Combat[]
Health[]
- Healthが0になると、キャラクターは死亡します。Healthは画面左隅に表示される緑色のバーです。カーソルをバーにターゲットすることで、正確 なHealthの値を見ることができます。Healthの最大値を増やすには、Levelを上げること、Staminaの値を増やすこと、HPを増加させ るアイテムを得ることで可能となります。Healthの回復には、Heal Spell、Heal Potionの他に、Foodを食べたり座っていることでも回復させることができます。Healthは戦闘中でも徐々にではありますが回復します。戦闘で 死なないよう、Heal Potionを買ってAction Barの上に置いておくのが良いでしょう。
Combat Time[]
- 戦闘はキャラクターのLevel、モンスターのLevel、Class、装備、Spellなど様々な局面によって変化します。ただ、相対的な Levelが高いもの程倒すのに時間がかかり、低いLevelのもの程早く倒せることに気付くでしょう。これはより高いLevelのモンスター程 Spellの効果を受け難かったり、攻撃を回避する可能性が高いためです。武器はDelayによって一回振った後に再度振ることができるまでの時間が決 まっており、SpellはSpell Cooldown Timeによって次のSpellを使用できるまでの時間が決まっています。Cooldown Timeが過ぎるまでは次のSpellを使用することができません。
Stun[]
- 戦闘時にStun状態になると、なにも行うことができなくなります。Stunが解除されるまでは凍りついたような状態となり、そこから移動するこ ともできなくなります。画面右上のStun Iconにマウスカーソルを合わせることで、Stun状態からの回復時間を確認できます。
Fear[]
- モンスターの中にはFear TypeのSpellを使用するものもいます。Fear(恐慌状態)となったキャラクターはコントロールすることが完全に不可能になります。キャラクター 名は赤で表示され、意図せぬ方向へと走って行ってしまうかもしれません。このSpellの効果が切れるまでは待つより他ありません。Fear Iconにマウスカーソルを移動させることで、後どれくらいFearが続くのか残り時間を知ることができます。あなたがFear状態となったら、 Groupに知らせるために、例えば「Feared!」と言うことができます。Fear状態の間は、Itemの使用、Spellの使用、Abilityの 使用が不可能となります。
Charm[]
- モンスターの中には対象をコントロールするCharm Spellを使用するものもいます。キャラクターがCharmされると、キャラクターは敵対的となりGroup Memberを攻撃してきます。同様に、Group MemberがCharmされたキャラクターを攻撃することもできます。Group Memberに「Charmed!」と言うことはできます。
Poison[]
- モンスターの多くはPoisonを持っていて、キャラクターに害を与えます。同様に、Rogue TypeのモンスターもPoisonを塗布された刃で攻撃してくるでしょう。Poisonの効果を受けたキャラクターは、緑色のアニメーションで受けたこ とがわかります。Poison状態から回復するには、Poisonを消すSpellやPotionを使用する/されるか、Poison効果が無くなるまで 待つことになります。
Curse[]
- モンスターの少数が様々な効果をもたらすCurse(Spell)でキャラクターを呪うことでしょう。Curseは非常に長い持続時間をもってい ます。Curseに対するには、Curseを取り除くことができるGroup Memberがいることか、Curseを直すPotion、或いは幾つかのItemに頼ることです。
Disease[]
- DiseaseはモンスターやPvPにおける敵対キャラクターが使用するネガティブなSpellです。これらのDiseaseの幾つかは、他のプ レイヤーに感染することがあります。Diseaseは非常に長い持続時間をもっており、Disease Iconの上にマウスカーソルをターゲットすることで残り持続時間を知ることができます。Disaseを取り除くには、Diseaseを直す Spell/Potion/Itemを使用してもらう/する必要があります。
Immune[]
