乱_(映画)

ページ名:乱_(映画)

監督

脚本

黒澤明
小國英雄
井出雅人

製作

セルジュ・シルベルマン
原正人

出演者

仲代達矢
寺尾聰
根津甚八
隆大介
原田美枝子

音楽

武満徹

撮影

斎藤孝雄
上田正治

配給

公開

1985年6月1日 日本の旗

上映時間

162分

製作国

日本
テンプレート:FRA

言語

日本語

興行収入

16億円日本の旗
(1985年邦画配給収入3位)

『乱』(らん)は、1985年に公開された黒澤明による映画作品である。日本とフランスの合作。黒澤監督の第27作目であり、時代劇としては最後の作品となった。架空の戦国武将・一文字秀虎を主人公にその晩年と3人の息子との確執、兄弟同士の擾乱を描く。毛利元就の「三本の矢」の逸話も取り入れてはいるが、物語の骨格はウィリアム・シェイクスピアの悲劇『リア王』である。黒澤は『乱』を自分の「ライフワーク」と位置づけ、また「人類への遺言」でもあるとしている。

目次

あらすじ[]

戦国時代を生き抜き、3つの城を抱える領土を維持した一文字秀虎。ある日突然、秀虎は家督を3人の息子に継がせ、自身は隠遁する決意を客人たちの前で告げた。彼は3本の矢を手に取り、「1本の矢は折れるが、3本束ねると折れぬ」と言いながら、息子たちにお互い助け合いながら一文字家を繁栄させるよう説いた。しかし、父親思いの三男・三郎は、70歳になる父親に対峙し、「父上は馬鹿だ。耄碌したのか。息子達が助け合うなどとは考え難く、血で血を洗う事態になるだろう。」と父親の甘さを戒め、3本の矢を力ずくでへし折ってみせた。

客人たちの前で愚弄されたと感じた秀虎は、三郎とその重臣である平山丹後をその場で追放した。客人の一人である別の国の主・藤巻は三郎を気に入り、三郎を婿として迎え入れることを思案した。一方、秀虎の残る2人の息子にかける期待は、思いのほか早く裏切られることとなる。

太郎の奥方である楓の方は、親兄弟を秀虎に殺された恨みを抱いており、太郎を巧みに動かして秀虎の失墜を画策する。隠居した身とはいえ忠実な家来を抱え、城の中で未だに影響力を持つ父親に対し、太郎は、今後は自分が領主なのだから、一切の事は自分に従うようにと迫る。太郎の強行な姿勢に立腹した秀虎は、家来を連れて次郎の元に赴くが、次郎は「家来抜きであれば秀虎を迎え入れる」とそっけなく告げる。家来を見捨てることなど出来ない秀虎は、家来達と野をさまよう事態に陥ってしまう。

キャスト[]

  • 一文字秀虎:仲代達矢
  • 一文字太郎孝虎:寺尾聰
  • 一文字次郎正虎:根津甚八
  • 一文字三郎直虎:隆大介
  • 楓の方:原田美枝子
  • 末の方:宮崎美子
  • 鶴丸:野村武司
  • 鉄修理:井川比佐志
  • 狂阿弥:ピーター
  • 平山丹後:油井昌由樹
  • 長沼主水:伊藤敏八
  • 白根左門:児玉謙次
  • 生駒勘解由:加藤和夫
  • 小倉主馬助:松井範雄
  • 畠山小彌太:加藤武
  • 綾部政治:田崎潤
  • 藤巻信弘:植木等

音楽[]

音楽は『どですかでん』を担当した武満徹だが、黒澤とはこの映画では激しく対立することになる。あげく「これ以後あなたの作品にかかわるつもりはない」とまで言い放ち、実際に武満徹が手がけた最後の黒澤映画となった。黒澤はロンドン交響楽団を希望していたが、武満の強い反対(「ロンドン交響楽団は映画音楽の仕事をやりすぎて、仕事が荒れている。」)により、札幌交響楽団による録音となる。札幌交響楽団のような日本でもマイナーなオーケストラを使う事に強い不満を抱いてた黒澤は、録音開始前は楽団員の顔をろくに見ようとさえしない態度であったが、その予想外の演奏の素晴らしさに、昼食時の解散前に指揮台に上がると「みなさんありがとう、千歳まで来て良かったです。」と深々と頭を下げ、しばらく顔を上げなかったという。

