Wiki掲示板

ページ名:Wiki掲示板

こちらはwikiの編集や記述法、改善点などを質問したり報告したりする掲示板です。
荒らし報告等もこちら

編集人権限の申請をした場合はまずDiscordで報告をお願いします(wiki側でアラート等が出ない為)
編集メンバーになる事で「ページ一覧」や「最終編集者」にIPアドレスではなく名前が表示されます
また、Discordのメンバー専用チャットが使用でき、トップページなど一部のページの編集も可能になります

大胆にレイアウトを変えたりページを刷新する場合はなるべくメンバーになり事前に相談をして下さい。
場合によっては悪意のある編集と区別がつきません。

 

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する
名無し
ID:ZDFhOGFlM

>> 返信元

レトについては、正式版でそこにいったら「白ネーム、かつ☆付きで存在していた」ことで通常MOBとした。(ミニボスと判断がつかなかったためとりあえず通常MOBとした。パッチノートにもミニボスとは書いてなかったから)
釣り餌は「矢弾と同一スロットを占有する、触媒カテゴリーのアイテムである」(=『ある意味釣り餌は釣り竿の矢弾』とはもとよりしていない。あくまで同一スロットを占有する触媒アイテムであるから」。
->

返信
2024-05-22 12:48:04

名無し
ID:OWZmMGYxM

>> 返信元

ご迷惑を承知で言わせて下さい
その釣りの餌の話もそうですが、レトを白い名前だからといって通常モブとしたり、派生武器の名称に固執したり、明らかに客観性抜きで「何の為に?」という編集が目立つので。
こうなってくると「自分がそうしたかったから」でしかないかなと…。しかもやりっぱなし

自分のページなのに!と騒ぎ出す人がいたり見ていて色々不安になります(それらが同一人物かどうかはわかりません)

最初期のこのウィキで元メンバーだったんですが、最近ちょこちょこ編集しててイラッとしたので愚痴ってしまいました。ご迷惑をおかけしました

返信
2024-05-22 07:26:28

管理人
ID:YTliYTUzO

ええと……どちらの言い分もわかりますのでその辺で。正解が出せないので困ります……
「杖は杖だしエイトルというリソースが共通している」と「スキルが違うからあくまで別の武器」って事だと概念的な話になってきてしまいます。ページを分けるべき、とは思いませんが悪くはないかと。
(以前あった「釣り餌はある意味釣り竿の弾丸だから弾丸ページに」という理屈よりは変じゃないと思います)

とりあえず今のままでいいとは思いますが、「やってみました、後はお願いします」は結構困りますので今後注意して下さい。例えばページ名を変える事でリンクしていた部分が全部死んでしまうとか。今回は殆どありませんが

返信
2024-05-22 01:53:54

名無し
ID:ZTdmMGE3Z

>> 返信元

それって「弓とクロスボウって同じ遠距離射撃武器ですし同一ページ内で分かるようにわければいいんじゃないかと。」
と言ってるようなもんですよ。
両手持ちか片手持ちかの違いだけで斧は斧だし同じページで分かればいいんじゃね?って言ってるようなもんですよ。

返信
2024-05-21 19:44:07

名無し
ID:ZTE1NGYxN

杖の項目綺麗にされたみたいですが、いくらスキル的に別れているとはいえ、杖は杖で同一ページ内でわかるように分ければ良いんじゃないかと

特に血の魔術は属性と併用する場合が多いですしわざわざ分ける必要があるかなーって
風の杖の根っこもほぼ召喚みたいなもんだし

返信
2024-05-21 14:57:52

名無し
ID:ZTE1NGYxN

>> 返信元

まあなんと言うか…ご苦労様です
ページの所有権みたいな物があるのかはわからんですが、普通のウィキではそんな発想自体ないような。早い者勝ちみたいになっちゃうし…

やっぱ意思の疎通がないと承認欲求の為に各々が動いて競争になっちゃいますね

返信
2024-05-21 00:33:57

名無し
ID:M2RhMWZlN

>> 返信元

あと埋め込みの上手い揃え方がわからなかったのでわかる人、後を頼みます。

返信
2024-05-20 18:49:52

名無し
ID:M2RhMWZlN

魔法杖の系統を、血魔と属魔で分けました。
スキルが別々なのでそれぞれ別系統の魔術杖だと認識しています。
旧来では弓とクロスボウ、どっちも遠距離両手武器なんだから同じでしょ。というのと同じ状態とも言えたためこうしました。

