接待/残響楽団/ブレーメンの音楽隊

ページ名:接待/残響楽団/ブレーメンの音楽隊

ブレーメンの音楽隊

招待状

なし
接待可能な階敵の使用舞台選択可能人数
115

目次

構成[]

  1. ブレーメン
    人魚さん2
    人形4 ×2
    歯車の信者

ゲスト[]

1舞台目[]

ブレーメン

Stats

900 Mind.png60 2~6

SResist.png×0.25

×0.5

PResist.png×0.25

×1

HResist.png×0.25

×0.5

Passive

Fixedpassive.pngヌオーヴォ生地

攻撃で受けるダメージ・混乱ダメージ量を1-2減少

キャンキャン!コッ?ヒィイン~!

打撃攻撃が的中したとき、相手に混乱ダメージ1~2

Fixedpassive.png揺らぎ

毎幕ごとに手元とデッキにある全てのページを消し、使用するページを手元に追加。全てのページのコストが0になる。

3つの頭

※フェーズ1
最初から3つ目の%E9%80%9F%E5%BA%A6%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%B9.png速度ダイスまで特定の頭のバトルページを使用する。

演奏の時間

※フェーズ1
毎幕ごとに頭1つが活性化される。活性化した頭によって使用するバトルページのパターンが変わる。特定の幕ごとに「%E6%84%9F%E5%8C%96icon.png感化1幕持続。この効果がある間、マッチ勝利時、次の幕に相手のページを手元に追加する。」を付与する特殊ページを使用する。(感化:マッチ勝利時、次の幕に相手のページを手元に追加する)

破壊された頭

※フェーズ1
%E6%B7%B7%E4%B9%B1.png混乱状態になると、現在活性化している頭の速度ダイスが破壊され、次の幕に%E6%B7%B7%E4%B9%B1.png混乱状態から回復する。全ての頭が破壊されると次のフェーズに移行する。

統率不可能な演奏

※フェーズ2
%E6%B7%B7%E4%B9%B1.png混乱状態にならない。2幕目から3幕ごとに広域攻撃ページを使用したあと、次の幕に全耐性が脆弱今回の幕の間、全ての耐性が%E8%80%90%E6%80%A7%E8%84%86%E5%BC%B1icon.png脆弱(×2.0)に変更される。に変更される。

ドロップ[]

ブレーメンのページ


Hp.png100 54 Speed.png2~7

×0.5

SBNormal.png×1

×1

PBNormal.png×1

×1

HBEndure.png×0.5

速度3

%E9%80%9F%E5%BA%A6%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%B9.png速度ダイス スロット +1。感情レベルが3以上のとき、追加で%E9%80%9F%E5%BA%A6%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%B9.png速度ダイススロット +1(重複不可)

ヌオーヴォ生地

攻撃で受けるダメージ・混乱ダメージ量を1-2減少

Fixedpassive.pngヒヒィ~ン!キャンキャン!コッ!

近接バトルページで攻撃が的中したとき、以下の能力の内、今回の幕に発動しない能力の内1つを発動する。

  • 次の幕に虚弱この幕の間、攻撃ダイスの威力 -X1を付与
  • 次の幕に%E9%BA%BB%E7%97%BA.png麻痺今回の幕の間、ページ使用時にそのページのダイスを最大Xつまで選択し最大値を-31を付与
  • 相手に2混乱ダメージ
  • 混乱抵抗値を2回復

Fixedpassive.png即興乱打

打撃攻撃が的中したとき、次の幕にて敵1名に脆弱この幕の間、被ダメージ量 +X1をランダムに付与(幕ごとに1回)

DeckIcon.png


合唱
合唱(Light.png3)
戦闘開始 他の味方全員に%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC.pngパワーこの幕の間、攻撃ダイスの威力 +n1を付与。以降、この効果を失う。
5~9
H.png5~9
5~9 
鶏の奇声
N.png鶏の奇声(2)
%EF%BD%BA%EF%BD%BA%EF%BD%BA%E3%83%83%EF%BC%81%EF%BC%81%EF%BC%81.png戦闘開始 味方2名に パワーこの幕の間、攻撃ダイスの威力 +n 1 をランダムに付与
S.png4~7
3~6
H.png3~7

バトルページ[]

