「進化サバイバー」を含むwiki一覧 - 1ページ

シグマ・トゥレイト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

チャーがバトルゾーンに出たとき、バトルゾーンにあるサバイバーの数と同じ枚数のカードを引いてもよい。W・ブレイカーDM-06で登場した水の大型進化サバイバー。 バトルゾーンの双方のサバイバーの数に応じてドローできるcip能力を持つ。決して悪い性能ではなく、ドロー効果もサバイバーの性

ゼータ・トゥレイト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

》とは、TCG「デュエル・マスターズ」のクリーチャー。DM-06「闘魂編インビンシブル・ソウル 第1弾」にて収録。レアリティはスーパーレア。進化サバイバーであり、サバイバー唯一のスーパーレアである。●目次スペックゼータ・トゥレイト SR 水文明 (8)進化クリーチャー:サバイバー

サバイバー(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のサバイバー能力を得る)サバイバーデッキの核となる軽量クリーチャー二体。彼らも基本四積み必須であり、火・自然文明である。大量展開するも良し、進化サバイバーの元にするも良しと様々な用途で使用できる。詳しくはそれぞれの個別項目を参照。《流星魚スターブルー・フィッシュα》水文明 C コ

オメガ・ゴライアスδ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

トが与えられた。この項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(time=600,3)▷ コメント欄部分編集 オメガ・トゥレイトという進化サバイバーが出るものだと思っていた・・・・・・。しかし進化の終着地に辿り着いたのが天使でも飛龍でもなく虫だったとは。 -- 名無しさん

シータ・トゥレイト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

バトルゾーンにある自分のクリーチャーはすべて、それぞれの種族に加えてサバイバー種族を得る。とにかく、色々とDMでは革新的なクリーチャー。初の進化サバイバーS・トリガー獣と属性てんこ盛りである。味方にサバイバーを追加させるという、DMでは初となる種族追加能力を持つ。今でこそ種族追加

ブレイズザウルスα - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

明 (6)進化クリーチャー:サバイバー 9000進化-自分のサバイバー1体の上に置く。クルー・ブレイカー:サバイバーDM-06で登場した火の進化サバイバー。 クルー・ブレイカー:サバイバー を所持しているフィニッシャー的存在。シグマが攻撃するときは、軽いブレイズザウルスを複数体並

キング・ムーγ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

体以上いる場合は大幅なパンプアップとT・ブレイカー追加を行う。ただし、これはサバイバー能力ではないので共有不可能。DMPP-09EX時点の非進化サバイバーとしては最高レベルの攻撃力を発揮できるため、《シグマ・トゥレイト》を入れない(=火を使わない)サバイバーデッキでは重要となる。

流星魚α - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

明 (6)進化クリーチャー:サバイバー 9000進化-自分のサバイバー1体の上に置く。クルー・ブレイカー:サバイバーDM-06で登場した火の進化サバイバー。 クルー・ブレイカーを相手にぶち込むときに、ブロッカーが邪魔になることも多い。そんな時に、流星魚を用いれば簡単にシールドブレ

ブレイドラッシュ・ワイバーンδ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

明 (6)進化クリーチャー:サバイバー 9000進化-自分のサバイバー1体の上に置く。クルー・ブレイカー:サバイバーDM-06で登場した火の進化サバイバー。 サバイバーデッキのフィニッシャーといったらコイツ。ブレイドラッシュの出番が少ない一番の原因という奴でもある。両カードともデ

闘魂編(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

不憫な文明。サバイバー各文明に侵攻するが、大した脅威となることもなく窮地に追い込まれる。逆転を賭け、倒れ行く仲間たちを融合する手段取ることで進化サバイバーに進化する。進化したサバイバー達は各文明と激戦を繰り広げるが、ついに絶滅に追い込まれた。…実際は絶滅などしておらず、劣悪な環境

  • 1