Commandlist

ページ名:Commandlist

チャットウインドウに /(スラッシュ) を付けて入力する事により
キャラクターの各種動作(Emote)を行えたり、ゲーム内のシステム操作やプロパティ変更等を行う事が出来ます。

相手をターゲットして実行すれば、その人に対して行うことも出来ます。(to ~ と表示されるだけですが)

「画面のボタンを見ても英語でよくわからないから操作できない」という方は、以下のコマンド表を見て操作してみてください。

※そのままマクロに登録して利用する事も可能です

目次

Emote 動作を行う[]

  • /Agree 了承、同意を示す。
  • /Amaze 驚き、困惑を示す。
  • /Angry 怒り、憤りを示す。
  • /Apologize 謝罪を示す。
  • /Applaud 是認、賞賛を示す。
  • /Applause 是認、賞賛を示す。
  • /Attacktarget 対象を攻撃するように皆に命じます。
  • /Bark 吠える
  • /Bashful
  • /Beckon 手招きを示す。
  • /Beg 懇願、施しを請うのを示す。
  • /Belch ゲップ。
  • /Bite 噛み付く。
  • /Bleed な、なんじゃこりゃぁぁぁ!!(出血)
  • /Blink まばたき
  • /Blood 血が欲しい
  • /Blow殴る
  • /Blush 赤面
  • /Boggle しりごみする
  • /Bonk (ぬるぽ)ガッ!←これ
  • /Bored 暇だ
  • /Bounce 跳ねる
  • /Bow、/Bow (target に対して)お辞儀する。
  • /Bravo 賞賛する。
  • /Brb ちょっとまって
  • /Burp げっぷ
  • /Bye さよなら〜
  • /Cackle 甲高い笑い
  • /Calm 落ち着け
  • /Cat にゃー
  • /Catty 体をかく
  • /Charge 気合いを入れる(race によりセリフが異なる)
  • /Cheer 応援
  • /Chew 噛み砕く
  • /Chicken コケコッコー
  • /Chuckle クスクスと笑う
  • /Clap 拍手する。
  • /Cold 寒っ
  • /Comfort なぐさめる
  • /Commend たたえる
  • /Confused 混乱する
  • /Cong、/Congrats、/Congratulate おめでとう!
  • /Cough セキをする
  • /Cower 怖くてちぢこまる
  • /Crack 渾身の一撃
  • /Cringe 身がすくむ
  • /Cry 泣く
  • /Cuddle ぎゅーっと抱きしめる、添い寝
  • /Curious 興味津々
  • /Curt ぶっきらぼう
  • /Curtsey 上品な会釈
  • /Dance 踊る
  • /Disappointed
  • /Disappointment
  • /Doh
  • /Doom
  • /Drink
  • /Drool
  • /Duck
  • /Eat
  • /Excited
  • /Eye
  • /Farewell 別れを言う
  • /Fart おならをする
  • /Fear
  • /Feast
  • /Fidget
  • /Flap
  • /Flee
  • /Flex
  • /Flirt イチャイチャする
  • /Flop
  • /Followme
  • /Food
  • /Frown
  • /Gasp
  • /Gaze
  • /Giggle クスクス笑う
  • /Glad
  • /Glare
  • /Gloat
  • /Golfclap
  • /Goodbye バイバイ
  • /Greet、/Greetings
  • /Grin
  • /Groan
  • /Grovel
  • /Guffaw
  • /Hail 歓迎する
  • /Happy
  • /Healme Healしてー!
  • /Hello ハロー!
  • /Helpme 助けてー!
  • /Hi
  • /Hug 抱きしめる
  • /Hungry 空腹
  • /Impatient
  • /Insult
  • /Introduce
  • /JK
  • /Kiss キスをする
  • /Kneel ひざまずく
  • /Knuckles
  • /Laugh 笑う
  • /Lavish
  • /Lay、-/Laydown その場に寝そべる。
  • /Lick なめる
  • /Lie、-/Liedown その場に寝そべる。
  • /Listen
  • /lol
  • /Lost
  • /Love
  • /Mad
  • /Massage
  • /Moan
  • /Mock
  • /Moo モ~
  • /Moon
  • /Mourn
  • /No NO!
  • /Nod うなずく
  • /Nosepick
  • /oom マナ無いよ
  • /openfire
  • /Panic
  • /Party
  • /Pat
  • /Peer
  • /Peon
  • /Pest
  • /Pick
  • /Pity
  • /Pizza お腹すいた
  • /Plead
  • /Point 指差す
  • /Poke つつく
  • /Ponder
  • /Pounce
  • /Praise
  • /Pray 祈る
  • /Purr ゴロゴロニャー
  • /Puzzled
  • /Question
  • /Raise
  • /Rasp
  • /Rdy、/Ready 準備OK!
  • /Rear
  • /Roar
  • /rofl
  • /Rude
  • /Salute (敬意を払って)敬礼
  • /Scared おびえる
  • /Scratch
  • /Sexy セクシーな人に
  • /Shake
  • /Shimmy
  • /Shindig
  • /Shiv
  • /Shiver
  • /Shoo
  • /Shrug
  • /Shy
  • /Sigh ため息
  • /Silly
  • /Sit 座る
  • /Slap ひっぱたく
  • /Sleep 寝る
  • /Smell
  • /Smile スマイル
  • /Smirk
  • /Snarl
  • /Snicker
  • /Sniff
  • /Snub
  • /Sob
  • /Soothe
  • /Sorry ごめんなさい
  • /Spit ぺっ!唾を吐く
  • /Spoon
  • /Stare
  • /Stink
  • /Strong
  • /Strut
  • /Surprised
  • /Surrender 降参。また、Duel中に使うと自分の負けを認める
  • /Tap
  • /Taunt
  • /Tease
  • /Talk、/Thanks
  • /TalkEx
  • /TalkQ
  • /Thank ありがとう
  • /Thanks ありがとう
  • /Thirsty'
  • /Threat、/threaten
  • /Tickle くすぐる
  • /Tired疲れた
  • /Train
  • /TY ありがとう
  • /Veto
  • /Victory
  • /Violin
  • /Volunteer
  • /Wait 待つ
  • /Wave 手を振る
  • /Weep
  • /Welcome
  • /Whine
  • /Whistle 口笛を吹く
  • /Wicked、/Wickedly
  • /Wink ウインク
  • /Work
  • /Wrath
  • /Yawn あくび
  • /Yay
  • /YES

