Valheimとは 初心者向けガイド よくある質問 操作説明
パッチノート Call To Arms概要 2025/9/9
The Bog Witch概要 2024/10/29 Ashlands概要 2024/5/14 Hildirs Request概要 2023/8/22 Mistlands概要 2022/12/6
素材トップ
草原丨黒い森丨沼丨山|平地丨 霧の地丨灰の地丨海|売買品
バイオーム別丨酒丨性能比較表
ツール|武器|防具|盾|矢と弾 アクセサリ|釣り餌
作成|建物|家具|その他
通常Mob | Boss | NPC
バイオーム別解説&攻略 中級者へのワンポイント 各バイオームおすすめ装備 おすすめの食事
戦闘のコツ 各武器操作ガイド スキル上げ
製造|鋳造|調理|農林|養蜂 畜産|釣り|醸造|生産(その他)
建築システム|快適度|土地の選定 土地の整地|建築のサンプル 標識ガイド
ワールド補正|船の種類と操舵方法 ポータル|Mob群の襲撃|湧き潰し
戦闘システム|属性ダメージ|耐性 バフデバフ効果|スキル 見捨てられしものの力 アドレナリン
小ネタ|テクニック集
サーバーの構築 コンソールコマンド コード一覧 ワールドSeed ワールドマップ Mod紹介 標識ジェネレーターw3
ガイドライン
当Wikiの規約-免責
当Wiki編集のガイド
当WikiのDiscord
テンプレート
当Wikiのタグ
交流掲示板
質問-報告掲示板
Wiki掲示板
編集要望掲示板
直近コメント500件
更新履歴100件
バグや問題の報告
お砂場
素材トップから……と思いましたがやっぱ不便ですよね。 戻しました。
メニューでアイテム一覧が閉じられるようになったの、不便な気がしています 毎回クリックして開いて……アイテム調べているときに見失ったりして…… 皆が困ってないならこれでもいいけど、実は同じ考えの人が多いようでしたらご一考くださると幸いです。
盾つよーい!
ヴァイルボーンモールクローのページなのですが強化に要求する設備が鍛冶場でなく作業台になっています。宜しくお願いします。
焚き火もいいだろうけど個人的には大かがり火をおすすめしてる 運が良ければ引っかかって動かなくなることもある ハードモードでコイツだけは私を裏切らなかった
サイト全体: 21218232
今日: 9819
昨日: 22237
こちらは自由にゲームに関する雑談・意見交換をする場所です。マナーを守って楽しく使いましょう。 質問や報告は質問-報告掲示板へ バグの報告、トラブルの相談はバグや問題の報告へ wikiに関することはWiki掲示板へ
シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。
マルチプレイ前提ですが、荷車を引いている人にPvオンにしてから奈落の銛を刺して牽引することで パワーアシスト代わりにすることも可能ですが…ある程度整地をして加減をしないと荷車を引いてる人を 力がたまり過ぎた結果で荷車との接続が切れ空に打ち上げ落下でお墓化させてしまう場合があるのでご注意を
このゲームって何が売りなんだろ?サバイバルでもないし探索も知れてるし建築もパーツの種類少ないし 今後に期待したいね
ヤグルス倒した後はもうフューリングの集落を破壊して回るくらいしかやることが残ってないなー
遊びたい欲求はあるんだけど建築しかすることない・・ ヤグルス倒さなければよかったなぁ MODで高難易度版とか出てないかな
コンソールで確認したところ、警戒もしていない(=非戦闘状態?)星2狼は星0蚊の一撃で死亡するようです。そうでなければ星0蚊の攻撃に3発まで耐え、カウンターで蚊を撃破することはできていました。
みんな、平地に狼を連れて行くときは覚悟するように。 星2狼がデスキートの一撃で死ぬとは思わず 目の前で爆散して素材になった時マジで思考が止まりました…。 なお頭が真っ白のまま飛び回るデスキートを一発で撃ち落とせてしまったので星がついてたかは分かりません。
霊廟から出たら即後ろ歩きすると内側に入れて拾うことが出来ましたよ。
上位バイオームには安易に踏み込んじゃダメだよ…。本当に2時間かかるならハズレかもしれんけど、船なら障害物ないので陸伝いより早いし、このゲームの移動はポータル前提なとこあるのでどうにもならないハズレかどうかは?
