魍魎の匣

ページ名:魍魎の匣

テンプレート:Infobox animanga/Headerテンプレート:Infobox animanga/Novelテンプレート:Infobox animanga/Footerテンプレート:文学『魍魎の匣』(もうりょうのはこ)は、京極夏彦の長編推理小説・妖怪小説である。京極堂シリーズの第二弾。第49回日本推理作家協会賞受賞作。2007年12月22日に劇場版が公開された。

目次

概要[]

経緯[]

  • 1995年1月 - 講談社ノベルスより新書版刊行。
  • 1996年5月 - 第49回日本推理作家協会賞受賞。
  • 1999年9月 - 講談社文庫より文庫版刊行。
  • 2004年1月 - 講談社より愛蔵版(四六判)刊行。
  • 2005年6月 - 講談社文庫より分冊文庫版(上・中・下)刊行。

書籍情報[]

  • 新書版 ISBN 4-06-181812-0
  • 文庫版 ISBN 4-06-264667-6
  • 愛蔵版 ISBN 4-06-212254-5 (四六判)
  • 分冊文庫版
    • 上巻 ISBN 4-06-275111-9
    • 中巻 ISBN 4-06-275112-7
    • 下巻 ISBN 4-06-275113-5

テンプレート:ネタバレ

あらすじ[]

暗い性格で友達もいなかった楠本頼子は、クラス一の秀才で美少女の柚木加菜子に突然「私たちは互いが互いの生まれ変わりなんだ」と声をかけられる。不思議な事ばかり言い、難しい文芸雑誌を読む加菜子に戸惑う頼子だが、互いに孤独だった二人は親交を深め、2人で最終電車に乗って湖を見に行こうと約束するが、加菜子は中央線武蔵小金井駅のホームから突き落とされ、列車に轢かれてしまう。

その列車に、たまたま勤務帰りの木場が乗り合わせていた。木場は加菜子が運ばれた病院に向かうが、そこへやってきた加菜子の姉・陽子を見て目を疑う。彼女は木場が密かに憧れる女優・美波絹子に瓜二つだったのだ。

瀕死の重傷を負った加菜子は、謎の研究所に運ばれ、集中治療を受ける。実は加菜子は、絶対に死ぬわけに行かない身分の娘だったのだ。

その頃、多摩を中心に、バラバラ死体が相次いで発見される。事件を取材する敦子と、それに付き合っていた関口、鳥口は、森の中で道に迷ううちに、謎の建造物を見つける。それは正方形の巨大な、まさに「匣」だった。加菜子はこの中で高度な治療を受けていた。

そして、厳戒態勢の中、治療を受けていたはずの加奈子は忽然と姿を消す。木場は、陽子が加菜子を誘拐する予告状を持っているのを見つける。

登場人物[]

テンプレート:Seealso

木場 修太郎(きば しゅうたろう)武蔵小金井駅での事故に居合わせたことで、美波絹子と出会う。鳥口 守彦(とりぐち もりひこ)御筥様を調べていく内に、バラバラ殺人事件の被害者達との接点を見つける。

柚木加菜子殺人未遂、誘拐事件の関係者[]

楠本 頼子(くすもとよりこ)私立に通う女子中学生。器量は良いが不遇な家庭環境に育ち、暗い性格のため友達もできなかったが、「自分たちは互いが互いの生まれ変わり」と言う加菜子と親しくするうちに変わっていく。加菜子には憧れに似た感情を抱いている。加菜子殺人未遂事件後、しばらくしてから、福本に「黒い服の男に加菜子は突き落とされた」と証言し、加菜子が入院している美馬坂近代医学研究所に見舞いに行ったが誘拐事件に居合わせた。柚木 加菜子(ゆずき かなこ)頼子の友達。頼子以上の美少女で、男のような喋り方をする。才色兼備だが、友達が少ないことで寂しい思いをしており、似た境遇の頼子と仲良くなる。陽子の歳の離れた妹。本人は知らないが柴田財閥と関わりがある。頼子と一緒に家出しようとしたが、武蔵小金井駅で事故にあって瀕死の重傷を負ってしまう。美馬坂近代医学研究所に入院したが、姿を消す。柚木 陽子(ゆずき ようこ)加菜子の姉。過去に芸能活動を行っており、当時の芸名は「美波 絹子(みなみ きぬこ)」(実母の名前を芸名にした)。加菜子を美馬坂近代医学研究所に転院させた。雨宮 典匡(あめみや のりただ)柚木姉妹を世話している青年。冴えない外見の茫洋とした人物。加菜子が失踪した後、姿を消した。増岡 則之(ますおか のりゆき)柴田財閥の顧問弁護士の一人。仕事上ある事について柚木家と交渉をしている。誘拐事件後、加菜子捜索の件を榎木津礼二郎に依頼する。美馬坂 幸四郎(みまさか こうしろう)柚木陽子の知り合いの医師。医師というより研究者に近い。登戸にある美馬坂近代医学研究所の所長。須崎 太郎(すざき たろう)美馬坂の助手。加菜子が失踪した後、焼却炉で撲殺死体で発見される。甲田 録介(こうだ ろくすけ)美馬坂近代医学研究所で働く技師。

