B2-ユニット

ページ名:B2-ユニット

B-2ユニット(B-2 UNIT)とは、坂本龍一の2作目のオリジナルアルバム。1980年9月21日リリース。

解説[]

共同プロデュースはパス・レコードの後藤美孝。その当時勃興してきた”ダブ”のテクニックを全編徹底的に使っている。

前アルバム『千のナイフ』が西洋音楽のボキャブラリーを多分に使っていたのに対し、このアルバムではメロディーの音色にノイズを混ぜたり、音色の変化そのものが曲であるというように、より音の在り方・音色自体に焦点が合わせられている。その為、音の質感や肌触り・音像など、前作とは一線を画している。XTCのアンディ・パートリッジやグンジョーガクレヨンの組原正、大村憲司、エンジニアとしてデニス・ボーヴェル等が参加。レコーディングは東京とロンドンで行われた。ジャケットデザインは井上嗣也。アルバムタイトルは、後藤美孝が東急ハンズで見つけた、米軍流出品の糧食キットに入っていた甘味食の缶詰の名称が由来(ちなみに中身は粉末ココアとクラッカー4枚である)。

1980年当時のYMOはアルバム『パブリック・プレッシャー』がオリコン初登場1位となる等、日本国内で注目された時期だったが、状況に嫌気が差した坂本は脱退を考えており、アルファレコードに対してYMO残留との交換条件でこのアルバムの制作費を出資させている。[1]

収録曲[]

  1. Differencia
    • 作曲:坂本龍一
    ビートを刻まない ”ドタドタ”としたドラムと低音のシンセが結果的に独特のグルーヴを生み出している。曲名は当時、坂本が影響を受けていたジャック・デリダの思想におけるキーワードである「差異」を意味する「difference」をラテン語っぽく発音したもの。当初このアルバムの仮タイトルだった。坂本自身は92点くらい仕上がりで意味深いと発言している。
  2. Thatness And Therenessソロアルバムでは初の、坂本によるヴォーカル曲。録音当初は歌がなかったが、後藤美孝のアドバイスにより肉声のヴォーカルを追加した。タイトルは「それが何に見えるか、それがどこに見えるか」という心理学用語。歌詞は、坂本が学生運動をやっていた時の記憶に残っている光景を基に作られた。バッキングが6/8拍子と3/4拍子のポリリズムになっている。坂本は、クルト・ワイルの『三文オペラ』からの影響も語っている。アルバム『メディア・バーン・ライヴ』ではキーを変えたライブバージョンが収録されている。
  3. Participation Mystique
    • 作曲:坂本龍一
    スネアドラムは坂本自身が叩いている。組原正のギターソロと16分音符のパルスに切り刻まれたギターが別の音に加工されている。
  4. E-3A
    • 作曲:坂本龍一
    曲名はアメリカの偵察機E-3Aに由来する。ガムラン風の音は大村憲司によるギター。曲は何度も”立ち止まり”(中断され)、また”歩き出す”(再開する)。
  5. Iconic Strage
    • 作曲:坂本龍一
    メロディーの音色は、楽音とノイズの中間の音を出そうとかなり試行錯誤され、最終的にはプロフェット5で作られた。
  6. Riot In Lagos
    • 作曲:坂本龍一
    当時、ナイジェリアの都市ラゴスで実際にあった暴動にインスパイアされている。録音当初のタイトルは「Lagos」。坂本の曲の中でもグルーヴ度はかなり高く、アフリカ・バンバータがDJをやった時にこの曲を好んでかけた等、ヒップホップ・ミュージシャンにかなり影響を与えている。楽曲的にはワン・コードでABの繰り返しであるが、細野晴臣に「奇跡的な出来」と言わしめたほどの名曲。細野のお気に入りであると同時にイエロー・マジック・オーケストラ(YMO)の理想の音でもあったため、YMOの2回目のワールドツアー「FROM TOKIO TO TOKYO」(1980年)のオープニングで演奏された。また、2004年にリリースされたアルバム『/04』ではピアノ8台による多重録音でセルフカヴァーしている。細野晴臣高橋幸宏によるユニットであるSketch Showに坂本が加わってHuman Audio Spongeとしてライヴを行ったときにも演奏されている。
  7. Not The 6 O'clock News
    • 作曲:坂本龍一
    FENのラジオ放送を切り刻んで作られたパルスと、アンディ・パートリッジによるアンプを通してないエレキギターのカッティングからなる曲。
  8. The End Of Europe
    • 作曲:坂本龍一
    強力にフランジングされた音色と淡々と刻まれる8分音符のベースが耳に残る。”西洋の終焉”を意味するこの曲は、シェーンベルクとマーラーがモチーフ。ギターは組原正。"JAPAN TOUR 2005"ではバンドスタイルで演奏された。

出典[]

  1. レコード・コレクターズ 2003年2月号
Smallwikipedialogo.pngこのページには、クリエイティブ・コモンズでライセンスされたウィキペディアの記事が使用され、それをもとに編集がなされています。使用された記事はB2-ユニットにあり、その著作権者のリストはページの履歴に記録されています。


特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

高橋幸宏

高橋 幸宏(たかはし ゆきひろ、1952年6月6日‐)は日本のミュージシャン。シンガーソングライターであると同時に、ドラマー、作詞家、作曲家、編曲家、音楽プロデューサーとして活動している。またファッシ...

