原恵一

ページ名:原恵一

原 恵一(はら けいいち、1959年7月24日 - )は、日本のアニメーション監督。群馬県館林市出身。フリー。自らが作品を起し、絵コンテや脚本を手がけることが多い。

目次

略歴[]

生まれ[]

群馬県の駄菓子屋を営む家庭に生まれる。4人家族で妹が1人。「死んだ魚のような目をしている」と評される子だった。中学生時代には水泳部に所属。深夜放送やフォークギターに熱中し、志望校の公立高校には落ちて、滑り止めの私立高校へ進学。原によると学力の低い不良がかかった生徒が多い学校のために学校生活に馴染めず、高校時代の思い出が殆どなかったという。

子供の頃から夢だった絵を描く仕事に就くため、美術大学には学力不足で進学できなかったものの、アニメーションの専門学校である東京デザイナー学院へ進学。専門学校時代も『ぴあ』を片手に名画座に通いつめる。実写映画では小津安二郎木下惠介、デヴィッド・リーンの作品を始めとする、様々な作品を見て影響を受けた。しかしアニメ作品は殆ど見ず、アニメ好きが好んで見るようなアニメとは距離を置いていた。アニメファンの同級生から「原はどんなアニメが好きなんだ?」と聞かれ、原作も好きだった『サザエさん』を挙げると否定されるなど、専門学校時代も周囲とは趣味が合わない生活を送る。また、絵の上手な生徒の多さに圧倒されたことも、演出への道へと進むきっかけとなったという。

アニメ演出家として[]

東京デザイナー学院卒業後、就職活動で東京ムービーの見学コースから勝手に抜け出し、『ルパン三世』演出の御厨恭輔に入社を頼む。絵コンテを描いてくるようにと言われ、『ルパン三世』の完成台本を渡される。数日した後に絵コンテを持参し、紹介されたCM制作会社アドックシステムズへ入社する。1年半ほどして黒川慶二郎社長からの紹介でシンエイ動画に入社。最初は『怪物くん』で制作進行を務め、その後、『フクちゃん』の途中で『ドラえもん』に異動し、演出助手に昇格する。そして『ドラえもん』の演出としてデビュー。『ドラえもん』での演出を通じて、当時のチーフディレクターだった芝山努の緻密な絵コンテの描き込み振りに影響を受けた。

藤子・F・不二雄の漫画が好きで、シンエイ動画に入る前はアニメの『ドラえもん』よりも原作の方が面白いと思っていた原は、『ドラえもん』の演出となると一日中絵コンテを考える生活になる。原が担当した『ドラえもん』のいつもより凝った構図は早くも注目され、アニメ雑誌『アニメージュ』1987年2月号に半ページの扱いで、傑作を続出させる若手演出家として紹介を受けた。

『オバケのQ太郎』の絵コンテを何本かやった以外は数年『ドラえもん』に専念したのち、1987年に『エスパー魔美』のチーフディレクターとして抜擢され、2年半の長きに渡る仕事を務め上げた。しかし、若さ故の信頼度の低さが災いしてあちこちからクレームの嵐が来た(今でこそ20代の監督は珍しくないが、当時は異例だった)ため、ひどくストレスが溜まった。制作終了後、『チンプイ』のチーフディレクターを本郷みつるに明け渡して10ヶ月休職する。内7ヶ月は東南アジアへ旅行に出かけた。復帰後は『チンプイ』の演出・絵コンテを少し手がけ、そして後番組『21エモン』の監督となるが、人気が今ひとつで39話で打ち切りと相成った。

クレヨンしんちゃん[]

1992年には『クレヨンしんちゃん』が開始。『クレヨン~』も当初は人気があまり出なかったが、段々と視聴率も上がり、社会現象にまで至るブームとなる。スタッフは『21エモン』までの人材がほぼスライドする形であったので、原もテレビ版・劇場版の両方で絵コンテや演出などを担当した。更に1996年10月、本郷みつるから監督をバトンタッチした。2001年の『クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ モーレツ!オトナ帝国の逆襲』は各方面で話題となり、その知名度を高めた。さらに翌年2002年の『クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ アッパレ!戦国大合戦』ではまたもや各方面で絶賛され、特に日本PTA全国協議会の子供に見せたくない番組ランキング常連でもある『クレヨンしんちゃん』で文化庁から評価を受けたことは話題となった。

