IPhone

ページ名:IPhone


AT&Tモビリティ
O2
T-モバイル
オレンジ・フランス
O2
T-モバイル

| キャプション中のキャリア表示 = なし| 製造 = アップル インコーポレイテッドアップル| 発売年 = 2007年| 発売日 = 6月29日| OS = OS X iPhone 2.0| CPU = ARM 1176 412MHz| 着信音 = iTunes Storeでの購入(米国のみ)、GarageBandによる自作| 通信方式 = GSM| データ通信方式= GPRS
EDGE
Wi-Fi(IEEE 802.11b/g)| 利用周波数帯 = 850/900/1800/1900MHz| 形状 = ストレート式| 幅 = 60| 長さ = 115| 厚さ = 11.5| 重量 = 135| 連続通話時間 = 約8時間| 連続待受時間 = 約250時間| 接続機能 = 30ピンDockコネクタ(USB、UARTシリアルポート)、ステレオフォーンプラグ| 音楽 = iPod機能搭載
iTunes Storeからの音楽ダウンロード
動画:H.264、MPEG-4、YouTube
連続音楽再生時間: 約24時間
連続ビデオ再生時間: 約7時間| データフォルダ = 4GB、8GBまたは16GB
フラッシュメモリ内蔵| 内部メモリ = Mobile DDR SDRAM 128MB| 外部メモリ = 非対応| 日本語入力 = あり| FeliCa = なし| 赤外線通信機能 = なし| Bluetooth = 2.0+EDR| 放送受信機能 = 非対応| 備考 = 加速度センサー搭載、連続インターネット利用時間: 6時間| メイン画面方式 = カラー液晶ディスプレイ| メイン画面解像度 = 320x480ドット(160ppi)| メイン画面サイズ = 3.5インチ| メイン画面色数 = -| サブ画面有無 = なし| サブ画面方式 = -| サブ画面解像度 = -| サブ画面サイズ = -| サブ画面色数 = -| メインカメラ有無 = あり| メインカメラ画素数 = 約200万| メインカメラ方式 =| メインカメラ機能 = なし| サブカメラ有無 = なし| サブカメラ画素数 =| サブカメラ方式 =| サブカメラ機能 =| 本体色1 =| 本体色1の色名 =}}

AT&Tモビリティ
O2
T-モバイル
オレンジ・フランス
O2
T-モバイル One
ボーダフォン オプタス
オレンジ
ロジャース・コミュニケーションズ
Telia
Sonera
ハッチソン
テレコム・イタリア・モービレ ボーダフォン
ソフトバンクモバイル Telcel
T-モバイル
ボーダフォン
Netcom
ポルトガルテレコム ボーダフォン
テレフォニカ
Telia
スイスコム オレンジ

| キャプション中のキャリア表示 = なし| 製造 = アップル インコーポレイテッドアップル| 発売年 = 2008年| 発売日 = 7月11日| OS = iPhone OS(2.0)| CPU = ARM 1176 412MHz| 着信音 =iTunes Storeでの購入(米国のみ)、GarageBandによる自作| 通信方式 = 3GW-CDMA
2GGSM、| データ通信方式= 3G:HSDPA
2G:EDGE、GPRS
Wi-Fi(IEEE 802.11b/g)| 利用周波数帯 = 3G:850/1900/2100MHz
850/900/1800/1900MHz| 形状 = ストレート式| 幅 = 62.1| 長さ = 115.5| 厚さ = 12.3| 重量 = 133| 連続通話時間 = 3G:約5時間
2G:約10時間| 連続待受時間 = 約300時間| 接続機能 = 30ピンDockコネクタ(USB、UARTシリアルポート)、ステレオフォーンプラグ| 音楽 = iPod機能搭載
iTunes Wi-Fi Music Storeからの音楽ダウンロード
動画:H.264、MPEG-4、YouTube
連続音楽再生時間: 約24時間
連続ビデオ再生時間: 約7時間| データフォルダ = 8GBまたは16GB
フラッシュメモリ内蔵| 内部メモリ = Mobile DDR SDRAM 128MB| 外部メモリ = 非対応| 日本語入力 = あり| FeliCa = なし| 赤外線通信機能 = なし| Bluetooth = 2.0+EDR| 放送受信機能 = 非対応| 備考 = 加速度センサー搭載、3G網連続インターネット利用時間:最大5時間、Wi-Fi連続インターネット利用時間:最大6時間| メイン画面方式 = カラー液晶ディスプレイ| メイン画面解像度 = 320x480ドット(163ppi)| メイン画面サイズ = 3.5インチ| メイン画面色数 = -| サブ画面有無 = なし| サブ画面方式 = -| サブ画面解像度 = -| サブ画面サイズ = -| サブ画面色数 = -| メインカメラ有無 = あり| メインカメラ画素数 = 約200万| メインカメラ方式 =| メインカメラ機能 = なし| サブカメラ有無 = なし| サブカメラ画素数 =| サブカメラ方式 =| サブカメラ機能 =| 本体色1 = black| 本体色1の色名 = ブラック(8GB、16GB)| 本体色2 = white| 本体色2の色名 = ホワイト(16GBのみ)}}iPhone(アイフォーン)とはアップル社製のスマートフォンの名称、またはシリーズ全体の総称である。2007年1月9日に発表され、同年6月29日にアメリカ合衆国にて発売された。

