尋の神隠し』の制作に追われていたジブリから人員の応援は得られず、監督の細田本人が各スタジオを廻り制作スタッフを集めるも制作中止となり、集めたスタッフの人望の喪失、人員確保の間のスタッフへの給与の未払い、集まったスタッフのその後の仕事の未決定の問題が発生し、細田にとって「これでアニメ業界で生きていくのは終わった」と思わせた一大事件であった。
2002年の東映復帰後第一作の『おジャ魔女どれみドッカ~ン!』第40話「どれみと魔女をやめた魔女」は、その内容・美術面での質の高さなどから、『どれみ』ファンの間で最高傑作の呼び声も高い(2006年8月20日にアニマックスにて放送された特別企画『東映アニメ36時間連続放送』内で視聴者投票のベストエピソードに選出された)。2003年には現代芸術家の村上隆に請われてルイ・ヴィトンの店頭プロモーション用アニメ『SUPERFLAT MONOGRAM』を監督。その後『明日のナージャ』などの演出を手がけたのち、2005年公開の劇場版『ONE PIECE THE MOVIE オマツリ男爵と秘密の島』を監督。
同年東映アニメーションを退社してフリーに。2006年7月、角川ヘラルド映画の劇場アニメ『時をかける少女』をマッドハウスで監督。国内外で高い評価を得る。現在は、マッドハウスにて次回作を2009年公開に向け準備中。
『少女革命ウテナ』などでは橋本カツヨ(細田曰く「親友であり別人」、この発言はネタである)、『るろうに剣心』などでは遡玉洩穂(そだまもるほ)という変名で絵コンテを担当している。
エピソード[]
本人について[]
- スタジオジブリの研修生採用試験を受けた際に、宮崎駿から「君のような人間を(ジブリに)入れると、かえって君の才能を削ぐと考えて、入れるのをやめた」と書いた手紙を貰ったが、「雑用係でもいいから入れてください」とジブリに電話をすると「今回の試験で宮崎さんが手紙を出したのは、全受験者中二人しかいない。その一人が君で、これは光栄なことだから、おとなしく諦めなさい」と言われた[2]。
- アニメ業界では、上記の通り東映の入社時に最初から演出業を志望していたがしばらくはアニメーターとしての日々だった。アニメーター時代は山下高明が師匠のような存在であり、色々な技術を彼から教わっていた。しかし演出デビューしたのをきっかけに作画の仕事からフェードアウトしていく。細田はこのことを若干後悔しているらしく、『時をかける少女』公開時のイベントで、「もし、過去をやり直せたら何をするか」とのテーマで七夕での願掛けを行う際「東映入社時に戻って作画をもう一度修行し直したい」と書いた[3](アニメーターとしての腕は確かであり、すしおが原画修正のやり方について悩んでいたときに細田が間髪入れずアドバイスしたことで「この人には敵わない」と思わせる程であったという[4])。
- 業界では脚本に多く意見を出すことで知られ、関弘美曰く「おとなしいのはダビングの時だけ」。
- 既婚。結婚式に出席したのは佐藤順一・幾原等、東映アニメーションや『少女革命ウテナ』関連のスタッフなども多くいた[5]。最初に明らかにしたのは吉松孝博である[6][7]。
作品について[]
- 『ひみつのアッコちゃん』14話制作時、冒頭の挿入歌は小西康陽にプロデュースしてもらうつもりだったらしい。また、東映アニメーションの動画枚数の3000枚規制の内(放送当時、現在は3500枚)、使ったのが計2999枚であった。
- 『劇場版デジモンアドベンチャー』の監督料は46万5千円。製作期間で割るとひと月10万円以下だったため、生活は苦しく、他の仕事を掛け持ちして何とか乗り切ったという[2]。
- 『スパイラル 〜推理の絆〜』のOPの動画枚数は30枚である。
- 『明日のナージャ』の演出を引き受けた理由は26話をやりたかった為と言われている。その26話では原画も兼任しているが、実際は担当シーンだけではなくレイアウト修正と背景の作画を半分以上行った。
- 筒井康隆は細田版『時をかける少女』を高く評価しており、脚本を読んだ後に快諾したという。「本当の意味での二代目」「正統な続編」と評価する一方でテレビ出演時には「主人公がドジすぎる」、「こういう内容だからSF的考証は特に問題ない」などとコメントしている。