キャキャキャン!!(Light.png0/ワウ) ×1
%EF%BD%B7%EF%BD%AC%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%82%AD%E3%83%A3%EF%BE%9D%EF%BC%81%EF%BC%81.png戦闘開始 今回の幕にて虚弱この幕の間、攻撃ダイスの威力 -X2を付与
G.png4~8
7~10
CG.png4~9 マッチ勝利 次の幕にランダムな敵1名に虚弱この幕の間、攻撃ダイスの威力 -X1を付与
N.pngキャンキャン!キャ~ン!!!(0/ワウ) ×1
%EF%BD%B7%EF%BD%AC%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%82%AD%E3%83%A3%EF%BE%9D%EF%BC%81%EF%BC%81.pngS.png5~9 的中 次の幕に束縛この幕において、Speed.png速度の値 -X2, 武装解除この幕の間、守備ダイスの威力 -X2を付与
S.png5~9 的中 次の幕に束縛この幕において、Speed.png速度の値 -X2, 武装解除この幕の間、守備ダイスの威力 -X2を付与
N.pngコココッ!!!(0/コッコ) ×1
%EF%BD%BA%EF%BD%BA%EF%BD%BA%E3%83%83%EF%BC%81%EF%BC%81%EF%BC%81.png味方指定可能 戦闘開始 相手が味方なら今回の幕にて%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC.pngパワーこの幕の間、攻撃ダイスの威力 +n2を付与
6~10 マッチ勝利 次の幕にランダムな味方1名に%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC.pngパワーこの幕の間、攻撃ダイスの威力 +n1を付与
6~10
N.pngコッケコッコ~!!!(0/コッコ) ×1
%EF%BD%BA%EF%BD%BA%EF%BD%BA%E3%83%83%EF%BC%81%EF%BC%81%EF%BC%81.png戦闘開始 全ての味方に%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC.pngパワーこの幕の間、攻撃ダイスの威力 +n1を付与
7~10
P.png4~8
4~7
N.pngウヒンヒンヒヒヒィイン!!!(0/ヒーホー) ×1
%E3%82%A6%E3%83%92%EF%BE%9D%E3%83%92%E3%83%B3%E3%83%92%EF%BE%8B%E3%83%92%E3%82%A3%E3%82%A4%E3%83%B3%EF%BC%81%EF%BC%81%EF%BC%81.pngH.png12~12 的中 次の幕に感化1幕持続。この効果がある間、マッチ勝利時、次の幕に相手のページを手元に追加する。を付与
CH.png4~7
4~7
N.pngヒヒヒィ~ン!!!(0/ヒーホー) ×1
%E3%82%A6%E3%83%92%EF%BE%9D%E3%83%92%E3%83%B3%E3%83%92%EF%BE%8B%E3%83%92%E3%82%A3%E3%82%A4%E3%83%B3%EF%BC%81%EF%BC%81%EF%BC%81.pngH.png6~9 的中 次の幕に麻痺今回の幕の間、ページ使用時にそのページのダイスを最大Xつまで選択し最大値を-31を付与
H.png6~9 的中 次の幕に麻痺今回の幕の間、ページ使用時にそのページのダイスを最大Xつまで選択し最大値を-31を付与
H.png6~9
力強い腱の音(Light.png0)
%E5%8A%9B%E5%BC%B7%E3%81%84%E8%85%B1%E3%81%AE%E9%9F%B3.png5~7 的中 ランダムな味方2名に次の幕にて%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC.pngパワーこの幕の間、攻撃ダイスの威力 +n1を付与
5~7 的中 ランダムな味方2名にHp.png体力3回復
永遠に忘れられぬ旋律(Light.png0)
%E5%8A%9B%E5%BC%B7%E3%81%84%E8%85%B1%E3%81%AE%E9%9F%B3.png戦闘開始 味方2名に パワーこの幕の間、攻撃ダイスの威力 +n 1 をランダムに付与
S.png5~7
4~5
H.png4~8
暗い音楽の聖地(Light.png0)
%E5%8A%9B%E5%BC%B7%E3%81%84%E8%85%B1%E3%81%AE%E9%9F%B3.png戦闘開始 ランダムな敵1名に虚弱この幕の間、攻撃ダイスの威力 -X1を付与
H.png4~6
8~12
G.png3~5
爆発する旋律(Light.png0)
%E5%8A%9B%E5%BC%B7%E3%81%84%E8%85%B1%E3%81%AE%E9%9F%B3.png戦闘開始 ランダムな敵2名に虚弱この幕の間、攻撃ダイスの威力 -X1を付与
H.png9~18 
協奏(Light.png0)
%E5%8D%94%E5%A5%8F.png戦闘開始 ランダムな味方1名にパワーこの幕の間、攻撃ダイスの威力 +n、%E5%BF%8D%E8%80%90.png忍耐この幕の間、守備ダイスの威力 +X、クイックこの幕において、Speed.png速度の値 +X、保護この幕の間、被ダメージ量 -X2ずつ付与。相手に%E8%99%9A%E5%BC%B1.png虚弱この幕の間、攻撃ダイスの威力 -X、武装解除この幕の間、守備ダイスの威力 -X、%E6%9D%9F%E7%B8%9B.png束縛この幕において、速度の値 -X、%E8%84%86%E5%BC%B1.png脆弱この幕の間、被ダメージ量 +Xを2ずつ付与
5~9 
H.png4~8 
4~7 
FA.png絶頂の合唱(0/フェーズ2)
%E5%8A%9B%E5%BC%B7%E3%81%84%E8%85%B1%E3%81%AE%E9%9F%B3.png広域攻撃-個別広域攻撃にて、相手のダイスの値がこのダイスよりも低ければダメージを与える。 戦闘開始 指定した相手に次の幕にて%E8%84%86%E5%BC%B1.png脆弱この幕の間、被ダメージ量 +X10, 麻痺今回の幕の間、ページ使用時にそのページのダイスを最大Xつまで選択し最大値を-35を付与
H.png5~10 的中 次の幕に麻痺今回の幕の間、ページ使用時にそのページのダイスを最大Xつまで選択し最大値を-31を付与
H.png5~10 的中 次の幕に麻痺今回の幕の間、ページ使用時にそのページのダイスを最大Xつまで選択し最大値を-31を付与

人魚さん

Stats

240 Mind.png100 1~4

SNormal.png×1

×1

PNormal.png×1

×1.5

HEndure.png×0.5

×0.5

Passive

Fixedpassive.png速度

速度ダイス スロット +1

Fixedpassive.png一緒に公演ができて楽しかったですよ……!

このキャラクターは倒された場合、幕の終了時にオズワルドへ40混乱ダメージを与える

揺らぎ

毎幕ごとに手元とデッキにある全てのページを消し、使用するページを手元に追加。全てのページのコストが0になる。

ドロップ[]

  • N/A

バトルページ[]

N.png激励のアリア(0) ×2
X%E5%AD%97%E6%96%AC%E3%82%8A.png使用時 Hp.png現体力が1番低い味方の体力を8回復
G.png6~10
5~10
CG.png5~9
保護のアリア(Light.png0) ×1
X%E5%AD%97%E6%96%AC%E3%82%8A.png使用時 現在体力]が1番低い味方に%E4%BF%9D%E8%AD%B7icon.png保護この幕の間、被ダメージ量 -X2を付与
3~7
P.png3~7
3~6
CH.png3~7
勇気のアリア(Light.png0) ×1
X%E5%AD%97%E6%96%AC%E3%82%8A.png使用時 現在体力が1番低い味方に%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC.pngパワーこの幕の間、攻撃ダイスの威力 +n1を付与
4~8
P.png3~8
4~8
FA.png鳴り響く恐怖(0) ×1
X%E5%AD%97%E6%96%AC%E3%82%8A.png広域攻撃-個別広域攻撃にて、相手のダイスの値がこのダイスよりも低ければダメージを与える。
H.png6~10 個別広域攻撃にて、相手のダイスの値がこのダイスよりも低ければダメージを与える。 的中 相手に4混乱ダメージ
6~9 個別広域攻撃にて、相手のダイスの値がこのダイスよりも低ければダメージを与える。 的中 相手に4混乱ダメージ

人形

Stats

70 Mind.png40 2~4

SNormal.png×1

×1

PNormal.png×1

×1

HNormal.png×1

×1

Passive

Fixedpassive.png人形の骨

打撃威力ダイスの値 ±X +1

即興乱打

打撃攻撃が的中したとき、次の幕にて敵1名に%E8%84%86%E5%BC%B1.png脆弱この幕の間、被ダメージ量 +X1をランダムに付与(幕ごとに1回)

ギギギギギッ

自分に%E6%93%8D%E3%82%8A%E7%B3%B8icon.png操り糸速度ダイス+1。死亡時、2幕後に復活。値が1減るたびに8混乱ダメージを受ける。効果があれば与える混乱ダメージ量+2

Fixedpassive.png操られる肉体

感情レベルによる%E9%80%9F%E5%BA%A6%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%B9.png速度ダイス個数増加効果を受けない。操り糸%E9%80%9F%E5%BA%A6%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%B9.png速度ダイス+1。死亡時、2幕後に復活。値が1減るたびに8混乱ダメージを受ける。効果がある状態で死亡した場合、2幕後に体力を半分回復して生き返る。

