隠し砦の三悪人

ページ名:隠し砦の三悪人

隠し砦の三悪人

監督

脚本

菊島隆三
小国英雄
橋本忍
黒澤明

製作

藤本真澄
黒澤明

出演者

三船敏郎
千秋実
藤原釜足
藤田進
志村喬
上原美佐

音楽

佐藤勝

撮影

山崎市雄

配給

公開

1958年12月28日日本の旗

上映時間

139分

製作国

日本

言語

日本語

『隠し砦の三悪人』(かくしとりでのさんあくにん)は、1958年12月28日に公開された黒澤明監督の映画。

この映画をリメイクし、2008年5月10日に公開された樋口真嗣監督の映画『隠し砦の三悪人 THE LAST PRINCESS』(かくしとりでのさんあくにん ザ・ラスト・プリンセス)についてもここに記す。

目次

概要[]

黒澤作品初のシネマスコープ (TohoScope) 作品。主な撮影は兵庫県西宮市の蓬莱峡で行われた。上映時間139分。白黒・モノラル作品。東宝配給。

あらすじ[]

テンプレート:ネタバレ戦国時代のある地方、山名家に敗れた秋月家の武将・真壁六郎太は、秋月の雪姫を擁して、お家再興のための軍資金の黄金と共に、隠し砦にこもった。

百姓の太平と又七は、一攫千金を夢見て戦に参加したが、何も出来ず全てを失って途方に暮れていた時、偶然に砦近くの沢で軍資金を発見する。

しかし、六郎太にみつかり問い詰められ時、彼らが苦し紛れに口にした方法で事態は急展開。

六郎太は、二人の欲に付け入って黄金を背負わせ、雪姫の身を守りながらも敵地を通って、友好国の早川領へ抜ける作戦を決意。

途中、男まさりの勝気な気性の雪姫の機嫌を損ねることなく、不平不満を言い逃亡も図る二人を脅しすかし、国境の関所を通過。

だが六郎太の前に、山名の侍大将でかつての盟友・田所兵衛が立ちふさがった。

みどころ[]

  • 黒沢作品の中でも特筆すべき作品で、七人の侍ほどの一般的な名声はないものの最高傑作との評価も多い。絶対的に脱出不可能な状況で登場人物のキャラクタを十二分に活かしながら、次から次へとピンチをすり抜けていく時の、手に汗握るスリルと痛快感。これは、シナリオ作成にあたり無理難題を最初に設定し、それを4人(菊島隆三、小国英雄、橋本忍黒澤明)の知恵を絞って解決策をみつけるという独特の手法によるものと言われている。
  • この作品で雪姫に大抜擢された上原美佐の圧倒的な存在感。どことなくエキゾチックな風貌で、一国の姫である気品と、女性ながら凛としたこの存在感は、後に映画スターウォーズにてレイア姫キャリー・フィッシャーのキャラクターにそのまま反映されているという影響を与えている。上原美佐の映画初出演と言う事での素人臭さを、表面上ぶっきらぼうに見える雪姫のキャラそのままに活かし、台詞の棒読み感が心地よくさえある。
  • 六郎太(三船敏郎)と田所兵衛(藤田進)との珍しい槍同士の殺陣は、両者が槍の達人である設定とはいえ、あまりにもリアルで壮絶。達人同士の、殺し合う為の武道ではなくお互いの技を競い合う為の武道であるという精神が貫かれている。三船の登場により黒沢映画の主役から降りる事になった真面目だが不器用な藤田のイメージが、そのまま田所兵衛に重なり、黒沢映画の新旧の主役という意味でも感慨深い。その関係が、ラストの名台詞にさらに活かされている。
  • 六郎太が雪姫を連れて逃走中、山名家の兵に見つかった際に敵の刀を抜き一刀両断。その後本陣に知らせに行く敵を馬で追いかけ、馬上で殺陣を展開して斬りおとすという場面は見所である。ちなみに、このシーンでの三船はノースタントである。黒沢明が、最も影響を受けたとするジョン・フォード監督の駅馬車でジョン・ウェインが馬上でライフルを片手で扱う場面を彷彿とさせる。
  • クライマックスで六郎太、太平、又七が岩陰に隠れて火縄銃をやり過ごすシーンでは、銃撃の着弾があった後に煙が瞬間的に消え、直後に三人が顔を出している。これはカメラを固定したままで着弾前後のカットを別に撮影し、編集でフィルムを繋いだものである。俳優の安全への配慮からは止むを得ない処理だが、「七人の侍」「蜘蛛巣城」などで役者を危険にさらすような撮影を強行した黒澤としては、かなり珍しいと言える。
  • 最初は、実弾で俳優を狙い、間一髪避ける、と言う構想だったらしいが、流石に危険過ぎ、断念したらしい。これも、一連の黒澤伝説の1つと言えるエピソード。