御筥様関係者[]

信者は教主と共に霊力を秘めた筥を信仰し、穢れた金を教主に預ける。

寺田 兵衛(てらだ ひょうえ)「穢れ封じ御筥様」教主。二階堂 寿美(にかいどう すみ)「穢れ封じ御筥様」事務員。派手な女性。楠本 君枝(くすもと きみえ)楠本頼子の母。雛人形の頭を作る職人。頼子の反抗期で傷ついたために信者となる。清野(きよの)信者の身内。その身内に信仰をやめさせるために、御筥様の信者の名簿を盗み出し自分が調べた事実を書き加えて、「實禄犯罪」の鳥口守彦に渡した。

武蔵野少女バラバラ殺人事件・被害者[]

浅野 晴子(あさの はるこ)二番目の被害者とされる。飯能の小学校の先生の娘。品行方正な性格。小沢 とし江(おざわ としえ)三番目の被害者とされる。柿崎 芳美(かきざき よしみ)四番目の被害者とされる。川崎の写真館の娘だが、不良少女で美人局をやっていた。補導されていた時に指紋が残されて、身元判明になった。

警察[]

石井 寛爾(いしい かんじ)神奈川県警の警部大島(おおしま)木下 國治(きのした くにはる)福本(ふくもと)武蔵小金井駅前派出所に勤務する巡査。

その他[]

久保 竣公(くぼ しゅんこう)中禅寺敦子の勤める稀譚舎が出版している近代文藝に寄稿している新進幻想小説家。新人賞を取った「蒐集者の庭」を発表している。現在、箱を愛する男が主人公の「匣の中の娘」を執筆中。小泉 珠代(こいずみ たまよ)稀譚舎の社員で関口の担当編集者。山嵜孝鷹(やまさきたかお)稀譚舎の社員で「近代文藝」の編集長。関口に彼の作品の単行本化の話を持ちかけて、編集室に来た久保竣公を紹介した。寺内(てらうち)稀譚舎の社員で書籍。伊佐間 一成(いさま かずなり)

映画[]

魍魎の匣

監督

脚本

製作

小椋悟
柴田一成
井上潔

出演者

堤真一
椎名桔平
阿部寛
黒木瞳

音楽

村松崇継

主題歌

東京事変『金魚の箱』

撮影

柳島克己

編集

須永弘志

配給

ショウゲート

公開

日本の旗2007年12月22日

上映時間

133分

製作国

日本

言語

日本語

前作


概要[]

前作の日本ヘラルド映画に代わり、ショウゲートの配給により2007年12月22日公開された。製作プロダクションはフューチャープラネットと小椋事務所。監督を始め、多くのスタッフが前作から変更となっている。一方、主要キャストはほぼ前作を踏襲しているが、関口巽役は前作で演じた永瀬正敏が腎尿路結石のため降板し、椎名桔平が登板した。

2005年に撮影が開始され、2007年5月に完成した。内容は小説版の主要エピソードを組込みながらも、大胆な改変が行われている。昭和27年の東京を再現するため、中国上海でロケが行われた。ノベルス版に写真が掲載されていた美馬坂医学研究所の箱のような建物もセットで再現している。

2008年、谷村美月が本作と、『檸檬のころ』、『茶々 天涯の貴妃』において、第3回おおさかシネマフェスティバル助演女優賞を受賞した。

キャスト[]

