Valheimとは 初心者向けガイド よくある質問 操作説明
パッチノート Call To Arms概要 2025/9/9
The Bog Witch概要 2024/10/29 Ashlands概要 2024/5/14 Hildirs Request概要 2023/8/22 Mistlands概要 2022/12/6
素材トップ
草原丨黒い森丨沼丨山 平地丨霧の地丨灰の地丨海
バイオーム別丨酒丨性能比較表
ツール|武器|防具|盾|矢と弾 アクセサリ|釣り餌
商人
作成|建物|家具|その他
通常Mob | Boss | NPC
バイオーム別解説&攻略 中級者へのワンポイント 各バイオームおすすめ装備 おすすめの食事
戦闘のコツ 各武器操作ガイド スキル上げ
製造|鋳造|調理|農林|養蜂 畜産|釣り|醸造|生産(その他)
建築システム|快適度|土地の選定 土地の整地|建築のサンプル
ワールド補正|船の種類と操舵方法 ポータル|Mob群の襲撃|湧き潰し
戦闘システム|属性ダメージ|耐性 バフデバフ効果|スキル 見捨てられしものの力 アドレナリン
小ネタ|テクニック集
サーバーの構築 コンソールコマンド コード一覧 ワールドSeed ワールドマップ Mod紹介
ガイドライン
当Wikiの規約-免責
当Wiki編集のガイド
当WikiのDiscord
テンプレート
当Wikiのタグ
交流掲示板
質問-報告掲示板
Wiki掲示板
編集要望掲示板
直近コメント500件
更新履歴100件
バグや問題の報告
お砂場
ヴァイルボーンモールクローのページなのですが強化に要求する設備が鍛冶場でなく作業台になっています。宜しくお願いします。
焚き火もいいだろうけど個人的には大かがり火をおすすめしてる 運が良ければ引っかかって動かなくなることもある ハードモードでコイツだけは私を裏切らなかった
英語のままの場所を日本語を添えて報告してあげるとvalheim開発スタッフのJonathan Smårsさんが日本語確認してくれるそうです。
便乗してFood Preparation TableとMead Ketillも頼むって私も送っておきました バトルブラザーはそのままで頼みたい所
先日、Call To Armsの翻訳がされていないので公式から翻訳に関してのところから翻訳されてないですと連絡したら翻訳アップデート来ましたね。銀の盾もいつまでも英語だと伝えておいたけど銀の盾は英語のままかな?
サイト全体: 21201383
今日: 15207
昨日: 22327
こちらは自由にゲームに関する雑談・意見交換をする場所です。マナーを守って楽しく使いましょう。 質問や報告は質問-報告掲示板へ バグの報告、トラブルの相談はバグや問題の報告へ wikiに関することはWiki掲示板へ
シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。
テイム後は知らんけど、テイム前のイノシシにキノコ、ブルーベリー、ニンジン、カブ、タマネギは食べるのを確認しました
猪、ニンジン食べましたよ
初期設定では、Vで自動収集のON/OFFができるようですね Cで歩く速度を変更しようとして、間違って押してしまった可能性があるのでしょう・・
そんな機能が…なんかの拍子に触っちゃったんだなありがとう。 でも自動取得の判定は良くなってますよね。焼いた肉がどっか転がってく事がなくなった気がする。
試しにタール池の横から掘り進めタール池自体に極力手を加えずタールを抜いてみました。 結果横穴に溜まったタールではなく干上がった池本体側からポップを確認しました
タール池一度埋め立ててその後下限までくり抜きましたが、グロウス(タールスライム)のポップはありませんでした。 座標指定で湧いているのではないようです
だとしたら沼未攻略だと猪テイムできなくなった?それは辛いな・・・
タール池のポップ判定がよくわからない・・・
キーバインドに自動取得のオンオフが付いたからそのせいでは?
アプデ後からたまにアイテム吸い込まない(インベントリも重量も問題無し、E押すと拾える)んだけどなんのせいかよくわからん…再起動すると直る。炭とかはちみつとか木とか面倒すぎる…
抹消機を建物の壁沿いに設置して使用したら壁がダメージ受けたw 抹消機のそばに立ってたらダメージは受けなかったけど少し後ろに飛ばされてしびれてたw
テイムした猪のエサ今までベリーとかキノコ食べてたのに食べなくなったwww 食べ物にフォークの付いた食べ物は食べなくニンジンも無理かよ。 カブだけ食べましたね。またカブ栽培を...