キャスト(1958年版)[]

  • 真壁六郎太:三船敏郎
  • 太平:千秋実
  • 又七:藤原釜足
  • 田所兵衛:藤田進
  • 老将長倉和泉:志村喬
  • 雪姫:上原美佐
  • 老女:三好栄子
  • 娘:樋口年子
  • 峠の関所番卒:藤木悠
  • 早川の騎馬武士:土屋嘉男
  • 立札の男:高堂国典
  • 落武者:加藤武
  • 山名の番卒:三井弘次
  • 橋の関所奉行:小川虎之助
  • 人買いの親父:上田吉二郎
  • 火祭りの男:富田仲次郎
  • 火祭りの男:田島義文
  • バクチ打ち:沢村いき雄
  • 秋月の雑兵:大村千吉
  • 六郎太に捕らえられる足軽:堺左千夫
  • 山名の足軽:佐藤允
  • 秋月の雑兵:小杉義男
  • 六郎太に捕らえられる足軽:谷晃
  • 橋の関所番卒:佐田豊
  • 峠の関所番卒:笈川武夫
  • 屈強な若者:中丸忠雄
  • 山名の足軽:熊谷二良
  • 山名の雑兵:広瀬正一
  • 山名の落武者:西条悦郎、長島正芳
  • 馬を買う侍:大橋史典
  • 伝令の騎馬武士:大友伸
  • 火祭りの見張りの武士:伊藤実、鈴木治夫、金沢重勝
  • 対岸の山名の足軽:日方一夫
  • 秋月の雑兵:中島春雄
  • 山名の雑兵:久世竜
  • 山名の足軽:千葉一郎、砂川繁視
  • 屈強な若者:緒方燐作
  • 荷車を追う騎馬武者:山口博義、坂本春哉
  • 火祭りの女達:日劇ダンシングチーム

スタッフ[]

  • 監督:黒澤明
  • 製作:藤本真澄、黒澤明
  • 脚本:菊島隆三、小国英雄、橋本忍、黒澤明
  • 撮影:山崎市雄
  • 美術:村木与四郎
  • 音楽:佐藤勝
  • 監督助手:野長瀬三摩地

主な受賞歴[]

  • 第9回ベルリン国際映画祭
  • 第9回ブルーリボン賞
    • 作品賞
  • 1958年度キネマ旬報ベストテン
    • 日本映画第2位
    • 日本映画脚本賞(橋本忍)

後世への影響[]

  • 『スターウォーズ』(1977=のちの「エピソードIV新たなる希望」)のアイディアはこの映画を元に考えられたと監督のジョージ・ルーカス自らが話している。また、その冒頭シーンやラストシーンなども、この映画のそれらを模したと見られる。
  • 男勝りの性格や行動、身分に溺れない正義感など、レイア姫が雪姫をモデルとしているのは明らかである。雨の中、野宿するシーン、地べたに横たわり眠っている雪姫と、捕らえられたレイア姫が狭い部屋で横たわっているポーズからアングルまでそっくりに作られている。

関連項目[]

