聖拳編(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
ナル・アームズとは、TCG「デュエル・マスターズ」3番目のシリーズ。エキスパンションDM-10「聖拳編 第1弾」DM-11「聖拳編 第2弾 無限軍団の飛翔エターナル・ウェーブ」DM-12「聖拳編 第3弾 魔封魂の融合エターナル・ボルテックス」DM-13「聖拳編 第4弾 龍炎鳳神誕
ナル・アームズとは、TCG「デュエル・マスターズ」3番目のシリーズ。エキスパンションDM-10「聖拳編 第1弾」DM-11「聖拳編 第2弾 無限軍団の飛翔エターナル・ウェーブ」DM-12「聖拳編 第3弾 魔封魂の融合エターナル・ボルテックス」DM-13「聖拳編 第4弾 龍炎鳳神誕
の薔薇装束を着る羽目になる。*1《薔薇公爵ハザリア》とは、TCG「デュエル・マスターズ」に登場するクリーチャー。DM-11「聖拳編 第2弾 無限軍団の飛翔」に収録された闇文明のダークロードにして、ウェーブストライカーを代表する1枚である。●目次解説薔薇公爵ハザリア R 闇文明
た凶刃の主は、火文明の戦士だった。概要炎舞闘士サピエント・アークとは、デュエル・マスターズのクリーチャーである。DM-11「聖拳編 第2弾 無限軍団の飛翔(エターナル・ウェーブ)」にて収録。レアリティはコモン。ウェーブストライカーを代表するクリーチャーであり、切り札。WSデッキの
愛し、炎はその愛に応え尋常ならざる力を与えた。概要タリスマン・リザードとは、デュエル・マスターズのクリーチャー。DM-11「聖拳編 第2弾 無限軍団の飛翔(エターナル・ウェーブ)」にて収録。レアリティはレア。タップ能力をロックしてしまうという炎に愛されたクリーチャー。スペックタリ
込む!《魂と記憶の盾》はデュエル・マスターズの呪文。「エターナル・ガード」と読む。略称は「エタガ」「ガード」概要DM-11「聖拳編 第2弾 無限軍団の飛翔(エターナル・ウェーブ)」で登場した「エターナル呪文」サイクルのひとつ。魂と記憶の盾(エターナル・ガード) 光/水文明 (3)
い。より神秘な形状をしている。■目次概要《宣凶師ベリックス》とは、TCG『デュエル・マスターズ』のクリーチャー。DM-11「聖拳編 第2弾 無限軍団の飛翔(エターナル・ウェーブ)」にて収録。レアリティはレア。マナから呪文回収を行える有能なグラディエーター。スペック宣凶師ベリックス
く。このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、スノーフェアリーをすべて、自分の墓地とマナゾーンから手札に戻す。DM-11 「聖拳編 第2弾 無限軍団の飛翔(エターナル・ウェーブ)」にて登場。軽量カードが多めのスノーフェアリーデッキの中心となるカードで、まとめて除去されたスノーフェ
ゆる外敵を遮断し一切の干渉を許さない。《調和と繁栄の罠》とは、TCG「デュエル・マスターズ」の呪文である。登場はDM-11「聖拳編 第2弾 無限軍団の飛翔」。同弾における高レアリティ多色呪文サイクル、いわゆる「エターナル呪文」の一つで、読み方は「エターナル・トラップ」。●目次解説
レディやマドンナと組めば相手もメロメロ!?鬼面超人エル・アンドレとは、デュエル・マスターズのクリーチャーである。DM-11「聖拳編 第2弾 無限軍団の飛翔(エターナル・ウェーブ)」にて初収録。レアリティはベリーレア。まさかの、DMX-12「ブラック・ボックス・パック」においても再