ドロップ[]

  • N/A

バトルページ[]

N.pngギギギッ(1) ×3
%E3%82%AE%E3%82%AE%E3%82%AE%E3%83%83.png使用時 Light.png 2 回復
3~6
H.png3~6
ギシッ(Light.png2) ×3
%E3%82%AE%E3%82%B7%E3%83%83.png5~8
H.png3~7
4~6
N.png操り人形(2) ×2
%E6%93%8D%E3%82%8A%E4%BA%BA%E5%BD%A2.pngG.png4~8
3~9
H.png4~8 的中 次の幕 武装解除この幕の間、守備ダイスの威力 -X 1 付与

歯車の信者

Stats

97 Mind.png57 2~6

SNormal.png×1

×1

PNormal.png×1

×1

HNormal.png×1

×0.5

Passive

Fixedpassive.pngもくもく

自分の「煙受けるダメージ量(X × 5)%増加。最大10まで得ることができる。煙の数値が9以上ならすべてのダイス威力+1。幕の終了時に煙の数値が1減少。」の効果で受けるダメージ量が増加せず、代わりに攻撃で与えるダメージ量が増加。

Fixedpassive.png内燃機関

バトルページで煙受けるダメージ量(X × 5)%増加。最大10まで得ることができる。煙の数値が9以上ならすべてのダイス威力+1。幕の終了時に煙の数値が1減少。を得たとき、得る%E7%85%99icon.png煙受けるダメージ量(X × 5)%増加。最大10まで得ることができる。煙の数値が9以上ならすべてのダイス威力+1。幕の終了時に煙の数値が1減少。の数値 +1

肉の歯車

バトルページの最初の攻撃ダイスのダメージ量が2-3増加

Fixedpassive.png考えの歯車

回避の威力ダイスの値 ±X +1

煙覚醒

自分に「%E7%85%99icon.png煙受けるダメージ量(X × 5)%増加。最大10まで得ることができる。煙の数値が9以上ならすべてのダイス威力+1。幕の終了時に煙の数値が1減少。」があれば毎幕ごとに1回、一方攻撃を受けるときに防御ダイス(1-煙受けるダメージ量(X × 5)%増加。最大10まで得ることができる。煙の数値が9以上ならすべてのダイス威力+1。幕の終了時に煙の数値が1減少。の数値)で防御する。(バトルページでマッチを開始したときは除外)

ドロップ[]

歯車の信者の本100%100%100%100%100%100%
冊数1.422.633.54.2

バトルページ[]

N.png蒸気(3) ×2
%E8%92%B8%E6%B0%97.png使用時 %E7%85%99icon.png煙受けるダメージ量(X × 5)%増加。最大10まで得ることができる。煙の数値が9以上ならすべてのダイス威力+1。幕の終了時に煙の数値が1減少。4を得る。ページを1枚引く
9~19 的中 %E7%85%99icon.png煙受けるダメージ量(X × 5)%増加。最大10まで得ることができる。煙の数値が9以上ならすべてのダイス威力+1。幕の終了時に煙の数値が1減少。 3 付与
防御命令(Light.png2) ×1
%E9%98%B2%E5%BE%A1%E5%91%BD%E4%BB%A4.png使用時 煙受けるダメージ量(X × 5)%増加。最大10まで得ることができる。煙の数値が9以上ならすべてのダイス威力+1。幕の終了時に煙の数値が1減少。 4 獲得
G.png7~10
4~8
N.png自動突撃(2) ×2
%E8%87%AA%E5%8B%95%E7%AA%81%E6%92%83.png使用時 %E7%85%99icon.png煙受けるダメージ量(X × 5)%増加。最大10まで得ることができる。煙の数値が9以上ならすべてのダイス威力+1。幕の終了時に煙の数値が1減少。 2 獲得
5~9 的中 %E7%85%99icon.png煙受けるダメージ量(X × 5)%増加。最大10まで得ることができる。煙の数値が9以上ならすべてのダイス威力+1。幕の終了時に煙の数値が1減少。 2 付与
3~7
N.png奇襲命令(2) ×2
%E5%A5%87%E8%A5%B2%E5%91%BD%E4%BB%A4.png使用時 相手に%E7%85%99icon.png煙受けるダメージ量(X × 5)%増加。最大10まで得ることができる。煙の数値が9以上ならすべてのダイス威力+1。幕の終了時に煙の数値が1減少。が2以上あれば、このページの全ダイスの威力ダイスの値 ±X+1
2~6
P.png4~8
3~8
N.png歯車の導くままに(1) ×2
%E6%AD%AF%E8%BB%8A%E3%81%AE%E5%B0%8E%E3%81%8F%E3%81%BE%E3%81%BE%E3%81%AB.png使用時 %E7%85%99icon.png煙受けるダメージ量(X × 5)%増加。最大10まで得ることができる。煙の数値が9以上ならすべてのダイス威力+1。幕の終了時に煙の数値が1減少。 2 獲得。 2 回復
G.png3~7
4~6


ReceptionIcon.png 攻略情報[]

この接待の難易度解説や突破方法、周回戦略に関する情報です。
概略 ⇒ 攻略のポイント ⇒ 具体的な攻略法 の順で、より内容が具体的になります。

ブレーメンの「味方を強化し敵を弱体化する」というコンセプトが前面に押し出された敵。
他の楽団員から借りたのか、人魚さん、歯車の信者、人形2体を連れている。
虚弱やパワーを盛ってくるため、かなり威力が高いように感じるだろう。

フェーズ2では混乱しなくなる上、自分に保護を付与する「協奏」の使用頻度が増えるため非常に硬い。

効果<ヒーホーの演奏時間>

4つ目の%E9%80%9F%E5%BA%A6%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%B9.png速度ダイスにヒーホーのバトルページを使用。混乱状態になると1つ目の%E9%80%9F%E5%BA%A6%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%B9.png速度ダイスが破壊される。

効果<ワウの演奏時間>

4つ目の%E9%80%9F%E5%BA%A6%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%B9.png速度ダイスにワウのバトルページを使用。混乱状態になると2つ目の%E9%80%9F%E5%BA%A6%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%B9.png速度ダイスが破壊される。

効果<コッコの演奏時間>

4つ目の%E9%80%9F%E5%BA%A6%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%B9.png速度ダイスにコッコのバトルページを使用。混乱状態になると3つ目の%E9%80%9F%E5%BA%A6%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%B9.png速度ダイスが破壊される。

