Material
第一回目のつかった材料をバラさずそのまま。そのままくっつけた。これだと、あとから角度を決められるので、作りやすいんです。より狭いところへも入っていける。狭いところに対応した形となっている。
>material
1800mmの場合、入り口の高さが2mだとするとスっとはいってしまうので、重ねてつかう
ことで入らない、斜めにすると入る、という状況を作る。その場合1800+450という長さが生まれる。
ていうことはコルビジェのモデュロール!(https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%A5%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AB
)fujiwara
#搬入2 これはデコン(https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%84%B1%E6%A7%8B%E7%AF%89%E4%B8%BB%E7%BE%A9%E5%BB%BA%E7%AF%89)
ですか?fujiwara
いやそこまでいってなくて、僕の中では、これは、デコン、まではいってなくて、柱のオーダー(注:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC_(%E5%BB%BA%E7%AF%89) に近い。takuma
#搬入1も#搬入2も、それぞれ「五反田ソニック」「VACANT」というスペースのこけら落としでした。新しくできた劇場で最初に行われる演目のことなんですが、言葉の意味を調べると、こけら=建物についた木のカス、を落とすということで、こけら落としというらしい。物体が空間をかき混ぜるあたり、まさにぴったりだな、と後から思った。
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