- 富野由悠季は文化庁メディア芸術祭にて『時をかける少女』を「実写よりはるかにいい。アニメの壁を外している」「『日本沈没』よりいい」と(樋口真嗣の前で)絶賛し、樋口を苦笑させた。しかし一方で「高校生たちの告白したいという台詞がSEXしたいと聞こえる」「キャラクターが活かし切れてない」とも評価した。スケジュールの都合で富野が去った後、細田は「富野監督が帰る前に、アメリカでは嫌らしい匂いがしないと言われたんですよと言うべきでした」と言った[8]。
人間関係[]
- 『ハウルの動く城』降板後「細田さんと一緒に作品を作りたい」とすしお、久保田誓から申し出があり、これが縁となって、以降GAINAX関連のスタッフを起用することが多くなる。
- 山下高明とは『ハウル』降板後、絶縁しかけたことがある。
- 細田演出の持ち味として最初に挙がるであろう「影なし作画」は山下の提案。『劇場版デジモンアドベンチャー』制作時、「デッサン補足のための影はいらない」と最後まで押し切り、最初は反対した細田も観念したという(理由のひとつにデジモンが子供向け作品だったなどがある)。しかし『時をかける少女』では山下が原画のみの参加であるにも関わらず影なしであったことから、いかに細田が山下の影響を受けていたかを伺える。
- 押井守は細田に才能を見出し『ガルム戦記』の制作にスカウトするも、諸事情により凍結した。しかし、それが縁となり押井、同映画のスタッフだった樋口と親交を持つに至る。2006年に樋口、秋山貴彦と共に四つ巴の状態で対談している[9]。その後、押井の娘と乙一の結婚披露宴で流れた2人の映像制作を担当した。
- 細田と樋口真嗣は業界内では「似たもの同士」と認識されており、外見(メガネにヒゲ)・元アニメーター・作品のテーマ・ジャンル・キーワード・果ては公開日まで一緒になっていたという[10]。実際二人の仲は非常に良く、よく飲み明かすほどであるという。
- 上記の様な人柄・作風から、乙一・村上隆・鶴巻和哉等を筆頭に業界内でも「ファンである」・「影響を受けた」と明言する者が多い。
参加作品[]
アニメーター[]
- 三国志 第三部・遙かなる大地(動画)
- 光の風のアーマー (動画)
- まじかる☆タルるートくん すきすき♡タコ焼きっ!(動画)
- クライング フリーマン5(原画)
- 仮面ライダーSD(原画)
- 遠い海から来たCOO(作画監督補佐)
- ドラゴンボールZ(原画)173話
- SLAM DUNK(原画)29話 70話
- スラムダンク 全国制覇だ!桜木花道(原画)
- 劇場版GS美神 極楽大作戦!!(原画)
- スラムダンク 湘北最大の危機!燃えろ桜木花道(原画)
- 代紋TAKE2第II章(原画)
- スペシャルプレゼント 亜美ちゃんの初恋 美少女戦士セーラームーンSuperS外伝(原画)
- 美少女戦士セーラームーン セーラースターズ (原画)7話
- ドラゴンボールZ 燃えつきろ!!熱戦・烈戦・超激戦(原画)
- ご近所物語(原画)1話 7話
- 幽☆遊☆白書 冥界死闘篇・炎の絆(原画)
- ドラゴンボール 最強への道(原画)
- 少女革命ウテナ(原画)7話 18話 23話、橋本カツヨ名義
- ゲゲゲの鬼太郎大海獣(原画)
- 銀河鉄道999 Galaxy Express エターナル・ファンタジー (原画)
- 明日のナージャ(26話原画)
絵コンテ・演出[]
- 1995年 『十二戦支爆烈エトレンジャー』(27話・33話・37話、演出デビュー作)
- 1996年 『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-』(8話・18話・24話・29話・40話・43話、遡玉洩穂名義)
- 1997年 『少女革命ウテナ』(7話・14話・20話・23話・29話(兼脚本、白井千秋名義)・33話・39話・劇場版、橋本カツヨ名義)
- 1997年 『電脳戦隊ヴギィ'ズ★エンジェル』(OP、遡玉洩穂名義)
- 1997年 『ゲゲゲの鬼太郎』(第4期、94話・105話・113話)
- 1998年 『ひみつのアッコちゃん』(第3期、6話・14話・20話・30話)
- 1998年 『アリスSOS』(OP、橋本カツヨ名義)
- 1999年 『天使になるもんっ!』(20話・22話、橋本カツヨ名義)
- 1999年 『デジモンアドベンチャー』(21話)