効果<全耐性が脆弱>

今回の幕の間、全ての耐性が%E8%80%90%E6%80%A7%E8%84%86%E5%BC%B1icon.png脆弱(×2.0)に変更される。

フェーズ1では、ブレーメンは毎ターンごとにワウ、コッコ、ヒーホーの演奏時間がつき、
混乱させるたびに各担当のページを使用しなくなるとともに速度ダイスが減少する。
まずはワウとコッコ、取り巻きを潰すのがセオリー。
コッコは毎ターン味方にパワーを、ワウはこちらに虚弱を巻いてくるため優先して潰したい。
ヒーホーは感化というバフを付与してくるが、これはこちらにメリットがある効果で、
次の幕にマッチ勝利したときに、そのダイスが含まれるページを手札に加えられるようになる。
ブレーメンや人魚さんの持つページは全てコスト0で破格の効果を持っている上、
使用後に消滅する効果などもないため何度でも使うことができ、戦闘が有利に進められる。
そのためヒーホーの危険度は低い。また、感化が付与された時は積極的にマッチ勝利を狙おう。
全ての頭を倒す前に、取り巻きを全滅させるのがベスト。

3回混乱させるとフェーズ2に移行し、速度ダイスの個数が4つになり、混乱しなくなる。
この状態では2幕目に広域攻撃ページを使用し、以降3幕ごとに広域攻撃ページを使用する。
このページは、使った次の幕にブレーメンの全耐性が脆弱(×2.0)になる効果があるため、
攻撃のチャンスでもある。次の幕に攻撃できるよう準備をしておこう。

絶頂の合唱の効果は、表記とは異なり麻痺、脆弱が即時付与される。

フェーズ2での戦闘時間は必然的に長くなる上、休みなく攻撃を続けてくるためこちらの消耗が激しい。
そのため、フェーズ2に移行する前に体力を大きく削っておくか、フェーズ2でハメ殺すかした方がいい。

前者の方法は、ブレーメンには一定体力以下まで減らないというパッシブがないので、
ブレーメンの混乱抵抗値を混乱寸前まで調整して次の幕に大きく体力を削る方法である。
混乱したブレーメンに攻撃を集中させるため、取り巻きから始末しよう。
倒す優先順位としては、体力が低い味方に保護を付与する人魚さんが厄介だが、
体力が低く倒しやすい人形や歯車の信者を先に倒してもいい。攻撃属性と相談しよう。
E.G.O「どこかの欠片」は取り巻きの混乱耐性を削るためにも、
ブレーメンを開幕で混乱させ、攻撃チャンスを増やすためにも使える。優先して取得しよう。
ブレーメンの体力を素早く削るのに適したニコライを連れて行くのがおすすめ。
幻想体ページは「笑い粉」が最優先。「小石」、「友達の証」辺りも耐久力向上に貢献する。
「繰り返される演奏」は、フェーズ2で広域攻撃ページを使ってくる幕に使えば、
広域攻撃をキャンセルさせた上、耐性を脆弱にすることができる。
レベルⅢ幻想体は、削り切れると感じたら「熱烈な感動」によるダメージ増加で押し切ろう。
「春の誕生」を取り、下記の方法に移行してもいい。

後者の方法は、幻想体ページ「春の誕生」によって、相手に行動をさせないまま倒す方法である。
春の誕生を取った味方が花びらがついた敵に1幕に4回攻撃を当て、無敵状態を維持するだけ。
その過程で他の味方が全員死んでも、毎幕4回攻撃を当てていれば攻撃対象にならないので、
全く行動しないブレーメンを攻撃し続けることができる。
どんなコアでもできるため、他の階層に使うためのコアページを節約できるが、
広域攻撃を使ってこなくなるため、全属性耐性でヌオーヴォ生地がついたブレーメンを
ひたすら殴り続ける必要がある。当然非常に時間がかかる。
「ギラギラ燃える剣」「次元切断」などを帰属すれば少しはマシになるが焼け石に水。

また、春の誕生の効果発動時には混乱ダメージを受けるため、「精神回収」がないと混乱してしまい、
無敵状態が解除されてしまうので注意。

残響楽団との10連戦において、各階ごとの楽団メンバーの強弱や難易とは別に、
恐らく最も頭を悩ますのが下層4戦の戦力配置であると思われる為、
この場を借りて実際のサンプル編成、およびそれらを使った攻略例を示します。

注意点として、これが最適解で最高効率、というわけではありません。
例えばシャオを歴史でなく文学に配置したり、あるいは最強腕前を歴史に投入したりと、
楽団戦は人によってやり方が千差万別、個性が強く出る事をご理解ください。

紹介編成は基本安定重視、また過度な周回負担の軽減の為、
コアページはここまでに手に入る全てのページを上限まで確保したと見なしつつも、
バトルページに関しては入手困難なページの濫用は控えています。
例として、紫の涙の本から手に入るバトルページは多種多様かつどれも優秀ですが、
約4.3冊燃やして各2~3枚、13冊燃やしても各6~9枚しか手に入らない為、
2ローテ燃やした前提で、紫ページは計4枚、青&緑ページは計6枚を上限としました。

その他、団員から初回報酬で得られるコアページ&バトルページも優秀な為、
歴史 ⇒ 技術科学 ⇒ 芸術 ⇒ 文学 の順にクリアしたという想定で、
それぞれの編成に組み込み、積極的に活用しています。
(状態異常付与が優秀なフィリップとブレーメン、煙を大幅強化するエイリーン)

IconMalkuth.png<歴史の階>
【1人目】シャオのページ
追慕(謝肉祭)、絆(シ協会)、安如泰山(セシル)、安不忘危(メイ)
燃え上がる感情*3 都市の意思*2 複製*3 押し寄せる愛*1
【2人目】ユジンのページ
追慕(謝肉祭)、安如泰山(セシル)、安不忘危(メイ) 臨戦(小夜)
連続切断*3 都市の意思*2 複製*3 333…1973*1
【3人目】ロウェルのページ
追慕(謝肉祭)、絆(シ協会)、安如泰山(セシル)、安不忘危(メイ)
正面突破*1 草食み*1 多重斬り*1 抑圧された肉体*1 感情の激動*1
堅固な守り*1 規律*1 マッチング*1 押し寄せる*1
【4人目】ウォルターのページ
追慕(謝肉祭)、液化肉体(掃除屋) 人形の骨(人形1)
内なる熱血*3 振りおろす*2 決闘*2 マッチング*2
【5人目】司書補のページ
速度(ギョンミ) 液化肉体(掃除屋) 人形の骨(人形1)
内なる熱血*3 振りおろす*2 決闘*2 マッチング*2

