炎の英雄 - 幻想水滸伝 Wiki
Flamechamp01太陽暦400年ごろにハルモニア神聖国内で活動した盗賊団“炎の運び手”のリーダーで、ハルモニア神聖国から「真なる火の紋章」を盗んだ後、宿主となった人物。生年は不明。太陽暦422年に“炎の運び手”とグラスランドの各クランが、ハルモニア神聖国からの独立を求めて地
Flamechamp01太陽暦400年ごろにハルモニア神聖国内で活動した盗賊団“炎の運び手”のリーダーで、ハルモニア神聖国から「真なる火の紋章」を盗んだ後、宿主となった人物。生年は不明。太陽暦422年に“炎の運び手”とグラスランドの各クランが、ハルモニア神聖国からの独立を求めて地
飛べる。ウロコは触れた者を瞬時に凍らせるほど冷たく、実際の戦闘でもムサシが接触すると氷漬けにされてしまう。そんな見た目に反して守っているのは火の紋章だったりする。かつては遠くのガンリュー島に住んでいた。ちなみに現在のガンリュー島には岩と見間違う巨大なナメクジが生息している。戦闘B
っていく。本人は良くは思っていないが、セシルやアラニスなど「銀の乙女」に憧れを持つものも多い。また、本人も自覚するほどの音痴である。「真なる火の紋章」を継承していない場合は、ワイアットから「真なる水の紋章」を受け継ぐことになる(「真なる火の紋章」を継承している場合、「真なる水の紋
この紋章を求める一個人の陰謀に端を発しており、様々な人の人生を狂わせた。継承者:テッドの祖父→テッド→霧の船の導者→テッド→1主人公・真なる火の紋章ハルモニアとグラスランド間の戦争でグラスランドの地を7日に渡り焼き尽くした紋章。その後「炎の英雄」によって隠されていたが……。継承者
ケ付き。この為、前二作では魔界の勇者として愛されていた有馬さんとは違い、本作の有馬さんは魔物達から恐れられてしまっている。封印から千年後……火の紋章の欠片を与えられ見世物として腐竜と化したソムロと戦わされるが、これに乗じて脱走。紋章の奪還とファランクスへの復讐に奔走するのだが……
34:29) ↑ソウルイーターに次ぐチートっぷりってのは言いすぎだと思うが、使い勝手は悪くないだろう。あれで使い勝手が悪いって言うなら真なる火の紋章や罰の紋章(Ⅳ時)はどうなる -- 名無しさん (2014-09-25 02:06:21) ↑真火、というか火の紋章自体火スキル
ルの死に直面し、彼の人生は大きな波乱の幕開けとなる。ステレオタイプの主人公的な性格で、漫画版『幻想水滸伝3 - 運命の継承者-』では『真なる火の紋章』と“炎の英雄”の名前を継承している。なお、3人の主人公では唯一『真なる火の紋章』の継承者によって宿す紋章が異なり、クリスを選んだ場
的に打破され、スレ住民は頭に血が上りそうになると自主的にプロジアムを注射して感情を抑制する。ちなみに虚淵玄と中央東口はこの映画の二次創作『浄火の紋章』を同人(商業でできるわけねえ)で出している。ニトロプラスの時期的には沙耶の唄あたり。当時はニトロプラスも虚淵も「知る人ぞ知るエロゲ
らに困難になる。この間は攻撃を中断し、回避に専念すべき。第一形態の厄介な点は、やたら動き回るくせに攻撃が上半身にしか効かない点である。一応、火の紋章のバスターを使えば下半身にも攻撃は可能。バスターは無の紋章と異なり連射が可能なのでダメージが通りやすく、また先述したように光球を破壊
人物解説[]元マチルダ騎士団所属の白騎士にして、ゴルドーの右腕だった人物。剣術と、カミューに匹敵する火の紋章魔法の使い手。デュナン統一戦争末期のロックアックス陥落時にグラスランドへと逃走し、盗賊集団「炎の運び手」を結成。自らを「炎の英雄」と騙っていた。特に記載のない限り、コミュニ
