ノックス(鋼の錬金術師)

ページ名:ノックス_鋼の錬金術師_

登録日:2020/05/17 Sun 21:50:55
更新日:2024/05/17 Fri 13:13:25NEW!
所要時間:約 3 分で読めます



タグ一覧
鋼の錬金術師 有本欽隆 アメストリス軍 医者 ヘビースモーカー 若い頃はイケメン 父親 眼鏡 メガネ 黒髪 皮肉屋 ptsd いぶし銀 名脇役 コーヒー 強面 ノックス 軍医 鑑定医 杉本哲太




ケンカすんなよ おっさんは子供が殺し合うのなんざ見たかねぇんだよ



ノックスとは、漫画鋼の錬金術師』の登場人物。
CV:有本欽隆(アニメFA)
演:杉本哲太(実写映画版『復讐者スカー』)



【概要】

黒髪短髪で無精ひげを生やし、眼鏡をかけた強面の中年男性。


元々はアメストリス国軍の軍医だったが、イシュヴァール殲滅戦に駆り出された際、ロイ・マスタングに焼かれたイシュヴァール人を、ダメージのデータを取るためと称し解剖する(中にはまだ生きたままの瀕死の者もいた)など非道な人体実験を行わされ、終戦後に罪悪感から自分に人を治す資格はないと感じ、検死専門の鑑定医となった。
戦地で偶然ティム・マルコーと出会った際は「なんで俺は医者なのに人殺ししてんだ?」と、自分と正反対のロックベル夫妻と対比し語っている。
この事は深い心の傷となって残り、悪夢にうなされ死者の幻覚を見たり敵兵と間違え妻の首を絞めてしまったりと重度のPTSD(心的外傷後ストレス障害)を患い、妻や息子とは本編時点では別居していた。


皮肉屋で口は悪いが、性根は医者として真っ当な心を持ち合わせた優しい人物。
特に殲滅戦でのトラウマから殺し合いを嫌っている。
どっからどう見てもワケありでしかない怪我人の少女を連れ込まれた際には反対しつつ(そもそも個人宅を頼る時点でアレである)なんだかんだ治療して匿い、
面倒事はゴメンだと悪態をつきながら医者として、あるいは人生の先達としてしっかり見守っているあたり、お人好しが隠せていない。
その厳しくもどこか煤けた思いやりは、荒んだ出生の少女たちに少なからず影響を与えている。
前述の経緯もあって、フーじいさんから「孫娘が命を拾った。感謝する」と深々頭を下げられた際は、「なっ……俺は人に礼を言われるような医者じゃあ……!」と狼狽える。
そしてランファンに「ありがとう」と真っ直ぐな謝意を向けられると、憎まれ口を叩きながら逃げるようにしてその場を去った。


かなりのヘビースモーカーで生活能力はあまり無いのか、自宅はゴミや洗い物がたまるなどかなり散らかっており、衣類からは謎のキノコが生えていたりする。


マスタングとは殲滅戦以来腐れ縁といった間柄で、皮肉を込めて「共犯者」と呼んでいる。



【本編での足跡】

マース・ヒューズ殺害事件の容疑者としてでっち上げられ捕えられていたマリア・ロスをマスタングが焼殺した(ように見せかけて国外へ逃がした)際に死体解剖を行う。
死体の特徴からロス本人ではないと気付きながらもマスタングの思惑を察し、歯の治療痕を理由にわざと結果を下す。


その後、ホムンクルス捕獲作戦で左腕を失ったランファンの治療のため、マスタング達に同行する。
暴走したグラトニーを振り切り自宅でランファンを療養させるが、今度はアルメイ・チャンを連れてやってくる。政敵同士ということで殺し合いを始めようとする二人だが、人の家で何やってんだとこれに雷を落とし黙らせる。
アルとシャオメイに片付けを手伝わせている最中に偶然家族の写真を見つけ、イシュヴァールでの出来事を3人に語ったうえで冒頭の言葉を告げている。