- 1999年 『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 追憶編』(4幕Bパート、クレジット未表記)
- 2001年 『デジモンアドベンチャー02』『石田ヤマト 手紙 -Letter-』(CDドラマ)
- 2002年 『スパイラル 〜推理の絆〜』(OP、橋本カツヨ名義)
- 2002年 『Strawberry JAM「喜望峰」』(TVCM、橋本カツヨ名義)
- 2002年 『おジャ魔女どれみドッカ~ン!』(40話・49話)
- 2003年 『明日のナージャ』 (OP・ED・5話・12話・26話)
- 2004年 『GA.ニメ~この支配からの卒業~尾崎豊』
- 2004年 『東映ビデオ』(リーダーフィルム、2004年5月以降)
- 2004年 『サムライチャンプルー』(OP、橋本カツヨ名義)
- 2004年 『ONE PIECE』(199話)
監督[]
- 1999年 『劇場版デジモンアドベンチャー』
- 1999年 『ゲゲゲの鬼太郎~鬼太郎の幽霊電車~』
- 2000年 『劇場版デジモンアドベンチャーぼくらのウォーゲーム』
- 2000年 『G.R.M. THE RECORD OF GARM WAR(ガルム戦記)』(デジタル監督、現在凍結中)
- 2000年 『銀河鉄道999 ガラスのクレア』
- 2000年 『デジモンアドベンチャー3D デジモングランプリ』(サンリオピューロランド限定上映)
- 2003年 『SUPERFLAT MONOGRAM』(LOUIS VUITTON店舗限定上映)
- 2003年 『66』(六本木ヒルズ限定上映、音楽・坂本龍一、キャラクターデザイン・村上隆)
- 2003年 『六本木ヒルズTVCM「六本人生まれる篇」』(音楽・坂本龍一、キャラクターデザイン・村上隆)
- 2003年 『スライムもりもりドラゴンクエスト1・2』 TVCM・PV
- 2003年 『不思議世界アタゴオル』(アタゴオルは猫の森のパイロットフィルム、文化庁メディア芸術祭限定公開、テーマソング・綾戸智絵、文化庁メディア芸術祭審査委員会推薦作品(アニメーション部門)、橋本カツヨ名義)
- 2005年 『ONE PIECE THE MOVIE オマツリ男爵と秘密の島』
- 2006年 『ディープ・イマジネーション―創造する遺伝子たち』(「ガラクタの町」音響監督)
- 2006年 『時をかける少女』
受賞[]
2006年 『時をかける少女』
- 第39回シッチェス・カタロニア国際映画祭アニメーション部門(Gertie Award)最優秀長編作品賞
- 第11回アニメーション神戸賞 作品賞・劇場部門
- 第31回報知映画賞特別賞
- 第49回朝日ベストテン映画祭(朝日新聞社・朝日放送主催)日本映画 第3位
- 第28回ヨコハマ映画祭ベストテン 日本映画 第10位
- 第10回(平成18年度)文化庁メディア芸術祭アニメーション部門大賞
2007年
- 第30回日本アカデミー賞 最優秀アニメーション作品賞
- 第1回Invitation AWARDS アニメーション賞
- 第61回毎日映画コンクールアニメーション映画賞
- デジタル・コンテンツ・オブ・ジ・イヤー06/第12回AMDAward 「大賞(総務大臣賞)」
- デジタル・コンテンツ・オブ・ジ・イヤー06/第12回AMDAward 「BestDirector」
- 第21回デジタルコンテンツグランプリ優秀賞
- 第6回東京アニメアワード 『アニメーション・オブ・ザ・イヤー』
- 第6回東京アニメアワード 監督賞
- 第31回アヌシー国際アニメーション映画祭 長編部門特別賞「feature films: Special distinction」
- 第38回星雲賞 メディア部門
- 平成19年度北日本新聞文化賞 芸術選奨
2008年
- 第26回国際アニメーション映画祭Anima2008 (ベルギーブルッセル)BeTV賞
- OACC2008(中国)Golden dragon award
参考資料[]
- 『アニメージュ』(2000年4月号、徳間書店) - インタビュー「この人に話を聞きたい」。『デジモンアドベンチャー』までの道のり。
- 坂井由人監修『J-アニメーション究極大鑑』(2005年、ぴあ)
