群像劇

ページ名:群像劇

登録日:2011/10/12 Wed 09:26:30
更新日:2023/08/17 Thu 18:09:28NEW!
所要時間:約 5 分で読めます



タグ一覧
群像劇 小説 漫画 ゲーム 映画 アニメ 技法 井上敏樹 成田良悟 創作 伊坂幸太郎 クエンティン・タランティーノ グランドホテル方式 嵐のような時代も端から見りゃただのクロニクル 名も無き人々 三谷幸喜



群像劇(ぐんぞうげき)とは、小説や映画等におけるシナリオ技法およびジャンルの一つ。
群像劇の代表作・映画『グランド・ホテル』の名を取り、「グランドホテル方式」と呼ばれることもある。



概要

一般的な作品は、1人の明確な主人公を設定し、その主人公の視点・行動に沿って展開されていく。
もちろん主人公以外のキャラの描写も存在するが、基本的に主人公を引き立てるような形が多い。
脇役の過去や知覚については、伝聞や回想といった形式を取ることが多い。


それに対し群像劇は、同一時間内の複数人の行動の同時進行を目的とする。
それも2人3人レベルではなく4人以上だったり、作品によっては10人以上に及ぶこともある。
そのため視点がコロコロ切り替わり、登場人物の数だけドラマが存在する。


さらに全員が主人公となり得るため、敢えて主人公を定めない作品も多い。
もちろん主人公を設定する群像劇が無いわけではない。


群像劇のカタルシスとしては
「一つの目的のもとに、バラバラだった登場人物全員が一ヶ所に集約する」
「当人同士は自覚していないが実は各人の行動が連鎖し合っていて、全てを知る読者のみが真相を知る」
のどちらかが多い。


いずれにせよ、複数のバラバラだった点が一つの線に繋がった時の快感が最大の見物。



難点

一方で群像劇の難点としては、


  • とにかく登場人物が多く、視点がコロコロ変わるため、キャラ立てと状況描写が上手くない作品だとキャラの状態やストーリー展開といった状況整理が困難。
  • 登場人物が多い分、空気キャラも多くなりがち。一人あたりの描写が薄かったり不十分であればキャラに感情移入しにくくなる
  • 一つの出来事を描くのに登場人物分の描写が必要なので、必然的にページ数や場面描写が増えやすい割に、時間軸で見るとなかなか進まない場合もある

等が挙げられる。


また致命的に相性が悪いため、ハーレム系作品と群像劇の両立は難しかったりする。
※群像劇はキャラ描写を広く浅く描くことでバラバラの描写が一つにまとまる部分が魅力の部分なので、深く書くことで魅力が発揮される恋愛描写との相性が悪い。



主な群像劇


■日本の映画・ドラマ


■海外の映画・ドラマ


■ゲーム


■漫画・アニメ


■小説・ライトノベル


※群像劇で有名な映画監督・クリエイター

  • ロバート・アルトマン
  • ポール・トーマス・アンダーソン
  • クエンティン・タランティーノ
  • 三谷幸喜
  • 伊坂幸太郎
  • 成田良悟
  • 井上敏樹







一人のアニヲタが項目を呼んだ


一人のアニヲタがとあるボタンを押した


一人のアニヲタが文字を打ち込んだ


一人のアニヲタが最後にボタンを押した


アニヲタによる群像劇『追記・修正』


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,11)

[#include(name=テンプレ3)]


