影武者_(映画)

ページ名:影武者_(映画)

影武者

監督

脚本

井手雅人
黒澤明

製作

田中友幸
黒澤明 

出演者

仲代達矢
山崎努
萩原健一
根津甚八

音楽

池辺晋一郎 

撮影

斎藤孝雄
上田正治

編集

吉崎治

配給

公開

日本の旗1980年4月26日

上映時間

179分

製作国

日本

言語

日本語

興行収入

26億8000万円
(1980年邦画配給収入1位)

『影武者』(かげむしゃ)は、1980年に公開された黒澤明監督の日本映画。カンヌ国際映画祭グランプリ受賞。黒澤を敬愛するフランシス・フォード・コッポラ、ジョージ・ルーカスが外国版プロデューサーに名を連ねた。またこの作品から、助監督時代からの盟友であった本多猪四郎が演出補佐として(影武者では演出部チーフとしてクレジット)スタッフに加わるようになった。

黒澤作品では唯一、実在の戦国武将にまつわるエピソードを取り上げたスペクタクル巨編。黒澤監督は次回作『』の撮影準備(リハーサル)としてこの作品を作ったとも語っている。

目次

あらすじ[]

小泥棒が戦国武将・武田信玄の影武者として生きる運命を背負わされた悲喜劇。武田信玄が徳川家康の野田城攻めの際に死亡した事実を隠すため、弟・武田信廉らは信玄の影武者を立てる。この男は盗みの罪で処刑されるところを信玄と瓜二つだったことから信廉に助けられていた。当初は逃亡を企てた男も、一度対面した信玄の威容に圧倒され、影武者としての人生を受け入れる。だが、一方、歴史の歯車は織田信長の台頭、武田家没落という運命に向かって大きく回り始めていた。

キャスト、スタッフを巡るトラブル[]

当初主演だった勝新太郎は撮影開始後に監督と衝突し、降板した。直接の原因は、勝が自分の演技をビデオカメラで撮影し、役作りの参考にしようとしたことである。これについて黒澤は「監督は二人いらない」との言葉を残した。勝の降板により、『乱』の主演が内定していた仲代達矢が起用された。仲代は独自の影武者像を作り上げた。

山城新伍が語った所によれば、当初は勝が武田信玄と影武者を、勝の実兄の若山富三郎が信玄の弟信廉役を演じる案であったという(実際の兄弟関係を逆転させた配役)。だが、若山は勝と黒澤監督のトラブルを予期し、それに巻き込まれることを嫌って出演依頼を断ったため、結局実現には至らなかった。

音楽についても、『どん底』から『赤ひげ』までコンビを組んできた佐藤勝が黒澤監督と対立して降板、武満徹の推薦で急遽池辺晋一郎が起用されることになった。武満の映画音楽のアシスタントをしていた池辺は『どですかでん』にも関わっており、その後『乱』を除く全作品を手がけることになる。

出演者[]

ほとんどの出演者がオーディションで選ばれた。油井昌由樹や隆大介、清水大敬(当時は「清水のぼる」名義)、阿藤海、島香裕など、無名の俳優、新人俳優から演技経験の全くない素人までが数々の重要な役で出演した。

電撃ネットワークの南部虎弾(出演者クレジットは南部虎太となっている)、柳葉敏郎、山田五郎(クレジットなし)といった面々が、全く無名だった若き日に雑兵や死体役などのエキストラとして出演している。当時大学生だった鴻上尚史はオーディションに合格したが、当日の都合で参加できず、石田純一はオーディションに落とされたという。

外国版と国内版[]

外国版では、国内版の一部シーンが日本の歴史を知らない外国人には理解しにくいとの理由でカットされた(上杉謙信が、信玄の訃報を聞く場面など)。だがそれだけではなく、公開時の淀川長治との雑誌対談で黒澤は「国内版は時間がなかったため編集が不十分。もっと切りたかった。外国版は時間が許す限り再編集した。」という主旨の発言をしている。したがって、外国人向けにカットされた部分以外は外国版の方が黒澤監督の意図をより反映した「ディレクターズ・カット」といえるかもしれない。

ドキュメンタリー[]

1979年11月2日にNHKで放送された『NHK特集・黒澤明の世界』では「影武者」製作の舞台裏が余すところなく伝えられた。

スタッフ[]

  • 製作・監督・脚本:黒澤明
  • 製作:田中友幸
  • 脚本:井手雅人
  • 監督補佐:本多猪四郎
  • 音楽:池辺晋一郎

キャスト[]

  • 仲代達矢(武田信玄/影武者)
  • 山崎努(武田信廉)
  • 萩原健一(諏訪勝頼) 
  • 根津甚八(土屋宗八郎)
  • 大滝秀治(山縣昌景) 
  • 隆大介(織田信長)
  • 油井昌由樹(徳川家康)
  • 桃井かおり(お津弥の方) 
  • 倍賞美津子(於ゆうの方) 
  • 室田日出男(馬場信春)
  • 志浦隆之(内藤昌豊)
  • 志村喬(田口刑部)
  • 清水紘治(跡部大炊助)
  • 清水のぼる(原昌胤)
  • 山本亘(小山田信茂)
  • 杉森修平(高坂弾正)
  • 山中康仁(森蘭丸)
  • 油井孝太(武田竹丸)
  • 松井範雄(酒井忠次)
  • 土信田泰史(石川数正)
  • 曽根徳(本多平八郎)
  • 山下哲夫(丹羽長秀)
  • 清水利比古(上杉謙信)
  • 阿藤海(雨宮善二郎)
  • 藤原釜足(医師)  
  • 江幡高志(托鉢僧)
  • 島香裕(原甚五郎)
  • 井口成人(温井平次)
  • 矢吹二朗(伝騎)


bg:Кагемушаde:Kagemusha – Der Schatten des Kriegerses:Kagemushafr:Kagemusha, l'ombre du guerrierit:Kagemusha - L'ombra del guerrieroka:მეომრის ჩრდილიkn:ಕಗೆಮುಶnl:Kagemusharu:Тень воина (фильм)