  • 前述のとおり太平と又七はC-3POとR2-D2のモデルになっているが、太平と又七の二人自身は狂言の太郎冠者と次郎冠者(狂言におけるボケ役とツッコミ役の通称のような物)が元になっている。

隠し砦の三悪人 THE LAST PRINCESS[]

隠し砦の三悪人
THE LAST PRINCESS

監督

脚本

中島かずき
オリジナル脚本:菊島隆三
小国英雄
橋本忍
黒澤明

製作

富山省吾

製作総指揮

市川南
奥田誠司

出演者

松本潤
長澤まさみ
阿部寛
椎名桔平

音楽

佐藤直紀

主題歌

The THREE(布袋寅泰×KREVA×亀田誠治)「裏切り御免」

撮影

江原祥二

編集

上野聡一

配給

公開

2008年5月10日日本の旗

上映時間

118分

製作国

日本

言語

日本語

2007年11月1日に撮影開始。阿蘇山、熊本城、茨城県、静岡県などでロケを実施。総製作費は約15億円。1958年版の真壁六郎太に替わり、オリジナルキャラクターである武蔵が主人公となるなど、ストーリーのほとんどが1958年版と異なる独自のものである。

キャスト (2008年版)[]

  • 武蔵:松本潤
  • 真壁六郎太:阿部寛
  • 鷹山刑部:椎名桔平
  • 新八:宮川大輔
  • 甲本雅裕
  • 高嶋政宏
  • 國村隼
  • KREVA
  • 黒瀬真奈美
  • 生瀬勝久
  • 古田新太
  • 上川隆也
  • 坂野友香


  • 雪姫:長澤まさみ


  • オープニングの語り:大塚明夫

スタッフ[]

  • 監督:樋口真嗣
  • 脚色:中島かずき
  • オリジナル脚本:菊島隆三、小国英雄、橋本忍黒澤明
  • 音楽:佐藤直紀
  • 主題歌:The THREE(布袋寅泰×KREVA×亀田誠治)『裏切り御免』
  • 製作:東宝、日本テレビ放送網、小学館、ジェイ・ストーム、読売テレビ放送、中京テレビ放送、読売新聞、電通
  • 製作プロダクション:東宝映画、シネバザール
  • 配給:東宝

関連項目[]

  • The THREE

外部リンク[]

  • リメイク版公式サイト
  • 黒澤明生誕100年プロジェクト AK100project

de:Die verborgene Festungfr:La Forteresse cachéeit:La fortezza nascostaka:სამი გაიძვერა მიმალულ ციხესიმაგრეშიpl:Ukryta fortecaru:Три негодяя в скрытой крепости (фильм)ta:காக்குஷி-தோரிடே நோ சான்-ஆகுனின்

Smallwikipedialogo.pngこのページには、クリエイティブ・コモンズでライセンスされたウィキペディアの記事が使用され、それをもとに編集がなされています。使用された記事は隠し砦の三悪人にあり、その著作権者のリストはページの履歴に記録されています。


特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

龍村仁

龍村 仁(たつむら・じん、1940年-)はドキュメンタリー監督、元NHKディレクター。有限会社龍村仁事務所代表。目次1 経歴2 作品2.1 ドキュメンタリー2.2 CM2.3 その他3 参考文献4 外...

龍の牙-DRAGON_FANG-

テンプレート:統合文字『龍の牙-DRAGON FANG-』とは、2007年11月22日にDVDが発売される日本の映画。監督は久保田誠二。製作は株式会社クリエイティブ・ホールディングス。目次1 概要2 ...

龍が如く_劇場版

『龍が如く 劇場版』(りゅうがごとく げきじょうばん)は、PS2のゲームソフト「龍が如く」を、『着信アリ』『妖怪大戦争』などを手掛けた映画監督の三池崇史が実写映像化した作品。2007年3月3日から東映...

龍が如く_〜序章〜

『龍が如く 〜序章〜』(りゅうがごとく じょしょう)は、PS2のゲームソフト「龍が如く」を、「着信アリ」「妖怪大戦争」などを手掛けた映画監督の三池崇史が実写映像化した作品。2006年3月24日にDVD...