後継モデルのiPhone 3G(第2世代のiPhone)は2008年6月9日、WWDC 2008基調講演にて日本を含む22カ国で2008年7月11日より発売されると発表され、日本では2008年6月4日にソフトバンクモバイルがiPhoneの販売に関する契約を発表し2008年7月11日に発売された。2008年5月末現在、欧米など6カ国での販売台数は600万台に達した。アップルは2008年末までに累計1000万台の販売を目指している。

米市場調査会社IDCによると、米国スマートフォン市場におけるアップルのシェアは13%。ちなみにカナダのリサーチ・イン・モーション(RIM)が販売する「BlackBerry」(ブラックベリー)のシェア44%には及ばないが、パームのシェア13%を上回る。

なお、電話などを意味する"Phone"は「フォン」と記されることが一般的でありiPhoneの本来の発音も「アイフォン」であるが、本商品名のカタカナ表記は商標の都合から「アイフォーン」となっている。アイホンの日本での商標は、名古屋のインターホン会社「アイホン株式会社」が保有(東京証券取引所市場第一部 名古屋証券取引所市場第一部)している。

目次

年表[]

  • 2007年
    • 1月9日 - Macworldで初代iPhoneが発表された。
    • 1月10日 - シスコシステムズ社が商標権を不当に侵害されたとしてアップル社を提訴。
    • 2月21日 - シスコとアップルは両社で自由に世界中でiPhoneの商標を使うことが出来るという合意に達した。
    • 6月29日 - アメリカ合衆国で販売開始。
    • 9月10日 - 前日(9月9日)の時点で販売台数100万台となったことが発表された。OS X iPhoneはCocoaやCore Animationを備えるMac OS X v10.5のサブセットと目されており、マルチタッチスクリーンによるユーザーインターフェイスを備えている。

オープンソースのDarwinベースで開発環境やAPI等も公開されているMac OS Xと違い非公開な環境であり基本的にサードパーティの参入は認めていなかったが、現在では認めている。2008年6月に初めてiPhoneおよびiPod touch向けネイティブアプリケーションソフトウェア開発キット(SDK)が提供された。iPhone 3Gの発売と同時にApp Storeのサービスを開始し、第一世代iPhone及びiPod touch向けにiPhone 2.0のアップデートを公開した。なおアプリケーション開発の自由度については、セキュリティ面を考慮し全てのソフトをApp Store経由で配布する為、アップルにより承認されたもののみとなる。

機能[]

