バグや問題の報告

ページ名:バグや問題の報告

こちらのページはバグらしい挙動を報告するページです。
既知のバグ、よくあるトラブルは下記にまとめましたので重複しないか注意してください

発生した状況や、PCスペックに不安がある場合は追記するとベター。
解決できた場合も同じ悩みを持つユーザの為になりますのでご一報頂けると幸いです。

また、Modを適用している場合は、まずModを全て消した後、再現するか確認してください
Modの多くはゲーム開発元が作成したものではなく、ユーザーが改変したプログラムとなります。
上記兼ね合いから、Modを適用した環境は公式サポート対象外です。

特定の操作が出来ない。

操作手順が合っていても、クライアントやワールドデータの破損が原因で発生する場合があるようです。
ローカルデータの整合性チェック後、別ワールドを新規作成して、同操作を行ってみることで、
問題の切り分けが可能だと思います。

ワールドデータが初期化されてしまった

公式からもアナウンスが出ているバグです。
セーブデータのバックアップが推奨されています。
ALT+F4による強制終了が原因と言われているので
ESCメニューから終了することを心がけましょう(特にオートセーブ中は危なそう)

デフォルトではC:\Users\Username\AppData\LocalLow\IronGate\Valheim\にデータがあります
 

キャラクター/ワールドの建築物などが消えてしまった場合の対処

焦らず、タイトル画面→キャラ選択/ワールド選択の画面からセーブ管理を選びましょう。
オートセーブでセーブされたデータがバックアップとして残っているはずです。
ワールドデータの場合、worldname_buckup_auto_20230224010234等の文字列になっていると思います
(文字列の意味は左から「ワールド名_バックアップであること_自動セーブであること_年月日時分秒」となっています)
直近の消える前のデータを選び、「バックアップを復元」することで復活させることができるかもしれません。

オートセーブ以外のバックアップを残したい場合

タイトル画面で左下[Show Player -Log]内のファイルを任意の場所へコピーしてください。
C:\Users\Username\AppData\LocalLow\IronGate\Valheim\がデフォルトの保存先となります。
クラウドを利用する場合は「セーブ管理」からバックアップ対象を選び、ローカルに移動→クラウドに移動することで、ローカルにバックアップを残すことができます。ワールド&キャラクターのどちらも同手順です。

特に自分のワールドを公開時、誰かのワールドに入る前には、ローカルにバックアップを取りましょう。

カメラが勝手に回転してしまう

PCにコントローラが繋がっていませんか?
アナログスティックの劣化でキーが入りっぱなしかも知れません。
設定から一度コントローラ無効化のチェックを試してみましょう。

死亡地点にいっても墓石がない

まず、複数回死んで前のマーカとは違う場所に行ってませんか?

バグであれば天空・奈落に墓が生成されてしまう場合があるようです。
特に沼地のダンジョンでは発生頻度が高いようなので注意してください。
最悪チートコードで回収できるようです。
※アップデートで修正された模様

ダンジョンに入れない

一部のメンバーが入れなかったりする挙動。
原因不明ですが時間を置いたりサーバリセットで改善するとの事(同期関連?)
プレイヤーが一度に入ろうとするとなるとの事で一名ずつ奥に進めば入れる模様。
位置的に同じ場所に存在できないようにする為の措置かも。

強化したはずの装備が品質1になってしまった

装備をアイテムスタンドに飾って取る際にデータが消失し初期化されてしまう事がある模様。
作者名が消えていると確定。確認できていないが、装備を地面に落とした際等もなる可能性があるかも

分解時の個数が少ない

詰んだ石などで良く起こるが、素材が1つしか返ってこないバグ(?)
耐久度に応じて減少する、という説もあるが恐らく個数のデータが飛んでしまっている
同じアイテムでも起こったり起こらなかったり

復活時プレイヤーがワープを繰り返す

キャラデータの読み込み不良が疑われます。
再ログインで移動できない場合は自殺コマンドを実行

ワールドからオブジェクトが消えてしまった

データの読み込み不良が疑われます。
何度ログインしても上書きされてしまっているなら残念ですがワールド再生成。
アップデートの際にバックアップがとられているのでそこから再開も可。
記憶媒体の不良やPCスペックに余裕がない場合に起きやすい?

スタック分けの際、数字が表示されなくなった

設定のUIサイズを100にすると直るかも

コントローラーの左右トリガーが逆になる

PSコントローラー等に特に多い問題でオプションから入れ替える設定が追加されました。
XboxはXinputという企画でPSはDirect Inputという企画です。
特にSteamのゲームはXinputしか対応していない事が多いのもこの為です。
こちらが役に立つかも:外部リンク(リンクフリー確認済み)

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する
名無し
ID:Yjg2MTEyZ

ホストの回線が急に落ちてそのあと
そのホストのサーバーに入るとホスト以外の
プレイヤーのゲームがフリーズしてしまうのですが
なにか対処法などありませんでしょうか?

