「燼滅」を含むwiki一覧 - 1ページ

ディノバルド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登場するモンスターの一種。初登場は『モンスターハンタークロス』(MHX)。 種族:獣竜種 別名:斬竜(通常種) / 硫斬竜(亜種) 二つ名:燼滅刃危険度:★5(通常種)/★6(燼滅刃)◆もくじ◆概要MHXのメインモンスター四天王の一角を占める。全身は紺色と鈍い赤の入り混じった甲殻

二つ名持ちモンスター(モンスターハンター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ではいかない。例えば、紅兜のクエスト解放条件になっているアオアシラのクエストは、さすらいの料理アイルーから依頼されるクエストである。黒炎王や燼滅刃は、上位に通常種の単体クエストが2つ存在するのだが、それを両方ともクリアしないと解放されない。超特殊許可クエスト各二つ名モンスターの全

爆破属性(モンスターハンター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ため万能とはいかない。要望次第では、MH4Gのように上方修正の可能性はあったが。MHXではメインモンスターのディノバルドの二つ名バージョン「燼滅刃ディノバルド」が爆破属性を引っ提げて登場。燼滅刃から作れる武器が非常に強力なこともあり人気を復活させた。…そのせいで元祖爆破属性のブラ

ふんたー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

強化状態の黒炎王装備を着て来ると当然真価は発揮できない。他にも黒炎王と並んでよく目撃されるのが更に巨大化した尻尾に加え、粉塵爆発をも操る『“燼滅刃じんめつじん”ディノバルド』で、実質クロスのメインモンスターである事から高い人気を得ている。こちらは『精霊の加護』と、砥石類を使用する

ブラキディオス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の攻撃力を持ち斬れ味と属性値に長けた獰猛素材を用いた武器の二つとなる。しかし爆破武器の新たなライバルとして斬れ味と攻撃力を高レベルで両立した燼滅刃武器が登場したのでこの時点ではかなり不遇。続編のMHXXでは新たなる派生でMH4G以来に破砕武器が復活(スロット多めの属性特化という性

獣竜種 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

つけるように尻尾を振るう。「陸戦形のリオレウス」がコンセプトなせいか、火属性の攻撃に長け、ブレス攻撃まで持ち合わせるほど。二つ名持ち二つ名:燼滅刃MHXで登場。MHXのメインモンスターで唯一MHX時点で二つ名持ちも登場しており、ある意味MHXの象徴。尻尾が常に赤熱化しており、疲労

パッチノート - Valheim(ヴァルヘイム)日本語攻略wiki

新スキル!)* 武器:スタッフオブプロテクション(ブラッドマジック:新スキル!)* 武器:デッドレイザー(血の魔法・新スキル!)* 武器:燼滅の杖(エレメンタルマジック・新スキル!)* 爆弾 バイルボム* バリスタ弾薬:ブラックメタルミサイル、ウッデンミサイル* シールド:カラ

コピー - メインストーリー(改訂版) - 思いついた脳内設定集

言ってごめんね、BT」BT「あなたの指示を優先します。それが任務ですので」....「天地を総て焼き尽くす 緋き焔よ我が元へ 来たりて彼の者を燼滅せん」「「フレア」」....イサベル「遅いッ!!」ドロシー「…!?」灼熱の熱風は、瞬時に展開されたシールドを捻じ曲げながらも、奴の機体に

亜種(モンスターハンター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

----ダラ・アマデュラMH4蛇王龍MH4G蛇帝龍リベリオンZ/ライオットZ----ディノバルドMHX斬竜MHW:I硫斬竜ディノイエロ---燼滅刃タマミツネMHX泡狐竜---MHR:S焔狐竜陰陽の者天眼プケプケMHWorld毒妖鳥MHW:I水妖鳥プケラグーナ----パオウルムーM