路があり、ハードモードでは狼と北極狼の通路がある。 狼の通路は火山の端を通り過ぎてすぐのところにある。 北極狼の通路は、冒険の終盤、ハイブの火の紋章があった場所にある。 Wolf Passage - 海賊剣、レアなキツネの帽子 Arctic Wolf Passage - 良い
14 11:58:56) ↑その殆どがエセな訳だかな -- 名無しさん (2014-05-01 05:28:38) 虚淵が出した同人の浄火の紋章は、よくぞあそこまで文章で表現したもんだと感心する -- 名無しさん (2014-06-08 17:30:06) メキシカン・ス
後にマイクロトフと旅に出ていた彼と再会する。クラント元マチルダ騎士団所属の白騎士にして、ゴルドーの右腕だった人物。剣術と、カミューに匹敵する火の紋章魔法の使い手。デュナン統一戦争末期のロックアックス陥落時にグラスランドへと逃走し、盗賊集団「炎の運び手」を結成。自らを「炎の英雄」と
条件平頭山の茂みにいるところを話しかけ、『城で飼う』を選択する。◇性能所謂『2』のムクムクタイプ。普通の飼い犬なので、戦闘能力は総じて低い。火の紋章を装備できるが、たまに暴発する。協力攻撃は、他の犬達と回転して攻撃するワンワン攻撃のみ。ちなみに、モデルはシナリオ担当の1人である、
かないことになる。幻想水滸伝32002年にプラットフォームをPS2に移して発売された第3作。2より更に15年後のグラスランドを舞台に、真なる火の紋章を中心に真なる5行紋章を巡り、3人の主人公が炎の英雄を巡る争いの真実に迫る。複数の主人公視点でストーリーを進める『トリニティ・ヒーロ
るクレスト=ガーディアン元ネタは『スカル』+『スコーピオン』レリクスキーパー 水の紋章を護っているクレスト=ガーディアンフロストドラグーン 火の紋章を護っているクレスト=ガーディアンアントヒルクィーン 風の紋章を護っているクレスト=ガーディアンタワー オブ デス 空の紋章を護って
4-06-29 23:15:52) ヒロインらしさに惹かれてレギュラーで使ってたわ。眠りハンターのコンボでレアアイテム狩りしたり、相性の良い火の紋章で攻撃こなせるから重宝した -- 名無しさん (2014-06-29 23:20:06) サルベージしたやつか?申請無かったけど
いるというデザイン修正が施されており、この点に関しては賛否両論となっている。●ファイアーエムブレム エンゲージ「草原の公女の指輪」に宿る「烈火の紋章士」として登場。リンが宿る指輪は序盤の敵国であるイルシオン王国の家宝とされ、国王のハイアシンスが所持。ハイアシンス王はリンの指輪を肌
模様。何かと会った当初から最後までフェイズとよく絡む。3Dモデルの都合上、ムービーや戦闘終了の時によく目が死んでいるのでかなり恐い。戦闘面は火の紋章術やケルベロスを召喚する必殺技を扱う後衛型。更に回復まで使えるので、ラスボスまでの最終パーティ入りにする人が多い。ただし、あくまで回
なっているのだが、彼女は自分の宿す紋章のスキルがA以上なので発動までの時間が早い。攻撃されても中々詠唱キャンセルされない上、使ってくる術も烈火の紋章などの上位術ばかりなので数ターンでパーティ壊滅ということも……。セラの紋章攻撃→ルックの紋章攻撃で1ターンキルされることも多い……ま
主義者で、英雄戦争終盤でのルビークの民とのやり取りや破壊者への叱責で熱い一面も見せている。真の紋章は同一の人物は複数個宿せないため、『真なる火の紋章』を継承した場合、『真なる雷の紋章』はヒューゴに継承される。特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンス