- 
	サーバー選択 
 
 初心者の方は「freeport」とついたサーバーの選択を強く オススメします。それ以外の場所だと陸地に湧くことすらできず,永遠とリスキルされてしまう可能性があります。 オススメします。それ以外の場所だと陸地に湧くことすらできず,永遠とリスキルされてしまう可能性があります。
 
 「freeport」とついたサーバーを選んでもバグで海に放り出されることがありますので,その場合には,死んだ際にサーバーを変えることができますので適当なサーバーを選択しましょう。積むことがあるのでリスポーン位置が変更できることは覚えておきましょう。
 
 初期の時点で失うものは時間だけですので,何度も死んで理想の島を探すのも可能です。
- こんにちは ATLAS
 無事に「freeport」とついたサーバーを選び参加できると,そこは中世の町並みが広がってます(多分,始まったばかりでバグが多いので・・・)。
 
 皆さんはこれからの冒険に胸を躍らせることでしょう。
 
 そして,自分のアバターを見て驚くことでしょう,髪がないことに(自分は驚きました)。
 
 これはそのうち伸びているので特に気にしないでいいのですが,装備もクラフトできるものもないので途方に暮れるはずです。
 
- 初めにするべきこと
 街であればイカダを買うことを目的としましょう。桟橋の先に立っているNPCが
 Fibers(繊維)75 ,Hide(皮)20 ,Wood(木材) 80
 で販売しています。
  
 
 では,これらの素材を集めていきましょう。
 と言っても,最初にあるのは己の拳のみです。
 
 Fibers(繊維)は街を出たところにある草に対して"E"を押すことで,Stone(石)は街を出たところにある落ちている石に"E"を押すことで獲得することができます。
 
 ですが,Wood(木材)を得るには木に対して斧などを使う必要があります。
 斧を作るためにはレベルを上げて,スキル"The Basics"を取ることで作成することができるようになります。
 
 Stone Hatcjet(石斧)を作るために必要なのは,
 Fibers(繊維)15 ,Flint(火打石) 3,Stone(石) 1,Wood(木材) 3
 です。
  
 さあ,これらの素材を集めましょう!
 
- 無限ループ
 皆さんは気づいたでしょうか。木材を手に入れるための斧を作るために必要な木材を手に入れるために斧を・・・
 と無限ループなことに。
 
 そうなんです,最初の木材は素手でどうにかして手に入れないといけません。
 では,どうすればいいのか。己の拳を信じて木を殴ってください。
 
 木を殴るとThatch(直訳だとわらやシュロなのですが,日本の配信では木の皮呼びが多いので木の皮と呼びます)とたまにWood(木材)が手に入ります。必要数集まるまで根気よく頑張りましょう。
  
 ここで注意点が一つ。ATLASでは,木や石を素手で殴るとダメージを受けます。ダメージを回復せずに殴り続けると骨折して動きが遅くなります。更に殴ると死にます。
 
 更に注意点が一つ。「freeport」とついたサーバーで始めることをオススメしましたが,「freeport」とついたサーバーでは,死んだときに持っていたアイテムを回収することができません。ですので,死なないように体力管理には十分に気をつけてください。
-  おすすめのツールの素材の集め方
 木材を取るのに斧が必要と言いましたが,実はスキル"The Basics"を取ることで作成することができるようになるStone Pick(ピッケル)を先に作ることがおすすめです。
 
 実はこのゲーム,木や石に対して使用するツールはピッケルでも斧でもいいのです。その違いは入手しやすい素材です。ピッケルだと木の皮が,斧だと木材が。
 
 じゃあ,木材が欲しいのだから斧を作ればいいじゃないかと思うかもしれませんが,必要素材が違うのです。
 
 Stone Pick(ピッケル)を作るために必要なのは,
 Fibers(繊維)2 ,Stone(石) 6,Wood(木材)6
 です。必要な木材は増えますが,Flint(火打石)が必要なく,木を殴るだけで必要素材が集まります。
  
 そして,先程の話したとおりピッケルでも効率は悪いですが木材を手に入れることができるのです,ダメージを受けることなく。
 
 斧かピッケルを作れればもう片方を作るのはとても簡単です。斧でも石を取ることはできるので安心してください。
 斧とピッケルが出来れば,Fibers(繊維),Flint(火打石),Stone(石),Wood(木材)を集めることは簡単です。
- 皮を手に入れるには
 イカダを作るために必要な素材はあと皮だけです。これを手に入れるためには動物を倒す必要があります。
 
 そして,倒した動物の死体に対して斧かピッケルを使用することによって皮と肉を手に入れることができます。
  
 ですが,この世界の動物は強いので気をつけてください。素手で倒すのは困難であり,大きなリスクを抱えます。
 
 なぜなら,「freeport」とついたサーバーではアイテムをロストしてしまうからです。
 
 素手で身を削って(文字通り)揃えたツールがなくなってしまいます。
 
 ですので,動物を倒すには亀などの足の遅い比較的安全な(亀も水中だと強いので注意を)動物を相手にするか,十分に武器を揃えて戦いに臨むことをオススメします。
 
 レベルが一つ上がった状態では,スキル"The Basics"ともう一つ"Tools Of The Trade"を取ることができると思います。このスキルにより,槍を作ることができます。
 
 ただし,この槍はとても壊れやすく,右クリックで投げてしまうとその時点で槍は無くなり,動物を倒すまで回収できません。
 
 更に,動物は仲間で反撃してきたり,とんでもないノックバックを起こす攻撃を行ってきたりしますし,レベルが高いととんでもないダメージを与えて来る上に,動物の中にはオレンジ色のオーラを纏った200レベル超えのアルファという動物がいるので注意してください。
 
 ですので,戦闘に自身のない人は亀をいじめるか,レベルを上げて弓矢を作って攻撃を受けないように戦うことをオススメします。
 
- イカダを手に入れたら
 必要な素材を集めてイカダを無事手に入れられたら,航海に必要なアイテムを用意しましょう。
 
 必要なものは唯一つ!ベッドです。ベッドさえあればなんとかなります。
 
 チェストや焚き火(焚き火はなんと船の上に設置できます)など必要そうなものがたくさんあると思いますが,このゲームでは現段階ではデスペナルティーが存在しないので死んでリスポーンが基本であり奥義です。
 
 ビタミンや水,空腹などのバッドステータスへの対策が必要だと思うでしょうが,これらの問題はベッドを設置することにより解決しますので,とりあえずイカダにベッドを置いて下さい。話はそれからです。
 
 ベッドさえ置いてしまえば後は自分のイカダを自分好みに改造していきましょう。
 
- そして大航海へ
 ツールの作り方をマスターし,ベッドが乗ったイカダを手に入れたらもう一人前です。
 
 「freeport」とついたサーバーでは,レベルキャップが設定されており8レベルまでしか上がりません。
 
 ですので,とりあえずの目標を隣のサーバーの島へ到達することにしましょう。
 
 ATLASではサーバーがアルファベットと数字で表されていますが,隣り合ったサーバー同士は実は海に存在する青い壁を超えることによって船ごとサーバーを移動することができます(逆に言えば船で移動しない限り,資材を別サーバーに運ぶことができません)。

コメント
最新を表示する
始めたばかりなので以前のことはわかりませんが、今はfreeportでも、死んだ後の物資回収は出来ますよ。
旗って置くと何の意味があるんですか?
実はFreeportにある資源で銃の量産まで可能なので、大手クランはfreeportに補給に戻ってきます
このゲームはソロでやるには鬼畜使用です。
NG表示方式
NGID一覧