- モンスターや敵対キャラクターの中には、特定のSpellに耐性を持つものがいます。Immune(耐性)は永続的なものから一時的なものまで様 々です。例えばモンスターの少数は一時的なAnti-Magic Shieldを使用することができます。モンスターのImmuneが一時的なものか、それとも永続的なものかは実際に行い調べてみるしかありません。しか し、それを知るのは重要なこととなるでしょう。
Absorb[]
- モンスター(?)や敵対キャラクターの中には、ダメージをバリアなどによって吸収し無効化するSpellを持つものがいます。Absorb(吸収)は一見Immuneと良く似ていますが、Immuneが効果時間内であれば幾らでもダメージを無効化するのに対してAbsorbは吸収できるダメージ 量に限界があります。ダメージを与え続けることによってその効果を消し去ることができるでしょう。Absorbの効果を持つSpellによって吸収できる ダメージの属性が異なるのでよく調べることが大切です。
Disarm[]
- モンスターの中にはキャラクターのDisarm(武装解除)を行ってくるものがいます。Disarmされると、あなたは素手で戦闘を行い始めま す。Disarmは武器にのみ効果があります。もしもMain-Handに武器がなく、Off-Handに武器を持っていたのなら、Off-Handの武 器がDisarmされることになります。
Death[]
- 戦闘などでHealth Pointがなくなると、プレイヤーキャラクターは死亡します。死亡すると"Release Spirit"のダイアログボックスが表示され、Ghostになるかどうかの判断を迫られます。"Release Spirit"のボタンを押すと、プレイヤーは直ちに死亡したエリア内の最寄りのGraveyard(墓地)に移動され、Ghost(幽霊)状態になりま す。また、死亡した時点で装備品の耐久度が10%減少します。
Ghostになった後、プレイヤーは三つの選択肢を持っています。
- Ghostの状態でCorpse(死体)の場所まで移動する
- 死体の近くまで移動すると復活可能になり、任意のタイミングで復活できる。
- 他のプレイヤーのSpellやItemでResurrect(復活)させてもらう
- プレイヤーは蘇生者の位置で復活する。もし死体まで移動している途中でも、他のプレイヤーがあなたの死体を蘇生した場合は復活することができる。
- Greaveyard近くにいるSpirit Healer(画像の白い透けてる浮いてる人)に復活させてもらう
- プレイヤーは墓地で直ちに復活します。この場合、ペナルティとしてすべての所持品の耐久度が25%減少します。つまり、装備品の減少量は合計で35%にな ります。さらに10分間HP/Manaの上限が低下する"Resurrect Sickness"を煩うことになります。
復活してもすぐにまた死んでしまうような状況の場合は、何度も死ぬよりもSpirit Healerのお世話になったほうがよいでしょう。
Ghost 状態での特徴[]
- Ghost状態では、世界は黒と白で表されたモノクロな外観になる。
- Undead種族は既に死んでいるが他の種族と同じ扱いになる。
- Ghost状態のプレイヤーは霊的存在となっている。
- Ghost状態のプレイヤーは世界中の大抵のことに対して働きかけることができない。Ghostは他の人から見ることができないし、生きている者を見ることもできない。Ghostが見ることができるのは、他のGhostだけである。
- Ghostは通常より移動速度が早く、水上を浮くことができる。
- 少数の特別な生物がGhost(即ちプレイヤー)を攻撃することが可能である。もしプレイヤーがGhost状態で死んだとしたら、Ghost状態になったGraveyardに戻される(通常死んだ時のように、最も近いGraveyardではない)。
- "Public Chat"は使用不可能になる。使用可能なのは、"Private Chat"(/tell、/guild、/party)だけ。
- Spirit HealerもGhostであり、Ghost状態でのみ視認できる。
- プレイヤーの死体は腐ると種族特有の骸骨になり晒される。
Death FAQ[]
- Corpse Runはどれくらいかかるのか?
- 死体までの距離によって異なる。Ghostになると足が速くなるので案外早く到着できる。
- Ghostで偵察が可能となってしまわないか?
- Corpse Runした後、モンスターの近くで復活してしまわないか?