  • ラッシュライフはすげー面白かった -- 名無しさん (2013-09-10 14:42:32)
  • スナッチってイギリス映画じゃねーの? -- 名無しさん (2013-10-20 22:19:00)
  • 「ブギーポップは笑わない」もこっちに入るかな -- 名無しさん (2013-10-20 22:24:14)
  • 偶像劇のクライマックスは感動する、バラバラに見えたものが全てエンディングに繋がると言うのが素晴らしい -- 名無しさん (2014-01-12 21:11:56)
  • 555は群像劇なのか?確かに周りに描写は割かれてたが、一応たっくんが主人公だと思うけど -- 名無しさん (2014-01-12 21:24:45)
  • アギトもどっちかっていうと翔一と氷川くんのW主人公って気がする -- 名無しさん (2014-01-12 21:50:14)
  • ジェットマンというか戦隊全般が「5人または3人+追加戦士」を主人公にした群像劇なんじゃないかなあ。ジェットマンだけが特別ではない -- 名無しさん (2014-01-12 22:10:36)
  • 種死は当初これをやろうとしたのかな? -- 名無しさん (2014-01-13 16:39:12)
  • ガンダムならWだな -- 名無しさん (2014-01-13 16:48:51)
  • ジョジョ四部 -- 名無しさん (2014-01-24 20:32:04)
  • このページで挙げられた39作品の内、4つが同じ脚本家っていうのがスゴイwww -- 名無しさん (2014-04-01 22:23:20)
  • ↑×3初代もジャブロー辺りまではそうだった。時には名目上の主人公が悪役じみてた話も…… -- 名無しさん (2014-04-01 23:29:56)
  • ラッシュライフの仕組みはマジで芸術的だった。騙し絵とか、特別な日をリレーさせるとか……群像劇好きは絶対読むべき -- 名無しさん (2014-05-30 11:06:11)
  • FE暁は群像劇にしようとしたけど前作主人公陣営を中心にし過ぎて失敗した感がある。 -- 名無しさん (2014-10-12 02:34:11)
  • ファイブスター物語は入るかね。って挙げるとキリないかこういうのは。 -- 名無しさん (2014-10-12 09:59:39)
  • なにげ龍騎も群像劇じゃね?ピクシブ百科事典には龍騎も入ってたし。 -- 名無しさん (2015-01-25 08:36:24)
  • 本当にそうかは知らないけど、手塚治虫の来るべき世界が漫画初の本格群像劇らしいな -- 名無しさん (2015-02-19 20:25:28)
  • 「SHIROBAKO」もいい例だな。アニメ制作の裏側を知ることが出来て、凄く勉強になったし。4クールぐらいあればもっと詳細な掘り下げや色んなキャラを出せたかも。 -- 名無しさん (2015-03-20 07:45:15)
  • 遊戯王ARC-Vはこれをやろうとしてあんまり上手くいってないってイメージ -- 名無しさん (2016-05-13 21:24:27)
  • 「グイン・サーガ」も群像劇じゃない?100巻オーバーの長編ということもあって、主要キャラも10人じゃきかないよ。 -- 名無しさん (2016-11-22 20:14:01)
  • ニンジャスレイヤーもこの要素がある。レオパルド=サンやイノウ(ヘヴィレイン)=サンといった敵ニンジャやアサノ=サンのような汚いカネモチ等色々な立場の者が主役になる話がいくつかある。だがそんな話の中でも我等の殺戮者は唐突にエントリーしてゴルゴ13めいてニンジャを殺す。 -- 名無しさん (2017-01-02 12:13:22)
  • これって漫画の引き伸ばしにはもってこいのやり方なんじゃね? -- 名無しさん (2017-02-06 05:38:19)
  • フィニアスとファーブは毎回これやってて凄い -- 名無しさん (2017-02-07 18:58:31)
  • 平成ライダーだと、ライダーバトルがある作品は大体群像劇になるよね。それぞれの信条を掘り下げていくわけだし -- 名無しさん (2017-08-15 00:54:42)
  • ↑3ただし難易度は高めな模様。これを使いこなせる人はストーリーテラーとしては一流にちがいない。 -- 名無しさん (2017-08-15 01:14:02)
  • ↑4というか上に例として挙げた『風雲児たち』(歴史を各方向から説明するための群像劇)ではそれをやり過ぎて一部展開・短縮、打ち切り→移籍復活となっている。 -- 名無しさん (2017-08-15 08:17:17)
  • 群像劇にもいくつか種類がある。グランド・ホテルを始めとする、同じ場所で複数の立場・視点が並行して描かれ、互いに関わりあいながら進行するが、個々の視点の物語としては、それぞれ独立しているタイプ。個々の視点で完結していても、それらを俯瞰することで新たな物語りが見出せることもある。最近だと徒然チルドレンなんかがこのタイプだと思う。次が一つの事件・出来事を、それに関わる複数の立場・視点から描くタイプ。同じものを中心において個々人がそれぞれの思惑や知識で行動した結果が係わり合い収束して、大きな結末にたどり着くタイプ。成田先生が得意なタイプで、Fate/Zeroもこれ。 -- 名無しさん (2018-10-02 11:26:24)
  • 一つの作品の中で様々な視点が描かれてはいても、一つの視点で一つのエピソードが終わって、また別の視点で次のエピソード、っていうのは、オムニバスに近い。DQ4や禁書なんかはこれ。群像劇扱いされる中にはこのタイプも結構多い。 -- 名無しさん (2018-10-02 11:26:53)
  • 上で出てるSHIROBAKOなんかは、一見いろんな人物模様を掘り下げて描く群像劇っぽくも見えるけど、実際はすべて物語の牽引役としての宮森の周囲の出来事であって、どちらかというとADVゲームのメディアミックスで各ヒロインルートの掘り下げを一つの時間軸に纏めなおすのと近いんじゃないかと思う。 -- 名無しさん (2018-10-02 11:27:13)
  • ここ最近だとCITYも群像劇として面白い -- 名無しさん (2019-10-13 23:41:05)
  • アニメだとリヴァイアスがこっち寄りだな。一応は昴治が主人公だけど(これは主役決めないととっちらかるというのもあるらしい)、制作側は群像劇として描いたそうだ。 -- 名無しさん (2019-10-14 04:17:35)
  • 群像劇が得意な漫画家として、浦沢直樹先生は入るか? -- 名無しさん (2020-01-16 03:40:22)
  • 十三機兵防衛圏も群像劇に入るかね。 -- 名無しさん (2020-01-16 10:23:25)
  • 暗殺教室は? -- 名無しさん (2020-04-21 22:16:12)
  • ↑さすがに違うでしょ -- 名無しさん (2021-05-05 23:21:14)
  • MOTHER3も3章まではこれだと思う。それ以降はリュカが明確な主人公になってしまうけど -- 名無しさん (2021-06-02 21:40:56)
  • 宮部みゆきの『レベル7』とかもこれか。色んな人間が独自に行動してるのに読み進めるに連れバラバラだった行動が一つに繋がって『あの行動がこう繋がるのか!』って感覚が凄く印象深い。言うなれば『因果のパズル』というか、色んな人間の行動の影響を計算した上でストーリーを組み立てるって余程緻密にストーリーが練られてないと書けないジャンルだと思う。 -- 名無しさん (2021-08-11 18:26:38)
  • ゲームだとUntil DawnとかTHE DARK PICTURESシリーズもそうかな。 -- 名無しさん (2021-08-11 18:38:32)
  • 戦国コレクションのアニメもこれだった そして1話主人公だったはずの信長ちゃんがクレジットでモブより下に表記されるといういつかのシン・アスカより酷いモブ長扱いされることに 尼子経久回なんて不審者に… -- 名無しさん (2021-09-20 17:41:01)
  • シモンズの『ハイペリオン』は群像劇SFの名作であった -- 名無しさん (2021-09-28 20:01:19)
  • 聖剣伝説3って群像劇だっけ?リメイク版はそうなの? -- 名無しさん (2022-07-10 11:09:41)
  • アニメ禍つヴァールハイトも良い群像劇だった ゲームの過去の話 -- 名無しさん (2023-03-07 21:50:39)
  • わたモテも今はこうなってるね。 -- 名無しさん (2023-04-16 20:20:36)
  • ムシウタ -- 名無しさん (2023-04-23 17:10:43)

#comment

*1 インタビュアーが各主人公から話を聞くという形式で物語が進行する

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