「魔書」を含むwiki一覧 - 1ページ

マーク(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

行ユニット。これはソーサラーにあたる。女のほうが星5のみの登場であるのに対し、こちらは星3~4の枠で登場するため入手が容易。武器はスキルは『魔書ギムレー』ファウダーの武器が何で彼の手に…。守備+3戦闘中に攻撃していれば、戦闘後に敵と、その周囲2マスの敵の攻撃、速さ-5(敵の次回行

暗黒神ロプトウス/ロプト教団 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

見が分かれていた頃、アカネイア大陸に一人の男が竜族の力を求めやって来た。その男の名はガレ。ロプトウスはその求めに応じ、自身の意思が込められた魔書『暗黒魔法ロプトウス』と、それを操るための資格『ロプトウスの血』をガレに飲ませた。『暗黒魔法ロプトウス』にはロプトウスの邪悪な意思が宿り

ストリクスヘイヴン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

アドの少女。ブラックユーモアと薬効はあるけどヤバい茶を振る舞うのを好み、気配り上手でもある。しかしながら望郷の念は深く、生命を生み出す禁忌の魔書を偶然手に入れたことから故郷を甦らせようと呪術に手を染める。最終的に成功とは言い難い結果に終わったが、その過程で出会ったキリアンとは友達

牢屋(FEif) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ノウクラス:薬商人→大商人スキル:よく効く薬・◎魔力封じ・◎ラッキー7登場:暗・透・博オーディンの娘オフェリアが加入する外伝20「究極最強の魔書」の敵将。珍しい魔道書を手に入れるために町を襲いに来た悪党。通称汚いシレン。DLCでスターロードに転職するとさらにそっくりになる。貴重な

宮本武蔵(装甲悪鬼村正) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

度:5騎航推力:5騎航速力:5旋回性能:5上昇性能:5加速性能:5身体強化:5武蔵の死を経て遂に完成した「死霊秘法(ネクロノミコン)」に並ぶ魔書。仕手の技量に適した陰義を自ら選択する。全ての陰義を使えるのは"魔王"か"英雄"のみだという。主を失いながらも完成した世界大戦にすら通用

細谷佳正 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーグ ジャスティス・リーグ:ザック・スナイダーカットドラマCD佐藤光一(Re: バカは世界を救えるか?)春日アラタ(トリニティセブン 7人の魔書使い)ヒューゴ・ジュリアード (サクラ大戦 奏組)ムコーダ(とんでもスキルで異世界放浪メシ)剣淵相馬(Z/X)特撮アゲハヤミー(声)(仮

安産型(お尻) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

戦) [W59][H86]ティファ・ロックハート(FINAL FANTASY Ⅶ) [W59][H86]不動アキオ(トリニティセブン 七人の魔書使い) [W56][H83]▼28cm天道琉朱菜(グレネーダー) [W52][H80]神楽坂明日菜(魔法先生ネギま!) [W57][H8

邪竜ギムレー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ステータス強化と奥義を遅らせる個性を獲得した。下述の女ギムレーも対象。ちなみに、本人は関係ないが、マーク(男)がギムレーの名を関する魔導書『魔書ギムレー』を持って来る。ファウダー実装が遠退いた上記の男ギムレーの一ヶ月後、同年の3月には期間限定の伝承英雄として女ギムレーも参戦。イラ

ノムリッシュバック受け希望です - 拓也書き起こし保管庫

ックアップガチャで☆5が出てきたのゎサラーサラー・ステュレム・テュフェアー(※風属性が弱点)のカッコあたしにそっくりよね系。ワンレェムングス魔書の儀典そのものの邪悪な笑みを浮かべて「仲間が次々に殺されていくのを特等席で眺めてたよぉ~タクティクス!」って、この星が焦土と化すような閃

シャーマン/ドルイド(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

距離魔法として久しぶりに登場したが、残念ながら錬成はできない。『風花雪月』では「スライムΒ*2」という少し違う名前になり、射程も3に増えた。魔書ギムレー『覚醒』のテラ子安 こと黒幕ファウダー専用の闇魔法で、邪竜の力が込められている。「聖書ナーガ」と対になっているかのような名前だが