- 『キネマ旬報』(2006年3月下旬号、キネマ旬報社) - 今注目の若手アニメ監督としてこれまでの経歴まで含めてインタビュー記事。
- 『キネマ旬報』(2006年8月上旬号、キネマ旬報社) - 監督作『時をかける少女』に関するインタビュー記事。
脚注[]
- ↑ 例として『ONE PIECE THE MOVIE オマツリ男爵と秘密の島』では、従来のテイストを好むファンから批判が続出したが、原作者の尾田栄一郎は「週刊少年ジャンプ」の巻末コメントで「とにかく絵がうまい」と絶賛した。
- ↑ 2.02.1 『フリースタイル』(vol.7、フリースタイル社) - 特集・細田守
- ↑ 『時をかける少女』限定版映像特典ディスクより。
- ↑ 『ONE PIECE THE MOVIE オマツリ男爵と秘密の島』パンフレットより。
- ↑某氏の結婚披露パーティー
- ↑サムシング吉松の死んじゃえばいいのに!第386回「細田さん、おめでとう」
- ↑細田守監督、結婚!
- ↑MovieWalker レポート 【文化庁メディア芸術祭アニメ部門シンポジウム】 リメーク映画の金字塔「時をかける少女」が大賞受賞 細田守監督が富野由悠季監督と公開“辛口”トーク
- ↑アニメや特撮においてCGがこれからもたらすもの
- ↑ 「日経エンタテインメント!」2007年1月号より、『日本沈没』と『時をかける少女』は公開日が同じ7月15日である。
外部リンク[]
- 細田 守ふぁんくらぶ プロフィール、作品リストなど
- WEBアニメスタイル 『ONE PIECE ―オマツリ男爵と秘密の島―』細田守インタビュー。『ハウルの動く城』降板問題に触れる。
- WEBアニメスタイル 『時かけ』公開記念放談 細田守×小黒祐一郎「映画」とは何なのか?
- WEBアニメスタイル 特集「アニメの技術を考える」デジモンアドベンチャーぼくらのウォーゲーム!公開後の細田守インタビュー
- WEBアニメスタイル 「わたしの好きなアッコ」細田守(エッセイ)
- SFオンライン 「アニメ監督にとってのSFアニメ」細田守インタビュー
- まんたんウェブ 「真琴は実写では表現できない」細田守インタビュー
- 北陸電力えるふぷらざ(2006年夏号) 細田守インタビュー。《子どもだけに向けたアニメじゃ、子どもは観てはくれない。》
- 富山県上市町広報誌(平成18年12月号) 細田守インタビュー。《声高なメッセージだけじゃない、別の表現がアニメ映画にはある。》
de:Mamoru Hosoda
Smallwikipedialogo.png | このページには、クリエイティブ・コモンズでライセンスされたウィキペディアの記事が使用され、それをもとに編集がなされています。使用された記事は細田守にあり、その著作権者のリストはページの履歴に記録されています。 |
特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。
最近更新されたページ
左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...
2023-08-31 14:38:43
ニュース ...
2023-08-18 14:54:45
龍村 仁(たつむら・じん、1940年-)はドキュメンタリー監督、元NHKディレクター。有限会社龍村仁事務所代表。目次1 経歴2 作品2.1 ドキュメンタリー2.2 CM2.3 その他3 参考文献4 外...
2023-05-20 22:26:55
テンプレート:統合文字『龍の牙-DRAGON FANG-』とは、2007年11月22日にDVDが発売される日本の映画。監督は久保田誠二。製作は株式会社クリエイティブ・ホールディングス。目次1 概要2 ...
2023-05-20 22:26:49
『龍が如く 劇場版』(りゅうがごとく げきじょうばん)は、PS2のゲームソフト「龍が如く」を、『着信アリ』『妖怪大戦争』などを手掛けた映画監督の三池崇史が実写映像化した作品。2007年3月3日から東映...
2023-05-20 22:26:43
『龍が如く 〜序章〜』(りゅうがごとく じょしょう)は、PS2のゲームソフト「龍が如く」を、「着信アリ」「妖怪大戦争」などを手掛けた映画監督の三池崇史が実写映像化した作品。2006年3月24日にDVD...