- Corpse近く(30Yard程度)になると、Ghost状態でもモンスターと他のプレイヤーを見ることができる。後は任意の場所とタイミングで復活するだけ。
- PvPでは死はどのように扱われるか?
- モンスターにより殺された場合と同じ。ただし、死亡時の耐久度減少(10%)がない。
- PvPでCorpse Camp(死体付近で敵対プレイヤーに待ち伏せされること)されてしまわないか?
- その可能性は十分あるが、30Yard内で自由に復活できるから大丈夫。とはいえ、場所によっては逃げきれないのでSprit Healerを使おう。万が一Corpse Campされた上に墓地にも敵対プレイヤーがうろついているという状態になった場合はLogoutやAFKで時間が過ぎるのを待とう。
- Ghost状態でLogoutしたらどうなるか?
- 再度LoginしてもGhost状態であり、Logout中もゲーム内に死体は残り続ける。
- 敵対プレイヤーのせいで墓地での復活がダメなら、他の墓地で復活すればいいのでは?
- 残念ながらそれはできない。正しくは他の墓地にいるSpirit Healerで復活すること自体は可能なものの、死亡時に飛ばされた墓地に戻された上で復活する形になってしまう。
- プレイヤーのResurrectはどのように動作するのか?
- どのような形でも、Resurrectを受けると復活するかしないかを選択できる。
- 友好プレイヤーからのSpell等によって蘇生を受けた場合は、その友好プレイヤーの立っている場所で復活する。蘇生してくれる仲間が安全な場所にいるなら、例え敵の真っ只中で死んでいても問題ない。
- WarlockのSoulstone等自動発動する蘇生の場合は死体の真上で復活する。タイミングを誤ると再び死亡することになりかねないので注意が必要になる。
- Ghostは泳ぐことができるのか?
- 泳ぐこともできる。しかし、Ghostは水上を走ることが可能なので海や湖に飛び込んでも水上に立ち上がってしまう。潜りたい場合は視点を水中に向けた状態で前進すれば良い。肉体がない状態なので水中での息継ぎは不要となる。
- 水中での息継ぎが不要なら遥か遠くまで泳げるのか?
- Ghostであっても遠海や深海に立ち入った場合のFatigueからは逃れられない。Fatigueゲージが0になれば再び死亡することになる。その場合は墓地に戻される。
- Corpse Decay(死体の腐敗)が起きるとどうなるか?
- アクティブな死体が腐敗すると、最も近くの墓地で強制的に復活させられる。
Rest System[]
Restポイントを所持しているキャラクターは、モンスターを倒した場合にボーナスExp(通常の2倍)を得ることが出来るようになります。各拠点 にあるInn(宿屋)に居るとRest状態となり、滞在時間に応じてRestポイントをより多く得ることが出来ます。Rest状態になると、キャラクター 表示ウインドウのレベル表示の部分が"Zzz"になり、通常の4倍の速度でRestポイントが貯まります。また、Logoutしている場合にも適用される ので、InnでLogoutすることを推奨します。各大陸の都市と呼ばれる拠点では宿屋以外でもRest状態になります。もし画面下部のExpバーが青色 ならばRestポイントが貯まっている事を示します。戦闘によりExpを得るとRestポイントは減少していきポイントが無くなるとExpボーナスの無い 通常状態になります。
※Restポイントは戦闘によって獲得されたExpのみに適用されます。Questによって得られたExpにボーナスExpが加算されることはありません。
Restシステムをうまく使えば、プレイ時間が少なくても多くのExpボーナスでそれを補うことが出来るようになっています。
特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。
最近更新されたページ
左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...
2023-08-31 14:04:18
ニュース...
2023-08-18 13:22:33
アイテムの所にuniqueと書いているやつがありますがあれは何なのでしょうか?盾にはブロック数が書いてますが(9 blockとか書いてるやつ)意味は?特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC...
