ジェイミー・ヴァーナー

ページ名:ジェイミー・ヴァーナー
ジェイミー・ヴァーナー
本名ジェームス・クリストファー・ヴァーナー
(James Christopher Varner)
通称Showtime
C-4
性別男性
国籍アメリカ合衆国
誕生日1984年10月12日(38歳)
出身地アリゾナ州フェニックス
身長173cm
体重70kg
リーチ183cm
階級ライト級(NSAC)
スタイルレスリング
ボクシング
所属アリゾナ・コンバット・スポーツ

ジェイミー・ヴァーナー(Jamie Varner、1984年10月12日 - )は、アメリカ合衆国の総合格闘家。アリゾナ州フェニックス出身。アリゾナ・コンバット・スポーツ所属。

目次

獲得タイトル[]

来歴[]

大学時代にレスリングの全米選手権で準優勝を収めたほか、ボクシングでもカレッジ王者となった。総合格闘技には2003年から出場し主戦場であったローカルプロモーションRage in the Cageでは王座を獲得している。

2006年8月26日、UFC初参戦となったUFC 62でエルメス・フランカと対戦し、一本負けを喫した。

2007年3月3日、UFC 68でジェイソン・ギリアムにチョークスリーパーで一本勝ちしUFC初勝利。その後WECに移籍し8月5日、WEC 29でシェロン・レゲットにTKO勝利を収めた。

2008年2月13日、WEC 32でロブ・マックローと対戦し、TKO勝利でWECライト級王者となった。8月3日にはWEC 35でのマーカス・ヒックスに勝利し、初防衛に成功した。

2009年1月25日、WEC 38でドナルド・セラーニと対戦し、5Rにセラーニに反則であるグラウンドでの膝蹴りを受け試合続行不可能となり、その時点までの判定で2-1の勝利を収め2度目の防衛を果たした。

2010年1月10日、WEC 46で暫定王者ベン・ヘンダーソンとWEC世界ライト級王座統一戦で対戦し、3ラウンドにタックルを仕掛けたところにカウンターのギロチンチョークで一本負けを喫し王座から陥落した[1]

2010年6月20日、WEC 49のメインイベントでカマル・シャロルスと対戦し、金的攻撃によるシャロルスの減点もあったが1-1の判定ドローとなった[2]

2010年12月16日、WEC最終興行となったWEC 53でシェーン・ローラーと対戦し、チョークスリーパーで一本負けを喫した。

戦績[]

