「清磨」を含むwiki一覧 - 1ページ

ガッシュ・ベル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る。・バオウ・ザケルガ雷竜『バオウ』を召喚して敵を噛み砕く、ガッシュの最強呪文。前述の通り曰く付きの呪文で、最初の頃は一発で心の力だけでなく清磨が疲れて動けなくなった。また単純な心の力だけでは発動せず、心の力を使えば使うほど溜まる「何らかの力」が必要となる。本来の力を出した際はガ

バルカン300 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

すらされていない。製作時間はわずか5分。300という数字は5分が300秒であることに由来するのだろう。バルカンの年齢を聞いたガッシュに対し、清磨が「5分だ!」と即答したのはファンの間では有名なシーン。ガッシュ「清磨、ありがとう!!」「バルカンの年はいくつだ?」清磨「5分だ!」あま

弱体化補正 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

える術は初期術のザケル1つのみ(程なくしてラシルドとザケルガも取り返したが)。しかし、王を決める戦いで培ってきた身体能力や戦闘経験は健在で、清磨との連携もブランクを感じさせないほどのキレを見せ、ワイグを撃破した。●空条承太郎(ジョジョの奇妙な冒険) 4部《A,E》6部 《E》ご存

金色のガッシュ!!2 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

って欲しいあまり天然ぎみにツッコミながらグラビレイで身動きを封じた後、ワンパンでカードの首を文字通りぶっ飛ばした。相変わらずブラゴ節は健在。清磨「呪文いらね―――」ワイト前作でのラスボスだったクリア・ノートが王の権限で生まれ変わった姿。消息自体は不明。クリアの生まれ変わりである事

アポロ・ジェネシス(金色のガッシュ!!) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

も言える瞬発力と高速の手を駆使したザケルの奇襲を完璧に躱したのは、アポロのみである。(リオウは成す術なく食らい、アンサー・トーカーを会得した清磨ですら直撃を凌ぐのに精一杯だった)そしてゼオンからは、「雑魚のくせに食らいついてくる」「久々に面白い相手」という作中でも最上級の賛辞をさ

エシュロス(金色のガッシュ!!) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

唆され、母の遺言を履き違える形で本の力でかつての母校を破壊しようとしていた*1。だがガッシュとの戦いを通して「本当の強さ」を知り、ガッシュと清磨二人の説得を受けて学校の破壊を止め、本を渡す……かと思いきや逆にそれで奮起し、身勝手さを自覚しつつも自分の意思でガッシュ達に立ち向かう事

ゾフィス(金色のガッシュ!!) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

けでもすごいと言えることでもあるため、一概に悪い点とは言えない。しかし千年前の魔物やそのパートナーの心を操って無理矢理戦わせる行為に激怒した清磨とその仲間たちが、ゾフィスの非道を放置するはずもない。人を軽視し人間の心を理解出来ない部分が彼の運命を決めたと言える。ブラゴとシェリーに

ゾボロン(金色のガッシュ!!) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

う。・ドグラケル大きな丸い光弾を吐く術。破壊力は絶大だが、効果音が「のろおおお」なほど遅い。劇中ではパピプリオのパートナーであるルーパーが、清磨を光弾に投げ飛ばすという方法で当てようとした。ティオのセウシルを簡単に破壊するほどの威力。着弾すると炸裂し、その爆風だけで清磨達は吹っ飛

モモン(金色のガッシュ!!) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/05/20(金) 23:44:24更新日:2023/08/17 Thu 18:24:50NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧キキ――!!!漫画『金色のガッシュ!!』の登場人物。魔界の王を決める戦いに参戦した魔物の子の一体。CV:高橋直純本の色:珊瑚色

パティ(金色のガッシュ!!) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

「シン」強化されたスオウ・ギアクル。ビョンコのシン・ニュシルドと併用し、ガッシュに助力した。クリア完全体の動きを暫く封じ込んだ上、ガッシュと清磨を安全に一時退避させた。<パートナー>・ウルル(CV:鳥海浩輔)オーストラリア出身の長髪と眼に特徴がある男性。基本敬語で話す。貧しい環境

