左メニューはヘッダーメニューの
【編集】>【サイドバー1を編集する】をクリックすると編集できます。
ご自由に編集してください。
雑談・質問・相談掲示板
楽しみにしてます
サイト全体: 19640
今日: 8
昨日: 7
ゴイサギという鳥は夜になると光ると言われている。
『和漢三才図会』にも、ゴイサギが空を飛ぶ姿は火のようであり、特に月夜には明るく見え、人はこれを妖怪と見紛える可能性があると書かれており、
ただの鳥ではないとされていたのだろう。
また、老いたゴイサギは胸に鱗ができ、黄色い粉を吹くようになり、秋頃になると青白い光を放ちつつ、曇り空を飛ぶともいう。
昔は、鳥でありながらも、かなり妖怪視されていたようだ。
同じ光るサギには、青鷺火がいる。
シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。
NG表示方式
NGID一覧
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