数日後、メイとランファンは相次いで退院し、感謝された事に感じ入っていた時に別居中の妻子が訪ねてくる。
父親が生きた人間を治療し医者の本分を忘れずにいた事を知った息子は、父親と同じ医者を目指している事を語る。
イシュヴァールでの出来事を知ったうえでなお、「人の命を救う技術があるのに何もしないのが一番卑怯だ」と家族としてノックスを叱咤した。
そして、家の片付けを手伝ってもらう傍らコーヒーをいれながらノックスは一人涙を流して呟く。


もしも神サマってのがいるならよ 見逃してくれよ


こんな俺でもよぉ… 家族とコーヒー飲むくらいの幸せは願っていいよな…?


彼の言葉はアル達にも影響を与え、特にランファンは皇帝になっても他の一族に危害を加えないようにリンに進言している。尤も、リンは最初からそのつもりだったが。
残念ながらFA版ではこのくだりはカットされてしまった。


最終決戦後は負傷者の治療に当たっており、医者として少しずつ復帰できているようである。
家族とも無事元の関係を取り戻してもらいたいところである。



【余談】

戦争は直接戦う者だけでなく、関わった者の人生をも狂わせてしまうという事実を体現した人物といえる。


DVD特典の4コマ劇場によれば若い頃はかなりのイケメン(自慢にイラついたアルに写真を破り捨てられた)で、その遺伝か息子もかなりの美男子。


声を担当した有本欽隆氏は、2003年版アニメではコーネロを演じていた。



もしも神サマってのがいるならよ 見逃してくれよ


こんな俺でもよぉ… 家族と追記・修正するくらいの幸せは願っていいよな…?



[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,3)

[#include(name=テンプレ3)]


  • 若い頃の写真には笑った -- 名無しさん (2020-05-17 22:22:59)
  • 出番自体は短いけどいいキャラだったよなあ。終盤でも再登場するし。 -- 名無しさん (2020-05-17 22:28:45)
  • 息子達が訪ねて来るのは良いシーンだけど、本物じゃなくてエンヴィーかキメラじゃないかとビクビクして見てた。 -- 名無しさん (2020-05-17 22:43:25)
  • ↑タイミングが良すぎたからそういう方向の心配はするよね -- 名無しさん (2020-05-18 07:07:32)
  • ↑わかるマン -- 名無しさん (2020-05-18 09:04:55)
  • 正直この手の話で最後に近親者が来るとエンヴィー警戒するよなw -- 名無しさん (2020-05-19 03:01:55)
  • 理想のサブキャラだと思う この作品の大体のキャラにも言えるけどポジションが渋すぎる -- 名無しさん (2020-05-19 03:50:01)
  • 軍医ってPTSDの罹患率高いのかな・・ -- 名無しさん (2020-05-19 20:43:35)
  • あの涙流しながらコーヒー入れるシーンがとても良いんだ。 -- 名無しさん (2020-09-29 14:55:39)
  • ↑2米ドラマだと戦地から帰ってきた軍人がトラウマで苦しんでいたり仕事ができなくなってホームレスになるの見るから軍医も例外じゃないと思う -- 名無しさん (2020-09-29 19:48:29)
  • ↑8 マルコーみたいに面が割れてる人じゃないし、他の対抗勢力に気を取られているエンヴィーが狙う相手ではないと思う。だからか自分は読んだ時にそういうハラハラ感はなかった。ラストが存命してたらわかんないけど。 -- 名無しさん (2021-02-09 03:30:12)
  • ↑9米 超分かる -- 名無しさん (2021-08-28 17:12:07)
  • 若い頃の写真のやつ、四コマでも上位に入るくらい好きだ -- 名無しさん (2021-09-13 01:29:11)
  • イシュバール戦において、やらされてた事がやらされてた事だからそら苦しみ続けるわな…。ただ、それでも大人として諭し医者を全うしてるんだから報われてほしいキャラだったな。最後出てくるの地味に嬉しかった -- 名無しさん (2022-08-15 18:58:58)

#comment(striction)

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