ビクトリーム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

とかなりそうなもんだが、美しさへのこだわりと股間の紳士が許さないのだろう -- 名無しさん (2021-05-26 04:33:40) 清磨はウォンレイやキッドが助けに来てくれて感動で滝の涙を流した直後にどんな顔でシン・チャーグル・イミスドンを唱えたんだろう……? -- 名

デュフォー(金色のガッシュ!!) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

させて、傷を負わせることができたアポロをかませとは言えないわ。 -- 名無しさん (2018-11-02 17:00:30) 1巻にある清磨のデザイン案の喧嘩強そうだからボツのデザインに似てる。流用かな?(黒髪の正統派主人公っぽいボツデザインは玄宗に似てるし) -- 名無し

バオウ・ザケルガ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

たバオウの直撃を受けても立ち上がり、リオウ戦にて4つの強化バオウを放つも致命傷は与えられなかった*4。リオウとの戦いの後、死の淵から復活した清磨により覚醒したバオウは本来の力を取り戻して暴れ狂い、ゼオンの最大術ジガディラス・ウル・ザケルガとも互角以上に渡り合った。しかし術者のガッ

ファウード - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

トナーに呪いをかけ、実質人質状態にして協力を強いた。そして遂にファウードの封印の解除に成功し、リオウはファウードをコントロール下に置く。だが清磨の作戦により、ファウードをその全長の数倍以上あるケルマデック海溝に沈められてしまう。作戦は成功、後は魔界に還す帰還装置の発動を待てばファ

レイコム(金色のガッシュ!!) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ガッシュについて知り、ガッシュをも自分の道具にしようと画策。しかしガッシュの度重なる反抗やガッシュの本を読めない(術を使えない)事に激昂し、清磨もろとも殺す為そのまま戦闘になり敗北した。なお、アニメ版では2話で登場する銀行強盗が彼らに変更されており、それを考慮してか後の展開も一部

スギナ(金色のガッシュ!!) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

村出身ではない。一般人を練習台に、力を使いこなすためのトレーニングと称してモチノキ町立植物園にいた人々を術で襲撃した。だがその場に居合わせた清磨、ガッシュと交戦。植物園という地の利を活かし、魔物が術を使う為に必要な人間の「心の力」についてまだ未熟だったガッシュと清麿を追い詰めた。

ブラゴ(金色のガッシュ!!) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

とかはやりにくいんだろうなって。 -- 名無しさん (2015-05-04 02:10:04) この人まだ14(人間年齢)なんだよな……清磨や金山にもいえるがガッシュ世界の中二の大人っぽさは異常。 -- 名無しさん (2015-08-21 11:42:50) 実はシェリー

ティオ(金色のガッシュ!!) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

しい鬼の形相となっていく。出現時点では「コォォォォォォ」だった効果音もギシャアアアアアアアとなる。最終的にはガッシュやウマゴンは元より、恵や清磨まで震えながら悲鳴を上げる程の恐ろしい様相と化した。再使用時以降は怒りや屈辱というより、受けたダメージを反映する様になった。アニメ版では

ブルートフォースアタック - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

グインを行った端末でお願いします。この項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(time=600,3)▷ コメント欄部分編集 「安納清磨織る。」という意味不明でマジウケな誤字があったので訂正しました。 -- 名無しさん (2020-01-29 13:15:09) ジョ

プロフェッサー・ダルタニアン(金色のガッシュ!!) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

インパクトと笑撃を与えたプロフェッサー・ダルタニアンはその出番を終えた………はずもなく、再登場を果たす。登場話はLEVEL.47『妖精の森』清磨とガッシュは、ガッシュの記憶に関する手がかりを求め、父親が瀕死の状態だったガッシュを保護したという森に向かう。しかし清麿の父曰く、その森