Smallwikipedialogo.pngこのページには、クリエイティブ・コモンズでライセンスされたウィキペディアの記事が使用され、それをもとに編集がなされています。使用された記事は影武者 (映画)にあり、その著作権者のリストはページの履歴に記録されています。


特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

龍村仁

龍村 仁(たつむら・じん、1940年-)はドキュメンタリー監督、元NHKディレクター。有限会社龍村仁事務所代表。目次1 経歴2 作品2.1 ドキュメンタリー2.2 CM2.3 その他3 参考文献4 外...

龍の牙-DRAGON_FANG-

テンプレート:統合文字『龍の牙-DRAGON FANG-』とは、2007年11月22日にDVDが発売される日本の映画。監督は久保田誠二。製作は株式会社クリエイティブ・ホールディングス。目次1 概要2 ...

龍が如く_劇場版

『龍が如く 劇場版』(りゅうがごとく げきじょうばん)は、PS2のゲームソフト「龍が如く」を、『着信アリ』『妖怪大戦争』などを手掛けた映画監督の三池崇史が実写映像化した作品。2007年3月3日から東映...

龍が如く_〜序章〜

『龍が如く 〜序章〜』(りゅうがごとく じょしょう)は、PS2のゲームソフト「龍が如く」を、「着信アリ」「妖怪大戦争」などを手掛けた映画監督の三池崇史が実写映像化した作品。2006年3月24日にDVD...

齋藤武市

齋藤 武市(さいとう ぶいち、1925年1月27日 - )は日本の映画監督。埼玉県秩父市出身。早稲田大学文学部卒。1948年、松竹大船撮影所に助監督として入社。小津安二郎に師事する。1954年、先輩の...

黛りんたろう

テンプレート:Otheruses黛 りんたろう(まゆずみ りんたろう、1953年 -)は、NHKのドラマ番組ディレクター、演出家、映画監督。目次1 来歴・人物2 手掛けたドラマ3 劇場公開作品4 著書...

黒部の太陽

テンプレート:予定黒部の太陽(くろべのたいよう)は、木本正次による小説作品、ならびにこれを原作とする日本の映画作品。1968年公開。当時、世紀の難工事と言われた黒部ダム建設の苦闘を描いている。目次1 ...

黒蜥蜴

テンプレート:文学『黒蜥蜴』(くろとかげ)は小説。江戸川乱歩の代表作の一つである。宝石等の財宝を盗む女賊と名探偵明智小五郎が対決する推理小説である。初出は連載小説として雑誌『日の出』に1934年1月号...

黒田義之

黒田 義之(くろだ よしゆき、1928年3月4日 - )は、映画監督。目次1 経歴・人物2 主な監督作品(特技監督・助監督含む)3 主なテレビ監督4 主な脚本作品経歴・人物[]1928年、愛媛県松山市...

黒田秀樹

黒田 秀樹(くろだ ひでき、1958年4月30日 - )は、日本のCMディレクター、映画監督。大阪府出身。黒田秀樹事務所代表。目次1 プロフィール2 主な作品2.1 CM2.2 映画2.3 PV3 関...

黒田昌郎

黒田 昌郎(くろだ よしお、1936年 - )は日本のアニメーション演出家。東京都生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。東映動画で「狼少年ケン」、「おばけ嫌い」、「ジャングル最大の作戦」、「タイガーマスク...

黒澤明

くろさわ あきら黒澤 明ファイル:Akira Kurosawa.jpg生年月日1910年3月23日没年月日テンプレート:死亡年月日と没年齢出生地日本の旗 東京府荏原郡大井町職業映画監督家族長男・黒澤久...

黒沢清

テンプレート:Otheruses黒沢 清(くろさわ きよし、1955年7月19日 - )は、日本の映画監督、脚本家。東京藝術大学大学院映像研究科教授。兵庫県神戸市出身。六甲中学校・高等学校を経て、立教...

黒木瞳

ののっぺらぼう鏡あべこべの世界絶対ムリ行きたない怖顔合わせおうちで暗い一番怖がりとしてもお願い申し上げください一緒よろしくね↓未来おうちで暗い見たい行きたです特に記載のない限り、コミュニティのコンテン...

黒木和雄

黒木 和雄(くろき かずお, 1930年11月10日 - 2006年4月12日 )は、映画監督。宮崎県えびの市生まれ。宮崎県立小林中学校(旧制)、宮崎県立都城泉ヶ丘高等学校、同志社大学法学部卒業。少年...

黒土三男

黒土三男(くろつち みつお、1947年(昭和22年)3月3日 - )は、日本の脚本家・映画監督。熊本県熊本市出身。目次1 経歴2 作品2.1 TVドラマ脚本2.2 映画監督・脚本3 関連項目4 外部リ...

黒い雨_(映画)

黒い雨監督今村昌平脚本今村昌平石堂淑朗原作井伏鱒二製作飯野久出演者田中好子北村和夫市原悦子三木のり平音楽武満徹撮影川又昂編集岡安肇配給東映公開日本の旗1989年5月13日1989年9月17日上映時間1...

黒い雨

テンプレート:Otheruses黒い雨(くろいあめ)とは、原子爆弾炸裂時の泥やほこり、すすなどを含んだ重油のような粘り気のある大粒の雨で、放射性降下物(フォールアウト)の一種である。主に広島市北西部を...