第1回目 プログラマブル電卓として使用する

ページ名:第1回目 プログラマブル電卓として使用する

教科書『Python Pocket Reference』
⇒ 教科書 p.数字,と書いてあれば,そこをみて,印をつけておくことをおすすめ。
まずは,⇒ 教科書 p.2 教科書の凡例(conventions)の最初の3つを確認しておいてください。

  • [ ] 省略可能
  • * くりかえし
  • a | b a または b

Python(パイソン)とは

  • プログラム言語の一つ
  • 数学の学習に向いている
  • 理工学の研究に向いている
    • コンピュータ内で仮想実験
    • 人工知能(高度な統計処理)を作る

この講義では,自分のために役立つプログラムを作成できるようにする。料理でいうと,自炊ができるレベルを目指す。


プログラム作成にあたって,以下を先に実行しておく


Python を電卓として使う

Ptython を動作させる

Python の動かし方


Jyupter のセルに以下の初期化プログラムを入力します。(コピー&貼り付けでも可能)
セルの中で,Shift+enter(Shiftキーを押しながらEnterキーを押す)で実行できる。
π,e の値が表示された正常動作している。



#初期化プログラム。動作確認を含めて,プログラム作成のとき1度実行しておく
from math import * # math モジュールを利用する
from matplotlib.pyplot import * #グラフ関係を利用する
%matplotlib inline
from numpy import * #ベクトル演算,行列演算を効率化
from math import *#数学関係の基本関数,定数が利用可能となる
pi, e #πと自然定数 e の値が表示されたら正常動作している


変数が使える,演算子が利用できる

変数は,数学の変数とほぼ同じ。プログラムでは,変数名が長くなる傾向がある。
演算子とは,四則演算の,+, -, *, / など。⇒ 教科書 p.13 四則演算,累乗(Power) をまず確認すること


Jyupter のセルに以下のプログラムを入力します。(コピー&貼り付けでも可能)


a = 1
b = 3
a, b, a + b


セルの中で,Shift+enter(Shiftキーを押しながらEnterキーを押す)で実行できる。
そうすると
(1, 3, 4)
と表示される。


代入は,一行単位で書くのが原則。
表示は,プログラムの最後であれば,変数をそのまま書きます。
プログラムの途中であれば,print(a)のように書きます。


  • 四則演算子(+, -, *, /)
  • 累乗は,**
  • 計算の優先順をしめす{ } [ ] は,使用できません。かわりに,( ) を入れ子にします。

例題その1

x =3, y =1 のとき
x2 + 3y の値は?


x = 3
y = 1
x**2 + 3*y


  • 複素数を使える
  • 標準ライブラリモジュール(Standard Library Module)の math モジュールが使える
    • ⇒教科書 p.224
    • e,π(pi),三角関数を使える
  • 組み込み関数(Built-in Function)が使える,⇒教科書 p.134
    • print( ) 表示関数 print( ) は,教科書 p.148
  • 数行のプログラムがかける
  • プログラムにメモ(コメント)がかける, # で始まる書き込み
  • 電卓として,Python プログラムを利用できる

例題その2

 オイラーの公式が成り立つことを確認せよ
 オイラーの公式 e**(j*θ) = cos(θ) + j * sin(θ)


#オイラーの公式が成り立つことを確認せよ
#虚数符号は,i の代わりに,j を使用する
#
# オイラーの公式 e**(j*θ) = cos(θ) + j * sin(θ)
from math import * #数学関係の基本関数,定数が利用可能となる

                                                        # 虚数記号は,i のかわりに,(数字)j を使う

θ = pi # πは,pi と表記する
LHand = e**(1j*θ) # 左辺を変数 LHand とする
RHand = cos(θ) + 1j * sin(θ) # 右辺を変数 RHand とする
print('左辺 - 右辺 = ', LHand - RHand ) # プログラムの途中で表示するときは,print( ) 関数を使うと,
LHand, RHand


課題その1

半径 r = 3 が与えられたとき,円の面積を計算するプログラムを作成せよ


課題その2

a = 1
b = 2
c = -1
のとき
a*x**2 + b*x + c = 0
の解を求めるプログラムを作成せよ。解の公式を利用すること。


課題その3

化学の学習において,Python プログラムを利用して,計算せよ。
実施にやったことを報告すること
例をやってもよい




20gの水酸化ナトリウムNaOHを水に溶かして2Lとした時の水酸化ナトリウム水溶液のモル濃度を計算せよ。
ただし、原子量は以下とする。
Na=23、O=16、H=1

出題は,https://juken-mikata.net/how-to/chemistry/molarity.html から



登場した用語 [#q9fee040]

  • 変数 数学の変数とほぼ同じ。名前が長くなる場合が多い。例 LHand
  • 関数 数学の関数とほぼ同じ。命令となる。名前が長くなる場合が多い。



質問と返答

第1回講義への質問は,suehiro3721p@gmail.com まで


講義メモ [#x2e27f09]

(これは,斎藤用のメモ)
次以降に回すことがら

  • 変数の型

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

トップページ

https://wiki3.jp/MathPython 内で書かれていることは,ご自由にご利用ください。管理者により改変されることもあります。工学部学生のための Python 入門(大学のプログラム入...

Python の動かし方

Jupyter Notebook を使うほぼ互換の Google Colaboratory を使うGoogle ドライブの中で,「新規」の「その他」の中で,Google Colaboratoryを選ぶ...

第14回目 課題実装例

このページの変更記録09/19 執筆中第14回目の課題はありません。今後の Python 利用 Pyrhon プログラムの料理でいうと自炊レベルとは,必要に応じて,自分専用の関数を作れることといってい...

第11回目 辞書型

このページの変更記録08/24 公開09/27 課題報告メモを削除09/27 サンプル一部変更教科書『Python Pocket Reference』⇒ 教科書 p.数字,と書いてあれば,そこをみて,...

第15回目 単位課題

このページの更新記録1019 質問への返答追加08/12 00:15 準備運動のようにキーボード練習をする,を追加08/13 13:16 質問への返答追加。締め切りについて。09/19 16:49 課...

第10回目 インストール

このページの変更記録08/16 17:12 公開08/31 15:07 分子コードの例を追加,文章の言い回し一部訂正インストールAnaconda(アナコンダ)をインストールする 2020年夏現在,Py...

第5回目 For ループ

このページの変更記録08/01 09:09 公開 08/01 09:15 訂正 08/01 12:19 サンプルプログラムに行が余分に空いて表示されると書く08/01 12:54 用語に,「ブロック」...

py3Dmol で画像が出ない。

ブラウザのキャシュエラーキャシュをクリアをする。Ctrl キー押しながら,更新ボタンをおすまたは,キャシュクリアーするツールを起動するChromebook だとhttp://atomurl.net/c...

第8回目 CSVファイル

このページの変更記録08/07 17:52 公開08/07 18:08 誤字訂正,言い回し変更08/08 00:32 サンプルプログラムに「#確認用表示」のコメントを追加08/08 00:36 課題文...

モジュール

ソースプログラムの保管単位 Python 言語の仕様上最初から入っているもの標準モジュールインストール時にいっしょに入るもの外部モジュール組込みモジュール,標準モジュール でないモジュール。組込みモジ...