齋藤武市

齋藤 武市(さいとう ぶいち、1925年1月27日 - )は日本の映画監督。埼玉県秩父市出身。早稲田大学文学部卒。1948年、松竹大船撮影所に助監督として入社。小津安二郎に師事する。1954年、先輩の...

黛りんたろう

テンプレート:Otheruses黛 りんたろう(まゆずみ りんたろう、1953年 -)は、NHKのドラマ番組ディレクター、演出家、映画監督。目次1 来歴・人物2 手掛けたドラマ3 劇場公開作品4 著書...

黒部の太陽

テンプレート:予定黒部の太陽(くろべのたいよう)は、木本正次による小説作品、ならびにこれを原作とする日本の映画作品。1968年公開。当時、世紀の難工事と言われた黒部ダム建設の苦闘を描いている。目次1 ...

黒蜥蜴

テンプレート:文学『黒蜥蜴』(くろとかげ)は小説。江戸川乱歩の代表作の一つである。宝石等の財宝を盗む女賊と名探偵明智小五郎が対決する推理小説である。初出は連載小説として雑誌『日の出』に1934年1月号...

黒田義之

黒田 義之(くろだ よしゆき、1928年3月4日 - )は、映画監督。目次1 経歴・人物2 主な監督作品(特技監督・助監督含む)3 主なテレビ監督4 主な脚本作品経歴・人物[]1928年、愛媛県松山市...

黒田秀樹

黒田 秀樹(くろだ ひでき、1958年4月30日 - )は、日本のCMディレクター、映画監督。大阪府出身。黒田秀樹事務所代表。目次1 プロフィール2 主な作品2.1 CM2.2 映画2.3 PV3 関...

黒田昌郎

黒田 昌郎(くろだ よしお、1936年 - )は日本のアニメーション演出家。東京都生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。東映動画で「狼少年ケン」、「おばけ嫌い」、「ジャングル最大の作戦」、「タイガーマスク...

黒澤明

くろさわ あきら黒澤 明ファイル:Akira Kurosawa.jpg生年月日1910年3月23日没年月日テンプレート:死亡年月日と没年齢出生地日本の旗 東京府荏原郡大井町職業映画監督家族長男・黒澤久...

黒沢清

テンプレート:Otheruses黒沢 清(くろさわ きよし、1955年7月19日 - )は、日本の映画監督、脚本家。東京藝術大学大学院映像研究科教授。兵庫県神戸市出身。六甲中学校・高等学校を経て、立教...

黒木瞳

ののっぺらぼう鏡あべこべの世界絶対ムリ行きたない怖顔合わせおうちで暗い一番怖がりとしてもお願い申し上げください一緒よろしくね↓未来おうちで暗い見たい行きたです特に記載のない限り、コミュニティのコンテン...

黒木和雄

黒木 和雄(くろき かずお, 1930年11月10日 - 2006年4月12日 )は、映画監督。宮崎県えびの市生まれ。宮崎県立小林中学校(旧制)、宮崎県立都城泉ヶ丘高等学校、同志社大学法学部卒業。少年...

黒土三男

黒土三男(くろつち みつお、1947年(昭和22年)3月3日 - )は、日本の脚本家・映画監督。熊本県熊本市出身。目次1 経歴2 作品2.1 TVドラマ脚本2.2 映画監督・脚本3 関連項目4 外部リ...

黒い雨_(映画)

黒い雨監督今村昌平脚本今村昌平石堂淑朗原作井伏鱒二製作飯野久出演者田中好子北村和夫市原悦子三木のり平音楽武満徹撮影川又昂編集岡安肇配給東映公開日本の旗1989年5月13日1989年9月17日上映時間1...

黒い雨

テンプレート:Otheruses黒い雨(くろいあめ)とは、原子爆弾炸裂時の泥やほこり、すすなどを含んだ重油のような粘り気のある大粒の雨で、放射性降下物(フォールアウト)の一種である。主に広島市北西部を...