電話GSMの提供されていない日本と韓国を除き、世界中で使えるクワッドバンドGSM端末である。その後、WWDC 2008においてUMTS方式による3Gに対応したiPhone 3Gが発表された。無線アクセスBluetooth 2.0による無線PAN、IEEE 802.11b/gによるWi-Fi無線LAN、EDGE(規格上最大473.6kbps)およびGPRS(規格上最大171.2kbps)パケット通信規格による無線WANなど、多様な無線アクセスを内蔵。マルチタッチスクリーンによる直感的操作キー入力やスタイラスなどは必要なく指で直接画面上のアイコンやキーボード、ボタン等に触れて操作する。他社にない独自の操作法を採用しフリック(はじく)、タップ(軽く叩く)といった操作の他、ピンチ(つまむ)と呼ばれる操作(2本の指で触れそのまま指同士の間隔を広げる、狭める)では画像の拡大縮小を操作できる。ただし、片手で操作することはきわめて困難で、両手で操作することが基本である。写真写真管理ソフトウェアにより写真をアップロード、表示、メールに添付する事が出来る。マルチタッチで自由に拡大したり、回転させたり出来る。動画3.5インチのワイドディスプレイでテレビ番組、映画などを見ることが出来る。また、アップルとYouTubeの提携によりiPhoneに最適化された(H.264)YouTubeが利用可能である。インターネット搭載されているSafariはRSSやタブブラウズに対応している。JavaおよびFlashには対応していない。携帯端末専用サイトは閲覧不可。メールMMSは利用できないが、一般のPOP3、IMAPメールサーバに接続することが可能である。米国Yahoo! Mail(@yahoo.com)に関しては携帯メールのようなPush e-mail(自動受信)にも対応したメールが利用可能である。ソフトバンクにおいてはiPhone 3G利用者にはiPhone用ドメイン(@i.softbank.jp)の受信通知機能付きのメールアドレスが付与される。E-mailはiPhoneに保存されないのでPC等から別にアクセスして保存しておく必要がある点は注意を要する。SMSSMSはiChatを思わせる吹出しを使った対話形式で、メッセージが表示される。最大670文字まで送信できる。地図アップルとGoogleの提携により、iPhoneに最適化されたGoogle Mapsが利用可能である。最新版のiPhone OSだとWi-Fiホットスポットや携帯電話基地局から自分の位置情報を取得できる。iPhone 3GではGPSを搭載したことにより、精度の高い位置情報を取得できる。音楽音楽ライブラリのレイアウトはこれまでのiPodから変更され、より分かりやすいセクション、大きなフォントになっている。Cover Flowにより、iTunesのようなカバーを写真ライブラリで表示可能である。また、iPhoneにiTunes内の楽曲を着信音に設定する機能が追加される予定。音楽聴きながらブラウジングすると音飛びが多発する仕様となっており、音楽を聴くときは音楽のみに集中する必要がある。センサーiPhoneは、3つの異なるセンサーを搭載している。
  1. 近接センサーで、iPhoneを耳の側に持って行くと誤作動が起きないようにタッチスクリーンが無効化される。
  2. 輝度センサーで、周囲の明るさによって自動的にタッチスクリーンの明るさを調整しバッテリを節約する。
  3. 加速度センサーで、本体を縦や横に回転させるだけで自動的に画面の表示を縦と横に切り替える事が出来る。
カメラ2メガピクセルカメラを搭載。ボタンはシャッターのみで機能設定、オートフォーカス、ライト、動画撮影機能等は搭載されていない。ウィジェット天気予報、株価が見られるウィジェットがプリインストールされている。その他の機能iTunesやMobileMeからアドレスブック、E-mailアカウント、ブラウザのブックマークの情報を同期できる。iPhoneのカレンダー相当ソフトはiPhone単独での予定の追加機能とパソコンへの再同期をサポートしている。iPodは曲の再生回数、レイティング、On-The-Goプレイリスト以外のパソコンへの再同期を出来なかった。

グローバルモデルである為、多くの他のグローバルに展開されるスマートフォント同様に、現在多くの日本製の通常の携帯端末に搭載されているワンセグおサイフケータイ機能(FeliCa非搭載)、着うたなどのサービスが利用できない。ユーザ自身での電池交換を認めていない為、有料(9,800円)で本体ごとの交換して貰う仕組みとなっている。

iPod touch との相違点[]

iPhone と iPod touch はハードウェア・ソフトウェア共に共通点が多い。iPhone のみで使用可能な機能は以下の通り。

  • 音声通話やSMSが利用できる。
  • HSDPA(W-CDMA)などにより、無線LAN以外のデータ通信ができる。
  • マイク、スピーカー、Bluetooth、カメラを搭載している。
  • GPSを搭載している。