オフェリア(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

はゲソきんぐ氏。何の偶然か名前の似たイラストレーターが担当。青属性の魔法・歩行ユニット。武器スキルは奥義が発動しやすい(奥義カウント-1)『魔書ミステルトィン』さらに1ターン目開始時、自身の奥義発動カウントが自軍の魔法の人数(自身も含む)だけ減少する。奥義スキルは自分から攻撃した

ユリア(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ロプトウスの血の方が濃かった。幼い頃は優しい両親に兄に囲まれたユリアは何不自由なく過ごしていたが、ある日ユリウスはマンフロイに『ロプトウスの魔書』を貰った事でロプトの血が覚醒し、暗黒神ロプトウスに意識を乗っ取られてしまった。ユリウス……というかロプトウスは唯一己に対抗できる『光魔

英雄の遺産(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

力は魔防+3、紋章一致でまれにダメージ無効。能力解放すると魔防が+6に強化され、さらに特効と属性の状態異常が全部効かなくなる。かなり心強い。魔書フロッティ『無双』のみで登場の「ティモテの紋章」に対応する魔道書。魔力が低いと力を参照するという効果があり、紋章持ちの物理キャラを魔法職

コミュニティ(問題児シリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の光明を見出したことで指輪に刻んだという経緯からなる。"幻想魔道書群グリムグリモワール"本拠地、桁数、旗印、全て不明。全200篇以上にも及ぶ魔書から悪魔を呼び出す驚異の召喚士たる魔王が統べたコミュニティ。一篇から呼び出せる悪魔は複数体、かつ一つ一つの篇がそれぞれ独自の世界を内包、

ロキ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に侵入させるためにヴェロニカと手を組んだ。ヴェロニカに戦禍を起こさせマルス仮面と敵対したり、ムスペルとアスクを繋がらせるために聖魔の世界で『魔書ナグルファル』を入手したりした。第二部でようやく本編に登場する。その際今までアンナさんの姿に化けて行動していたのだが、そのアンナさんに目

フリーズ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

-12-05 22:29:00) たまにでてくる足止め魔法の杖かと -- 名無しさん (2022-06-05 15:47:13) ↑3 魔書ギムレーってのもあったな。 -- 名無しさん (2022-06-21 17:33:37)#comment*1 後述の通りこの時点では

イシュタル(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

スがまだ病弱で心優しい少年だった頃に知り合い、イシュタルはユリウスの人柄に触れて相思相愛になる。しかしある日の事、マンフロイに『ロプトウスの魔書』を渡されたユリウスはロプトの血が目覚め暗黒神に覚醒。その意識はロプトウスに浸食され残忍な性格に豹変してしまう。これによって本来のユリウ

ファイアーエムブレム無双 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

やたらと大きく、さらにスキルも原作での人権っぷりを絶妙に再現しているため侮れないキャラ。ファウダーCV:子安武人クラス:ソーサラー専用武器:魔書ギムレーギムレー教団の司祭。敵専用NPC。本作では敵国と手を組みクロムたちを排除しようとする。子安枠その1▲ファイアーエムブレム 新・暗

ゾロアスター教 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

される。7世紀に同地に流入したイスラムの手で消失し、現在残るのは元の1/4程度。①『祭儀書(ヤスナ)』②『小祭儀書(ウィスプ・ラト)』③『除魔書(ヴェンディダード)』④『ヤシュルト(頌神書)』⑤『クワルターク・アバスターク(小アヴェスター)』この内、ザラスシュトラの言葉を伝えると

聖痕(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

うが、受け継がない時は受け継がないのだ。例え直系であっても聖痕がなければ神器は扱えない。ロプトの直系となったユリウスでも「聖痕がなかったので魔書ロプトウスが使えません!」というのも設定上ではありえる。例えばアグスティ王国は黒騎士ヘズルの直系なのだが、ヘズルの子供たちのうち末娘がノ

  • 1