2003年に劇場版の監督を水島努と交代してからは徐々に関わりを薄くし、2005年『クレヨンしんちゃん 伝説を呼ぶブリブリ 3分ポッキリ大進撃』(ムトウユージ監督)では絵コンテに多少関わっている程度となった。降板の理由について「自分が劇場版に関わって10作目と区切りもいいし、ネタも何とか絞り出して出来たのが『オトナ帝国』と『戦国大合戦』の2作。これ以上続けても同じことの繰り返しにしかならない」と語っている。テレビアニメの方も2004年7月には完全に監督をムトウユージに引き継がせて降板。

2003年に映画監督の曽利文彦と知り合い、曽利のCGアニメ映画の脚本に抜擢され、実際に脚本も執筆したが、その企画は流れてしまった。

河童のクゥと夏休み[]

そして盟友・茂木仁史(シンエイ動画チーフプロデューサー)と長年温めた企画である、劇場映画『河童のクゥと夏休み』が、松竹系で2007年7月28日に公開された。この作品について原は「この20年間でアニメ化したかった作品の第一位であり続けた」とコメントしている。原は80年代後半、漫画原作のアニメ化が隆盛となり、アニメオリジナル作品が無い事を嘆いていた。そこで児童文学作品を読み漁り、出会ったのが木暮正夫原作の「かっぱ大さわぎ」「かっぱびっくり旅」であった。原はアニメ化の許可を得るために木暮の許へ訪れた際、内容を大幅に書き換える旨を伝えた。木暮は「クゥが再び世に出るなら」とこれを快諾。完成の10年程前に、エニックス(当時)が募集するアニメ企画に応募し佳作までに至っているが、それ以降の進展はなかった。原は『週刊少年チャンピオン』におけるインタビューにて『クレヨンしんちゃん』のテレビシリーズと劇場版を演出や監督として手掛けていた当時、本作をアニメ化することが実現出来ないと思っていた。そこで、本作でやりたいと思っていたアイデアを小出しにしていたという(『オトナ帝国の逆襲』で東京タワーが出るシーンなど)。しかし原のこの作品のアニメ化に対する熱意は変わらず、その後「しんちゃん」の成果を見た関係者から「やってみましょう」と言われ、遂にゴーサインが出された。そして、5年に及ぶ制作期間(原曰く、実質的な作業期間は2年間)を経て、世に示す運びとなる。

原作者の木暮は、完成を目前にした2007年1月に死去。プレスリリース資料で、原は木暮について「木暮さん、僕がなまけていたせいで間に合わなくてごめんなさい。あなたの書いた「かっぱびっくり旅」は20年間ずっと、僕がアニメ化したい作品の第1位であり続けました。もう感想を聞くことは出来ませんが、地味かもしれませんが、作り手として嘘をついていないものが出来たと思っています。木暮さん、クゥを僕にあずけてくれて本当にありがとうございました」とコメントしている。

『戦国大合戦』以来5年ぶりの監督最新作として注目された今作も、多方面から高い評価を受け、平成19年度第11回文化庁メディア芸術祭アニメーション部門大賞を受賞したほか、アニメ作品では『千と千尋の神隠し』以来6年ぶりにキネマ旬報ベストテンに選出された。

2007年3月、シンエイ動画を退社しフリーに。長年かけて完成させた『河童のクゥ』であったが、やり遂げた後の喪失感が大きいという。とはいえ、すでに次回作の企画が動き始めている模様で、今後も劇場版を中心に作品作りをしたいという。また実写にも興味がある事を示唆している。

受賞歴[]

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ モーレツ!オトナ帝国の逆襲(2001年)

  • 日本のメディア芸術100選アニメーション部門選出
  • キネマ旬報創刊85周年オールタイムベスト・テン アニメーション部門7位

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ アッパレ!戦国大合戦(2002年)

  • 2002年第6回文化庁メディア芸術祭アニメーション部門大賞
  • 2002年第7回アニメーション神戸個人賞
  • 2002年度日本インターネット映画大賞・日本映画作品賞(旧ニフティ映画大賞)
  • 第57回毎日映画コンクール・アニメーション映画賞
  • 東京国際アニメフェア2003・劇場部門優秀作品賞
  • 東京国際アニメフェア2003・個人賞部門監督賞
  • 第22回藤本賞奨励賞

河童のクゥと夏休み(2007年)