総合格闘技 戦績
25 試合(T)KO一本判定その他引き分け無効試合
17 勝5102012
5 敗0320
勝敗対戦相手試合結果イベント名開催年月日
タイラー・コブス1R 1:30 ノースサウスチョークXtreme Fighting Organization 392011年5月13日
×シェーン・ローラー1R 3:55 チョークスリーパーWEC 53: Henderson vs. Pettis2010年12月16日
×ドナルド・セラーニ5分3R終了 判定0-3WEC 51: Aldo vs. Gamburyan2010年9月30日
カマル・シャロルス5分3R終了 判定1-1WEC 49: Varner vs. Shalorus2010年6月20日
×ベン・ヘンダーソン3R 2:41 ギロチンチョークWEC 46: Varner vs. Henderson
【WEC世界ライト級王座統一戦】
2010年1月10日
ドナルド・セラーニ5R 1:58 テクニカル判定2-1WEC 38: Varner vs. Cerrone
【WEC世界ライト級タイトルマッチ】
2009年1月25日
マーカス・ヒックス1R 2:08 TKO(パウンド)WEC 35: Condit vs. Miura
【WEC世界ライト級タイトルマッチ】
2008年8月3日
ロブ・マックロー3R 2:54 TKO(パウンド)WEC 32: Albuquerque
【WEC世界ライト級タイトルマッチ】
2008年2月13日
シェロン・レゲット1R 4:08 TKO(パウンド&肘打ち)WEC 29: Las Vegas2007年8月5日
ジェイソン・ギリアム1R 1:34 チョークスリーパーUFC 68: The Uprising2007年3月3日
×エルメス・フランカ3R 3:31 腕ひしぎ十字固めUFC 62: Liddell vs. Sobral2006年8月26日
レオナルド・ウィルソン2R 1:07 チョークRage in the Cage 78: Back with a Vengance2006年1月14日
トニー・ラマス無効試合King of the Cage: Arizona2005年7月9日
ポール・アローヨ1R 2:03 ギブアップ(スタンドの打撃)Rage in the Cage 712005年6月30日
アダム・ローランド1R 2:46 TKORage in the Cage 702005年6月11日
ジェシー・ボングフェルト1R 4:12 TKO(パウンド)World Freestyle Fighting 7: Professional Shooto2004年7月23日
カイル・ブラッドリー2R 2:34 チョークスリーパーFight Factory2004年6月26日
カイル・スプルース1R 1:47 チョークRage in the Cage 63: It's Time2004年6月12日
ギャレット・デイヴィス1R 3:52 三角絞めWorld Freestyle Fighting 62004年5月14日
ジェームス・アップシャー2R 無効試合Rage in the Cage 61: Relentless2004年4月30日
ジャーヴィス・ブレナマン1R 1:22 三角絞めEvolution Combat Sports: Evolution2003年7月19日
デヴィッド・クライン3R 1:56 チョークRage in the Cage 50: The Prelude2003年7月12日
ジャスティン・ノーリング2R 0:38 腕ひしぎ十字固めRage in the Cage 49: Stare Down2003年6月7日
×ジェシー・モレング3分3R終了 判定0-3Rage in the Cage 47: Unstoppable2003年4月12日
カルロス・オルテガ3分3R終了 判定3-0Rage in the Cage 46: Launching Pad2003年3月27日

脚注[]

  1. 【WEC46】ベン・ヘン、バーナー破りライト級統一王者に MMAPLANET 2010年1月13日
  2. 【WEC49】理解不能な判定、バーナーの努力が報われず MMAPLANET 2010年6月21日

関連項目[]

外部リンク[]

  • オフィシャルサイト
  • jamievarner - Twitter
  • UFC 選手データ - Internet Archive
  • SHERDOG 選手データ
前王者
ロブ・マックロー
第5代WEC世界ライト級王者

2008年2月5日 - 2010年1月10日

次王者
ベン・ヘンダーソン

Wikipedia[]

  • Wikipedia:ja:ジェイミー・ヴァーナー
  • Wikipedia:en:Jamie Varner
Smallwikipedialogo.pngこのページには、クリエイティブ・コモンズでライセンスされたウィキペディアの記事が使用され、それをもとに編集がなされています。
使用された記事はジェイミー・ヴァーナーにあり、その著作権者のリストはページの履歴に記録されています。


特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

中村和裕

中村 和裕 本名 中村 和裕 通称 カズ 吉田道場 大将 戦極の若大将 吉田道場の柔くん 吉田道場の一番星 性別 男性 国籍 日本 誕生日 1979年2月21日(44歳) 出身地 広島県福山市 身長...

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

龍二

龍二通称のんべえファイター酔いどれファイター博多のドランクドラゴン博多の荒武者博多の昇龍性別男性国籍日本誕生日1978年8月26日(44歳)出身地大分県身長177cm体重70kgリーチ階級ミドル級(K...

齋藤裕俊

齋藤 裕俊本名齋藤 裕俊通称マヌーフ性別男性国籍日本誕生日1984年8月12日(38歳)出身地茨城県猿島郡身長167cm体重70kgリーチ階級フェザー級スタイル空手、柔道所属和術慧舟會GODS齋藤 裕...

黒田アキヒロ

黒田 アキヒロ本名黒田 哲広性別男性国籍日本誕生日1978年4月28日(45歳)出身地神奈川県相模原市身長172cm体重60kgリーチ階級ライト級スタイルキックボクシング所属サバーイ町田→フォルティス...

麻原将平

麻原 将平本名麻原 将平性別男性国籍日本誕生日1984年9月3日(38歳)出身地滋賀県身長171cm体重60kgリーチ階級ライト級(K-1)所属正道会館→シルバーアックス麻原 将平(あさはら しょうへ...