大剣(モンスターハンター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

には同じく素白のライバルに物理性能に優れたわんこや、斬れ味が落ちないレギオス大剣の無属性の強豪のみならず、汎用性に優れた爆破属性も併せ持った燼滅剣アーレーなんかがひしめき合う修羅場。実のところは属性に偏っているのと自慢の斬れ味ゲージも大剣には持て余す量(白60)なので微妙…なのだ

スラッシュアックス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

攻撃力に優れ、なおかつ百竜スロットLv2(なので攻撃力を伸ばしやすい)なオルドマキナ・SAという強敵がいる上にそもそも毒ビン自体がマイナー。燼滅斧グリマルスこちらは二つ名持ちの一角、燼滅刃ディノバルド派生の剣斧。こちらも相当な強武器として知られており、ざっと評価点を挙げただけでも

二つ名 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

持つ個体に二つ名が与えられ、二つ名+モンスター名の表記がされる。外見や生体の変化を表したものから、凝った表現の物もある。(紅兜、隻眼、宝纏、燼滅刃など)詳しくは項目で。銀河英雄伝説「作中世界の後世に書かれた歴史小説」という体を取っている事もあってか、「魔術師」を筆頭に異名を持つ者

モンスターハンタークロス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

剣などは、ギルドスタイルでこれまで通りの立ち回りをするのが最も強いといわれる。当然ながらスタイルによるモンスターの相性差が存在する。例えば、燼滅刃ディノバルドのように広範囲・短判定攻撃を多用する相手にブシドースタイルが非常に有効という具合に、狩猟難易度が大きく変わることがある。狩

メインエピソード(改定前) - 思いついた脳内設定集

ってごめんね、BT。」BT「あなたの指示を優先します。それが任務ですので」....「天地を総て焼き尽くす 緋き焔よ我が元へ 来たりて彼の者を燼滅せん」「「フレア」」....イサベル「...!」イサベル「(この凄まじい熱風...まともに浴びたら中身ごと蒸発しかねないわね...)」彼

焦土作戦 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

リラに対して根拠地である村ごと攻撃するというのは第二次世界大戦でも日本軍が共産党のゲリラ戦に悩まされた北支では割とやってるし(こういう作戦は燼滅作戦と呼称していた)、ベトナム戦争でソンミ村事件なんかが起こったのもそういう作戦の一環 -- 名無しさん (2018-10-11 1

黒炎王リオレウス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

スキルの傾向から大抵の武器にも相性が良く、大抵の相手にも着ていけるという汎用性の高さも併せ持つ。事実、MHXでは同じく汎用性が高く強力だった燼滅刃シリーズと二分する程の人気を博していた。流石はシリーズ看板の二つ名防具。破格の待遇である。G級強化が可能となったMHXXでは、「黒炎王

モンスターハンターダブルクロス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

挑めるのはラスボス撃破後という特別待遇。[[青電主ライゼクス>ライゼクス]][[銀嶺ガムート>ガムート]][[天眼タマミツネ>タマミツネ]]燼滅刃ディノバルドと共に二つ名四天王と呼ばれる。圧倒パワーの銀嶺、特殊ギミック持ちの天眼、そして四天王最弱の汚名返上どころか二つ名四天王最強

スキル(MHF‐G) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

味補正がかかるので、MHFの最高の斬れ味である空色ゲージでは剛撃+5だけで期待値が270ほど上昇する。メインシリーズで例えるなら最終強化した燼滅刃武器一本分、このスキルで攻撃力がアップする。巧撃モンスターの攻撃を回避すると、一定時間武器倍率が+100される。時間は武器種ごとに異な

マンセマット - トートオブアリーナ公式wiki

で真価を発揮する…? 味方にマンセがいるときはヘルスポーションあげると喜ばれるかも?アルティメットスキル 大千燼滅光(サウザンド・サンズ) このスキルはチャージ段階に応じて性能が変化する。 【100%】指定位置の上空に円陣を召喚

  • 1