交流掲示板

ページ名:交流掲示板

こちらは自由にゲームに関する雑談・意見交換をする場所です。マナーを守って楽しく使いましょう。
質問や報告は質問-報告掲示板
バグの報告、トラブルの相談はバグや問題の報告
wikiに関することはWiki掲示板

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する
名無し
ID:MDY0ZWUwO

>> 返信元

もしかしてスコルとハティの事かな?? 
ゲリとフレキはオーディンの狼でゲームには出てきていませんが。

返信
2023-02-01 06:20:57

名無し
ID:ZjczNDU3N

質問。そもそも論なんですが、複数人のボス戦中に、他人の死んだ墓標を、漁る行為は可能でしょうか?

これ、「可能である」という先入観でゲーム構築していたんですが、そもそも手出し出来ない場合、アイテムを敷設しておくことが出来なくなります。

私は墓標という存在を勘違いしていたんでしょうか?

参加プレイヤーの墓標を漁るはマズいでしょうが、ゲームマスターとして、アイテムを敷設したチェスト替わりとして利用する意図で墓標として利用したかったです。

…試した方いませんか? もしいらっしゃられば、教えていただけると幸いです。<(_ _)>

返信
2023-02-01 05:51:42

なるほど(`・ω・´)
ID:ZjczNDU3N

>> 返信元

蛇肉や狼肉料理にも使う赤キノコ。私も小まめに群生地をマッピングしてはいるんですが、まとまった数に至っては、野生キノコでは限界があって。

うーん。何とか…マッピッングした赤キノコを拾い集めて、今回のイベント参加賞品にしたら来てくれるかなぁ。

私の墓標に赤キノコも入れておいて、戦闘と回収を同時に石器時代装備で行う討伐イベント。どうかなぁ…。

返信
2023-02-01 01:34:52

名無し
ID:MDlkYzQ2Y

>> 返信元

栽培方法は残念ながら今のところございません。霧の地の食材で相対的に価値こそ下がったもののキノコ栽培キットとか欲しいものですねぇ。

返信
2023-02-01 01:23:30

量産したい、赤いヤツ
ID:ZjczNDU3N

ところで、皆さんにとって赤キノコの価値ってMOBですか? あれを量産したいんですが、野良を拾うしかないんでしょうか?

キノコ量産方法を、ご存じの方、いらっしゃいましたら、教えて下さい<(_ _)>

返信
2023-02-01 00:12:12

ゲストハウスも引っ越し中~
ID:ZjczNDU3N

草原の夜にゴキブリが出る、という噂を耳にし、今回からイベでもイベントハウスも引っ越しをすることにしました。
気休め程度ですが、可能な限り大会…石器時代縛り基本ですがw …運営に支障のないよう、「城塞化」を進めています。

メンテ工房はレベル1で大丈夫ですよね…。基本、藁ベッドの数を気にしています。

ゲストハウス前半は、今日完成して、その見学だけでも笑いが取れると確信してます!!
後半はポータル部屋です。内装にカンテラ使おうかと思いましたが、むしろボスステージへ仕込みに時間を割く事にしました。

返信
2023-02-01 00:11:11

名無し
ID:MDlkYzQ2Y

>> 返信元

私のオススメはフレキとゲリィですかね。走り寄って切り付けるの間に合うんですよ振り速度が速すぎて。

返信
2023-01-31 22:08:05

名無し
ID:NDU2NjM3Y

>> 返信元

投稿主ですが、回答してくださった方々ありがとうございます!火杖は盲点でした。
色々と試しましたが、火杖が楽そうですしスキル上げも終わってないので、火杖で乱獲します

返信
2023-01-31 10:24:27

名無し
ID:ZjczNDU3N

>> 返信元

ボスに行くまで過程も組み込むんですねw
なるほ、なるほ。今までは、歩道作ったりしていただけでしたが、装備ゲットチャンス…私の墓標を事前に建てておくとか?

いいですね!!

墓標もチェストですからね。主催が「私は戦闘に参加しない宣言」、その墓標は公式化できます。

船レースもいいですねー。今は資材ないんで厳しいですが、企画してみたいです。ありがとうございます<(_ _)>

返信
2023-01-31 07:42:16

名無し
ID:MTA4Yjg1Z

>> 返信元

ボスの所に行く過程も競争みたいな感じでイベントの一部にしてはどうでしょうか?
例えば船の材料をチェストに入れてそれを土で埋めて掘り当てた人から船を作ってとか、あらかじめ船の材料をばら撒いた埋葬室を一人1個に割り当てて集めてもらい船を作ってとか(埋葬室への行き来は予めポータルを用意)
1位で到着しても商品的なものが思い浮かばないのですがorz
1位は最強防具 2位は頭装備なし、3位は上半身だけ 4位は全裸 とか装備の差くらいか・・

