「無双OROCHI3」を含むwiki一覧 - 1ページ

ハデス(無双OROCHI3) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

2024/05/16 Thu 10:43:49NEW!所要時間:約 ? 分で読めます▽タグ一覧さあ来いよ。冥府の王があんたの魂を弄んでやる『無双OROCHI3』の登場人物。『無双OROCHI3』のバージョンアップ版「無双OROCHI3 Ultimate」からの追加キャラクター。C

ガイア(無双OROCHI3) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

日:2024/05/16 Thu 11:00:05NEW!所要時間:約 ? 分で読めます▽タグ一覧母なる女神、登場!…ってなんか照れるわね『無双OROCHI3』の登場人物。『無双OROCHI3』のバージョンアップ版「無双OROCHI3 Ultimate」からの追加キャラクター。C

大鎌/サイズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

技を使う。アイリ(クイーンズブレイド)冥土へ誘うエロメイド。遠呂智(無双OROCHI)シリーズ通しての重要キャラ。性能は常に最強クラス。蛟(無双OROCHI3)キャラクターとしてはシリーズ通して登場しており、ネタキャラとして親しまれていたが「無双OROCHI3」でついにプレイアブ

無双OROCHI3 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

0:02更新日:2024/06/28 Fri 13:59:27NEW!所要時間:約 10 分で読めます▽タグ一覧―――世界は再び融合した。『無双OROCHI3』とは、コーエーテクモから発売されたPS4、Switch、PC用ゲーム。海外ではXbox One用も配信中。海外名はWar

ペルセウス(無双OROCHI3) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

hu 13:38:56NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧この世界の人間の力は侮りがたい…思った以上に強く、そして…魅力的だな『無双OROCHI3』の登場人物。CV:下野紘【人物】オリュンポスの神の一人で、怪物メドゥーサを討ち取った英雄。白い衣装に身を包み、兜を深く被

北条氏康(戦国無双) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

23/11/21 Tue 10:59:03NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧相模の獅子ってのは俺だよCV:石塚運昇→江原正士(無双OROCHI3より、詳細は後述の余談を参照)戦国無双シリーズに登場するキャラクター。金髪に鋭い目つき、顔に付いた向こう傷に煙管とドスの利

大人の事情 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

国無双5でリブートが行われた理由戦国無双4シリーズ及び戦国無双 ~真田丸~でそれまでの戦国無双シリーズを描ききった。マンネリ打破の側面もある無双OROCHI3に真・三國無双8や戦国無双 〜真田丸〜のキャラクターが参戦しなかった理由制作期間の都合等無双OROCHI3 Ultimat

真田幸村(戦国無双) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

より解放される。OP程の活躍は見せないが、序盤加入&実機ムービーは二種類、出番もそこそこと優遇。陣地会話では義姉弟で天然ぷりを見せてくれた。無双OROCHI3前作同様に速タイプ本作の新要素となる「神格化」に対応した武将の一人で、軍神テュールの化身となる。神器もテュールの力を持つ「

下野紘 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

〜)レックス(ゼノブレイド2)ウォルト(ファイアーエムブレム ヒーローズ)神竜リュール(ファイアーエムブレム エンゲージ)ペルセウス、ロキ(無双OROCHI3)ヤンガス(幼少期)(ドラゴンクエストライバルズ)ナビゲーター(ICEY) ───メタネタが主要コンテンツになっているアク

呂布(三國無双) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なみに本作は登場キャラが少ない*1ため、他二人の軍だと序盤から終盤まで普通に倒せる呂布が何度も登場するという別の意味で度肝を抜かれる事に。■無双OROCHI3「真・三國無双7 猛将伝」仕様で参戦。武器は「方天戟」。前作と同様「パワータイプ」。記憶はリセットされており、遠呂智や哪吒

渾沌(中国神話) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

腕を持つ。いかにも悪役のような見た目で実際アンリミテッドモードのラスボスなのだが、実はかなり気さくな性格の持ち主。その名の通り混沌を好む。『無双OROCHI3』でも隠しキャラとして登場。ストーリークリア後に難易度「渾沌」で条件を満たすことで仲間にすることができる。 モンスターハン

本多忠勝(戦国無双) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

熊殺しにより破壊されるハメに…。無印では頼れる攻撃が少なく弱体化していたが、Ultimateにおいて追加された空中タイプアクションが高性能。無双OROCHI3まさかの初期武将。そして最初のステージでまさかの呂布と対峙する。初期武将でありながら高性能な技と神器が揃っており、最初から

夏侯惇(三國無双) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

後も曹操を支えるため、妲己を守る討伐軍と敵対。樊城にて馬超らに協力を要請され討伐軍に参加する。同じ隻眼の将、伊達政宗との陣地内会話がある。■無双OROCHI3「真・三國無双7 猛将伝」仕様で登場。アップデートver1.05で三國無双キャラのEx攻撃に属性が乗るようになったことで大