鹿又智成

鹿又 智成本名鹿又 智成通称八王子のお祭り男打極無双寝技魔術師性別男性国籍日本誕生日1979年8月4日(43歳)出身地東京都昭島市身長173cm体重70kgリーチ階級ライト級、フェザー級スタイルブラジ...

鶴巻伸洋

鶴巻 伸洋本名鶴巻 伸洋性別男性国籍日本誕生日1971年10月22日(51歳)出身地新潟県新津市身長170cm体重87kgリーチ階級ミドル級、ウェルター級スタイル柔道所属SAW→ティアゲネス鶴巻 伸洋...

鳥生将大

鳥生 将大本名鳥生 将大性別男性国籍日本誕生日1983年10月30日(39歳)出身地大阪府泉南郡身長177cm体重85kgリーチ階級ミドル級スタイルレスリング、極真空手、柔道所属P's LAB 大阪→...

魔裟斗

魔裟斗(まさと)本名小林 雅人(こばやし まさと)通称反逆のカリスマ性別男性国籍日本誕生日1979年3月10日(44歳)出身地千葉県柏市身長174cm体重70kgリーチ階級ミドル級(K-1)スタイルキ...

魅津希

魅津希本名井上 瑞樹通称天才格闘少女性別女性国籍日本誕生日1994年8月19日(28歳)出身地愛知県名古屋市身長162cm体重55kgリーチ階級-56kg級(JEWELS)スタイル空手所属空手道白心会...

高阪剛

高阪 剛本名高阪 剛通称TK世界のTK格闘技界の賢者性別男性国籍日本誕生日1970年3月6日(53歳)出身地滋賀県草津市身長181cm体重99kgリーチ階級ヘビー級(PRIDE)スタイル柔道所属リング...

高谷裕之

高谷 裕之本名高谷 裕之通称伝説の喧嘩師喧嘩番長悪魔の拳性別男性国籍日本誕生日1977年6月10日(45歳)出身地千葉県習志野市身長167cm体重65kgリーチ階級フェザー級(DREAM)ミドル級(H...

高萩勉

高萩 ツトム本名高萩 勉通称褐色のドラゴン性別男性国籍日本誕生日1982年12月20日(40歳)出身地神奈川県身長181cm体重97kgリーチ階級ヘビー級(K-1)所属チームドラゴン高萩 勉(たかはぎ...

高田延彦

高田 延彦本名高田 伸彦通称平成の格闘王青春のエスペランサわがままな膝小僧アイアムプロレスラージャパニーズ・ラスト・出てこいや性別男性国籍日本誕生日1962年4月12日(61歳)出身地神奈川県横浜市身...

高瀬大樹

高瀬 大樹本名高瀬 大樹通称寝技アーティスト影のグラップリング・キングブログキング性別男性国籍日本誕生日1978年3月20日(45歳)出身地埼玉県北足立郡伊奈町身長180cm体重84kgリーチ階級ミド...

高橋藍

高橋 藍本名高橋 藍通称あいあい性別女性国籍日本誕生日1982年5月10日(41歳)出身地千葉県身長168cm体重57kgリーチ階級スタイルシュートボクシング所属シーザージムテーマ曲アイアイ高橋 藍(...

高橋義生

高橋 義生本名高橋 和生通称殴り屋人食い義生性別男性国籍日本誕生日1969年3月13日(54歳)出身地千葉県市川市身長180cm体重93kgリーチ階級ヘビー級、ライトヘビー級スタイルレスリング所属プロ...

高橋洋子

高橋 洋子本名高橋 洋子通称たか性別女性国籍日本誕生日1973年4月20日(50歳)出身地北海道小樽市身長172cm体重72kgリーチ階級スタイルプロレス所属全日本女子プロレス→吉本女子プロレスJd'...

高林恭子

高林 恭子本名高林 恭子通称公武堂の看板娘性別女性国籍日本誕生日1981年4月15日(42歳)出身地岐阜県高山市身長157cm体重52kgリーチ階級フェザー級スタイルレスリング、柔術所属ALIVE高林...