2023-05-09 16:47:15
目次1 派閥/Factions2 永遠の命を持つ者/Immortals3 定命の種族/Mortal Races4 言語/Languages5 知識/Lore6 Warcraftの宇宙/The Warc...
2023-05-09 16:47:09
わからない用語略語があったら気軽に項目だけ追加してください。きっと、知っている人が意味を書いてくれます。 一般的なオンラインゲーム用語は ねっとげーむのえいかいわ。(www.hmx-12.net)を参...
2023-05-09 16:46:41
無料体験[]4Gamer.netさんがゲームのはじめ方を詳しく説明されていますので参照してください。購入[]クレジットカードを持っている方は公式サイトで無料体験から製品版にアップグレードしたり拡張パッ...
2023-05-09 16:46:35
目次1 Kalimdor1.1 Teldrassil1.1.1 Darnassus1.1.2 Dolanaar1.1.3 Shadowglen...
2023-05-09 16:46:28
WoWの世界には、宿屋や民家や城、果てはダンジョン内に至るまで、あちこちに「読むことのできる本」が存在します。でもプレイに夢中で、じっくり読む機会はあまり無いかもしれません。また、クエスト中に手に入る...
2023-05-09 16:46:22
情報が膨大なので別ページとして独立させました。また、アドオン情報の新旧を判断する材料として、一部に時刻つき署名を添付しています。日本語化を目的としたAddon[]CraftJapanizer addo...
2023-05-09 16:46:16
初心者向けチュートリアル[]種族、クラスを選ぶと各種族の初期村からスタート。 WoWは、クラス間のバランスがよく、どれか特定のクラスを選ぶと極端にレベル上げが不利になったりすることはない。また、種族差...
2023-05-09 16:46:10
各固有名詞はこのページの作者の意向に従ってカタカナ表記を心掛けました。英語を強引に日本語読みとしているため、本来の発音とは異なります。日本語版プレイヤーの方、英語発音に詳しく違和感を感じた方は修正をお...
2023-05-09 16:45:40
コンテンツWoW紹介どんなゲーム?無料体験・購入・課金キャラクター種族クラス職業二次職説明書戦闘と死各種ステータススキルモンスター他プレイヤーとの交流ギルドアイテム交通手段騎乗生物・乗り物用語略語集F...
2023-05-09 16:45:34
大切な注意事項[]通常、他プレイヤーには日本語が表示されないため、発言が空白となってしまいます。表示されたとしても意味不明で迷惑行為とみなされGMからの処分対象となりますので、日本人の仲間内のみで使用...
2023-05-09 16:45:28
ここは、ウィキの使い方を練習するためのサンドボックスです。Help:編集のページを見て、ぜひとも練習してみてください。ほかのページでは練習をしないでくださいね。記事の編集を行うには、画面の上のほうにあ...
2023-05-09 16:45:22
WoWに関するガイド一覧です。Instance guides新人ガイドクラス選択旅行ガイド才能育成特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。...
2023-05-09 16:45:16
Avvz gart特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。...
2023-05-09 16:45:10
この項目はGame Playの項目のコピーです。Combat[]HealthHealthが0になると、キャラクターは死亡します。Healthは画面左隅に表示される緑色のバーです。カーソルをバーにターゲ...
2023-05-09 16:44:44
ファイル:ZulGurub Load Screen.jpg場所ファイル:MAP INSTANCE ZG LOC.gif適正LV??-??最大収容人数??Player略称ZGラスボス解説[]MAP & ...
2023-05-09 16:44:38
ファイル:ZulFarrak Chasm Load Screen.jpg場所TanarisMAP INSTANCE ZF LOC.gif適正LV43-50最大収容人数5 Player略称ZFラスボスか...
2023-05-09 16:44:32
Stranglethorn Valeの西Yojamba Isleに住むTrollのグループです。ZandalarのTrollは、Zul'Gurubで復活したBlood God(Hakkar)とその下僕...
2023-05-09 16:44:26