エピソード[]

  • 撮影中、加藤武が落馬して骨折し、大声でのアフレコが不可能になったため、加藤精三が代役でその声を担当している(ノークレジット)。
  • 2007年には『乱』のメイキング映像から黒澤の映像をデジタル合成したアサヒ飲料の「ワンダ モーニングショット」のCMが制作された。
  • 一文字太郎孝虎役の寺尾聰は、TOKIOのテレビ番組に出演した際、『30秒ほどの天守閣から夕日を眺めるシーンは、黒澤監督の「OK」が中々出ず、「OK」が出るまで最初の撮影から約8ヶ月を要した』と語った。
  • 衣装を担当した、ワダ・エミによると、撮影中ある役者が「衣装が重いので軽いのに変えてくれないか?」と注文したところ、近くに居た黒澤監督が「衣装が重い?、じゃあ役者を変えろ!」とフォローしてくれたと語った。

受賞[]

  • 衣装を担当したワダ・エミが1985年アカデミー衣裳デザイン賞を受賞した。
  • 米アカデミー賞監督賞、撮影賞、美術賞の3部門でノミネート
  • ゴールデングローブ賞外国語映画賞ノミネート
  • 英国アカデミー賞メイクアップ賞、外国語映画賞受賞
  • 全米映画批評家協会最優秀作品賞、撮影賞受賞
  • ニューヨーク映画批評家協会外国語映画賞受賞
  • ロサンゼルス映画批評家協会音楽賞、外国語映画賞受賞
  • ボストン映画批評家協会作品賞、撮影賞受賞
  • セザール賞外国語映画賞ノミネート

ロケ地[]

  • 大分県-九重
  • 熊本県-阿蘇


関連項目[]

  • 姫路城 - 一の城という設定。
  • 熊本城 - 二の城という設定。
  • 丸岡城 - 三の城のモデルとなり、実際にセットを建てた。

外部リンク[]

  • 映画「乱」製作秘話
  • 会報「札響くらぶ」第6号 札響と黒澤監督
  • 東宝ミュージック/制作レポート「明日ハ晴レカナ曇リカナ」について
  • 西村雄一郎 シネマトーク 武満徹をめぐる旅(4)
  • 黒澤明生誕100年プロジェクト AK100project

テンプレート:Link FA en


de:Ran (Film)es:Ran (película)fi:Ranfr:Ran (film)he:ראןit:Ranka:რანიnn:Filmen Ranno:Ran (film)pl:Ranpt:Ran (filme)ru:Ран (фильм)sv:Ran (film)

このページには、クリエイティブ・コモンズでライセンスされたウィキペディアの記事が使用され、それをもとに編集がなされています。使用された記事は乱 (映画)にあり、その著作権者のリストはページの履歴に記録されています。

テンプレート:Link FA



特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

龍村仁

龍村 仁(たつむら・じん、1940年-)はドキュメンタリー監督、元NHKディレクター。有限会社龍村仁事務所代表。目次1 経歴2 作品2.1 ドキュメンタリー2.2 CM2.3 その他3 参考文献4 外...

龍の牙-DRAGON_FANG-

テンプレート:統合文字『龍の牙-DRAGON FANG-』とは、2007年11月22日にDVDが発売される日本の映画。監督は久保田誠二。製作は株式会社クリエイティブ・ホールディングス。目次1 概要2 ...

龍が如く_劇場版

『龍が如く 劇場版』(りゅうがごとく げきじょうばん)は、PS2のゲームソフト「龍が如く」を、『着信アリ』『妖怪大戦争』などを手掛けた映画監督の三池崇史が実写映像化した作品。2007年3月3日から東映...

龍が如く_〜序章〜

『龍が如く 〜序章〜』(りゅうがごとく じょしょう)は、PS2のゲームソフト「龍が如く」を、「着信アリ」「妖怪大戦争」などを手掛けた映画監督の三池崇史が実写映像化した作品。2006年3月24日にDVD...