  • 京極堂(中禅寺秋彦) - 堤真一
  • 関口巽 - 椎名桔平(永瀬正敏が腎尿路結石のため)
  • 榎木津礼二郎 - 阿部寛
  • 木場修太郎 - 宮迫博之
  • 安和寅吉(和寅) - 荒川良々
  • 青木文蔵 - 堀部圭亮
  • 鳥口守彦 - マギー
  • 中禅寺敦子 - 田中麗奈
  • 中禅寺千鶴子 - 清水美砂
  • 関口雪絵 - 篠原涼子
  • 柚木陽子 - 黒木瞳
  • 今出川欣一 - 笹野高史
  • 寺田兵衛 - 大森博史
  • 増岡則之 - 大沢樹生
  • 雨宮典匡 - 右近健一
  • 柚木加菜子 - 寺島咲
  • 楠本頼子 - 谷村美月
  • 久保竣公 - 宮藤官九郎(少年時代:下山葵)
  • 美馬坂幸四郎 - 柄本明

スタッフ[]

  • 監督・脚本:原田眞人
  • プロデューサー:小椋悟、柴田一成、井上潔
  • 撮影:柳島克己
  • 照明:高屋斎
  • 美術:池谷仙克
  • 音楽:村松崇継
  • 助監督:谷口正行
  • 装飾:大坂和美
  • 録音:矢野正人
  • VFXスーパーバイザー:古河信明
  • 編集:須永弘志
  • 効果:柴崎憲治
  • 殺陣:中瀬博文
  • 衣装デザイン:宮本まさ江
  • ヘアメイク:小沼みどり

主題歌[]

  • 東京事変
    • 『金魚の箱』
    • 作詞・作曲/伊澤一葉
    • 編曲/東京事変

アルバム『娯楽 (バラエティ)』(EMIミュージック・ジャパン、2007年10月1日発売)収録。

なお、京極夏彦作品の表紙を手がけたイラストレーター・ブックデザイナーの辰巳四郎は、東京事変のボーカル椎名林檎の叔父である。

サウンドトラック[]

  • オリジナル・サウンドトラック『魍魎の匣』:村松崇継、ジェネオンエンタテインメント、2007年12月7日発売。

「魍魎の匣」製作委員会[]

  • エムシーエフ・プランニング2
  • ジェネオンエンタテインメント
  • ショウゲート
  • 朝日放送
  • バンダイネットワークス
  • 小椋事務所

漫画[]

志水アキによるコミカライズ。「怪」で連載。

  • 『魍魎の匣』(1)(怪COMIC)、角川書店、2007年12月発売。(ISBN 9784048541565)

テンプレート:節stub

関連項目[]

  • 魍魎(妖怪)
  • 火車(妖怪)
  • 方相氏
  • 罔象女神
  • 伊勢神宮
  • 求菩提山
  • 千里眼事件
  • 荒川放水路バラバラ殺人事件
  • 日本推理作家協会賞

外部リンク[]

  • 映画『魍魎の匣』公式サイト
  • 株式会社小椋事務所
  • 毎日jp(2007年12月11日):映画完成披露試写会の記事
  • MSN産経ニュース(2007年12月12日):映画完成会見の関連記事
  • 朝日新聞の速報ニュースサイト(2007年12月21日):映画完成会見の記事
  • 毎日jp(2007年12月25日):映画インタビュー


Smallwikipedialogo.pngこのページには、クリエイティブ・コモンズでライセンスされたウィキペディアの記事が使用され、それをもとに編集がなされています。使用された記事は魍魎の匣にあり、その著作権者のリストはページの履歴に記録されています。


特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

龍村仁

龍村 仁(たつむら・じん、1940年-)はドキュメンタリー監督、元NHKディレクター。有限会社龍村仁事務所代表。目次1 経歴2 作品2.1 ドキュメンタリー2.2 CM2.3 その他3 参考文献4 外...

龍の牙-DRAGON_FANG-

テンプレート:統合文字『龍の牙-DRAGON FANG-』とは、2007年11月22日にDVDが発売される日本の映画。監督は久保田誠二。製作は株式会社クリエイティブ・ホールディングス。目次1 概要2 ...

龍が如く_劇場版

『龍が如く 劇場版』(りゅうがごとく げきじょうばん)は、PS2のゲームソフト「龍が如く」を、『着信アリ』『妖怪大戦争』などを手掛けた映画監督の三池崇史が実写映像化した作品。2007年3月3日から東映...

