Subst-

ページ名:Subst-
  • Subst$

Result = Subst$ ( Pattern , ReplaceString [ , ReplaceString ... ] )

Result = Subst ( Pattern , ReplaceString [ , ReplaceString ... ] )

パターン内の部分文字列&1、&2などをそれぞれ最初、2番目、およびそれ以降のReplaceString引数に置き換えて、結果を返します。
Patternがnullの場合、null文字列が返されます。
C開発者にとって、これは単純化されたsprintfと違わない。

Example

Print Subst("Gambas is a cool &1", "BASIC")
Gambas is a cool BASIC

翻訳しなければならない文字列を連結しなければならないとき、この関数は非常に役に立ちます。 連結の順序は言語によって変わる可能性があるため、&演算子は使用しないでください。

例えば:

Print Subst(("Today, we are &1 &2"), Format(Now, "mmm"), Format(Now, "d"))

このようにフランス語で翻訳されます:

Print Subst(("Aujourd'hui, nous sommes le &2 &1"), Format(Now, "mmm"), Format(Now, "d"))

Gambas 3では、インデックスが10以上の引数を代入したい場合は、引数インデックスを{と}で囲む必要があります。

例えば:

Dim aArg As String[]
Print Subst("The 9th argument is &9 and the 10th is &{10}",
aArg[
1], aArg[2], aArg[3], aArg[4], aArg[5], aArg[6], aArg[7], aArg[8], aArg[9], aArg[10])

その構文はGambas 2では必須ではなく、エラーでした。 たとえば、 '&10'置換パターンでは、 "10番目の引数を置換する"と "最初の引数を置換してゼロを追加する"の間に違いはありません。

See also

 

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