返信
2023-01-31 06:25:11

名無し
ID:ODBhNzJjZ

>> 返信元

旧MAPで山型になってる所の谷に杭を設置してその端っこに山の一番上よりちょっと高くなる位置になるようにバリスタ設置して撃たせる。当たらなくてもいいからウサギを赤マークにして逃げさせるのが重要。走り出して下へ行ったら杭に刺さる。赤マーク無い時は妙に罠を迂回したような動きあったりするので、そこは要観察してみてください。赤マークなくても当たる時は当たります。
そういう旧マップ霧無しの山型トラップゾーンか、新マップしかないという条件なだとスルトリングがいる南マップの灰の地が隣接してる所に行くとかが良いかな?と思います。

返信
2023-01-31 01:26:09

名無し
ID:OGU4NDI5N

>> 返信元

悪臭玉使うと簡単に倒せたりもするがちょっと勿体ない
俺が一番楽と思うやりかたは平地なんかと隣接した霧の地をいくつか探しておくことかな
適当にうろうろしてるとデスキートやフューリングがどんどんウサギを倒してくれるので
あとには肉と皮が残っている

返信
2023-01-31 01:08:53

節分「討伐祭り」企画
ID:ZjczNDU3N

こちら意図としては、狼肉、鹿肉の放出が裏の意図としてありますが、タマネギ…え? 人参でないとダメ? スープ作ってます。
ただ、先述した通り、引っ越しの畑も含め、未建設の施設が多く、設備資材集めと、その為の食材生産がバタバタしておりおります。

副産物で開催する予定ですが…余興用のヤグナル4頭湧き舞台は、既に調っております。

ポットの類は持参でお願い致します<(_ _)>

返信
2023-01-31 00:24:57

節分「討伐祭り」企画
ID:ZjczNDU3N

(´Д`)ハァ…困りましたー。
節分に託けて、また「祭り」したかったんですが…霧の国へ引っ越しした影響で物資不足になっちゃって…。
召喚供物だけはあるんですけどね。
装備縛りで、ウチPCを鯖化したら、何人まで招待できるか耐久試験も兼ねて、鹿、木、骨ボスまで用意して「〇体湧き討伐祭り」企画を用意してました。

でも、ウチが引っ越しやら、入院やらでバタバタしちゃったんで、節分どころか、ひな祭りになりそうです。
基本、装備は石器時代装備に縛る気で、さすがに骨は鉄器時代まで解放しようかと検討中ですが、ご意見ある方、いらっしゃいませんか?

返信
2023-01-31 00:15:09

名無し
ID:MTA4Yjg1Z

>> 返信元

霧の地のまとめの方に倒す案があるよ

返信
2023-01-30 22:51:29

名無し
ID:MWRmZmNiN

>> 返信元

真っ当にやるなら、杭でもおいて追い込むか、火杖でてきとーに狙うか、範囲系ですぐ打てるのがいいんじゃないかな?

返信
2023-01-30 22:28:23

名無し
ID:MjQxNmE4Z

>> 返信元

ちょっとセコイやりかたなんだけど
霧の地正式実装以前に確定した霧の地マップには一切霧がないから
見やすくて格段に狩りやすいよ。
まぁもちろんシーカーもグヤルも出るけど霧の中よりは安全だし。

返信
2023-01-30 20:29:56

名無し
ID:Mzc1YzlmO

ウサギ肉の楽な集め方無いかな?弓でちまちま狩ってるんだけどちょっとしんどい・・・

返信
2023-01-30 18:37:11

名無し
ID:MjIzYjgyY

>> 返信元

うちも城作るのに黒大理石頑張って集めて作ったけど、平地なのに内装は真っ暗だから黒大理石の建築は内装がどうやっても暗くなる。黒大理石の特徴。
基本は石建築と同じだから当然それに準じた設計を考える必要がある。
燃料で破産するの燃料の問題じゃなく、日常的に減るものの供給源をどうするかを設計段階で考えてなかったのが原因。
草原でもその供給源が何かを考えてないと遅かれいずれ破産する。
通常プレイでも恒常的に減るものはチェスト一杯になるまで律義に持ち帰ってるわ…拠点に燃料10枠は最低でも置いておかないと落ち着かない。

返信
2023-01-30 09:20:52

名無し
ID:ODE2ZTE1N

ウィスプの松明で正解だったようです。皆さん、有難うございました<(_ _)>

返信
2023-01-30 08:51:34

NG表示方式

NGID一覧