<技術科学の階>
【1人目】ルドルフのページ
高難度の曲芸(エマ) 熱血(リウ協会2課) 体力回収(ライラ) 精神回収(ヴァレリー)
解禁Ⅰ*1 草食み*2 複製*1 集中*3 狴犴*1 精神粉砕*1
【2人目】ミョのページ
最強(赤い霧) 体力回収(ライラ) 精神回収(ヴァレリー)
解禁Ⅰ*1 草食み*2 複製*1 集中*3 狴犴*1 凶暴化*1
【3人目】,D@;Q7Yのページ
高難度の曲芸(エマ) 熱血(リウ協会2課) 体力回収(ライラ) 精神回収(ヴァレリー)
解禁Ⅰ*1 草食み*2 複製*1 盲目的な信念*3 狴犴*1 ねじれた剣*1
【4人目】ネモのページ
楔(パメラ) 液化肉体/精神回収(ヴァレリー) RRRスーツ(R社) もくもく(笑う顔)
草食み*2 準備しましょう!*3 堅固な守り*2 集中*2
【5人目】キムサッガッのページ
黒雲道/臨戦(小夜) もくもく(笑う顔)
階級と尊重*3 蛇裂き*3 蒸気*3

IconHod.png<文学の階>
【1人目】紫の涙のページ
熱血(リウ協会1課) 楔(パメラ)、鋭利な一撃/深斬り(銀) 電気ショック(鉄の兄弟)
階級と尊重*2 都市の意思*2 どっしりした一撃*3 裂傷*2
【2人目】オリヴィエのページ
熱血(リウ協会1課) 解禁(グローリア)、抉り出し(楊) 電気ショック(鉄の兄弟)
踏みにじる*1、階級と尊重*1、多重斬り*1、詰め込む*1、毒牙*1
どっしりした一撃*1、指令の意味*1、裂傷*1、眞-卦*1
【3人目】フィリップのページ
熱血(リウ協会1課) 解禁(ヒューバート)、抉り出し(楊)
踏みにじる*1、階級と尊重*1、多重斬り*1、詰め込む*1、毒牙*1
どっしりした一撃*1、指令の意味*1、裂傷*1、蠍吻*1
【4人目】ドンファンのページ
解禁/激流(エスター)、抉り出し(楊) ヒヒーン!キャンキャン!コッ!(ブレーメン)
踏みにじる*1、階級と尊重*1、多重斬り*1、詰め込む*1、毒牙*1
どっしりした一撃*1、指令の意味*1、裂傷*1、蛇の標的*1
【5人目】カーロのページ
激情/ギラ剣/羽の盾(不安定な泣く子)、一撃(ヴァレンティン) 電気ショック(鉄の兄弟)
ジャグリング*3 装填*1 階級と尊重*1 銃剣術*1 衝撃弾*1 拘束の腕*1 火力集中*1

<芸術の階>
【1人目】ニコライのページ
ボリス(勝気) 内燃機関/もくもく(歯車)、マキシマム/生体充電外皮(マキシム)
草食み*2 感覚喪失*1 蒸気*1 集中*3 止まらない歯車*1 処分*1
【2人目】ミリネのページ
ボリス(勝気) 内燃機関/もくもく(歯車)、高難度の曲芸/獅子の拳(エマ)
進軍*2 感覚喪失*1 蒸気*1 卦脚*3 止まらない歯車*1、眞-卦*1
【3人目】ハロルドのページ
ボリス(勝気) 煙中毒/もくもく(ジン)、熱血(リウ2課)、煙熟達(エイリーン)
煙管*1 歯車の導くままに*1 多重斬り*1 煙の軌跡*1 深い息遣い*1 感覚喪失*1
蒸気*1 止まらない歯車*1 眞-卦*1
【4~5人目】カトリエルのページ
狙撃(タマキ) 乱射(ステファン) 一撃(ヴァレンティン) ミャオミャオ/即興乱打(ミヤオ)
発射*3 装填*1 無差別射撃*2 銃剣術*2 衝撃弾*1


<使用コアページ一覧>
【芸術】
フィリップ エイリーン(帰属) ブレーメン(帰属) ミリネ オリヴィエ ハロルド
紫の涙 シャオ ,D@;Q7Y ニコライ ミョ マキシム(帰属) ルドルフ
赤い霧(帰属) エスター(帰属) ヒューバート(帰属) グローリア(帰属)
ロウェル カーロ ネモ ドンファン 不安定な泣く子(帰属) ユジン キムサッガッ
【限定】
セシル(3) メイ(3) ボリス(3) カトリエル(2) ジン(1) エマ(3) ヴァレンティン(3)
ミヤオ(2) 小夜(2) ギョンミ(1) ウォルター(1)
【高級】
ライラ(3) ヴァレリー(4) パメラ(2) 銀(1) 楊(3) タマキ(2) ステファン(2)
謝肉祭(4) 人形1(2) リウ協会1課/2課(6) R社(1) 鉄の兄弟(4)
【普及】
シ協会(2) 掃除屋(2) 笑う顔(2) 歯車の信者(2)

<使用バトルページ一覧>
【芸術】
眞-卦(3) 333…1973(1) 抑圧された肉体(1) 感情の激動(1) 規律(1)
処分(1) 精神粉砕(1) 凶暴化(1) 押し寄せる(1) 押し寄せる愛(1) ねじれた剣(1)
【不純物】
マッチング(5) 卦脚(3) 進軍(2) 止まらない歯車(3)
【星3段目】
複製(9) 裂傷(5) 振りおろす(4) 決闘(4) 蛇裂き(3) 毒牙(3) 蛇の標的(1)
都市の意思(6) 盲目的な信念(3) 狴犴(3) 蠍吻(1)
【星2段目】
草食み(11) 集中(11) 多重斬り(5) 解禁Ⅰ(3) 燃え上がる感情(3) 連続切断(3)
【星1段目】
蒸気(6) 内なる熱血(6) 堅固な守り(3) 歯車の導くままに(1) 正面突破(1)
準備しましょう!(3) 踏みにじる(3) 詰め込む(3)
階級と尊重(9) 銃剣術(3) 装填(2) 衝撃弾(2) 火力集中(1)
【星より前】
どっしりした一撃(6) 指令の意味(3) 感覚喪失(3) 深い息遣い(1)
ジャグリング(3) 発射(3) 無差別射撃(2) 煙の軌跡(1) 煙管(1) 拘束の腕(1)

サンプル編成を用いた攻略例

フェーズ1で削れず、Hp.png体力が700近く残ったままフェーズ2に移行してしまうと、
倒すのが非常に面倒になる、とにかくタフでしぶとくて硬いブレーメン。
なのでそれに対するアンサーとしての、充電%E5%85%85%E9%9B%BBicon.png充電の数値によって特定バトルページの能力が上昇。最大10まで獲得可能+煙受けるダメージ量(X × 5)%増加。最大10まで得ることができる。煙の数値が9以上ならすべてのダイス威力ダイスの値 ±X+1。幕の終了時に煙の数値が1減少。。
煙!標的!マキシマム!処分!で、相手Hp.png体力を消し飛ばすのを狙った編成。
春の誕生・・・? 完全完封・・・でも30分・・・うっ頭が

