交流掲示板

ページ名:交流掲示板

こちらは自由にゲームに関する雑談・意見交換をする場所です。マナーを守って楽しく使いましょう。
質問や報告は質問-報告掲示板
バグの報告、トラブルの相談はバグや問題の報告
wikiに関することはWiki掲示板

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する
戦場設定バランスぅぅ
ID:NTAzYjI3O

今回の大骨戦を見極めたいのは、ゴキブリや爆撃機が来るかどうか、というところに限られて来たようです。
私は来るんじゃないかと考えていて、そうならば装備を限定解除し、大骨は呼べる限る呼んで大暴れさせるつもりです。

下手に平地装備とウィスプで縛った場合、犠牲が酷いことになりそうですし…。

正直、そんなマネすれば大骨なんて速攻で溶けるでしょうけれど…。

それとも鉄装備まで限定とし、ゴキブリが出たらノーカンにして終わらせるべきか…悩んでいます。

大骨は、最低でも4体は召喚しますよ。
4体までは経験則で、私のPCでも回せることが解っていますので。

返信
2023-02-02 13:23:20

名無し
ID:ZTFmNDYwN

>> 返信元

大骨との1v1の状況であれば、沼料理であれば防具はトロル一式4、もしくは木の根装備3程度でも行ける、という感じでしたね。
初見の時、実は平地探索中まで何故かカブを見つけられなくて大骨に鹿シチュー、焼魚、ハチミツで頭木の根と鉄上下最大強化で挑んで「え、ざっこ…」って肩透かし喰らってた記憶があります…Wikiでマルチでゴリ押ししてるとここで詰む、と書いてたからわくわくしてたのに…
…なので経験上、あまりいいものでなくても、大丈夫だと思います。みんなきっと自分なんかより強いので。

返信
2023-02-02 12:40:40

参加賞に何がいいですかね…
ID:NTAzYjI3O

あと、参加賞。赤キノコはせっせと拾っているんですが…。
霧の国産で、魔杖スキル育成用に、メイジキャップをウチの畑で育て始めました。
とは言え…探索していると割と拾いますよね…。

皆、参加賞として貰うとしたら、どっちかと言えばヨトゥンの方がいいんですかね?

鶏肉も要らないかな?

参加賞にサプライズは求めていないので、純粋に常食で欲しい素材とかあったらプリーズです。
残り時間の中で調達してきます(`・ω・´)ゞ

返信
2023-02-02 12:25:07

え…(-_-;)
ID:NTAzYjI3O

火力テスト、大骨だったんですか?! マジですかー…。
これは失礼致しましたー<(_ _)>

うーーーん。解りましたー(`・ω・´)ゞ
鹿さんって、とっても弱いんですねぇ(-_-;) 

大骨のロケーション、もう再検索している時間がないんです。
ゲストハウスせっかく作ったのに、全部破棄やり直しは心が折れるw

…なので、準備するヘルプ用装備は、もっとグレードを下げてもいいかも、という話なんですね。

返信
2023-02-02 12:19:08

でも…(`・ω・´)
ID:NTAzYjI3O

防具は銅基準…最近、ドヴェルクさん家壊したことで大量にあるのです…と、武器は何か1つくらいは鉄で作ります。

ハンマー、どーしようかなぁ。

あと、ちょっと考えたのですが。
そもそも、こうした武器を「必要とするヘルプ衆」は、修羅の人ではないと考え至りました。

なので、ゲストハウスの箱に入れておき、作戦会議できる状態出来る状態にしておこうかと。
修羅の人なら、敢えて「要らぬ」と言うと思うので。

墓標には、もっと別のものを沈めておこうと思っています。

もー…大骨戦場だけ、仕込みする前に誰か見て欲しいぐらいです(´;ω;`)ウゥゥ
「どーしてそこにいる!!」

返信
2023-02-02 12:10:10

名無し
ID:ZTFmNDYwN

>> 返信元

誰が鹿相手といましたかね? テストは大骨ですぜ?

それは大骨のロケーション別途探した方がいいのでは…?

