質問、雑談などはこちら。
ゲームの特徴
よくある質問
世界観
DLC1 - The Soroboreans
DLC2 - The Three Brothers
ゲームシステム
エフェクト (状態変化)
エンチャント
└エンチャントレシピ
スキル / クラススキル
コンビネーションスキル
建設 / 建築施設
レガシーチェスト
クエスト / サイドクエスト
その他イベント
マップ / 派閥
お得な小ネタ集
両手武器
両手剣 / 両手斧 / 両手鈍器
槍 / ポールアーム / 杖
弓 / ガントレット
オフハンド
短剣 / 銃 / チャクラム
盾 / 語彙目録 / 照明道具
料理 / ポーション / 照明
テント / 素材 / その他
属性矢・爆弾
Official Outward Wiki
ロード時のTips
デバッグモード
MOD
毒沼死後はモンスーン入口での復帰だったと思います。
やはりロスト品は復活しないんですねorz
以前は多重死回避で隠し場所から装備を取り出せたのですが、今回は中身がなかったのでまさか…と思っていたら。
ありかとうございました。
Switch版、
沼地で恐竜系を何とか倒したら即湧き→マナ、スタミナ尽きて死亡。
追い剥ぎイベント発生で毒沼通過しないと装備取り返せない所に隔離。
装備取り返す前に沼の毒で再度死亡→装備没収箱の中身ロスト。
これ装備取り返す方法あります?
レカシー品だったので完全ロストなら再入手不可でかなり凹む…
もし派閥未所属の場合ですが、並行クエスト「ベンダベル」に注意してください。
時間制限が存在するクエストなので、あらかじめベンダベル要塞の三人衆を倒しておくか、もしくはファストトラベル先がケルソネス(もしくは隣接する地域)になるよう時間調整してから、派閥に入った方がよろしいかと。
時間制限といっても40日ありますから、よほどのことがない限り大丈夫です。
御存知でしたら、大変失礼をいたしました。
まだどの派閥にも入っていない状態で、
ソロボルアカデミーに入会するか、
他派閥に所属した場合は各派閥のメインストーリークリア後にハルマッタンのプレイヤーの家(予定)の物件の前に不動産屋が立ってます。
確かにエンチャした装備が、上位のものに変化したらバランスが崩壊しかねませんね。あとデクラフト防止は、助かります。レガシーでの変化は、まぁ面白いから良し(思考放棄)!
コメントありがとうございます!
カウンター
サイト全体:
10155044
今日: 1431
昨日: 4438
コメント
最新を表示する
>> 返信元
「天使の光」で合っているかと。
火炎放射が雷属性になるやつ。
>> 返信元
天使だったかな・・・白くなる奴
どこかにかいてあるかもしれないけど、DE版と無印では最後にもらえる報酬が英雄王国では異なる。ザギスのブーツは無印版には無い。内部データではIronMaskBootとしてあるが、アイコン等みても別物。
>> 返信元
さっき確認したところ、「低代謝」有りで一日待機したら睡眠値が27%減少しました。
僧兵のパッシブ「低代謝」で睡眠値の減少も緩和されるので、「一日待機で34%の疲労」と書きましたが、多分34%より少ないかも。
>> 返信元
安易に鉄板と書いてしまい、申し訳ない。
私の場合、「ロックウェルのお告げ」を発動するのはボス戦がメインになります。
睡眠の調整は基本的に、テントで待機(修理等)ですね。1日待機なら34%の疲労でした。
アイテムで睡眠値を減らすなら、「ドリーマーの根(調理したもの含む)」や「プーティン」。それぞれ15%・25%減らします。
逆に回復したいなら、「エネルギーポーション」かな。確か100%回復するはずです。
ロックウェル強いと思って不眠で冒険してたんですけど、疲れた状態が続くと倒れてしまうんですね。
睡眠の調整で苦戦してます。。
>> 返信元
金策が目的になってしまう場合があります(n敗)。
運営も楽をさせてくれないようです(´;ω;`)。
私がよくやる金策は、「恐怖武器」をレヴァントで売ることですね。
とは言えSwitch版では堕落レベルを考慮しなければならないので、誰にでもおすすめすることはできません。
>> 返信元
マジか…それも派閥絡みなのね、情報ありがとう
派閥入る前の金策中なので、せめて売らせて欲しい
>> 返信元
フォリオタが、トルマリン等を売るようになるのは、各派閥の最終ミッション(~のピースメーカー)をクリアしてからだったかな。
どこまでクリアしました?
Switch版だけども、フォリオタって、アプデでトルマリン売らなくなった?
どの駅でも売ってないんだけど…
金塊持ってないし銀貨は100ちょいしか持ってないし、戦利品を売りつけることもできない
助けた意味を感じない……
>> 返信元
「要素の発散」の火力向上に主眼を置くのでしたら、恐らく「陰謀団」「呪術師」「魔法剣」が鉄板かと。
スキル連発型とか色々ありますが、火力は正義ですので、とりあえず上記の組み合わせがおすすめです。
>> 返信元
ご丁寧にありがとうございます!
参考にさせて頂きます!
火属性の威力アップするパッシブスキル「ファイアアフィニティ」も捨てがたいですね。
哲学者のブレイクスルースキルは、魔術師ビルドではお世話になっています。
単純に非物理属性の威力を上げるならば、各種恩恵を付与するなり、パッシブスキルを修得するなりですかね。
恩恵強化なら陰謀団のブレイクスルースキルを、呪術師のティア3のパッシブ「ロックウェルのお告げ」を修得すれば、火力が上がります。
あと各種防具、武器、そしてエンチャントを活用して威力を上げていきましょう。
>> 返信元
それは要素の発散の威力がバフによって強化されるか、という解釈でよろしいでしょうか?
要素の発散にバフってつくんでしょうか?
combat_MODがうまく機能しません。体力スタミナマナには数値が表示されるのですが肝心のバフ系に表示されません。
F5で設定画面が出るので導入には成功してるはずですが原因分かる方いらっしゃるでしょうか?
アサシンエリクサーを使うことで、吸血鬼の弓を作る手間が多少減ります。
あくまで「多少」です。
属性矢も活用しましょう。
弓を装備した状態でアサシンエリクサーを使用すると、あら不思議。
弓に「毒の錬成」が付与されます。
NG表示方式
NGID一覧