端末価格は、最も高いiPod touch(32GBモデル59,800円)よりも、最も安いiPhone(8GBモデル69,120円)の方が高い。

名称の問題[]

「iPhone」という名称は米国では2000年にシスコシステムズ社が商標登録をした会社を買収しており、同社は同名称で携帯情報端末ではないVoIP製品(Skypeなどで動作する電話機)として商品展開を行なっている。同社は「水面下でアップル社と交渉を続けていた」ことを認めているが合意に到る前にアップル社が製品発表を行ったため、製品発表翌日の1月10日にアメリカで「名称の使用停止」を求める裁判を起こしつつも引き続き交渉を継続し、2月21日にアップル、シスコ両社がワールドワイドで自由に商標を利用出来るという合意に達した[1][2]

1月30日 カナダの通信会社、コムウエーブ・テレコム社がシスコ社よりも以前にネット電話サービスの名称に「iPhone」という商標を最も長く使用していると表明、シスコ社およびアップル社に対し商標権を侵害するものと警告する文書を送っていたことが明らかとなった。

また、日本のインターホン大手のアイホン(こちらの綴りはAiphone)は同年8月20日に「自社の社名と酷似している」としてアップル社と協議していることを明らかにし、その後2008年3月に両者間で「日本国内ではアイホンがアップルに使用許諾を行い、英文表記では「iPhone」、カタカナ表記では「アイフォーン」とする」「日本国外では両社の商標を共存させる」という2点で合意に達したと発表した[3]

日本国内での商標は以下の通りである。

アップル社による登録済み商標「IPHONE」

  • 【商標登録番号】第5125678号
  • 【登録日】平成20年(2008年)4月4日
  • 【登録公報発行日】平成20年(2008年)5月13日
  • 【公開日】平成19年(2007年)8月2日
  • 【出願番号】商標出願2007-76218
  • 【出願日】平成19年(2007年)7月6日
  • 【先願権発生日】平成19年(2007年)1月8日
  • 【出願種別】優先
  • 【標準文字商標】IPHONE
  • 【称呼】アイフォーン、イフォーン、アイホーン、イホーン、アイフォン、イフォン、アイホン、イホン
  • 【権利者】【氏名又は名称】アップル インコーポレイテッド

アイホンによる出願中商標「iPhone」

  • 【商標出願番号】商標出願2006-86904
  • 【公開日】平成18年(2006年)10月12日
  • 【標準文字商標】iPhone
  • 【称呼】アイフォーン
  • 【出願人】【氏名又は名称】アイホン株式会社
  • 【商品及び役務の区分並びに指定商品又は指定役務】9 ゲーム機能を有する携帯電話機、携帯電話、携帯電話の部品及び附属品、テレビ電話、インターネット接続機能・電子メール送受信機能・映像及びデータ情報送受信機能を有する携帯電話機

アップルによる出願中商標「iPhone」

  • 【商標出願番号】商標出願2008-1814
  • 【公開日】平成20年(2008年)1月15日
  • 【標準文字商標】iPhone
  • 【称呼】アイフォン
  • 【出願人】【氏名又は名称】アップル インコーポレイテッド
  • 【商品及び役務の区分並びに指定商品又は指定役務】28 おもちゃの携帯電話、おもちゃ電話

販売・価格・契約[]

アップルは今後、以下のスケジュールで入手可能になると発表している。

  • 2008年 オーストラリア、アジア

アメリカ[]

iPhoneのアメリカ合衆国でのキャリアはAT&T Mobilityのみであり、初代の価格は2年間契約の縛り付きで8GBモデルがUS$399、16GBモデルがUS$499であった。2代目の価格は8GBモデルU$199, 16GBモデルUS$299である。