齋藤武市

齋藤 武市(さいとう ぶいち、1925年1月27日 - )は日本の映画監督。埼玉県秩父市出身。早稲田大学文学部卒。1948年、松竹大船撮影所に助監督として入社。小津安二郎に師事する。1954年、先輩の...

黛りんたろう

テンプレート:Otheruses黛 りんたろう(まゆずみ りんたろう、1953年 -)は、NHKのドラマ番組ディレクター、演出家、映画監督。目次1 来歴・人物2 手掛けたドラマ3 劇場公開作品4 著書...

黒部の太陽

テンプレート:予定黒部の太陽(くろべのたいよう)は、木本正次による小説作品、ならびにこれを原作とする日本の映画作品。1968年公開。当時、世紀の難工事と言われた黒部ダム建設の苦闘を描いている。目次1 ...

黒蜥蜴

テンプレート:文学『黒蜥蜴』(くろとかげ)は小説。江戸川乱歩の代表作の一つである。宝石等の財宝を盗む女賊と名探偵明智小五郎が対決する推理小説である。初出は連載小説として雑誌『日の出』に1934年1月号...

黒田義之

黒田 義之(くろだ よしゆき、1928年3月4日 - )は、映画監督。目次1 経歴・人物2 主な監督作品(特技監督・助監督含む)3 主なテレビ監督4 主な脚本作品経歴・人物[]1928年、愛媛県松山市...

黒田秀樹

黒田 秀樹(くろだ ひでき、1958年4月30日 - )は、日本のCMディレクター、映画監督。大阪府出身。黒田秀樹事務所代表。目次1 プロフィール2 主な作品2.1 CM2.2 映画2.3 PV3 関...

黒田昌郎

黒田 昌郎(くろだ よしお、1936年 - )は日本のアニメーション演出家。東京都生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。東映動画で「狼少年ケン」、「おばけ嫌い」、「ジャングル最大の作戦」、「タイガーマスク...

黒澤明

くろさわ あきら黒澤 明ファイル:Akira Kurosawa.jpg生年月日1910年3月23日没年月日テンプレート:死亡年月日と没年齢出生地日本の旗 東京府荏原郡大井町職業映画監督家族長男・黒澤久...

黒沢清

テンプレート:Otheruses黒沢 清(くろさわ きよし、1955年7月19日 - )は、日本の映画監督、脚本家。東京藝術大学大学院映像研究科教授。兵庫県神戸市出身。六甲中学校・高等学校を経て、立教...

黒木瞳

ののっぺらぼう鏡あべこべの世界絶対ムリ行きたない怖顔合わせおうちで暗い一番怖がりとしてもお願い申し上げください一緒よろしくね↓未来おうちで暗い見たい行きたです特に記載のない限り、コミュニティのコンテン...

黒木和雄

黒木 和雄(くろき かずお, 1930年11月10日 - 2006年4月12日 )は、映画監督。宮崎県えびの市生まれ。宮崎県立小林中学校(旧制)、宮崎県立都城泉ヶ丘高等学校、同志社大学法学部卒業。少年...

黒土三男

黒土三男(くろつち みつお、1947年(昭和22年)3月3日 - )は、日本の脚本家・映画監督。熊本県熊本市出身。目次1 経歴2 作品2.1 TVドラマ脚本2.2 映画監督・脚本3 関連項目4 外部リ...

黒い雨_(映画)

黒い雨監督今村昌平脚本今村昌平石堂淑朗原作井伏鱒二製作飯野久出演者田中好子北村和夫市原悦子三木のり平音楽武満徹撮影川又昂編集岡安肇配給東映公開日本の旗1989年5月13日1989年9月17日上映時間1...

黒い雨

テンプレート:Otheruses黒い雨(くろいあめ)とは、原子爆弾炸裂時の泥やほこり、すすなどを含んだ重油のような粘り気のある大粒の雨で、放射性降下物(フォールアウト)の一種である。主に広島市北西部を...