職人テーブルは、新しいクラフト施設を設置するための必要条件となる設備で、それそのものでは何も作れません。 ハンマーのメニューに新しいクラフト設備が追加されていると思うので、確認してみてください。
地下ほって下から取れませんかね
今モデル倒して職人テーブルを置いたところなんですけどEで開けてもCRAFT,UPGRADEのところに何も表示されません 使用するのに何か条件があるのでしょうか?
霊廟の入り口の階段にアイテム投げてしまったら取れなくなった・・・つらい
プレイしてると以下組み合わせがほかの組み合わせと殴りあってるのはよく見ますね。 ・グレイドワーフ&トロル ・ドラウグル&スケルトン ・フューリング&蚊 ・狼&ドレイク ・ストーンゴーレム 敵対している勢力同士を正確に把握できると、戦闘も安全に立ち回ることができそうですね。
ランダムスポーンのトロル(棍棒装備)は、スケルトン等のアンデッドにも無差別攻撃する。 長老の祭壇(黒い森内)の奥が沼だったので、境界付近に沸いたらしいトロルが無差別に周りの敵ぶっ飛ばしてた。 巻き添えなのか、ドラウグルも倒されてて内蔵とかドロップまみれになってました。 シード次第では観戦して無傷のドロ漁りが可能かも
エイクスィルの祭壇?から片道リアルで2時間のとこに長老が居てそこまでの道中の沼で弓にワンパンされたんですけどもしかしてハズレシードだったりします?
コンソール前提になっちゃうけど、水中に潜る方法を見つけた まずコンソールコマンド使える様にして、Zキーで空中浮遊モードにする 潜りたい場所で空高く登ったら、一旦空中浮遊を解除 落下の勢いで水中に沈むので、またZキーを押して空中浮遊モードにすると水中を自由に移動出来る 上手く使えば海底に土台作って、水上都市作れるかも
やっぱりそうでしたか ・・・まあ、現実的に考えればそうですよね(´・ω・`) でもまあ200個近くの鉄を運ぶ労働の対価だと思えば ありがとうございました
総重量に反映されて速度落ちます ギリギリまで積めると場所によっては行動不能レベルになるので 便利かと思いきや逆に時間掛かったりで道の整備がある程度必要になったりしますね
もしかしなくてもカート(荷車)って、積載重量がそのまま移動に反映されますか? 鉄をインベントリ8個分くらい積んだら1300とか重量になって そのまま引っ張ったらとんでもなく運びにくくて・・・ 結局力業で鹿の能力発動しつつカート引っ張りながら道を補修しつつ強硬突破しましたが
あっ・・・誰かめんどくさくてみて見ぬふりしてた50音順の素材の所に色々やってくれてる・・・感謝・・!感謝・・!