契約するためには、まずApple StoreもしくはAT&TストアでiPhoneを単に購入したのち自宅のPCもしくはMac上のiTunesを使ってインターネット経由でiPhoneのアクティベートおよびiPhone専用料金プランの選択を行うという形式を取っていたが、2008年6月9日に店頭にて契約とアクティベーションを行う形態へ変更された。番号ポータビリティの手続き等も全てiTunes上で可能であり、徹底してAT&Tのセールスパーソンの関与を省いている。iPhoneのデータ通信はどのプランを選択しても定額になっている。契約に際し、クレジットチェックがAT&Tによっておこなわれるため、アメリカでソーシャルセキュリティーナンバー(SSN)を所持していない、もしくはクレジットスコアが低かったりするとAT&Tの提示する後払い方式のプランでは契約できなくなる。プリペイド式のプランを選択する事も可能であるが、プリペイド式は後払い式よりも料金が高い。

アップルは2007年9月5日に、ホリデーシーズンに向け8GBモデルの販売価格の599ドルから399ドルへの値下げと4GBモデルの生産停止および在庫限り299ドルへの値下げを発表した。2007年9月7日に、599ドルでのiPhone購入者の抗議を受け値下げ前にiPhoneを購入しリベート等を受け取っていない顧客向けに100ドルのAppleStoreクレジットを配布すると発表した。

  • 月額使用料
    • $59.99(450分)
    • $79.99(900分)
    • $99.99(1,350分)
    • $119.99(2,000分)
    • $169.99(4,000分)
    • $219.99(6,000分)

ヨーロッパ[]

イギリスにおける独占販売キャリアはO2、ドイツではT-Mobile、フランスではorange(フランステレコム)と発表された。フランスでは法律との兼ね合いでSIMロックなしのモデルも発売されている。ドイツにおいても裁判所の命令を受け、一時T-mobileとの契約なしで販売された。

価格はイギリスで税込み269ポンド、ドイツで399ユーロ、フランスでは価格は料金プランによって399、549、649ユーロの3種類(価格は全て2007年12月現在)。SIMフリー機は999ユーロ。

日本[]

日本における販売キャリアはソフトバンクモバイルである。価格、サービス概要に関しては2008年7月4日、同社のソフトバンクiPhone3Gで公開された。

日本国内での発売日は2008年7月11日で、ソフトバンクショップと一部の家電量販店で一斉に販売開始された。なお、日本のApple Storeでは本体の販売は行わず、デモ機の展示、ワークショップ、購入後のサポート及び各種アクセサリーの販売のみに留まっている。

料金[]
8GBモデルの料金
項目月額換算最初の2年分
ホワイトプラン(i)980円23,520円
パケット定額フル5,985円143,640円
S!ベーシック315円7,560円
新スーパーボーナス-1,920円-46,080円
端末代2880円69,120円
最低利用額8,240円197,760円
16GBモデルの料金
項目月額換算最初の2年分
ホワイトプラン(i)980円23,520円
パケット定額フル5,985円143,640円
S!ベーシック315円7,560円
新スーパーボーナス-1,920円-46,080円
端末代3360円80,640円
最低利用額8,720円209,280円

音声通話はホワイトプラン以外のすべてのプランも契約可能。

落下など、取り扱い上の不注意による事故は、AppleCare Protection Plan for iPhone の適応外のため、全損の場合は、上記の新スーパーボーナス適用前の2年分の端末代に近い料金、8GBの場合51,975円、16GBの場合63,525円がかかる。

行列[]

iPhoneの新規発売に際しては、元々からの話題性の高さもあったにせよ、アップルが予約販売を認めなかった為に、全国各地で購入希望者の行列が作られる事になり、携帯電話の新機種発売としては異例の盛り上がりを見せた。ソフトバンク表参道店では、初日に1000台以上を販売し、購入しないのに並んだ人や翌日以降の購入の為に集まった人による行列は総勢1500名に達し、渋谷消防署付近まで約700mも伸びる規模に至った。なお、この行列自体は、発売4日前の7月8日から作られていた。