遠呂智(無双OROCHI) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

呂智を素戔嗚諸共撃破する必要があり、瘴気レベルによる一撃の怖さも相まって両者に合流されると阿鼻叫喚になるので、慎重に距離を取って対処しよう。無双OROCHI3遠呂智様って、こっちの……?本作の時系列は2無印のトゥルーエンド後の続きであり既に死亡後。オリュンポス軍と連合軍がしのぎを

張角(三國無双) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、終始自由奔放に動き回る彼女に振り回されているらしく、さすがの張角も「我とこの娘を引き合わせしこと恨みますぞ!」と天に愚痴をこぼしている。■無双OROCHI3「真・三國無双7」仕様で登場。武器は「錫杖」、神器は「ケーリュケイオン」。タイプはテクニック。無双乱舞が非常に強力で、属性

雑賀孫市(戦国無双) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、吸活をつけいれば無双奥義→オリコンC1連発で長い時間無敵を保てる。どうしてもC4を主力として使いたい人は難易度「普通」以下でプレイしよう。無双OROCHI3ガラシャが袁紹に付いて行ったので、彼女を守るために一緒に付いて行った。…本作のストーリーにおける彼の出番はほぼこれのみ。ぶ

松永久秀(戦国武将) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

悪人というより偽悪者。また史実通り恐妻家だったらしく、主人公に同行する動機も「それを黙っててくれ」というものである。OROCHIシリーズでは無双OROCHI3でサイドストーリーに登場。一般人を装い民名義で初登場を果たす。悪人面+怪しすぎる武器を持ったおっさんの上に「民」と書かれて

豊臣秀吉(戦国無双) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

双OROCHI2真・遠呂智討伐後は織田の将として活躍していたが妖蛇出現後は独自に妖魔軍と戦っていた。討伐軍に合流後は、馬超をサポートした。■無双OROCHI3秀吉、元就、周泰、賈クの4人でチーム石川が組める。■ポケモン+ノブナガの野望「ヒデヨシ」としてカエンの国のブショーリーダー

鍾会(三國無双) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

無双7 猛将伝追加ステージにて、史実通り姜維と手を組み反乱を起こした。最終的に鎮圧され、連行されるのだが…その姿は堂々とした潔いものだった。無双OROCHI3妖魔軍として登場。要所要所で連合軍の敵として立ちはだかるものの、裏では妖魔軍を離脱しようとする安倍晴明の脱出の手助けをする

江原正士 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

GEAR RISING REVENGEANCE)ミスター・サタン(ドラゴンボールZ カカロット)七星天デウス(アスラズ ラース)北条氏康(無双OROCHI3)アビサル・ディジョン(ACE COMBAT 3 electrosphere)白騎士(ポポロクロイス牧場物語)ドゥルク・サ

ジャンヌ・ダルク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

展開された。BLADE STORM 百年戦争コーエーテクモによる部隊戦術アクションであり、ジャンヌ(CV:冬馬由美)はヒロイン的扱い。後に『無双OROCHI3』にも登場した。英雄*戦姫神の声を聞いて立ち上がったなどのバックボーンは史実と同じ。背中に羽がある他、目がしいたけ目の中に

フレイヤ(北欧神話) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、ヘタレがちな場面の多い兄とは対照的に、非常に勇猛果敢。余談だが、ある意味本作を象徴するネタ台詞「いるじゃない!」は彼女のもの。*2関銀屏(無双OROCHI3)フレイヤ本人は登場しないが、関銀屏がフレイヤの力を使って神格化する。衣装が花をたくさん飾り付けた緑色のドレスになり、固有

ヘンガー(モンスターファーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

けれるのであれば、早熟化して寿命も縮んでしまった後述のガーラントあたりより、育てやすいかも知れない。初代の移植版ではコーエーテクモゲームス「無双OROCHI3 Ultimate」から再生が可能。…『ガイア』の操るヘカトンケイルをイメージしたものなのだろうか。MF2の移植版では、今

暗器 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

味方ではフェリシアやジョーカー、スズカゼらが序盤からその性能を披露してくれる。王異(無双シリーズ)7猛将伝(DLC配信)、7empires、無双OROCHI3、8(DLC配信)では峨嵋刺を得意武器としている。振りが非常に速いだけでなく、単独の相手に対する暗殺めいた技もバッチリ網羅

無双シリーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

エシリーズのキャラなど)とかなりの大所帯。シリーズが進むに連れて三国、戦国、オリジナルのキャラが続々増えるのでとんでもないことになっている。無双OROCHI3は170人ものプレイアブルキャラが存在し、ギネス記録にもなったほど。しかもバージョンアップ版で177人まで増えた。最初の時

  • 1