バルトロ(金色のガッシュ!!) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

石像。自分の術を利用して巨大な石像を自身の姿に見せかけていたのが真相。術のカラクリを見破られ敗北。中から出てきた本体はかなり小さな獣だった。清磨は瞬時に小さな身体だから、それを補う為に巨人の姿を借りていたのだと推測した、が…見た目に反し、単体での戦闘能力は凄まじく高い。特に肉体強

バランシャ(金色のガッシュ!!) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が主と思われる。後述の通り、尺の都合なのかアニメ版だと使用呪文が減っている。●ウォケル咆哮を吐く音波攻撃呪文。遠距離だったとはいえ、直撃した清磨が自力で歩き回る事に支障をきたさないなど、威力はそこまで高くない。アニメ版では近距離で喰らった清麿が「さっきと威力が全然違う」と言及して

パルコ・フォルゴレ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ョメ……カバさんは……」デュフォーの訓練により、キャンチョメが超強化。「ライオンのように強くなれた」と喜び、事実、試合とはいえ本気を出させた清磨とガッシュに打ち勝ち、襲撃してきた強敵ゴームに対し、今までの弱キャラは何だったのかと思う程の圧倒的な力を見せつける。しかし、念願の強さを

ゴーム&ミール - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

名無しさん (2021-08-12 16:35:54) ミールはゴームと別れた後で日本では路頭に迷っちゃうだろうからナゾナゾ博士かアポロに清磨がこっそり支援を頼んだんじゃないかと思ってる -- 名無しさん (2021-10-18 00:29:53) 初めて使った時の描写から

ロブノス(金色のガッシュ!!) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

し戦闘。知略に秀でた戦いを得意とし、乱反射するビームや分身など様々な手段を用いて激闘を繰り広げ、清麿を倉庫の低温で疲弊させ追い詰める。だが、清磨が術発動時に頭部にエネルギーを溜める事を看破。イチかバチかの清磨の捨て身で頭に鉄骨を突き刺される。再びビライツのエネルギーを貯めたところ

ダニー(金色のガッシュ!!) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ード等を勤めており、文句は言いつつも魚の菓子のお使いに嫌々ながら興味津々に赤面したりと子供っぽい部分もある。まあ実際子供なんだけどね。(でも清磨よりは年上だったりする)ゴルドーから自動車の運転も教わっており、原作では見事なハンドルさばきを見せた。やはりというか未成年の無免許運転な

カフカ・サンビーム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

メ!!!」「メル〜メル〜メルメルメ〜」「な…なんだって!!?」「「僕の名前はウマゴンだよ」って!?そんなことは言わなくてもわかってる!!!」清磨(この人…真面目な顔して…)さらにテンションが上がると「グルービー!」と連呼しながら目が光ったりする。…まぁこんなサンビームさんだが頼り

マジョスティック12 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を作る」と言ってナゾナゾ博士が呼んだのは、胸が大きいだけで超能力など無いはずのビッグ・ボイン。「本当は彼女にも何か凄い力があるのでは…?」と清磨が考えた矢先、博士が指示を出す。博士「よし、ビッグ・ボイン、『ボイン・チョップ』だ!!!」ビッグ・ボイン「イエーーーーイ!!!」(手刀で

ウマゴン(金色のガッシュ!!) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

:33:42) ↑分かる。グッと来た。 -- 名無しさん (2021-07-04 02:48:51) ウマゴンの名前関係で一番酷いのは、清磨じゃなくてガッシュだからな…なにせ魔界であんなに遊んで、名前も呼んでたのに記憶をゼオンに返して貰ってもシしか思い出せないんだぜ… --

ゼオン(金色のガッシュ!!) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なく追い詰める。というより普段のゼオンは戦闘で遊ぶことはないらしい。*1魔物は自身との戦闘力の差が歴然なので評価することはあまり無かったが、清磨やアポロといった特殊な力で自身に肉薄してくる人間には関心を持っていた。ただゼオンが評価する=デュフォーも戦闘に参加するということになるの

  • 1