Slash Commands スラッシュコマンド[]

  • /tell 、/t プレイヤー個人に対してメッセージを送信する。TABキーでチャットウィンドウのTell送信者の行に飛ぶ事ができる。
  • /w プレイヤー個人に対してメッセージを送信する。TABキーでチャットウィンドウのTell送信者の行に飛ぶ事ができる。
  • /chathelp、/chat チャットコマンドの一覧を表示する。
  • /em 、/me 独自のEmote(感情表現)を行う。
  • /exit ゲームを終了する。
  • /follow、/f プレイヤーをフォローし、追って行く。
  • /logout ゲームからログアウトする。
  • /played キャラクターの総プレイ時間を表示する。
  • /pvp PvPフラグを立て、他のプレイヤーと戦える状態になる。
  • /r TABキーで飛んだTell送信者に対して返信を行う。
  • /say 、/s 近くにいる人たちに対してメッセージを送信する。
  • /sit 立った状態の場合、座る。
  • /stand 座った状態の場合、立ち上がる。
  • /who、/who オンライン状態のプレイヤーを一覧する。
  • /yell 、/y そのエリアの周囲に対してメッセージを送信する。多くのプレイヤーがSpamと見なす可能性があるので、気をつけて使うこと。
  • /cast コマンドでSpellを使用する。例として、"/cast Fireball (Rank 1)"。通常、このコマンドはマクロから使用する。マクロから手で入力するか、Spell Book上でSHIFTキーを押しながらクリックすることで同様となる。

Chat Command チャットコマンド[]

  • /#、/c、/csay 特定のチャットチャンネルにテキストを送信する(例: /1 Fuck'n!)
  • /announcements、/ann トグルコマンド(コマンドを入力する度、On/Offが切り替わる)。チャンネルに加入/退出毎にアナウンスを流す。
  • /afk、/dnd Away From Keyboard(離籍中)、Do Not Disturb(邪魔するな)フラグを立てる。
  • /ban、/unban チャットチャンネルからBanしたりそれを解除したりする。
  • /chatlist、/chatwho、/chatinfo [channel] チャンネルの一覧や、チャンネル内のメンバーを一覧する。
  • /cinvite、/chatinvite プレイヤーをチャンネルに招待する。
  • /join、/channel、/chan チャットチャンネルに入る。
  • /kick チャットチャンネルからプレイヤーを追い出す。
  • /leave、/chatleave、/chatexit [channel] チャットチャンネルから退出する。
  • /mod、/moderator、/unmod、/unmoderator プレイヤーのモデレータ(管理)状態を変更する。
  • /moderate トグルコマンド
  • /mute、/squelch、/unvoice、/unmute、/unsquelch、/voice プレイヤーの権限を変更するコマンド。
  • /password、/pass チャットチャンネルのパスワードを変更する。

Party/Raid commands パーティ(グループ)レイドコマンド[]

  • /i、/inv、/invite プレイヤーをパーティ(グループ、レイド)に追加する。
  • /kick プレイヤーをパーティ(グループ、レイド)から削除する。
  • /party 、/p パーティを組んだ相手に対してメッセージを送信する。
  • /pr、/promote プレイヤーをリーダーに任命する。
  • /raidinfo 自分のRaid Instanceのsave状況を確認する。
  • /rnd、/rand、/random [Y] X〜Yの間の乱数を生成する。Yが省略された場合、1〜Xまでの間の乱数を生成する。(例)/random 100
  • /roll /ramdom 100と同じ1
  • /u、/un、/uninvite プレイヤーをパーティ(グループ、レイド)から削除する。
  • /ffa、/master、/roundrobin ルートルールを変更する

Duel デュエル[]

  • /concede、/duel、/forfeit、/yield


Friends list フレンドリスト[]

