「湊カツミ」を含むwiki一覧 - 1ページ

ウルトラマンロッソ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

20m腕の力:8万t握力:4万5000t(※いずれも基本形態であるフレイムの数値)声:平田 雄也 スーツアクター:岩田栄慶【概要】湊家長男・湊カツミが変身アイテム「ルーブジャイロ」と様々な属性の「ルーブクリスタル」で変身するウルトラマン。もう一人の主人公[[ウルトラマンブル>ウル

ウルトラマンR/B - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

らすじ兄弟ウルトラマン、はじめます!平和な街、綾香市に突如現れた怪獣グルジオボーン。セレクトショップ「クワトロM」を経営する湊ウシオの息子、湊カツミとイサミ兄弟も、炎を吐く怪獣の大暴れに巻き込まれてしまう!絶体絶命のピンチを迎えたその時……。ウルトラマンに変身する力を得た兄弟、そ

劇場版 ウルトラマンR/B セレクト!絆のクリスタル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を終えて、湊家の暮らす「綾香市」に怪獣が出なくなってから一年が経過した。湊イサミや湊アサヒがそれぞれの「夢」に向かって一歩ずつ進んでいく中、湊カツミは将来の進路を決めかねていた。そこで、高校時代の友人でゲームクリエイターを目指していた戸井に会いに行くが、彼は夢を諦め自宅に引きこも

ウルトラマントレギア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

した。ロッソとブルが機転を利かせた連携技でペガは救出され、この悲劇は免れたものの、ジード単独では対応が難しいシチュエーションであった。さらに湊カツミの同級生・戸井のパソコンに現れ、その際戸井がデザインしていた怪獣を発見。怪獣の名前を尋ね、「スネークダークネス」と聞くと「なかなかの

美剣サキ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れない。また、ウルトラマンとウルトラマンベリアルのルーブクリスタルを所持しており、湊アサヒを介して湊兄弟に渡している。 しかし、当の湊兄弟・湊カツミ/ウルトラマンロッソと湊イサミ/ウルトラマンブルの事は「偽物のウルトラマン」と呼び憎悪しており、彼らと対面する時は常に敵意を隠すこと

湊家(ウルトラマンR/B) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

になっても変わらず店舗名は「クワトロM」。従来のお店のロゴマークだった「4つのMの字」は1つMが追加され「5つのM」となった。【家族構成】◆湊カツミ演:平田雄也[[ウルトラマンロッソ>ウルトラマンロッソ]]に変身する今作の主人公の1人にして、物語の語り部的存在。1995年5月23

ウルトラマンタロウ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2009/07/18 Sat 14:55:46更新日:2023/08/08 Tue 13:58:26NEW!所要時間:約 16 分で読めます▽タグ一覧それはもちろん、一部には汚い心の人もいる。しかし、多くの人間はみな美しい心を持っている。その汚さも、美しい心を引き立てるた

劇場版 ウルトラマンタイガ ニュージェネクライマックス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

り戻した。前作主役の湊兄弟と、湊兄弟との交流を経験したリクがドラマ部分のメインで、他のメンバーは各自の個性を活かした見せ場が与えられている。湊カツミ演:平田雄也湊イサミ演:小池亮介ご存じ湊兄弟。リクと一緒に「銀河クワトロマーケット」を営業していたが、宇宙人に狙われており、綾香市名

シスターコンプレックス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

・マンデイ車寅次郎男はつらいよシスコン疑惑が浮上したキャラキャラ作品備考レッドバスター/桜田ヒロム特命戦隊ゴーバスターズウルトラマンロッソ/湊カツミウルトラマンR/B追記・修正は自分の姉妹を愛でることができる人にお願いします。この項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(

マルチウェポン(武器) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は個別項目で。◆ルーブコウリン(ウルトラマンR/B)ウルトラマンルーブの専用武器。八つ裂き光輪にも似た円月輪型の武器で、インナースペース内の湊カツミ&イサミ兄弟が別々に手にすることでルーブコウリンロッソ/ルーブコウリンブルの二モードになり、キワミクリスタルをセットすることで必殺技

火属性/炎属性 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ッガーによる攻撃がウリで、必殺技は右腕から放たれる72万度の爆熱光線・ストライクブースト。ウルトラマンロッソ・フレイム(ウルトラマンR/B)湊カツミがタロウクリスタルで変身するウルトラマンロッソの基本形態。紅蓮の炎を纏った赤い戦士で、燃え盛る火の力でパワフルに戦う。必殺技は炎の光

ブラックキング - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンR/B』第2話「兄弟の絆」に登場。「力」を司るブラックキングクリスタルを介して何者かがルーブジャイロで召喚、大地を揺るがし綾香市に現れた。湊カツミ・イサミ兄弟はウルトラマンロッソアクアとウルトラマンブルフレイムに変身し迎え撃つが、強力なパワーに圧倒される。ヘルマグマを防ぐために

切断技(ウルトラシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ブの専用武器。八つ裂き光輪をモデルとした円月輪状の武器であり、使用時には無数のカッターが展開。回転することで威力を増し、インナースペース内の湊カツミ&イサミ兄弟が手にすることでルーブコウリンロッソ/ルーブコウリンブルへとモードを変える。さらに、変身アイテムであるキワミクリスタルを

スカイドン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

部氏演じる東海林雄司がスプーンを掲げて変身しようとするも、当然ながら変身できずに悔しがるというシーンがある。『ウルトラマンR/B』17話では湊カツミと湊イサミが恒例の同時変身をしようとした際、イサミが誤ってバイブス波計測装置(早い話が手に持つ機材)を掲げてしまった。装置は即座に投

二刀流/双刀・双剣 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ルトラマンロッソ(ウルトラマンR/B)頭部の猫耳二本の角から「ルーブスラッガーロッソ」という二振りの短剣を実体化させる。インナースペース内の湊カツミの動きをトレースして素早い剣戟が繰り出される。歴代ウルトラマンと属性を付加されたルーブクリスタルをセットすることで様々な技を繰り出す

ダダ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

せられてカプセルに閉じ込められ、怪獣標本にされてしまった。なお、この個体は次の回でもチラリと登場。宇宙人向けテレビ番組でインタビューを受け、湊カツミ・イサミの父である湊ウシオのことを「ウルトラの父だ」と答えていた。ウルトラマン兄弟の父親という意味ではある意味間違っていなかったが、

平成ウルトラシリーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

」と読む。『ウルトラマンオーブ THE CHRONICLE』の後番組として放送、今作ではウルトラシリーズ初の兄弟ウルトラマンが主人公となる。湊カツミとその弟イサミが歴代ウルトラマンとエレメントの力を宿した『ルーブクリスタル』でロッソとブルの兄弟ウルトラマンに変身。女子高生の妹アサ

ウルトラギャラクシーファイト ニュージェネレーションヒーローズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

も敬語で接していると、番組最初から先輩後輩のようなやり取りをしており、初対面ではない様子。・[[ウルトラマンロッソ>ウルトラマンロッソ]](湊カツミ)CV:平田雄也・[[ウルトラマンブル>ウルトラマンブル]](湊イサミ)CV:小池亮介ご存知綾香市出身、湊3兄妹の長男と次男。自分た

ニュージェネレーションヒーローズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

」と読む。『ウルトラマンオーブ THE CHRONICLE』の後番組として放送、今作ではウルトラシリーズ初の兄弟ウルトラマンが主人公となる。湊カツミとその弟イサミが歴代ウルトラマンとエレメントの力を宿した『ルーブクリスタル』でロッソとブルの兄弟ウルトラマンに変身。女子高生の妹・ア

隕石 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に落下したウルトラマンロッソとウルトラマンブルもろとも、ルーブクリスタルへと変化していったという。後に、『妖奇星』が落下した地は主人公である湊カツミ&イサミ兄弟が住む『綾香市』となり、グルジオボーンは『偶龍爾王グルジオ様』という物の怪として言い伝えられるようになる。[[君の名は。

スペリオン光線 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ウルトラマンロッソ ウインドが使用。ウルトラマンブル グランドがアースブリンガーで古代怪獣ゴメスの動きを封じた後、ロッソのインナースペースで湊カツミがオーブリングNEOを使用し、スペリオン光線で撃破した。その後、愛染マコトことチェレーザが「ウルトラマン最終試験」と称して召喚した暴

ウルトラマンビクトリー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

B』ではビクトリーの力が込められたルーブクリスタルが登場。第9話「ウルトラマンの名のもとに」にて兄弟が特訓していた山の洞窟に埋まっていた物を湊カツミが入手する。属性は『土』で[[ロッソグランド>ウルトラマンロッソ]]と[[ブルグランド>ウルトラマンブル]]の変身に使われる。 凄ま

シャプレー星人 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の一員であり、二連装光線銃に変形するメリケンサックを装備している。キール星人、サーペント星人と共に工藤ヒロユキのウルトラアクセサリーを狙い、湊カツミと戦うも、グリムドが復活すると逃走した。『ウルトラマンデッカー』第4話「破壊獣覚醒」にて、GUTS-SELECTの戦闘演習のエネミー

ガーゴルゴン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

コトの脳天に激突させるなど暗躍していたが、空に開いた穴から突如出現し、物語の舞台である綾香市で破壊の限りを尽くし始める。その事態を受けて[[湊カツミ=ウルトラマンロッソ フレイム>ウルトラマンロッソ]]&[[湊イサミ=ウルトラマンブル アクア>ウルトラマンブル]]の兄弟戦士が立ち

メフィラス星人 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で、失敗すればザラブ星人も爆弾の爆発に巻き込まれるという危険な代物(ただし、ザラブ星人の頭上に設置していた爆弾の方は後に偽物だったと判明)。湊カツミ・イサミ兄弟が現れたところで巨大化して襲い掛かり、両手から発する超音波攻撃で一時はウルトラマンロッソとウルトラマンブルを苦しめるが、

  • 1