笑う顔たちで登場して以降、これまで散々微妙扱いされて来た煙受けるダメージ量(X × 5)%増加。最大10まで得ることができる。煙の数値が9以上ならすべてのダイス威力ダイスの値 ±X+1。幕の終了時に煙の数値が1減少。デッキだが、
直前のエイリーン戦の初回報酬にて3枚もらえる「止まらない歯車」が、
非常に優秀な性能をしており、一気に実用に耐えうる一軍戦力として浮上して来た。
同じく優秀なパッシブである「煙熟達」を持つエイリーン共々、
今回の接待には参加してもらっているので、本編成はエイリーン撃破後が前提となる。

開幕、まずは後衛の終止符親指カトリエル2人で、
2体いる人形を始末、「発射」または「無差別射撃」の銃撃2種を優先して攻撃2回、
この幕の間に撃破あるいは混乱させてしまおう。

この人形2体を1幕目で行動不能にして倒してしまうと、その後の流れが非常に楽。
ただしダイスの上振れやブレーメンのバフ次第では銃弾を弾かれるので、
銃撃は一方攻撃で当てられるよう、他のキャラでマッチを取ってやる等すると良い。

前衛3人に関しては、誰か一人に「止まらない歯車」か「深い息遣い」があれば、
それを人魚さんかブレーメンに対して、確実に的中させられるように使用。
以降、「感覚喪失」は煙が付与されたそいつに対して使用し、
「感覚喪失」の3ダイス目を確実に当てるようにし、これを手札補充の起点とする。
特に「眞-卦」を使用できないニコライは、これが手札補充の要になる。

他方、ミリネとハロルドの2人は、毎幕四卦を消化するのを忘れないようにしながら、
ドロー>光回復の優先順位で「眞-卦」を適宜消化。
オリヴィエもそうだが、ハナ協会のネームド3人は手札8枚ハンドフルになった状態で、
2~3幕に1回戻ってくる「眞-卦」を、こうやってただ回しているだけでも雑に強い。

その「眞-卦」の合間を縫って、ミリネは「卦脚」でパワーをばら撒き、
ハロルドは「煙熟達」からの煙関連ページで、自分と相手に煙を付与していく。
ニコライは「集中」「草食み」で充電を11以上、ひいては20貯めるのを目指し、
手札の心もとなさを感じ始めたら、煙付与された相手に「感覚喪失」
後衛のカトリエル2人は、一方攻撃で当てるようにして残った遠距離を消化しつつ、
折りを見て「銃剣術」でマッチを取る、手札に特殊弾を溜める。

攻略の項でも書かれているが、ヒーホーの攻撃により%E6%84%9F%E5%8C%96icon.png感化1幕持続。この効果がある間、マッチ勝利時、次の幕に相手のページを手元に追加する。が付与された司書は、
次の幕、積極的にブレーメンや人魚さんのページとマッチしに行こう。
コスト0で使え、しかもデッキに混じって再利用できる、敵側の優秀なページが奪える。

それでも敵の攻撃はかなり痛いが、芸術の階の幻想体ページ、
「異界からのエコー」「笑い粉」の効果で、混乱抵抗値へのダメージはリカバリー、
Hp.png体力へのダメージも、感情Lv.3~4で引ける「友情の証」でリカバリー可能。
前衛3人には体力/精神回収こそついてないものの、ボリスの勝気は帰属しているので、
回収系なしでもダメージは大幅に抑えられる、だいぶ安定して戦える。

ただ、感情Lv.3到達時に幻想体ページ「繰り返す演奏」がリストに出たら、
「友情の証」を後回しにしてでも優先して獲得、処分役のニコライに持たせておく。

そうやって取り巻きを優先的に片付けて、ブレーメンを単独で相手するわけだが、
攻略にもあるよう、この時敵の混乱抵抗値を上手く調整して、
幕の開始直後に殴って混乱させ、そのまま全員で立て続けにタコ殴れそうなら、
ぜひ挑戦しておくといい、そうするとフェーズ1の間に体力を削れる。
本編成では煙&標的によるダメージ増加もある為、下手すると撃破まで行ける事も。

逆に体力が残ったままフェーズ2に移行、混乱しなくなってしまった場合でも、
おちついて敵と味方の煙付与、およびニコライの「処分」を撃つ準備。
フェーズ移行して2幕目、敵が広域攻撃を使用して来たら、
あらかじめニコライに取らせておいた「繰り返す演奏」を使ってその幕をスキップ、
スキップ後、行動不能状態にこそなっていないが
ブレーメンの全耐性が弱点の状態になっているので、ここに全ての火力をぶつける。

ニコライの「標的」、および「もくもく」を所持した前衛3人による、
双方の煙保有値が10近くあっての殴り合いになるので、処分以外も凄まじいダメージ、
「眞-卦」とか「止まらない歯車」を撃った場合、笑えるようなダメージが出る。
そのまま磨り潰してしまおう。



入手ページ効果解説[]

この接待で得られる本より入手可能な、コアページ、バトルページの解説です。

ブレーメンのページ

%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%81%AE%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8.png
100 Mind.png54 2~7

SEndure.png×0.5

×1

PNormal.png×1

×1

HNormal.png×1

×0.5

Fixedpassive.png速度3

速度ダイス スロット +1。Emotion.png感情レベルが3以上のとき、追加で速度ダイススロット +1(重複不可)

Fixedpassive.pngヌオーヴォ生地

攻撃で受けるダメージ・混乱ダメージ量を1-2減少

ヒヒィ~ン!キャンキャン!コッ!