風街ろまん

『風街ろまん』は、はっぴいえんどのセカンドアルバム。概要[]1971年作品。東京オリンピック以降の開発・近代化で急激に失われゆく「古きよき日本・東京の姿」を「風街」という架空の街にみる、といったテーマ...

音源

目次1 作品1.1 シングル1.2 オリジナルアルバム1.3 ライヴアルバム1.4 ベスト・アルバム1.5 リミックス・アルバム1.6 ビデオ・LD1.7 DVD1.8 提供曲・編曲1.9 その他作品...

音楽図鑑

音楽図鑑(おんがく・ずかん、Illustrated Musical Encyclopedia)とは、坂本龍一の4作目のオリジナルアルバム。1984年10月24日にミディレコードよりリリース。解説[]Y...

鈴木慶一

鈴木 慶一(すずき けいいち、1951年8月28日 - )は、音楽家(ミュージシャン)、音楽プロデューサー、ムーンライダーズのボーカル。東京都大田区出身。東京都立羽田高等学校卒業。目次1 来歴、人物2...

過激な淑女

過激な淑女(かげきなしゅくじょ)は日本の音楽グループ「イエロー・マジック・オーケストラ(YMO)」の8枚目のシングル。または同シングルに収録された曲。シングルは1983年7月27日にアルファレコードよ...

細野晴臣

細野 晴臣(ほその はるおみ、1947年7月9日 - )は東京都港区生まれのベーシスト、シンガーソングライター、作曲家、音楽プロデューサー、多摩美術大学美術学部芸術学科客員教授。血液型はA型。立教高等...

矢野顕子

矢野 顕子(やの あきこ、本名:鈴木 顕子(すずき あきこ)、1955年2月13日-)は、日本の女性シンガーソングライター。「矢野」の姓はデビュー当時に矢野誠と婚姻関係にあったため、当時の本名を芸名に...

渡辺香津美

渡辺 香津美(わたなべ かづみ、1953年 - )は東京都渋谷区出身のギタリスト。目次1 バイオグラフィ2 使用機材3 ディスコグラフィ3.1 アルバム3.2 コンピレーション盤4 CM5 外部リンク...

浮気なぼくら

浮気なぼくら(NAUGHTY BOYS)は、イエロー・マジック・オーケストラ(YMO)の7作目のアルバム。1983年5月24日にアルファレコードよりリリースされた。カネボウ化粧品のCMに使用された「君...

横尾忠則

横尾忠則(よこおただのり、男性、1936年6月27日 - )は、兵庫県西脇市生まれの美術家、グラフィックデザイナー。神戸新聞社にてグラフィックデザイナーとして活動後、独立。1980年7月にニューヨーク...

松武秀樹

松武秀樹(Hideki Matsutake、まつたけ ひでき、1951年8月12日 - )は日本の神奈川県出身の作曲家、編曲家、コンピュータープログラマー。1970年に大阪万博アメリカ館でウォルター・...

松本隆

松本 隆(まつもと たかし、1949年7月16日 - )は作詞家。東京都出身。港区立青南小学校→慶應義塾高等学校、慶應義塾大学文学部中退。略歴[]東京青山生まれ。父親は大蔵官僚。中学から大学まで慶應に...

東風

東風(とんぷう、Tong Poo)は坂本龍一作の楽曲。目次1 解説2 収録アルバム3 プロモーション・ビデオ4 外部リンク解説[]坂本龍一の代表作の一つ。初収録は1978年にリリースされたイエロー・マ...

未来派野郎

未来派野郎(みらいはやろう)とは、1986年4月21日に発表された坂本龍一の6作目のオリジナルソロアルバム。解説[]タイトルの「未来派」は、20世紀初頭イタリアを中心に起こった芸術運動から取られている...

星になった少年

星になった少年 (サウンドトラック)とは、2005年に公開された映画『星になった少年』のオリジナルサウンドトラックである。2005年7月13日、ワーナーミュージック・ジャパンよりリリースされた。解説[...

忌野清志郎

忌野 清志郎(いまわの きよしろう、1951年4月2日 - )はバンドマン・作詞、作曲家・ヴォーカリスト。日本語のロックを語る上では非常に重要なアーティストの一人である。本名:栗原 清志(くりはら き...