  • 2007年第11回文化庁メディア芸術祭アニメーション部門大賞
  • 第31回日本アカデミー賞優秀アニメーション作品賞
  • 第81回キネマ旬報ベストテン 日本映画第5位
  • 第9回台北映画祭子供映画部門オーディエンス・チョイス・アウォード(観客賞)
  • 第29回ヨコハマ映画祭ベストテン 日本映画第5位
  • 第50回朝日ベストテン映画祭日本映画第2位
  • 第62回毎日映画コンクールアニメーション映画賞
  • 第2回Invitation AWARDSアニメーション賞
  • 東京国際アニメフェア2008 第7回東京アニメアワード国内劇場部門優秀賞・個人賞部門脚本賞

作品リスト[]

テレビアニメ[]

  • ドラえもん(1983年~1986年)演出助手・演出
  • エスパー魔美(1987年~1989年)チーフディレクター
  • チンプイ(1989年)絵コンテ
  • 八百八町表裏 化粧師(1990年)絵コンテ
  • 21エモン(1991年)チーフディレクター
  • クレヨンしんちゃん(1992年~2005年)絵コンテ・演出・監督(監督就任は1996年より)
  • 景山民夫のダブルファンタジー(1994年)絵コンテ

劇場アニメ[]

  • ドラえもん のび太の魔界大冒険(1984年)演出助手
  • ドラえもん のび太の宇宙小戦争(1985年)演出助手
  • ドラえもん のび太と鉄人兵団(1986年)演出助手
  • ドラえもん のび太と竜の騎士(1987年)演出助手
  • エスパー魔美 星空のダンシングドール(1988年)監督
  • ドラミちゃん アララ♥少年山賊団!(1991年)監督
  • ドラミちゃん ハロー恐竜キッズ!!(1993年)監督
  • クレヨンしんちゃん アクション仮面VSハイグレ魔王(1993年)絵コンテ・演出
  • クレヨンしんちゃん ブリブリ王国の秘宝(1994年)脚本・絵コンテ・演出
  • クレヨンしんちゃん 雲黒斎の野望(1995年)脚本・絵コンテ・演出
  • クレヨンしんちゃん ヘンダーランドの大冒険(1996年)脚本・絵コンテ・演出
  • クレヨンしんちゃん 暗黒タマタマ大追跡(1997年)監督・脚本・絵コンテ
  • クレヨンしんちゃん 電撃!ブタのヒヅメ大作戦(1998年)監督・脚本・絵コンテ
  • クレヨンしんちゃん 爆発!温泉わくわく大決戦(1999年)監督・脚本・絵コンテ
  • クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶジャングル(2000年)監督・脚本・絵コンテ
  • クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ モーレツ!オトナ帝国の逆襲(2001年)監督・脚本・絵コンテ
  • クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ アッパレ!戦国大合戦(2002年)監督・脚本・絵コンテ
  • クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ 栄光のヤキニクロード(2003年)脚本・絵コンテ
  • クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ!夕陽のカスカベボーイズ(2004年)絵コンテ
  • クレヨンしんちゃん 伝説を呼ぶブリブリ 3分ポッキリ大進撃 (2005年)絵コンテ
  • 河童のクゥと夏休み(2007年)監督・脚本・絵コンテ

人物像・評価[]