近接バトルページで攻撃が的中したとき、以下の能力の内、今回の幕に発動しない能力の内1つを発動する。

  • 次の幕に%E8%99%9A%E5%BC%B1.png虚弱この幕の間、攻撃ダイスの威力 -X1を付与
  • 次の幕に麻痺今回の幕の間、ページ使用時にそのページのダイスを最大Xつまで選択し最大値を-31を付与
  • 相手に2混乱ダメージ
  • Mind.png混乱抵抗値を2回復

即興乱打

打撃攻撃が的中したとき、次の幕にて敵1名に%E8%84%86%E5%BC%B1.png脆弱この幕の間、被ダメージ量 +X1をランダムに付与(幕ごとに1回)

  • 「ヒヒィ~ン!キャンキャン!コッ!」は攻撃するだけで毎幕%E8%99%9A%E5%BC%B1.png虚弱この幕の間、攻撃ダイスの威力 -Xを付与できるため、非常に強力。他の3つの効果も場所を選ばず働く優秀な効果ばかり。
    • 各効果は毎幕1回ずつしか発動しない。全ての効果を発動するためには毎幕4回攻撃を的中させる必要があるので、攻撃的なデッキで使いたい。
    • このコアページを直接使ってもいいが、このパッシブだけ帰属して使っても強い。専用ページを持たない入手直後ではなおさらである。

合唱

合唱(Light.png3)
戦闘開始 他の味方全員に%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC.pngパワーこの幕の間、攻撃ダイスの威力 +n1を付与。以降、この効果を失う。
5~9
H.png5~9
5~9 
  • 1舞台につき一回きりだが、使うと他の司書全員に%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC.pngパワーこの幕の間、攻撃ダイスの威力 +n1を付与する強力な効果を持っている。短期決戦では特に優秀。
  • 効果がなくなった後も、コスト3の3連攻撃ページとして十分な性能があるため腐らない。パワーこの幕の間、攻撃ダイスの威力 +nなどで強化して使いたい。

鶏の奇声

N.png鶏の奇声(2)
%EF%BD%BA%EF%BD%BA%EF%BD%BA%E3%83%83%EF%BC%81%EF%BC%81%EF%BC%81.png戦闘開始 味方2名に パワーこの幕の間、攻撃ダイスの威力 +n 1 をランダムに付与
S.png4~7
3~6
H.png3~7
  • 「忘れがたい旋律」の完全上位互換。元々のページと同じく、使いやすい性能。
  • 既に「忘れがたい旋律」を採用している場合は差し替えてもいいし、一緒に採用してもいい。


関連戦闘表象[]

この接待に関係の深い戦闘表象です。
(この接待で特定条件達成 or 関連コアページ/バトルページを使用して特定条件達成)

NameSlotImageEffect
ブレーメンの音楽隊頭4Gift%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%81%AE%E9%9F%B3%E6%A5%BD%E9%9A%8A.png状態異常火傷幕の終了時、Xダメージを受けて数値が2/3に減少(小数点以下切り捨て)、%E9%BA%BB%E7%97%BA.png麻痺今回の幕の間、ページ使用時にそのページのダイスを最大Xつまで選択し最大値を-3、出血今回の幕の間、攻撃ダイスを振るたびにダメージXを受け、数値が2/3に減少する。(小数点以下繰り上げ)、%E8%84%86%E5%BC%B1.png脆弱この幕の間、被ダメージ量 +X、虚弱この幕の間、攻撃ダイスの威力ダイスの値 ±X -X、%E6%AD%A6%E8%A3%85%E8%A7%A3%E9%99%A4.png武装解除この幕の間、守備ダイスの威力ダイスの値 ±X -X、束縛この幕において、速度の値 -X、%E8%A1%8C%E5%8B%95%E4%B8%8D%E8%83%BD.png行動不能この幕の間、行動できない、妖精ダイスを振るたびにXダメージを受ける。幕の終了時にXダメージを受け、妖精の数値が半分に減少する。(小数点以下切り捨て)、%E8%85%90%E9%A3%9FAlticon.png腐食幕の終了時、Xダメージを受けて数値が1減少する。(被ダメージ時、腐食の数だけ物理・混乱追加ダメージを受ける。が2つ以上ある敵を攻撃するとき、6%の確率で混乱ダメージ量+4
取得条件:ミヤオ、ムームー、オインクの内1名のコアページを装着、あるいはパッシブを継承してブレーメンの音楽隊を1回倒す


セリフ[]

階での戦闘開始時

  • キャンキャン! コココ~ッ、ヒィイ~ン!!

階での戦闘勝利時

  • コッ……ココ~ッ!!

死亡時

味方死亡時

  • キッホ。
  • コッ……コッ…。
  • キャン!

敵の討伐時

  • キャンキャンキャン!!キャンキャンキャン!!!
  • コ~ッ!!キャンキャン!!!
  • ヒィイ~ン!!!

階での戦闘開始時

  • うん……やってみなきゃ分からないから。

階での戦闘勝利時

  • そこまで……気には食わないなぁ。

死亡時

  • ……今回も役に立てなかったな。

味方死亡時

  • 状況が悪くなってるみたいだ……みんなもう少しだけ気を引き締めよう。
  • みんな生きたくて必死に戦ってるんだろうな……。
  • もう逃げたりしないから……。
  • あまり……良い状況ではなさそうだな。

敵の討伐時

  • もうこんなことにも慣れていってるな……。
  • はぁ……まともじゃないよ。
  • うるさい音がだんだんと消えてるみたいだな……。
  • もう少しだけ頑張ろうか……。

階での戦闘開始時

  • まぁ、私たちは止められないわけも無いですよね。
  • はい、ネツァクさん。本当に大丈夫なんですかね?
  • はっ、頭が3つもついてる……。
  • ねじれか……雰囲気やばいなぁ。

階での戦闘勝利時

  • ネツァクさん……他の階は大丈夫ですかね?
  • 無事に終わってよかったです。
  • ややこしかったな……舐めて掛かれなかったよ。
  • もう少し長引けば危なかっただろうな……。

死亡時

  • 良くない。このままじゃ……。
  • 私が居なくても……大丈夫ですかね……。
  • マジで化け物みたいなやつじゃんか……。
  • すみません……これ以上は耐えられ……。

味方死亡時

  • これで本当に大丈夫かな……。
  • まだ止められる可能性は十分にあります。
  • ……段々と押されてるだろ。
  • 危なさそうだけど……。
  • 撤退は……できませんよね。
  • みんな……凄く疲れてますね。
  • あれ何だよホント…どうやってあんな力を?
  • 頭痛いなぁ…どうすれば良いんだ。
  • どうにか……解決できるはずだよな。
  • 生き残ったやつは気を引き締めろ。
  • くそっ……全然強いじゃないか。
  • どうすれば力を使わせずに済むか……。

敵の討伐時

  • 先に片付けるべきですよね。
  • この流れなら……無理なことも無いですね。
  • どうすれば良いか……大体分かりました。
  • よし……まともに当たった。
  • 横にいるやつもまともな姿をしてないな……。
  • こんなもん誰だって早く終わらせたいですよね……。
  • 危なかったぁ。
  • もう少しだけ耐えようか。
  • よし。ちょっとは活路が見えてきたな?
  • 面倒だな……あとどれくらいだ?
  • 全部片付けられそうか……?
  • 勝算が全く無いわけではなさそうだな……。


PositiveCoin.png 余談[]