他方で全国を見渡せば、iPhoneを全く入荷できない、入荷の目処も立たない家電量販店や携帯ショップも数多い状況で、在庫状況の有無などを巡って購入希望者の間で情報が錯綜するなど、多くの地域で混乱があった為、ソフトバンクとアップルに対してその販売方法について「話題性を高める事を目的に、予約を認めず行列を演出したのではないか」など、憶測を元にした疑念や批判もある。

MMS[]

iPhoneはMMSを利用できない。そのためにS!メール(MMS)を利用することができず、iPhone専用のメールボックス@i.softbank.jp形式のEメール(i)が用意されている(絵文字やデコレメール(一部は受信可能。送信は不可)は利用不可)。またYahoo!ケータイも利用できないなどの制限がある。

USIMカード[]

USIMカードはiPhone専用となり、既存のソフトバンクモバイル契約のUSIMカードは使用できない。逆にiPhone専用のUSIMカードを他のソフトバンク端末に使用することもできない。

SIMロックと解除[]

SIMロック版のiPhoneは購入後、販売している地域でiPhone専用の料金プランと契約しなければ緊急電話としてしか機能しない。しかし、発売当初からユーザにより様々な解除方法が紹介されている。SIMロックを解除すればGSM方式を採用している携帯電話事業者で使用できる。アップルもソフトウェアアップデートで対策しているが、いたちごっこになっている。

2007年7月、ヨン・レック・ヨハンセンがAT&Tへの登録なしに起動させるツール「Phone Activation Server」を公開。電話としては機能しないものの、その他は機能したとしている。同年8月25日、アメリカ在住の17歳の少年が夏休み中に計500時間を費やし、iPhoneのSIMロックを解除したと発表した。また「iPhoneSimFree」というグループが、iPhoneのSIMロックを簡単に解除できるソフトウェアを開発した。同グループはこのソフトの販売を予定している。

アップルの2007年9月27日に公開したiPhone 1.1.1で、一部の非正規の手順でロック解除されたiPhoneが使用できないようになった。

アジア諸国では、SIMロックを解除したiPhoneが大量に流通しており、タイ王国の携帯電話最大手Advanced Info Serviceによると、2008年7月現在、タイで14万人が利用していると推計されている。2007年10月時点では、125万台のうち20%の25万台がAT&T以外と契約されていた。

脚注[]

関連項目[]

  • 携帯電話
  • アメリカにおける携帯電話
  • スマートフォン
  • ハンドヘルドコンピュータ
  • モバイル
  • iPod
  • iTunes
  • iTunes Store
  • iPod管理ソフト

外部リンク[]

  • アップル - iPhone
  • ソフトバンクモバイル - iPhone 3G
  • アイフォーンジャパンドットコム iPhoneのユーザーグループ




























Smallwikipedialogo.pngこのページの内容は、ウィキペディアから取られています。オリジナルの記事は、IPhoneにあります。この記事の著作権者のリストは、ページの履歴を御覧ください。ケータイ wikiaと同じく、ウィキペディアのテキストは、GNU Free Documentation Licenseで提供されています。


  1. 引用エラー: 無効な タグです。「agreement1」という名前の注釈に対するテキストが指定されていません
  2. 引用エラー: 無効な タグです。「agreement2」という名前の注釈に対するテキストが指定されていません
  3. 引用エラー: 無効な タグです。「aiphone」という名前の注釈に対するテキストが指定されていません


特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

電池パック

ファイル:Lithium-ion battery IBM b.jpgIBM用電池パック(リチウムイオン二次電池)ファイル:Lithium-ion Polymer battery Toshiba PA-...

解約_(携帯電話)

携帯電話・PHSにおける解約(かいやく)とは、携帯電話・PHSの回線契約を解除することである。目次1 解約について1.1 番号ポータビリティーでの解約について2 強制解約3 即解約3.1 機能目当ての...

衛星電話

衛星電話(えいせいでんわ)とは、通信衛星と直接通信する電話機を使用した電話網を提供するサービスである。電線(現在は光ケーブルやマイクロ波回線も使う)を使った有線電話(固定電話)や地上の無線通信技術を用...

