弓矢

ページ名:弓矢
Bow ss.jpg
スカイウォードソードより弓入手シーン
弓矢
 ・話・編・歴 

弓矢

目次

説明[]

弓矢はセットアイテムの一つ。弓と消費アイテムの矢の組み合わせで、矢には属性矢など種類がある場合がある。バクダン同様多数の作品に登場し、剣に次ぐリンクの代名詞とも言えるアイテムだが、ふしぎの木の実など登場しない作品もある。遠距離攻撃の他謎解きにも使用する。ラスボス戦では特別な弓矢が登場することも多い。

登場作品[]

ゼルダシリーズ[]

ゼルダの伝説矢は2種類ある。矢はホワイトソードと同じ威力。銀の矢はマジカルソードと同じ威力。矢を打つとルピーが減る。ゼルダの伝説 神々のトライフォース弓矢は東の神殿で入手する。銀の弓矢はガノンに有効な武器で、ピラミッドの泉で弓矢をレベルアップすることで入手できる。。ゼルダの伝説 夢をみる島弓矢はメーベの村の道具屋で購入する。980ルピーとかなり高い。ゼルダの伝説 時のオカリナ弓の名前は「妖精の弓」森の神殿で入手する。大人時代限定のアイテム。矢は普通の矢の他、魔力を消費する属性矢がある。炎の矢 ハイリア湖で入手できる。氷の矢 ゲルドの修練場で入手できる。光の矢 終盤に時の神殿でゼルダからもらう。ゼルダの伝説 ムジュラの仮面弓の名前は「勇者の弓」ウッドフォールの神殿で入手する。矢は普通の矢の他、魔力を消費する属性矢がある。炎の矢 スノーヘッドの神殿で入手できる氷の矢 グレートベイの神殿で入手できる光の矢 ロックビルの神殿で入手できるゼルダの伝説 風のタクト名前は「勇者の弓」神の塔で入手できる。ゼルダの伝説 ふしぎのぼうし弓矢はタバンタ秘境で入手できる。・光の弓矢ラスボス戦で使いそうな名前だがゲームクリアに必須ではないアイテム。弓矢の強化版。入手イベントは一度逃すと発生しない。ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス名前は「勇者の弓」ゴロン鉱山で入手できる。ゼルダの伝説 夢幻の砂時計勇気の神殿にて入手できる。ゼルダの伝説 大地の汽笛弓矢は火の神殿にて入手できる。光の弓矢は砂の神殿で入手。ゼルダの伝説 スカイウォードソードWii版ではリモコンとヌンチャクで擬似的に弓を引く動作をする。木の弓砂上船で入手する。鉄の弓木の弓をジャンク屋で改造してもらう。聖なる弓鉄の弓をジャンク屋で改造してもらう。ゼルダの伝説 神々のトライフォース2ラヴィオのレンタルアイテムのひとつに弓矢がある。レンタル料は50ルピー、買取800ルピー。従来とは違いゲージ消費で使用できるので矢の本数制限がない。ナイス弓矢弓矢の上位版。一度に3本の矢を放つ。光の弓矢ラスボス戦で使用する弓矢。ゼルダの伝説 トライフォース3銃士弓矢が登場する。ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド今作では弓も消耗品となっており、多種多様な弓が存在する。従来作品以上に攻撃に使われるようになっている。矢は通常の矢の他に炎の矢、氷の矢、電気の矢、バクダン矢、古代兵装・矢がある。魔力の概念はない。矢の本数は個別に管理される。光の弓矢ラスボス戦で使用する弓矢。ゼルダ無双共通の攻撃アイテムの一つに弓と矢がある。ゼルダの細剣の攻撃で光の弓矢を使うことがある。ゼルダ無双 厄災の黙示録片手剣を使用したリンクの固有アクションとして弓矢がある。プレイアブルキャラクターのリーバル及びテバの武器が弓矢である。原作同様多数の種類の弓が登場する。ゼルダの武器として光の弓矢がある。ケイデンス・オブ・ハイラル: クリプト・オブ・ネクロダンサー feat. ゼルダの伝説弓矢が登場する。遠距離攻撃できる。矢の種類は通常の矢の他、魔力消費する属性矢がある。(炎の矢、氷の矢、毒の矢、電気の矢)。上位版の弓としてオオワシの弓が登場する。矢が貫通するようになる。

外部出演[]

大乱闘スマッシュブラザーズシリーズDX以降の作品でリンクの通常必殺技として登場する。こどもリンク、トゥーンリンクも同様。

関連項目[]

矢筒矢を入れるための入れ物。矢筒を強化することで矢の所持数を増やすことができる。

特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

ゼルダの伝説_Wiki

ニュース        ゼルダの伝説 Wikiへようこそ ハイラル王家の紋章 青 ゼルダの伝説 Wikiは誰にでも閲覧、編集が可能なファンサイトです。 一緒にこ...