弓のスタミナ減るの早くなって使いづらくなったなあ
平地にぬるぬるした場所(遠くから) →tps://dotup.org/uploda/dotup.org2592201.jpg 倒した後のぬるぬるした場所 →tps://dotup.org/uploda/dotup.org2592202.jpg ※タールはグロウスのドロップ品と、元々沈んでいて取れない2種類ある
ぬるぬるした場所とタマネギの両方とも外周寄りの所で発見しました タマネギの種 →tps://dotup.org/uploda/dotup.org2592200.jpg ビュークベリーとタール →tps://dotup.org/uploda/dotup.org2592203.jpg
元からあったチェストに追加されたのかは不明ですが、雪山のチェストから玉葱の種を発見できました。
ありがとうございます! 最初は平地散策から始めたほうがよさそうですね
「Valheim Onions」でググり、すべてから画像に切り替えると、雪山のチェストの中に黒い種(Onion seeds)の画像がいくつか見つけることができました あと、ビュークベリーという食べ物?をグレイドワーフが低確率でドロップする ※グレイドワーフブルートだったかもしれない 説明:使用すると間違って摂取してしまった食事を素早く取り除き、心機一転することができる 効果:体力回復・スタミナ回復-100%、移動速度-50% ようするに吐いてリセットをする感じ・・・体力は何も食べてない状態に戻ります。
これまで埋まってたチェストに入ってた品が一部置き換ってるってこと? それともチェストの品に追加か? んー、もちょっと情報精査が必要だね。誤情報の可能性も含めて。
地図作成テーブル、ソロだと全く使わないけど、マルチで仲間と冒険がすごくし易くなる良調整! 仲間と分散してのワールド探索がすごく捗るなー。 これまではマップの情報共有が出来なくて、一緒に行動しないと非効率だったからね。
NG表示方式
NGID一覧
コメント
最新を表示する
テイム後は知らんけど、テイム前のイノシシにキノコ、ブルーベリー、ニンジン、カブ、タマネギは食べるのを確認しました
>> 返信元
猪、ニンジン食べましたよ
>> 返信元
初期設定では、Vで自動収集のON/OFFができるようですね
Cで歩く速度を変更しようとして、間違って押してしまった可能性があるのでしょう・・
>> 返信元
そんな機能が…なんかの拍子に触っちゃったんだなありがとう。
でも自動取得の判定は良くなってますよね。焼いた肉がどっか転がってく事がなくなった気がする。
試しにタール池の横から掘り進めタール池自体に極力手を加えずタールを抜いてみました。
結果横穴に溜まったタールではなく干上がった池本体側からポップを確認しました
タール池一度埋め立ててその後下限までくり抜きましたが、グロウス(タールスライム)のポップはありませんでした。
座標指定で湧いているのではないようです
>> 返信元
だとしたら沼未攻略だと猪テイムできなくなった?それは辛いな・・・
タール池のポップ判定がよくわからない・・・
>> 返信元
キーバインドに自動取得のオンオフが付いたからそのせいでは?
アプデ後からたまにアイテム吸い込まない(インベントリも重量も問題無し、E押すと拾える)んだけどなんのせいかよくわからん…再起動すると直る。炭とかはちみつとか木とか面倒すぎる…
抹消機を建物の壁沿いに設置して使用したら壁がダメージ受けたw
抹消機のそばに立ってたらダメージは受けなかったけど少し後ろに飛ばされてしびれてたw
テイムした猪のエサ今までベリーとかキノコ食べてたのに食べなくなったwww
食べ物にフォークの付いた食べ物は食べなくニンジンも無理かよ。
カブだけ食べましたね。またカブ栽培を...
弓のスタミナ減るの早くなって使いづらくなったなあ
>> 返信元
平地にぬるぬるした場所(遠くから) →tps://dotup.org/uploda/dotup.org2592201.jpg
倒した後のぬるぬるした場所 →tps://dotup.org/uploda/dotup.org2592202.jpg
※タールはグロウスのドロップ品と、元々沈んでいて取れない2種類ある
ぬるぬるした場所とタマネギの両方とも外周寄りの所で発見しました
タマネギの種 →tps://dotup.org/uploda/dotup.org2592200.jpg
ビュークベリーとタール →tps://dotup.org/uploda/dotup.org2592203.jpg
>> 返信元
元からあったチェストに追加されたのかは不明ですが、雪山のチェストから玉葱の種を発見できました。
>> 返信元
ありがとうございます!
最初は平地散策から始めたほうがよさそうですね
>> 返信元
「Valheim Onions」でググり、すべてから画像に切り替えると、雪山のチェストの中に黒い種(Onion seeds)の画像がいくつか見つけることができました
あと、ビュークベリーという食べ物?をグレイドワーフが低確率でドロップする
※グレイドワーフブルートだったかもしれない
説明:使用すると間違って摂取してしまった食事を素早く取り除き、心機一転することができる
効果:体力回復・スタミナ回復-100%、移動速度-50%
ようするに吐いてリセットをする感じ・・・体力は何も食べてない状態に戻ります。
>> 返信元
これまで埋まってたチェストに入ってた品が一部置き換ってるってこと?
それともチェストの品に追加か?
んー、もちょっと情報精査が必要だね。誤情報の可能性も含めて。
地図作成テーブル、ソロだと全く使わないけど、マルチで仲間と冒険がすごくし易くなる良調整!
仲間と分散してのワールド探索がすごく捗るなー。
これまではマップの情報共有が出来なくて、一緒に行動しないと非効率だったからね。
NG表示方式
NGID一覧