返信
2024-05-20 18:49:29

名無し
ID:YTliYTUzO

>> 返信元

自分が作った方のページを一旦別名にして統合していけば誤解が生まれなかったと反省しています。
勿論故意ではありません(夜通しでやっていたので頭が……)。重ね重ね大変失礼しました。
直近のコメントをいくつか削除しておきます

返信
2024-05-20 13:41:21

名無し
ID:NzZhYzJhM

>> 返信元

既存(最初の)記事作成した者です。
対応お疲れ様です。
新たに作成された記事内容の更新された記事を確認し、既存の記事の重要な情報はおおむね継承されているのを確認しました。
総合的には新記事(現在:トロルの杖旧)となっているものの方が見易さ・情報量として優れていると思われますので、改めて既存記事(現在:トロルの杖)を削除するかタイトルをトロルの杖旧に変更して封印し、新記事のタイトルを『トロルの杖』にして問題ないと思います。

返信
2024-05-20 13:27:05

名無し
ID:YTliYTUzO

>> 返信元

申し訳ありません。上部ページ一覧を見ればわかりますが管理人です。
コピーしながら順番に杖のページを作成していったのでページ名が重複してしまいました。
一旦ページ名を変えて内容の統合作業をしたつもりでしたが配慮不足でした
現在は元に戻っております、大変失礼致しました

返信
2024-05-20 13:17:29

名無し
ID:ZDU0NmUxO

トロルの杖記事にて。
既存の記事のタイトルを変更してリンク不能にし、新たに全く新しく作った記事で上書きされています。
既存の記事作成者に敬意を払わない悪質な更新ですので、対処のほど、お願い致します。

返信
2024-05-20 12:21:13

名無し
ID:YWYzOTIxN

やべえw

今更だろうけど
ハーフウォールで囲って鶏小屋つくったらたまたま他のひよことかに重なって小屋から脱走して
家の中をうろつくひよこがかわいいw

返信
2023-10-23 09:58:05

名無し
ID:MzRlN2Q5M

ページ見てるとところどころリンク間違いとかがあるのだけど(〇血のプディング ×血のプリン)、思い出補正とかうろ覚えで書いてない?

返信
2023-05-22 13:13:28

名無し
ID:ODYzNmY2N

矢/ボルト がリンク切れしていたので 矢類 にリンクしなおしました。

返信
2023-04-18 19:28:21

名無し
ID:ZmI4OTNkZ

>> 返信元

交流やヘルプ募集等はDiscordの方がいいかと考えます(←メニューにリンクがあります)
外部掲示板や非通知のチャットだと殆ど気付かれないかと思うので……
積極的にSSの付いた情報を提供されたりゲーム画面の共有をされている方もいます

返信
2023-02-15 04:57:53

名無し
ID:ZTFmNDYwN

Wikiに対する要望みたいなものもここでいいのかな?

ユーザーイベント等の開催や告知などの交流を目的としたり、倒せないボスを倒すのを手伝ってもらいたい、などの目的で使用できる専用の募集掲示板みたいな、WIKIの最新コメントログを更新しないもの(したらばなどの外部掲示板への誘導でも可)が欲しいです。

というのも、現行の交流掲示板だと、交流目的の最新コメントがメニューバー・トップ共に表示されて、攻略の情報などの提供コメントや疑問等が流れてしまい、埋もれてしまう場面もあります。

返信
2023-02-02 15:23:57

名無し
ID:YjdkOThmN

>> 返信元

パブリックテストの内容とごっちゃになってない?
大型アップデートとして出た以上、ネタバレ回避したいなら、個々人で対策が基本。

返信
2022-12-22 14:32:39

名無し
ID:M2NiODAwM

メニューのコメントに関しては「霧の地まとめ」のページでネタバレしてもいい方のみ見てくださいとなっていますが、霧の地の情報に関するコメントがどんどん投稿され続けていて、平地までの攻略を見に来た人がコメントを見るだけでネタバレを食らってしまう可能性があるので消しました。
wiki運営に都合が悪いのであれば戻してもらって構いません。

返信
2022-12-21 17:46:39

名無し
ID:YjdkOThmN

メニューのコメント欄が消えているけど、スパム対策?

逆にスパムが来ていることが分かりやすい(対策し易い)ことや、
質問コメントとかに対応しやすいんだけど

問題無いなら、コメント有りに戻したい。

返信
2022-12-21 15:13:30

NG表示方式

NGID一覧