ヴィヴィオ wikiへようこそ!
ウィキはみんなで気軽に編集できます。
管理者は、「ヴィヴィオのオヤジ」でございます。
ホームページ https://www.nakagomibuhin.com/
みんカラ https://minkara.carview.co.jp/userid/2671216/profile/
ここでは、おもに2つの事柄について載っています。
★ヴィヴィオ質問箱 - ヴィヴィオや部品にまつわる、簡単な質問
★ヴィヴィオ知恵袋 - ヴィヴィオのトラブル、困ったことなど
ヴィヴィオ乗りによる、ヴィヴィオ乗りのための、ヴィヴィオに関するwikiです。
【Vivio of the people, by the people, for the people.】(笑)
私が答えたものですが、アドバイスするにもまだまだ力が足りません。
みんなで知恵を出し合ってくだされば、嬉しいです。
n
ヘッドメニューの【編集】> 【このページを編集する】をクリックすると編集できます。
wikiモードで新規ページを作成したい場合は、左上の【新規ページ】>【【Wikiモード】新規ページを作成する】より作成してください。
wikiモードの記述方法については、こちらをご覧ください。
https://wiki3.jp/guide/page/35
わからないことがあれば、こちらをご覧ください。
https://wiki3.jp/guide
エディターの基本的な使い方
- 文字を斜体文にできます
- 文字を下線を引く事ができます
- 文字を打ち消し文にする事ができます
- 文字を添え字にする事ができます
- 文字を上付き文字にする事ができます
プラグインについて
カウンターやテーブルソートはプラグインから利用できます。
カウンターは左メニューをご参考ください。
例)テーブルソート(ヘッダー色指定、ソート機能)
へっだ1 | へっだ2 |
---|---|
1 | 100 |
10 | 10 |
5 | 50 |
コメント
最新を表示する
フロント側からみてシリンダヘッドの横の奥側のほうからクーラントが漏れているため、ガスケットを交換したいのですが、品番や名称がわかる方はおりますでしょうか?
AMR 300 スーパーチャージャーが壊れました。
症状はプーリー軸からエアが入り息継ぎ、加速不良になります。
すでにご存じのとおり生産終了品で新品では手に入らず困っています。
どなたか譲っていただける方いっしゃらないでしょうか?
宜しくお願い致します。
>> 返信元
関西地区でヴィヴィオに詳しそうなショップさんの件ですが、
ヴィヴィオDOHCS/CをNA+FCRキャブにカスタムした実績のある
「アクエリアススポーツ」さんはどうでしょうか?
住所は兵庫県三田市貴志280-2
TEL(079)563-1569
FAX(079)563-5286
実は、これが何とも言えません。現在スバルに問い合わせ中ですが、わからないらしく、調査中です。もうヴィヴィオを整備した経験のある整備士は、ディーラーにいないのです。電子カタログにも載っていません。抜いた時に白っぽいグリスだったので、樹脂部分もありますし、シリコン系のグリスが正解かもしれません。私はドライブシャフトに使うような黒いモリブデングリスを入れましたが、今まで特に問題はありません。いずれにしましても、はっきりしましたら、またご返事いたします。
はじめまして。
シフトリンケージOHキットを購入したのですが使用するグリスはモリブデンでいいのでしょうか?
お返事ありがとうございます!
既にバッテリー交換/プラグ交換/イグニッションコイル交換/プラグコード交換/インジェクター清掃/燃料ポンプ交換/ECUリセット/ホース類交換or穴塞ぎは試行しているので、後はECU交換/アース強化/カムセン交換あたりでしょうか?
当方大阪府立大学の者なのですが、身近にヴィヴィオに詳しい人/所有者がいないためインターネットに頼る他ありません。
関西近郊でヴィヴィオに明るいショップ様等ご存知であれば教えて頂きたいです。
各大学の自動車部は、無条件で応援してます。https://www.nakagomibuhin.com/contents/2018/08/post-15.php これは難しいです。●ECUリセット(1時間以上)●プラグコード、プラグ、カムセン●電圧(バッテリー満充電、アース強化)●燃料ポンプ、インジェクターノズル●ブローバイ、バキューム各ホースの穴・亀裂点検(総取り替え)など、考えられるところは多々あります。一つ一つ確認して潰してみるしかないかと思います。いちいち新品とっていてはお財布が持たないので、稼働車から部品を借りて交換してテストするのがいいかと。こんな感じです。
インジェクターシールキットを落札させて頂いた者です。この度は取引頂き本当にありがとうございました。
私事なのですが大学の自動車部にて先代OBが残されたRX-R(a型)を復活させようと試みています。現状は初爆はあるもののアイドリングが続きません。タイミングライトを用いてイグニッションコイル手前までの信号は確認できたのですが、プラグコードからは第3気筒のみしか信号が得られません。この症状になにか心当たり等ありませんでしょうか?イグニッションコイルはヤフオクで「動作確認済み」のものを落札し取り付けてみたのですが変化はありませんでした。
>> 返信元
返信遅くなり申し訳ありません!