船舶電話

船舶電話(せんぱくでんわ)とは、船舶に搭載の電話機により海上からの電話を行う移動体通信である。陸上の海岸局(基地局)を使用した公衆交換電話網と接続されたものである。日本では、衛星電話に移行したり、海上...

自動車電話

自動車電話(じどうしゃでんわ)とは、自動車搭載の電話機による移動体通信である。陸上の基地局で公衆交換電話網と相互接続されており、現在の携帯電話システムの元となった。なお日本では、1999年11月から運...

緊急通報位置通知

緊急通報位置通知(きんきゅうつうほういちつうち)は、携帯電話から110番、119番、118番へ緊急通報された際に緊急通報受理機関に対して、発信された場所に関する情報を自動的に通知する機能のことである。...

純増数

純増数(じゅんぞうすう)とは、サービス加入者数など統計値の変化を表す数値であり、「増加数から減少数を差し引いた、純粋な増加数」から採られている。移動体通信業界における純増数[]携帯電話・PHS業界では...

第四世代携帯電話

テンプレート:予定第四世代携帯電話(だいよんせだいけいたいでんわ)とは、ITUが2008年から2009年に策定予定の通信規格に準拠するデジタル方式の携帯電話やその方式のこと。3Gや3.5Gより次の世代...

第二世代携帯電話

第二世代携帯電話(だいにせだいけいたいでんわ)は、第三世代携帯電話よりも以前のデジタル方式の携帯電話のこと。1993年に登場。NTT大容量方式・TACS等のFDD-FDMA-FMのアナログ携帯電話を第...

第三世代携帯電話

第三世代携帯電話(だいさんせだいけいたいでんわ)とは、国際電気通信連合(ITU)の定める「IMT-2000」規格に準拠したデジタル方式の携帯電話やその方式のこと。欧州では、UMTS (Universa...

第三・五世代携帯電話

第三・五世代携帯電話(だいさんてんごせだいけいたいでんわ)とは、第三世代携帯電話(ITUの定める「IMT-2000」規格)の内、高速データ通信規格に準拠したものを特に区別する場合に言う。デジタル方式の...

第一世代携帯電話

第一世代携帯電話(だいいちせだいけいたいでんわ)は、初めて実用化されたアナログ方式の携帯電話のこと。日本ではNTT大容量方式やTACS等のFDD-FDMA-FM方式が、アメリカではAMPSが、ヨーロッ...

着信御礼!ケータイ大喜利

『着信御礼! ケータイ大喜利』(ちゃくしんおんれい ケータイおおぎり)は毎月1回、NHK総合テレビジョンと海外向けのNHKワールド・プレミアムにて深夜に生放送されているバラエティ番組である。目次1 概...

着信メロディ

着信メロディ(ちゃくしん‐)は、携帯電話及びPHSの着信音を単音又は2 - 128音程度の音楽風メロディーにする機能である。略称の「着メロ」は、株式会社YOZAN(旧アステル東京)の登録商標。英語では...

着信ボイス

着信ボイス(ちゃくしんボイス)は、携帯電話の着信音をADPCM等で符号化された音声にする機能。通常芸能人の声や効果音などシンプルな音が使われる。なお、前者の場合は動画として配信されているものもある。最...

着せ替え携帯

着せ替え携帯(きせかえけいたい)とは、付属や別売りのパネルなどで外装が自由に選べる携帯電話の総称である。目次1 概要2 日本の機種2.1 NTTドコモ2.1.1 mova2.1.2 FOMA P90x...

着うたフル

着うたフル(ちゃくうたフル)は、携帯電話で従来の着うたを1曲全体でダウンロードできる、日本国内ローカルの音楽配信サービスである。圧縮率を約2倍に高めたHE-AACを使用することで、AACで圧縮された着...

着うた

着うた(ちゃくうた)は、携帯電話の着信音をMP3やAACなどのフォーマットで符号化された30秒程度の長さの楽曲にするサービス。株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメント(SME)の登録商標である。...