2023-05-20 22:26:37
齋藤 武市(さいとう ぶいち、1925年1月27日 - )は日本の映画監督。埼玉県秩父市出身。早稲田大学文学部卒。1948年、松竹大船撮影所に助監督として入社。小津安二郎に師事する。1954年、先輩の...
2023-05-20 22:26:30
テンプレート:Otheruses黛 りんたろう(まゆずみ りんたろう、1953年 -)は、NHKのドラマ番組ディレクター、演出家、映画監督。目次1 来歴・人物2 手掛けたドラマ3 劇場公開作品4 著書...
2023-05-20 22:26:24
テンプレート:予定黒部の太陽(くろべのたいよう)は、木本正次による小説作品、ならびにこれを原作とする日本の映画作品。1968年公開。当時、世紀の難工事と言われた黒部ダム建設の苦闘を描いている。目次1 ...
2023-05-20 22:25:55
テンプレート:文学『黒蜥蜴』(くろとかげ)は小説。江戸川乱歩の代表作の一つである。宝石等の財宝を盗む女賊と名探偵明智小五郎が対決する推理小説である。初出は連載小説として雑誌『日の出』に1934年1月号...
2023-05-20 22:25:49
黒田 義之(くろだ よしゆき、1928年3月4日 - )は、映画監督。目次1 経歴・人物2 主な監督作品(特技監督・助監督含む)3 主なテレビ監督4 主な脚本作品経歴・人物[]1928年、愛媛県松山市...
2023-05-20 22:25:43
黒田 秀樹(くろだ ひでき、1958年4月30日 - )は、日本のCMディレクター、映画監督。大阪府出身。黒田秀樹事務所代表。目次1 プロフィール2 主な作品2.1 CM2.2 映画2.3 PV3 関...
2023-05-20 22:25:37
黒田 昌郎(くろだ よしお、1936年 - )は日本のアニメーション演出家。東京都生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。東映動画で「狼少年ケン」、「おばけ嫌い」、「ジャングル最大の作戦」、「タイガーマスク...
2023-05-20 22:25:31
くろさわ あきら黒澤 明ファイル:Akira Kurosawa.jpg生年月日1910年3月23日没年月日テンプレート:死亡年月日と没年齢出生地日本の旗 東京府荏原郡大井町職業映画監督家族長男・黒澤久...
2023-05-20 22:25:25
テンプレート:Otheruses黒沢 清(くろさわ きよし、1955年7月19日 - )は、日本の映画監督、脚本家。東京藝術大学大学院映像研究科教授。兵庫県神戸市出身。六甲中学校・高等学校を経て、立教...
2023-05-20 22:24:55
ののっぺらぼう鏡あべこべの世界絶対ムリ行きたない怖顔合わせおうちで暗い一番怖がりとしてもお願い申し上げください一緒よろしくね↓未来おうちで暗い見たい行きたです特に記載のない限り、コミュニティのコンテン...
2023-05-20 22:24:49
黒木 和雄(くろき かずお, 1930年11月10日 - 2006年4月12日 )は、映画監督。宮崎県えびの市生まれ。宮崎県立小林中学校(旧制)、宮崎県立都城泉ヶ丘高等学校、同志社大学法学部卒業。少年...
2023-05-20 22:24:43
黒土三男(くろつち みつお、1947年(昭和22年)3月3日 - )は、日本の脚本家・映画監督。熊本県熊本市出身。目次1 経歴2 作品2.1 TVドラマ脚本2.2 映画監督・脚本3 関連項目4 外部リ...
2023-05-20 22:24:37
黒い雨監督今村昌平脚本今村昌平石堂淑朗原作井伏鱒二製作飯野久出演者田中好子北村和夫市原悦子三木のり平音楽武満徹撮影川又昂編集岡安肇配給東映公開日本の旗1989年5月13日1989年9月17日上映時間1...
2023-05-20 22:24:31
テンプレート:Otheruses黒い雨(くろいあめ)とは、原子爆弾炸裂時の泥やほこり、すすなどを含んだ重油のような粘り気のある大粒の雨で、放射性降下物(フォールアウト)の一種である。主に広島市北西部を...
2023-05-20 22:24:25