ありがとうございます!
>> 返信元
遅くなりすみません
フロントスタビブッシュブラケット
721050270 クランプ
リヤスタビエンドブッシュカラー
21342GA070 スペーサ
以上です
>> 返信元
クラッチについて少し書きましたので、参考になさってください
【保存版】ヴィヴィオのクラッチ 1 サイズの見方
https://www.nakagomibuhin.com/gallery/2019/09/-1-20101221.php
【保存版】ヴィヴィオのクラッチ 2 カバー編
https://www.nakagomibuhin.com/gallery/2019/09/-2-20101225.php
【保存版】ヴィヴィオのクラッチ 3 ディスク編
https://www.nakagomibuhin.com/gallery/2019/09/-3-2016133.php
MSC車のフロントスタビライザーブッシュのブラケットの部品番号知りませんか…?
あとスタビエンドの真ん中の少し長めのカラーの部品番号も知っていたら教えていただけないでしょうか…?
それぞれ1つずつ無くしてしまい、スタビを固定できなくなってしまいまして…
ご返事遅くなってしまい、すみません。いろいろ調べまして、時間がかかってしまいました。結論から言いますと、クラッチの大きさが違うと思います。多分、圧着力も違うと思います。フライホイールも違うので、ミッションと言うより、NAのフライホイールに、SC用のクラッチが付くかどうか、の方が気になります。あまり参考にならないかもしれませんが、弊社の在庫を元に、ヴィヴィオのクラッチを載せますので、ご参照くださいませ。
現在GX-TのMT化を進めています。MT本体、クラッチ一式、フライホイールはNAヴィヴィオの物を使用して無事組み上げ走行チェックをしたところクラッチの容量が足らないのかにフル加速時にクラッチが滑ってます。
そこでRX-R用のクラッチに交換しようかと思い色々調べているのですが、NA用のミッションにRX-Rのクラッチが使えるかどうかの情報が見つかりません(見つけられない)。
純正品番では互換がないので何らかの違いがあるのですが・・・
使用可能なのか使用不可なのか情報お持ちであればご教授お願いいたします。
>> 返信元
すみません、詳しくなくて、私ではわかりません。ECUもRX-RのMT用に替えられれば問題ないかと思いますが、なかなか手に入らないし、あっても高いですね。みんカラの仲良し友達で、kw3さんという方が、最近ECVTのM300(SOHC スーチャー)をMTに載せ替えてますので、その辺詳しいかと思われます。ヴィヴィオのオヤジに聞いたと言ってもらえれば、教えてくれるかもしれません。メール送ってみてください。 https://minkara.carview.co.jp/userid/2038967/profile/
はじめまして。
今ヴィヴィオビストロ(MSC)のECVT→MT載せ替えをしている最中なのですが、みんカラなどで調べているとECUをECVT用のまま使う場合、どこかで配線を直結させ、パーキング信号を入力させる必要があると書かれていました。
もしご存知ならどの配線なのか教えていただきたいです。
>> 返信元
雨漏りに悩んでいる方も結構知っていますが、ひとつは、ルーフのモールで隠されているパネルの貼り合わせ部から入ってきている方がいました。
別の方は、バックドアを上げて、ヒンジ外側部分の、こーきんぎしてある部分、そこが劣化してコーキングが割れて、その下のパネルから雨漏りしている、という方もいました。
クォーターガラスのウエザーストリップも劣化して隙間ができて雨水が侵入することもありますが、パネルも確認してみてください。
初めまして。ヤフオクで部品購入させて頂いています。
リアガラスから雨漏りしておりパッキンを交換してみたのですが直りませんでした。
何が原因なのでしょうか。
RX-RのA型です。
ご連絡遅くなり、すみません
配線図の画像を載せようとおもったら、ここではできないようですので、
メインの方に載せます
もう遅いかもしれませんが、ご参照ください
n
初めまして。
ヤフオクで部品を購入した者です。
H10年式のGX-Rを所有しておりブーストリミッターカットをするためにヤフオクで商品を購入したもののecuのどの配線が圧力センサー配線なのか分からず四苦八苦しております…
もしご存知でしたら教えていただきたいのですが…
NG表示方式
NGID一覧