龍が如く_〜序章〜

『龍が如く 〜序章〜』(りゅうがごとく じょしょう)は、PS2のゲームソフト「龍が如く」を、「着信アリ」「妖怪大戦争」などを手掛けた映画監督の三池崇史が実写映像化した作品。2006年3月24日にDVD...

齋藤武市

齋藤 武市(さいとう ぶいち、1925年1月27日 - )は日本の映画監督。埼玉県秩父市出身。早稲田大学文学部卒。1948年、松竹大船撮影所に助監督として入社。小津安二郎に師事する。1954年、先輩の...

黛りんたろう

テンプレート:Otheruses黛 りんたろう(まゆずみ りんたろう、1953年 -)は、NHKのドラマ番組ディレクター、演出家、映画監督。目次1 来歴・人物2 手掛けたドラマ3 劇場公開作品4 著書...

黒部の太陽

テンプレート:予定黒部の太陽(くろべのたいよう)は、木本正次による小説作品、ならびにこれを原作とする日本の映画作品。1968年公開。当時、世紀の難工事と言われた黒部ダム建設の苦闘を描いている。目次1 ...

黒蜥蜴

テンプレート:文学『黒蜥蜴』(くろとかげ)は小説。江戸川乱歩の代表作の一つである。宝石等の財宝を盗む女賊と名探偵明智小五郎が対決する推理小説である。初出は連載小説として雑誌『日の出』に1934年1月号...

黒田義之

黒田 義之(くろだ よしゆき、1928年3月4日 - )は、映画監督。目次1 経歴・人物2 主な監督作品(特技監督・助監督含む)3 主なテレビ監督4 主な脚本作品経歴・人物[]1928年、愛媛県松山市...

黒田秀樹

黒田 秀樹(くろだ ひでき、1958年4月30日 - )は、日本のCMディレクター、映画監督。大阪府出身。黒田秀樹事務所代表。目次1 プロフィール2 主な作品2.1 CM2.2 映画2.3 PV3 関...

黒田昌郎

黒田 昌郎(くろだ よしお、1936年 - )は日本のアニメーション演出家。東京都生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。東映動画で「狼少年ケン」、「おばけ嫌い」、「ジャングル最大の作戦」、「タイガーマスク...

黒澤明

くろさわ あきら黒澤 明ファイル:Akira Kurosawa.jpg生年月日1910年3月23日没年月日テンプレート:死亡年月日と没年齢出生地日本の旗 東京府荏原郡大井町職業映画監督家族長男・黒澤久...

黒沢清

テンプレート:Otheruses黒沢 清(くろさわ きよし、1955年7月19日 - )は、日本の映画監督、脚本家。東京藝術大学大学院映像研究科教授。兵庫県神戸市出身。六甲中学校・高等学校を経て、立教...

黒木瞳

ののっぺらぼう鏡あべこべの世界絶対ムリ行きたない怖顔合わせおうちで暗い一番怖がりとしてもお願い申し上げください一緒よろしくね↓未来おうちで暗い見たい行きたです特に記載のない限り、コミュニティのコンテン...

黒木和雄

黒木 和雄(くろき かずお, 1930年11月10日 - 2006年4月12日 )は、映画監督。宮崎県えびの市生まれ。宮崎県立小林中学校(旧制)、宮崎県立都城泉ヶ丘高等学校、同志社大学法学部卒業。少年...

黒土三男

黒土三男(くろつち みつお、1947年(昭和22年)3月3日 - )は、日本の脚本家・映画監督。熊本県熊本市出身。目次1 経歴2 作品2.1 TVドラマ脚本2.2 映画監督・脚本3 関連項目4 外部リ...

黒い雨_(映画)

黒い雨監督今村昌平脚本今村昌平石堂淑朗原作井伏鱒二製作飯野久出演者田中好子北村和夫市原悦子三木のり平音楽武満徹撮影川又昂編集岡安肇配給東映公開日本の旗1989年5月13日1989年9月17日上映時間1...

黒い雨

テンプレート:Otheruses黒い雨(くろいあめ)とは、原子爆弾炸裂時の泥やほこり、すすなどを含んだ重油のような粘り気のある大粒の雨で、放射性降下物(フォールアウト)の一種である。主に広島市北西部を...