  • 本人曰く、アニメ界では友達が殆どいない。
  • 本人曰く、怠け者で仕事中でもよく居眠りをするのでスタッフにたびたび叱られる事がある。
  • 近年のアニメーション作品では『マインド・ゲーム』(湯浅政明監督)と『人狼 JIN-ROH』(沖浦啓之監督)だけしか名作とあげていない。理由としては「最近のアニメは見ていてウンザリする」とのこと。
  • たまに会社を休んでは東南アジアやヨーロッパへ出かける旅行好きでもある。
  • 携帯電話・パソコン・ファックスなどといった通信機器は一切所持しない主義である(存在否定ではなく、時代の波に乗りたくないという思想から)。そのため、原とコンタクトを取りたい者は非常に苦労する事が多いが、約束した待ち合わせ場所には時刻通り現れるという。あるラジオ番組のゲスト出演でリスナーから「遠距離恋愛の相手からメールが来ない」という悩みの相談を受け、原は「携帯を持ってないのでその気持ちは分からないが、手紙で時間と手間をかけて相手に思いを伝えてみたらどうか」という発言をしている。
  • 今でこそ『ドラえもん』の担当演出作品はファンから絶大な支持を受けているが、当時のスタッフの中には彼の演出の手腕に難色を示した者も少なからず存在し、作画スタッフと対立を起こしたこともあった。その時に仲裁したのが作画監督の中村英一であった。
  • ブルーハーツのファン。自ら脚本まで手がけたアニメ『エスパー魔美』の第96話「俺たちTONBI」では、ブルーハーツのポスターが登場する。原はBGMにブルーハーツの曲を使いたいと思っていたが、版権の都合で実現しなかった。エスパー魔美のイベントでは、曲を使えなかった悔しさから、シーンを無音にして、自分で曲を掛けながら鑑賞したことを語った。この他にも、井上陽水などのフォークや洋楽も愛好している。
  • しばしば、ほかのアニメ関係者から「しんちゃんは好き勝手やらせてもらえていいよな」と言われることがあったが、それに対して「やらせてもらったのではく、好き勝手にやってしまったというのが正しい。自分も挑んだのだから、他の人にも挑んでほしいし、そういうことをやるのが監督だと思う。なにもしないくせに羨むようなことはやめてほしい」と熱く語る一面もある。
  • 「探偵!ナイトスクープ」の大ファン。『河童のクゥと夏休み』の大阪キャンペーンで、ABCの関係者からステッカーと探偵手帳をもらっている。
  • 論理よりも情緒に訴える作品作りをし、家庭を舞台にする作品の傾向から、松竹映画の木下惠介小津安二郎といった監督の後継者と東京大学大学院教授の浜野保樹から評された。
  • 現代アニメのアンチテーゼとも取れる作風は業界内でもファンを増やしており、神山健治樋口真嗣といった著名なアニメ・特撮演出家にも影響を及ぼしている。特に樋口は原を「強いトルクを持つ男」「恐ろしい男」と称し、敬い畏れているという。また樋口がアニメ作品(TVシリーズの監督など)に深い関わりを持たないのは、原恵一がいるから、と公言している。
  • 劇作家の中島かずきから『クレヨンしんちゃん』の劇場版について、本郷みつるがファンタジー・SF志向であるのに対し、原は日常を淡々と描くリアル志向であると評された。

参考文献[]

  • 品川四郎とブレイン ナビ編『クレヨンしんちゃん 映画大全』(双葉社、2002年)11ページにわたるインタビュー有り。
  • 原恵一・浜野保樹編『アニメーション監督 原恵一』(晶文社、2005年)
  • ニュータイプ編『原恵一と「河童」の長い旅河童のクゥと夏休み 公式ガイドブック』(角川書店、2007年)ロング・インタビュー、欠番シーンを含む絵コンテ抜粋、監督自身による詳細な『河童のクゥと夏休み』演出解説など。
  • 『BSアニメ夜話 Vol.05 クレヨンしんちゃん嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲 キネ旬ムック 』(キネマ旬報、2007年)
  • 原恵一著『河童のクゥと夏休み 絵コンテ集』(バジリコ、2007年)ハードカバー、871ページ。劇場公開された本編を完全収録したほか、欠番になった36分間全カットを網羅。名シーン、欠番シーンなど(ページ下部)に原監督のコメントつき。


外部リンク[]

  • 原恵一監督を応援するブログ

関連項目[]

  • アニメ関係者一覧

テンプレート:先代次代テンプレート:先代次代es:Keiichi Hara

Smallwikipedialogo.pngこのページには、クリエイティブ・コモンズでライセンスされたウィキペディアの記事が使用され、それをもとに編集がなされています。使用された記事は原恵一にあり、その著作権者のリストはページの履歴に記録されています。


特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

龍村仁

龍村 仁(たつむら・じん、1940年-)はドキュメンタリー監督、元NHKディレクター。有限会社龍村仁事務所代表。目次1 経歴2 作品2.1 ドキュメンタリー2.2 CM2.3 その他3 参考文献4 外...

龍の牙-DRAGON_FANG-

テンプレート:統合文字『龍の牙-DRAGON FANG-』とは、2007年11月22日にDVDが発売される日本の映画。監督は久保田誠二。製作は株式会社クリエイティブ・ホールディングス。目次1 概要2 ...

龍が如く_劇場版

『龍が如く 劇場版』(りゅうがごとく げきじょうばん)は、PS2のゲームソフト「龍が如く」を、『着信アリ』『妖怪大戦争』などを手掛けた映画監督の三池崇史が実写映像化した作品。2007年3月3日から東映...