NG表示方式
NGID一覧
コメント
最新を表示する
>> 返信元
マルチプレイ前提ですが、荷車を引いている人にPvオンにしてから奈落の銛を刺して牽引することで
パワーアシスト代わりにすることも可能ですが…ある程度整地をして加減をしないと荷車を引いてる人を
力がたまり過ぎた結果で荷車との接続が切れ空に打ち上げ落下でお墓化させてしまう場合があるのでご注意を
このゲームって何が売りなんだろ?サバイバルでもないし探索も知れてるし建築もパーツの種類少ないし
今後に期待したいね
ヤグルス倒した後はもうフューリングの集落を破壊して回るくらいしかやることが残ってないなー
遊びたい欲求はあるんだけど建築しかすることない・・
ヤグルス倒さなければよかったなぁ
MODで高難易度版とか出てないかな
>> 返信元
コンソールで確認したところ、警戒もしていない(=非戦闘状態?)星2狼は星0蚊の一撃で死亡するようです。そうでなければ星0蚊の攻撃に3発まで耐え、カウンターで蚊を撃破することはできていました。
みんな、平地に狼を連れて行くときは覚悟するように。
星2狼がデスキートの一撃で死ぬとは思わず
目の前で爆散して素材になった時マジで思考が止まりました…。
なお頭が真っ白のまま飛び回るデスキートを一発で撃ち落とせてしまったので星がついてたかは分かりません。
>> 返信元
霊廟から出たら即後ろ歩きすると内側に入れて拾うことが出来ましたよ。
>> 返信元
上位バイオームには安易に踏み込んじゃダメだよ…。本当に2時間かかるならハズレかもしれんけど、船なら障害物ないので陸伝いより早いし、このゲームの移動はポータル前提なとこあるのでどうにもならないハズレかどうかは?
>> 返信元
職人テーブルは、新しいクラフト施設を設置するための必要条件となる設備で、それそのものでは何も作れません。
ハンマーのメニューに新しいクラフト設備が追加されていると思うので、確認してみてください。
>> 返信元
地下ほって下から取れませんかね
今モデル倒して職人テーブルを置いたところなんですけどEで開けてもCRAFT,UPGRADEのところに何も表示されません
使用するのに何か条件があるのでしょうか?
霊廟の入り口の階段にアイテム投げてしまったら取れなくなった・・・つらい
>> 返信元
プレイしてると以下組み合わせがほかの組み合わせと殴りあってるのはよく見ますね。
・グレイドワーフ&トロル
・ドラウグル&スケルトン
・フューリング&蚊
・狼&ドレイク
・ストーンゴーレム
敵対している勢力同士を正確に把握できると、戦闘も安全に立ち回ることができそうですね。
ランダムスポーンのトロル(棍棒装備)は、スケルトン等のアンデッドにも無差別攻撃する。
長老の祭壇(黒い森内)の奥が沼だったので、境界付近に沸いたらしいトロルが無差別に周りの敵ぶっ飛ばしてた。
巻き添えなのか、ドラウグルも倒されてて内蔵とかドロップまみれになってました。
シード次第では観戦して無傷のドロ漁りが可能かも
エイクスィルの祭壇?から片道リアルで2時間のとこに長老が居てそこまでの道中の沼で弓にワンパンされたんですけどもしかしてハズレシードだったりします?
コンソール前提になっちゃうけど、水中に潜る方法を見つけた
まずコンソールコマンド使える様にして、Zキーで空中浮遊モードにする
潜りたい場所で空高く登ったら、一旦空中浮遊を解除
落下の勢いで水中に沈むので、またZキーを押して空中浮遊モードにすると水中を自由に移動出来る
上手く使えば海底に土台作って、水上都市作れるかも
>> 返信元
やっぱりそうでしたか
・・・まあ、現実的に考えればそうですよね(´・ω・`)
でもまあ200個近くの鉄を運ぶ労働の対価だと思えば
ありがとうございました
>> 返信元
総重量に反映されて速度落ちます ギリギリまで積めると場所によっては行動不能レベルになるので 便利かと思いきや逆に時間掛かったりで道の整備がある程度必要になったりしますね
もしかしなくてもカート(荷車)って、積載重量がそのまま移動に反映されますか?
鉄をインベントリ8個分くらい積んだら1300とか重量になって
そのまま引っ張ったらとんでもなく運びにくくて・・・
結局力業で鹿の能力発動しつつカート引っ張りながら道を補修しつつ強硬突破しましたが
あっ・・・誰かめんどくさくてみて見ぬふりしてた50音順の素材の所に色々やってくれてる・・・感謝・・!感謝・・!
NG表示方式
NGID一覧