  • /friend 、/friends フレンドリストに加えます。プレイヤー名の指定が無い場合は現在のターゲットを加えます。
  • /remfriend, /removefriend フレンドリストから削除します。
  • /ignore 無視リストに加えます。プレイヤー名の指定が無い場合は現在のターゲットを加えます
  • /unignore 無視リストから削除します。

Guild Commands ギルドコマンド[]

  • /ghelp ギルドコマンドを一覧表示する。
  • /ginfo - ギルド情報を表示します。
  • /g - ギルドメンバーへメッセージを送ります。
  • /o - オフィサーへメッセージを送ります。
  • /ginvite - 他のプレイヤーをギルドに招待します。
  • /gremove - ギルドメンバーをギルドから削除します。
  • /gpromote - ギルドメンバーのRankを1つ上げます。
  • /gdemote - ギルドメンバーのRankを1つ下げます。
  • /gmotd - ”guild's message of the day”を登録します
  • /gquit - ギルドから抜けます。
  • /groster - Gives an entire guild roster (オフィサー・リーダー専用)
  • /gleader - 他のギルドメンバーを新リーダーに任命します(リーダー専用)
  • /gdisband - ギルドを解散します(リーダー専用)

※一部のコマンドはオフィサーやリーダーにしか使うことができません。


※まだまだあります公式のこちらをどうぞhttp://www.worldofwarcraft.com/info/basics/chat-commandglossary.html



特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

質問箱

アイテムの所にuniqueと書いているやつがありますがあれは何なのでしょうか?盾にはブロック数が書いてますが(9 blockとか書いてるやつ)意味は?特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC...

百科事典

目次1 派閥/Factions2 永遠の命を持つ者/Immortals3 定命の種族/Mortal Races4 言語/Languages5 知識/Lore6 Warcraftの宇宙/The Warc...

用語略語集

わからない用語略語があったら気軽に項目だけ追加してください。きっと、知っている人が意味を書いてくれます。 一般的なオンラインゲーム用語は ねっとげーむのえいかいわ。(www.hmx-12.net)を参...

無料体験・購入・課金

無料体験[]4Gamer.netさんがゲームのはじめ方を詳しく説明されていますので参照してください。購入[]クレジットカードを持っている方は公式サイトで無料体験から製品版にアップグレードしたり拡張パッ...

図書室

WoWの世界には、宿屋や民家や城、果てはダンジョン内に至るまで、あちこちに「読むことのできる本」が存在します。でもプレイに夢中で、じっくり読む機会はあまり無いかもしれません。また、クエスト中に手に入る...

各種Addon

情報が膨大なので別ページとして独立させました。また、アドオン情報の新旧を判断する材料として、一部に時刻つき署名を添付しています。日本語化を目的としたAddon[]CraftJapanizer addo...

初心者向けチュートリアル

初心者向けチュートリアル[]種族、クラスを選ぶと各種族の初期村からスタート。 WoWは、クラス間のバランスがよく、どれか特定のクラスを選ぶと極端にレベル上げが不利になったりすることはない。また、種族差...

人名事典

各固有名詞はこのページの作者の意向に従ってカタカナ表記を心掛けました。英語を強引に日本語読みとしているため、本来の発音とは異なります。日本語版プレイヤーの方、英語発音に詳しく違和感を感じた方は修正をお...

メインページ

コンテンツWoW紹介どんなゲーム?無料体験・購入・課金キャラクター種族クラス職業二次職説明書戦闘と死各種ステータススキルモンスター他プレイヤーとの交流ギルドアイテム交通手段騎乗生物・乗り物用語略語集F...

フォントを直接置き換える方法

大切な注意事項[]通常、他プレイヤーには日本語が表示されないため、発言が空白となってしまいます。表示されたとしても意味不明で迷惑行為とみなされGMからの処分対象となりますので、日本人の仲間内のみで使用...

サンドボックス

ここは、ウィキの使い方を練習するためのサンドボックスです。Help:編集のページを見て、ぜひとも練習してみてください。ほかのページでは練習をしないでくださいね。記事の編集を行うには、画面の上のほうにあ...

ガイド

WoWに関するガイド一覧です。Instance guides新人ガイドクラス選択旅行ガイド才能育成特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。...

【基本システム】

この項目はGame Playの項目のコピーです。Combat[]HealthHealthが0になると、キャラクターは死亡します。Healthは画面左隅に表示される緑色のバーです。カーソルをバーにターゲ...

Zul'Gurub

ファイル:ZulGurub Load Screen.jpg場所ファイル:MAP INSTANCE ZG LOC.gif適正LV??-??最大収容人数??Player略称ZGラスボス解説[]MAP & ...

Zul'Farrak

ファイル:ZulFarrak Chasm Load Screen.jpg場所TanarisMAP INSTANCE ZF LOC.gif適正LV43-50最大収容人数5 Player略称ZFラスボスか...

Zandalar_Tribe

Stranglethorn Valeの西Yojamba Isleに住むTrollのグループです。ZandalarのTrollは、Zul'Gurubで復活したBlood God(Hakkar)とその下僕...