登録日:2013/05/05 (日) 12:10:00
更新日:2023/10/02 Mon 12:54:17NEW!
所要時間:約 3 分で読めます
▽タグ一覧
jr西日本 鉄道 路線 幹線 瀬戸大橋 本四連絡ルート 岡山県 サンライズ瀬戸 電化 本四備讃線 格差路線 電車でgo! 宇野線 彦崎~宇野間は‥お察しください 特急「しおかぜ」 特急「南風」 快速「マリンライナー」
宇野線(うのせん)は岡山駅から茶屋町駅を経由して宇野駅を結ぶJR西日本の鉄道路線である。愛称は宇野みなと線。路線番号はL。
岡山~茶屋町間は 本四備讃線と合わせて「瀬戸大橋線」と呼ばれている。こちらの路線番号はMで案内される。
本州と四国を結ぶ唯一の鉄道ルートのため、四国各方面の特急や快速「マリンライナー」など優等列車が多数設定されている。
瀬戸大橋開業前は宇野駅から宇高連絡船で四国へ渡るのがメインルートだったため、宇野駅発着の優等列車が多数設定されていた。
しかし、瀬戸大橋開業後は四国への連絡ルートから外れた茶屋町~宇野間は一気に寂れてしまった。
現在では1時間に1本ワンマン列車が走るだけになっている。
☆使用車両
電車
8000系…特急「しおかぜ」に使用。JR四国初の電車特急車両で、実は2000系と同じ振り子式が採用されている。
8600系…特急「しおかぜ」に使用されるJR四国最新型の電車。8000系とは異なり空気ばね式の車体傾斜装置が採用されている。
5000系…岡山~高松間で快速「マリンライナー」として使用。JR四国所属車で高松側に2階建て車両が連結される。
223系5000番台…5000系同様快速「マリンライナー」として使用されるJR西日本所属車。こちらには2階建て車両はない。
285系…「サンライズ瀬戸」に使用。JR西日本所属車とJR東海所属車がある。
115系…岡山駅~宇野駅・児島駅で使用。見た目がそっくりな113系とは異なり、JR西日本所属車のみ。
かつては土讃線琴平駅までの運用があった。
213系…岡山駅~宇野駅・児島駅間で使用。JR西日本所属車で、かつては快速「マリンライナー」で使用されていた。
7000番台車は観光列車「La Malle de Bois」として運行される。
227系500番台…岡山地区ではマリンライナー編成以来の新型の普通列車形式。全線で運行される。
過去の主な形式
113系…JR四国所属車は岡山~観音寺間で使用。JR西日本所属車は岡山~宇野間での運転で瀬戸大橋は渡らない。
気動車
2700系…「うずしお」「南風」に使用。
過去の主な形式
2000系・N2000系…「うずしお」「南風」「しおかぜ」に使用。実は世界初の振り子式気動車だったりする。
電気機関車
EF65形・EF210形…貨物列車で使用。
◎駅一覧
岡山…山陽新幹線・山陽本線・津山線・ 赤穂線・吉備線・伯備線、岡山電気軌道東山本線乗り換え。
岡山電気軌道は厳密に言うと岡山駅前駅。岡山県第一の都市である岡山市の中心駅で山陰方面・四国方面への分岐点となる中国地方有数のターミナル駅。
大元…岡山の市街地にある高架駅。かつては岡山臨港鉄道との接続駅だった。
備前西市…近くで国道2号と立体交差する。
妹尾…マリンライナーの多くが停車する。読みは「せのお」。
南区妹尾地域の中心駅。
備中箕島…この駅の先から久々原駅間のみ複線区間となっている。
岡山市の駅は一旦ここまで。
早島…マリンライナーの多くが停車する早島町の中心駅。
久々原…1日の平均利用者数52人と宇野線内で最も利用者が少ない駅。
茶屋町…本四備讃線乗り換え。特急と快速「マリンライナー」は全列車が本四備讃線に直通する。
宇野線としては唯一の倉敷市の駅。
彦崎…岡山市南区に戻る。植松駅が徒歩圏内。
備前片岡…南区灘崎地域の中心駅。
迫川…「はざかわ」と少し難読。岡山市の駅はここが最後。
常川…これより玉野市の駅。市内の駅は全てJR宇野みなと線アートプロジェクトに合わせた塗装が駅舎などに見られるようになる。
八浜…学生服で有名なトンボの本社工場最寄り駅。
備前田井…イギリス庭園などを有する深山公園の最寄り駅。
宇野…終着駅。玉野市の代表駅。
かつては宇高連絡船との接続駅で、四国へ渡るためのルートとして賑わっていた。
追記・修正宜しくお願いします。
[#include(name=テンプレ2)]
この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,1)
[#include(name=テンプレ3)]
▷ コメント欄
#comment
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