ヒジリ
「"今宵の宿を借りようか──"……はぁ、今日も駄目だったか……」
アーク×ヴァイス
【仮名】 千手の聖(せんじゅのひじり)
【本名】 ?
【性別】 男
【年齢】 450以上
【好きなもの】 旅、宿、勧進、念仏、元気な子ども
【嫌いなもの】 先入観に頼った批評、不当な差別
「歪な生命は悲しみを生む……。望まれた魂を賜るよう、今一度隠世におかえり」
+【基本情報】-【基本情報】
当ても無く彷徨う妖怪"夜道怪(やどうかい)"。元は人間で、生前は勧進のために各地を巡る僧侶だった。が、僧侶を騙る悪人が横行しだしたため、その風評被害を受けて村から追い出され、身寄りが無いまま山奥で行き倒れていた。
元来が気ままな性格なため生前と同じようにあらゆる場所を訪れては宿を求めている。しかし、おぞましい見た目などが理由でまともに宿を取れることはほとんど無い。そのため、基本は村や町の外で野宿している。
背負っている木箱『魂響の匣(たまゆらのはこ)』から出ている手は『子霊(こだま)』という、ヒジリと同じように行き倒れた子どもの霊のもので、すれ違い際にちゃっかり入り込んでくつろいでいる。ヒジリ自身は特に気に留めずに連れて行っているが、その様がおぞましさに拍車をかけていることに気づいていない。
+【能力】-【能力】
能力名 |
効果 | タイプ |
---|---|---|
殴る | 子霊らの手による打撃(単体) | ヴァイス |
引き裂く | 子霊らの手による爪撃(範囲) | ヴァイス |
守る | 子霊らの手による防御 | ヴァイス |
ちぎる | 子霊らの手が単体を拘束&大ダメージ | ヴァイス |
腐生昇天(ふじょうしょうてん) | アンデッド単体に聖属性の大ダメージ魔法 | アーク |
骸屍封縛鎖(がいしふうばくさ) | アンデッド複数を移動不能にし、持続ダメージを与える。 | アーク |
聖廉の護符(せいれんのごふ) | 味方一人に闇属性無効の札を貼る | アーク |
+【交流】-【交流】
ミカゲ
夜雀の妖怪で、彼とは野宿する先々で出会うよ。時折口ずさむ歌声はとても雅なんだ。ただ、キュウリを無理矢理食べさせてくるのはよく分からないなあ。
レイチェル
いつぞやの【星に憧れる湖】でご一緒したことがあったな。彼女曰く、旅の「ふりぃかめらまん稼業」は収入が不安定だそうな。旅の苦労も人それぞれだよね……。
クルティ
手の色が似ているからって坊やたちと意気投合してたなあ。盛り上がりすぎてクルティちゃんが匣に引きずり込まれかけたときは相当焦ったよ……。
ドーシ
天衣神宮での産神騒動で偶然居合わせた導師で、その時には堕神子とは違う邪悪な何かに操られていたんだ。当時怨念を操って戦っていた僕では圧倒的に不利で、周りの人との協力で何とか助けることができた。その後は以前と変わりなく過ごしているそうで安心したけど、せめて挨拶だけでもしておきたかったな……。
オラチャ
町中で突然声をかけられて何事かと思ったら「一緒にお茶がしたい」って言ってきたんだ。最近の若者らしく「ひさろ」とか「くらぶでぱーりー」とかいなせな言葉をたくさん教えてくれて楽しかったな。あと「らっぷ」っていうのも教わって田舎町の音楽祭で披露したよ。生前もこんなようなことしたなあって懐かしい気持ちになったよ。
霞
僕がこの体になって最初に出会った人らしい。人型のとり方や力の使い方を教えてもらって、更に「魂響の匣」まで貸してくれた恩人で今でもたまに巡り合ったりするよ。今の僕よりも長生きなのにとても若々しい見た目をしているから、河童ってつくづく不思議な生き物だと思うよ。
エッダ
旅の道中で一度だけ隣を歩いた子だね。その時は霞殿もいて、大荷物を持っていて似た者同士だねって笑ったなあ。
リンク
- エントリーシート(※アーク×ヴァイス改訂前のもの)
作者:のぐんそ(@gunsoniko)
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