返信
2022-01-18 23:21:36

名無し
ID:ZmUzYzc3N

>> 返信元

自己解決しました。
↑捧げ方が分かってなかっただけでした。

返信
2022-01-09 16:05:44

名無し
ID:ZmUzYzc3N

ヤグルスが召喚できないバグってありますか?
トーテム5個持ってったのに不完全という表示がでます。

返信
2022-01-09 15:35:33

名無し
ID:OTlhOGZmY

>> 返信元

トリガーの動作が逆になってしまう場合は、ライブラリの一覧から右クリックして「プロパティ」
開いた画面で「コントローラー」を選び、「Valheimのオーバーライド」のところを「Steam入力を無効にする」にしてみてください。
わたしはこれで解消しました。

返信
2022-01-06 02:59:38

名無し
ID:ZWExNzRiY

>> 返信元

自分もXBOXコントローラでプレイしていますが、同じように操作が逆になります。
USBケーブルのコネクタを挿し直すと元に戻ります。ワイヤレスは試していなので分かりません。

返信
2022-01-02 17:31:54

ID:Mzg1ZDAxM

12/23のアプデ後から壊す事はできるのですが、建築の作成ができなくなりました。
同時に殴る(RT)、蹴る(LT)の動作が逆になり不便です。
解消方法はあるのでしょうか?もしご存知の方がいらっしゃったら教えていただきたいです。
こちらxboxのコントローラー設定で遊んでいます。

返信
2022-01-02 16:03:13

名無し
ID:ZWM4NTk0M

>> 返信元

返信
2021-12-19 14:00:11

名無し
ID:NmE1MzY2M

整地した後に後ろを振り向いたら、急に盛り上がったり凹んだりする現象が数回起きています。読み込みバグか何かでしょうか…。

返信
2021-11-16 00:15:13

名無し
ID:ZWRmMzg5Z

>> 返信元

動物が繁殖時柵に接していると子供を柵の外に産み落とすことがあります。餌を与えていて子も柵の外で見かけるなら確定でしょう。

対策としては地面盛り上げや石の壁などの厚い壁で囲う等ですかね…

返信
2021-10-12 18:25:02

名無し
ID:ODYyZmM3N

狼と猪を柵(矢来、木の壁、丸棒の柵)で囲ってもいつのまにか外に数体でています
地面をならして配置はスナップさせて囲んでるので隙間はないように思いますがいつのまにか外にでているのですが同じような挙動になる方、対処法をご存知の方いらっしゃいますか?

返信
2021-10-12 11:48:24

名無し
ID:YzQ1NWYyM

>> 返信元

オモロイ不具合ですね。意図的に起こせれば地獄プレイができるかも。
とりあえずデータの整合性チェックして、ダメならキャラデータ、マップデータバックアップして再インストールとか

返信
2021-10-04 19:03:36

名無し
ID:ODNlMjNhN

>> 返信元

modなし、何もしてないのにボスが湧き続けるんだったら、それは動画に録って公式に報告する事例だと思うよ。

返信
2021-10-04 18:48:37

名無し
ID:NzFiMGQ4N

>> 返信元

お返事ありがとうございます。
modは何にも入れてないです。。。今回のアプデ以前にも祭壇にアイテム入れたら1体じゃなく2~6体出たり・・・。
どうしてなのか、まったくわからないので困りました。

返信
2021-10-04 15:00:23

名無し
ID:NTI4YTIwO

>> 返信元

modは入れて無いよね?
入れてたらmodを疑うべきだけど

返信
2021-10-04 13:51:23

名無し
ID:NzFiMGQ4N

アプデ後、ボス(エイクスュル)の祭壇から(今さっきのことですが)何もささげてないのに無限にボス沸くんですが・・・。しかも倒しても倒しても倒してる最中に矢継ぎ早に沸くので、10体はいました・・・こんなこと起きてるの自分だけ??切りがないのでログアウトしちゃいましたが・・・。
ちなみにヤグルスも勝手に沸いてたんです・・・なんででしょう??

返信
2021-10-04 03:58:58

名無し
ID:N2UxZjBiN

>> 返信元

Loot Multiplier が入ってればそれかもしれません。

返信
2021-09-30 16:17:55

名無し
ID:NDdhOGJkM

アップデート後から、モンスター等の死体が残り続けてロードを挟むたびにアイテムが回収できたり動作が重くなったりします。おそらく何かしらのMODの影響も考えられるのですがどなたかわかる方はいらっしゃいますか?

返信
2021-09-27 19:40:20

名無し
ID:NGYyODZmY

【アプデ後"作成"に鉄製調理設備やスパイスラックが表示されない】
9月18日のアップデート後にMODがエラーを起こしゲームがクラッシュ。
原因のMODを削除しゲームは起動しました。
ですがハンマーの"作成"で新しく追加さるはずの調理設備が全て表示されません。
STEAMでファイルの整合性はしましたが問題なし。
どうすればいいのか分かる方いらっしゃいますか?

返信
2021-09-26 14:04:16

名無し
ID:Y2MwMDRhN

>> 返信元

返信恐れ入ります。
木製の肉焼き器です。猪、鹿、ネックの肉で試しました。Eボタンの音は鳴りません。肉の位置の変化もありません。肉焼き器を壊し造り直してみましたがだめでした。とりあえず大鍋でつくった料理で食い繋いでいこうと思っています。ありがとうございました。

返信
2021-09-21 16:15:00

名無し
ID:Y2E2NjJiM

>> 返信元

それは盲点!
確認してみたところ確かに設備ランク1でした。
ありがとうございます!

返信
2021-09-21 15:38:49

NG表示方式

NGID一覧