返信
2023-02-02 12:09:27

名無し
ID:NTAzYjI3O

>> 返信元

火力テスト、有難うございます!!
そうかー( ゚Д゚) 鹿相手だと、火力評価は、そんなものなのかー。

とは言え、今回は、そのまま長老と、大骨までヤリますからね。

特に大骨よ…orz 何で霧の国と隣接してるかなあ。最悪、ウィスプいる…。
グャル来るかも知れない…。あいつ、騒音好きだし。

返信
2023-02-02 12:01:27

名無し
ID:ZTFmNDYwN

鉄…掘っといて後日可能なら納品しようか?
最悪ナイフは鉄器準拠ならキチンでもいいのよ…?
防具は金属アーマーに拘らず、木の根防具3やトロル防具4でもいい…し。

タイマンだけど石器武具で自分のワールドでテストプレイしてみたら割と行けたから皆大丈夫でしょう、たぶん。

返信
2023-02-02 11:40:44

ただし…(`・ω・´)
ID:ZjA3YmY0M

>> 返信元

ただし、参加人数分の武器防具が揃っている訳じゃない。

「1人分」の装備として、武器防具を、更に分散配置する、というもの。

それ以外は石器時代が基本。

だから、長老はどうすっかなぁぁぁ、と。

皆が皆、修羅国の人とは限らないだろうし。

ファ〇トさんだったら、石斧だけで倒せそうな期待値があるんですが…他の方への期待値をそこまで高めてしまうと、参加者の敷居が高くなっちゃうかなぁーとっと。

返信
2023-02-02 06:53:50

鉄がたりない!!( ゚Д゚)
ID:ZjA3YmY0M

>> 返信元

そう…。既に運営である「私が」限界に達しつつあるんですけど、自分の墓標に、皆の鉄器時代武装と、メシ、ポーションをバラバラに入れて配置しておく予定。
赤キノコや、ウチの農場で栽培したメイジキャップなんも参加賞として。

で、皆は石器時代基本として万歳・アタックする。
…ってのを、会場下見で説明する予定でしたけど…鉄が(´;ω;`)ウゥゥ 鉄が(´;ω;`)ウゥゥ

大骨スポットに墓地が幾つかあったけど、にしたって武器と盾に絞ったとしても足りやしない。
せめて、剣、ハンマー、弓、ナイフくらいは欲しいでしょ? 防具だって欲しいだろうし。

どうしよう!!

返信
2023-02-02 06:46:19

名無し
ID:MTM1ZDc5Z

>> 返信元

確認なのだけど、「石器時代装備」というのは主に武器は石・火打ち石・棍棒シリーズと、防具は鹿革・トロル皮の認識であってます?

返信
2023-02-02 01:53:27

名無し
ID:Y2Q5ODI0N

赤キノコは生える場所をこつこつマッピングしていれば意外と大量に集まるルートが見つかる。
一周するだけで50個、みたいなルートがあればもう安泰。

返信
2023-02-02 00:33:50

名無し
ID:MTM1ZDc5Z

>> 返信元

自分にとってキノコの価値は、供給が終わってるから蛇肉同様の切り札枠。
故に狼串なんてモンは作ったことないです。あんなもん普段から食ってたらキノコが足りん。
栽培方法はないので、地道にゲーム時間で10日に一度、マークしたキノコの群生地に行って、コツコツ拾い集めて貯蓄してる。
モデルの犠牲の石裏に確定で2個、群生地で7個で10日毎に9個。
別ワールドで特定地点に10個、モデル石碑裏に2個で10日毎に12個。
量産方法はない、なので地道に貯金せよ。

返信
2023-02-01 22:23:49

名無し
ID:MDlkYzQ2Y

HAHAHAそうでした!それテイムしたオオカミにつけた名前でしたわ!スコルとハティですね。

返信
2023-02-01 18:01:48

大骨まで逝けたら…
ID:ZjA3YmY0M

ただ、大骨まで逝く人は、隣地が危険すぎるので、皆で装備は相談する事にしましょう。

下見して来ましたが、あんな場所で複数の大骨出してバトルしていたら、絶対、ゴキブリが来ます。

そんな状況下では、例え鉄器時代でもヘルモードでも通りません。

ちょっとバランスがオカシイ場所に大骨がいるんです。

供物だけは一杯あるんで、そこは参加者で相談したいと考えています。

返信
2023-02-01 16:18:51

イベントの日時
ID:ZjA3YmY0M

ただ、節分は平日で、いっかな夜でも参加者が厳しいとみました。
なので、2/5とします。
会場下見解放は15時から18時。

今回は石器時代装備で縛ります。
19時30分から参加受付開始です。

返信
2023-02-01 16:15:01

節句記念ぐだぐだ討伐イベント
ID:ZjA3YmY0M

【告知】
節分を記念して、私のPCの参加耐久試験も兼ねた、「ぐだぐだ討伐イベ」を開催したいと思いますw

今回は、鯖落ち前提です!!

ボスが鹿・木まではともかく、大骨の居場所がヤバかった…霧の国隣地でした…なので、木までは、ぐだぐだ、鯖落ちしても、再リンクさせつつ、「最終的に殲滅できればいいかなぁ」と、ぐだ的にいきたいと思います。

しょっぱいけど、参加賞も出します。来て下さいねー(^^♪

返信
2023-02-01 16:14:30

ありがとう(´;ω;`)ウゥゥ
ID:ZjczNDU3N

>> 返信元

イベント計画を続行できそうですー。

このまま、墓標をチェストとして考え、仕込みを考えます。

有難う御座いました<(_ _)>

返信
2023-02-01 10:05:05

名無し
ID:ODE4MDYxY

>> 返信元

他人の墓標は誰でも漁れますよ。アイテムを抜くだけじゃなくて放り込む事も可能です

返信
2023-02-01 09:39:34

名無し
ID:MWI4OGZiO

>> 返信元

フレンド(スチーム)の墓標から装備一式を回収して届けたことはあります。
フレンド外の他プレイヤーはわかりません すいません

返信
2023-02-01 06:49:49

NG表示方式

NGID一覧