黄金の三大神

黄金の三大神詳細情報よみおうごんのさんだいしん英名Golden Goddesses英ヨミゴールデン ゴッデシィズ初登場神々のトライフォース黄金の三大神とはハイラルのある世界を作ったという三人一対の女神...

黄金のスタルチュラ

黄金のスタルチュラ.pngリンクは黄金のスタルチュラを集める。黄金のスタルチュラはスタルチュラハウスの中の人々に与えられる。特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下...

黄色い薬

Yellow Potion.png黄色い薬 表・話・編・歴 黄色い薬目次1 入手場所・入手方法2 説明3 登場ゲーム4 脚注5 See also入手場所・入手方法[]よろず屋、仮面船で購入説明[]使用...

魔法の粉

魔法の粉 表・話・編・歴 魔法の粉は『ゼルダの伝説シリーズ』に登場するアイテムである。目次1 説明2 登場作品2.1 ゼルダシリーズ2.2 関連項目説明[]「これが 魔法の粉だ 敵や 色々なものに ふ...

魔法のメダル

魔法のメダル 表・話・編・歴 魔法のメダルは『ゼルダの伝説 神々のトライフォース』に登場する魔法アイテムである。エーテル、ボンバー、シェイクの3種類があり、魔力を大量消費して画面全体に攻撃をできる。目...

風のタクト

ゼルダの伝説シリーズのゲームタイトルについてはゼルダの伝説 風のタクト上記の作品に登場するアイテムについては風のタクト(アイテム)を参照してください。Disambiguationこのページは曖昧さ回避...

迷いの森

迷いの森初登場ゼルダの伝説1迷いの森はハイラルの地名。名前の通り普通に進むだけでは迷ってしまい抜けられない仕掛けがある場合が多い。マスターソードと関係があるシリーズも多い。登場作品[]ゼルダの伝説1正...

赤い薬

Red Potion (A Link to the Past)赤い薬 表・話・編・歴 赤い薬目次1 入手場所・入手方法2 説明3 登場ゲーム4 脚注5 See also入手場所・入手方法[]よろず屋、...

装備アイテム

羽ペン 切抜き 夢幻の砂時計.pngこの記事は書きかけです。加筆してみませんか?画面上部の「編集」をクリックすると、編集画面になります。このページはシリーズに登場するアイテムの中でも、メイン武器、盾、...

編集ルール

このページでは編集するときのルールや注意点などを記載します。目次1 編集するには2 ルール2.1 コメント/ディスカッション/トーク2.2 記事編集2.3 画像ファイル編集するには[]編集するには本文...

編集が必要なページ

このページは特に編集が必要な記事ピックアックした記事ですたをまとめたものです。現在はカテゴリ「Wikipediaからの記事」に該当する記事を中心となります。これらの記事はWikipediaから丸々引用...

種族

羽ペン 切抜き 夢幻の砂時計.pngこの記事は書きかけです。加筆してみませんか?画面上部の「編集」をクリックすると、編集画面になります。ゼルダシリーズに登場する人に属する種族について触れる。目次1 概...

知恵の女神ネール

知恵の女神ネール詳細情報よみちえのめがみネール英名Nayru英ヨミネール初登場時のオカリナ黄金の三大神の一柱、知恵の女神 ネール。この記事は書きかけです。加筆してみませんか?画面上部の「編集」をクリッ...

相互リンク

任天堂 Wikiマリオペディアゼルダの伝説 WikiYs Wiki特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。...

王家の墓穴

王家の墓穴カカリコ村の後ろ、墓地がある。 墓地の下、王家の墓穴がある。墓地の中で、リンクは太陽の歌を学ぶ。特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。...

牛乳

牛乳 表・話・編・歴 牛乳目次1 説明2 登場ゲーム2.1 ゼルダシリーズ2.2 外部出演説明[]牛乳は回復アイテムである。あきビンに入れて使用する事が多い。ハイラルにおいてメジャーな飲み物であるのか...

水かき

水かき 表・話・編・歴 説明[]水かきは装備アイテムの一つ。リンクが泳げるようになる。3D作品では最初からある程度泳げるため、2D作品にのみ登場している。登場作品[]ゼルダシリーズ[]ゼルダの伝説 神...

武装

]名称種類装備アイテムとしての初登場ソード剣ゼルダの伝説1ホワイトソード剣ゼルダの伝説1マジカルソード剣ゼルダの伝説1シールド盾ゼルダの伝説1マジカルシールド盾ゼルダの伝説1剣剣神々のトライフォースマ...