龍が如く_〜序章〜

『龍が如く 〜序章〜』(りゅうがごとく じょしょう)は、PS2のゲームソフト「龍が如く」を、「着信アリ」「妖怪大戦争」などを手掛けた映画監督の三池崇史が実写映像化した作品。2006年3月24日にDVD...

齋藤武市

齋藤 武市(さいとう ぶいち、1925年1月27日 - )は日本の映画監督。埼玉県秩父市出身。早稲田大学文学部卒。1948年、松竹大船撮影所に助監督として入社。小津安二郎に師事する。1954年、先輩の...

黛りんたろう

テンプレート:Otheruses黛 りんたろう(まゆずみ りんたろう、1953年 -)は、NHKのドラマ番組ディレクター、演出家、映画監督。目次1 来歴・人物2 手掛けたドラマ3 劇場公開作品4 著書...

黒部の太陽

テンプレート:予定黒部の太陽(くろべのたいよう)は、木本正次による小説作品、ならびにこれを原作とする日本の映画作品。1968年公開。当時、世紀の難工事と言われた黒部ダム建設の苦闘を描いている。目次1 ...

黒蜥蜴

テンプレート:文学『黒蜥蜴』(くろとかげ)は小説。江戸川乱歩の代表作の一つである。宝石等の財宝を盗む女賊と名探偵明智小五郎が対決する推理小説である。初出は連載小説として雑誌『日の出』に1934年1月号...

黒田義之

黒田 義之(くろだ よしゆき、1928年3月4日 - )は、映画監督。目次1 経歴・人物2 主な監督作品(特技監督・助監督含む)3 主なテレビ監督4 主な脚本作品経歴・人物[]1928年、愛媛県松山市...

黒田秀樹

黒田 秀樹(くろだ ひでき、1958年4月30日 - )は、日本のCMディレクター、映画監督。大阪府出身。黒田秀樹事務所代表。目次1 プロフィール2 主な作品2.1 CM2.2 映画2.3 PV3 関...

黒田昌郎

黒田 昌郎(くろだ よしお、1936年 - )は日本のアニメーション演出家。東京都生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。東映動画で「狼少年ケン」、「おばけ嫌い」、「ジャングル最大の作戦」、「タイガーマスク...

黒澤明

くろさわ あきら黒澤 明ファイル:Akira Kurosawa.jpg生年月日1910年3月23日没年月日テンプレート:死亡年月日と没年齢出生地日本の旗 東京府荏原郡大井町職業映画監督家族長男・黒澤久...

黒沢清

テンプレート:Otheruses黒沢 清(くろさわ きよし、1955年7月19日 - )は、日本の映画監督、脚本家。東京藝術大学大学院映像研究科教授。兵庫県神戸市出身。六甲中学校・高等学校を経て、立教...

黒木瞳

ののっぺらぼう鏡あべこべの世界絶対ムリ行きたない怖顔合わせおうちで暗い一番怖がりとしてもお願い申し上げください一緒よろしくね↓未来おうちで暗い見たい行きたです特に記載のない限り、コミュニティのコンテン...

黒木和雄

黒木 和雄(くろき かずお, 1930年11月10日 - 2006年4月12日 )は、映画監督。宮崎県えびの市生まれ。宮崎県立小林中学校(旧制)、宮崎県立都城泉ヶ丘高等学校、同志社大学法学部卒業。少年...

黒土三男

黒土三男(くろつち みつお、1947年(昭和22年)3月3日 - )は、日本の脚本家・映画監督。熊本県熊本市出身。目次1 経歴2 作品2.1 TVドラマ脚本2.2 映画監督・脚本3 関連項目4 外部リ...

黒い雨_(映画)

黒い雨監督今村昌平脚本今村昌平石堂淑朗原作井伏鱒二製作飯野久出演者田中好子北村和夫市原悦子三木のり平音楽武満徹撮影川又昂編集岡安肇配給東映公開日本の旗1989年5月13日1989年9月17日上映時間1...

黒い雨

テンプレート:Otheruses黒い雨(くろいあめ)とは、原子爆弾炸裂時の泥やほこり、すすなどを含んだ重油のような粘り気のある大粒の雨で、放射性降下物(フォールアウト)の一種である。主に広島市北西部を...