  • この接待に関する余談など



あらぬ噂
IconMouse.pngネズミ Ⅰユン事務所 ⅠⅡⅢIconBrothers.png鉄の兄弟 Ⅰ鈎事務所 Ⅰ
IconRank1.png
都市怪談
ピエールのミートパイ ⅠIconBackStreetOffice.png街灯事務所 ⅠⅡ
一般招待 裏路地の屠畜業者 | 鈎事務所の残党 | 都市怪談級の組織
IconRank2.png
都市伝説
ツヴァイ協会 ⅠⅡⅢIconTooth.png奥歯事務所 Ⅰ | 捨て犬 Ⅰ
IconRank2.png一般招待 8級フィクサー | 7級フィクサー | 都市伝説級の事務所 | 都市伝説級の組織 | 斧派
都市疾病
IconCarnival.png謝肉祭 Ⅰ黒雲会 Ⅰ | IconSaw.png終止符事務所 Ⅰブレーメンの音楽隊 Ⅰ |
IconDawn.png夜明事務所 Ⅰ楔事務所 Ⅰ | IconGaze.png視線事務所 Ⅰトマリー Ⅰ
IconRank4.png一般招待 錆びた鎖派 | 工房所属フィクサー | 定事務所
都市悪夢
IconSweeper.png掃除屋 Ⅰ人差し指 遂行者 Ⅰ | IconShi.pngシ協会 Ⅰ笑う顔たち Ⅰ |
IconCircus.png8時のサーカス Ⅰ泣く子 Ⅰ | IconPuppet.png人形 ⅠWarp整理要員 Ⅰ
IconRank5.png一般招待 セブン協会 | 剣契
都市の星
IconThumb.png親指 ⅠⅡ人差し指 ⅠIcon%2CD%40%3BQ7Y.png,D@;Q7Y Ⅰ | 青い残響 ⅠIconRedMist.png赤い霧 Ⅰ紫の涙 Ⅰ |
IconLiu.pngリウ協会 ⅠⅡリウ協会 1課 ⅠIconXiao.pngシャオ Ⅰ | 杖事務所 ⅠIconRRR.pngR社 ⅠR社 Ⅰ
IconRank6.png一般招待 1級フィクサー ドンファン | 夜の錐 | ウアジェト | 未来生命 | 木の葉工房 | ベイヤード
不純物
IconHana.pngハナ ⅠⅡ
残響楽団IconMalkuth.png歴史の階技術科学の階IconHod.png文学の階芸術の階 IconTiphereth.png自然科学の階
        言語の階IconChesed.png社会科学の階哲学の階IconHokma.png宗教の階総記の階
IconBlackSilence.png黒い沈黙完全開放戦/総記の階IconBlueReverberation.png残響楽団のねじれとの戦闘???


特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

血の風呂

血の風呂Kr / En:피의 욕조 / BloodbathSubj.No.T-05-51-TFloor:総記の階 -1 Lv 3-4 #血 PositiveCoin.png+2 Lv 1-2 #傷跡 ...

オスカー

  Kr / En CV 오스카 / Oscar シム・スンハン  Group 楔事務所 - 代表ステータス 81 45 2~5 ×1 ×1 &t...

総記の階

概要指定司書:ローラン開放条件:条件無し特徴ローランが指定司書を務める階層。多くの本が積み上げられている。攻撃、守備、速度などあらゆる能力を強化する効果が存在する。他の階層と比べても幻想体ページが強力...

MENU

データ本ページ幻想体招待状あらぬ噂都市怪談都市伝説都市疾病都市悪夢都市の星不純物各階層総記の階宗教の階哲学の階言語の階社会科学の階自然科学の階芸術の階文学の階技術科学の階歴史の階掲示板雑談・質問・相談...

黒鳥の夢

黒鳥の夢Kr / En흑조의 꿈 / Dream of a Black SwanSubj.No.F-02-70-WFloor文学の階目次1 幻想体バトル1.1 ギャラリー2 幻想体ページ2.1 汚物2...

黒雲会の本

ExtractBookPage小夜楊銀黒雲会 組員黒雲会の本IconKurokumo.png黒雲会 組員のページ楊のページ銀のページ墨塗り墨塗り(Light.png4)S.png1~6 手元にあるペー...

黒い沈黙

ネタバレ注意このセクションはLibrary Of Ruinaのストーリーに関連したネタバレを含んでいます。 自身でストーリーを楽しみたければ、注意して読み進んでください。黒い沈黙https://lib...

魔弾の射手

魔弾の射手Kr / En마탄의 사수 / Der FreischützSubj.No.F-01-69-HFloor技術科学の階目次1 幻想体バトル1.1 ギャラリー2 幻想体ページ2.1 依頼2.2 ...

静かなオーケストラ

静かなオーケストラKr / En고요한 오케스트라 / The Silent OrchestraSubj.No.T-01-31-AFloor芸術の階目次1 幻想体バトル1.1 ギャラリー2 幻想体ペー...

雪の女王

雪の女王Kr / En눈의 여왕 / The Snow QueenSubj.No.F-01-37-HFloor総記の階目次1 幻想体バトル1.1 攻略情報1.2 セリフ1.3 ギャラリー2 幻想体ペー...

錆びた鎖 組織員の本

ExtractBookPage錆びた鎖 組織員錆びた鎖 組織員の本IconRank4.png錆びた鎖 組織員のページ鎖でも食らってみるか?鎖でも食らってみるか?(Light.png0)使用時 次の幕に...

銀河の子

銀河の子Kr / En은하수의 아이 / Child of the GalaxySubj.No.O-01-55-HFloor芸術の階目次1 幻想体バトル1.1 攻略情報1.2 セリフ1.3 ギャラリー...

銀の本

ExtractBookPage銀銀の本IconKurokumo.png黒雲会 組員のページ銀のページ墨塗り墨塗り(Light.png4)S.png1~6 手元にあるページの数だけ威力ダイスの値 ±X増...

銀https://library-of-ruina.fandom.com/ja/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:%E9%8A%80VoiceSamp...

鉄の兄弟の本

ExtractBookPageモーアーノルドコンスター鉄の兄弟の本IconBrothers.pngモーのページコンスターのページアーノルドのページは爆ぜろは爆ぜろ(Light.png2)P.png1~...

鈎事務所の本Ⅱ

ExtractBookPageテインナオキマッカリン鈎事務所のフィクサー1鈎事務所の本ⅡIconHook.png鈎事務所のフィクサーのページ1マッカリンのページテインのページナオキのページ圧倒圧倒(L...

鈎事務所の本Ⅰ

ExtractBookPage鈎事務所のフィクサー2鈎事務所の本ⅠIconHook.png鈎事務所のフィクサーのページ1鈎事務所のフィクサーのページ2圧倒圧倒(Light.png2)P.png5~6 ...