「浦和町」を含むwiki一覧 - 1ページ

旧浦和市の通称地名 - 埼玉県の小字

。中町:同上。下町:同上。常盤町:上町・中町・下町が、常盤町・仲町・高砂町と縁起の良い名前に置き換えられた。明治35年の埼玉県営業便覧の中の浦和町略図に記載されている。昭和初期に正式な行政町名として「常盤町」が設置された。仲町:同上。明治35年の埼玉県営業便覧の中の浦和町略図に記

浦和の小字 - 埼玉県の小字

浦和宿→浦和町(大字なし)→浦和市(大字なし)現在の地名:さいたま市浦和区岸町、東岸町、高砂、東高砂町、仲町、東仲町、常盤砂原(すなはら):飛び地・編入を除く区域の北西端。北浦和公園のあたり。1937年に常盤町二・三・五・九・十丁目になった。砂原町という通称町

針ヶ谷の小字 - 埼玉県の小字

針ヶ谷村→木崎村大字針ヶ谷→浦和町大字針ヶ谷→浦和市大字針ヶ谷現在の地名:さいたま市浦和区北浦和、針ヶ谷中山西(なかやまにし):飛び地を除く区域の西部。中山道を境に東西に分けたもの。1937、1943年に常盤町九丁目、北浦和町三~五丁目、針ヶ谷町一~

(浦和領)別所の小字 - 埼玉県の小字

台(東ノ台)(ひがしのだい):西野台の東方。現在の浦和別所小学校のあたり。飛地組替により一部が浦和宿、上木崎村に編入した。1913年に一部が浦和町に編入した。1938、1964、1965年に大字別所字東一・二丁目、字西一・二丁目、岸町五~七丁目、別所一・三丁目、高砂三・四丁目にな

本太の小字 - 埼玉県の小字

本太村→木崎村大字本太→浦和町大字本太→浦和市大字本太現在の地名:さいたま市浦和区本太、元町 、前地前地(まえじ):区域の南端。1937、1954年に(旧)岸町八丁目、高砂町五丁目、前地町一~三丁目になった。町名「前地」に受け継がれている。寺後(てら

(木崎領)領家の小字 - 埼玉県の小字

(木崎領)領家村→木崎村大字(木崎領)領家→浦和町大字領家→浦和市大字領家現在の地名:さいたま市浦和区領家、大東立野(たての):区域の北西部。1943、1967年に北浦和町二丁目、針ヶ谷町三丁目、領家四・六・七丁目になった。木崎村の道路元標があった。

駒場の小字 - 埼玉県の小字

駒場村→木崎村大字駒場→浦和町大字駒場→浦和市大字駒場現在の地名:さいたま市浦和区駒場前耕地(前)(まえ):区域の南西部。1966、1967年に駒場一・二丁目、本太五丁目になった。元町一丁目にバス停「前耕地」がある。駒​場​前​耕​地​遺​跡がある。

上木崎の小字 - 埼玉県の小字

上木崎村→木崎村大字上木崎→浦和町大字上木崎→浦和市大字上木崎現在の地名:さいたま市浦和区上木崎、皇山町、大原大原(おおはら):区域の西端。与野駅の周辺。飛地組替で浦和宿から編入した区域を含む。1967年に針ヶ谷三丁目、上木崎一~四丁目になった。大原

下木崎の小字 - 埼玉県の小字

下木崎村→木崎村大字下木崎→浦和町大字下木崎→浦和市大字下木崎現在の地名:さいたま市浦和区大字三崎、木崎、皇山町、大原 、大宮区大原皇山通(おうやまとおり):区域の南西端。1982年に木崎一・二丁目、皇山町になった。木崎一丁目にバス停「皇山道」がある

瀬ヶ崎の小字 - 埼玉県の小字

瀬ヶ崎村→木崎村大字瀬ヶ崎→浦和町大字瀬ヶ崎→浦和市大字瀬ヶ崎現在の地名:さいたま市浦和区瀬ヶ崎神花(じんか): 区域の西部。1967、1982年に駒場二丁目、瀬ヶ崎一・二丁目になった。神花排水路がある。神花親和会(自治会)がある。三島(みしま):神

大谷場の小字 - 埼玉県の小字

大谷場村→谷田村大字大谷場→浦和町大字大谷場→浦和市大字大谷場現在の地名:さいたま市南区南浦和、大谷場、南本町上町(かみちょう):区域の北端。1954、1964年に前地町一・三丁目、大谷場一丁目になった。大谷場上町自治会がある。​大谷場上町遺跡がある

出羽村 (埼玉県)とはなんですか? - クイズwiki

県の南東部に位置していた村で、1955年(昭和30年)に南埼玉郡のうち、岩槻町、粕壁町、鷲宮町、川口町、鳩ヶ谷町、上尾町、桶川町、北足立郡の浦和町、上福岡市、蓮田市、白岡町、伊奈村、与野町が合併して成立しました。参考URL:https://ja.wikipedia.org/wik

埼玉電灯とはなんですか? - クイズwiki

A. 埼玉電灯は、明治後期から大正期に埼玉県北足立郡浦和町を本拠地とした、電灯電力事業者です。参考URL:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9F%BC%E7%8E%89%E9%9B%BB%E7%81%AF

広ヶ谷戸の小字 - 埼玉県の小字

広ヶ谷戸村→谷田村大字広ヶ谷戸→浦和町大字広ヶ谷戸→浦和市大字広ヶ谷戸→さいたま市大字広ヶ谷戸→さいたま市南区大字広ヶ谷戸現在の地名:さいたま市南区大字広ヶ谷戸吹通(ふきとおし):区域の南東。現存。稲荷越(いなりこし):吹通の北東

円正寺の小字 - 埼玉県の小字

円正寺村→谷田村大字円正寺→浦和町大字円正寺→浦和市大字円正寺→さいたま市大字円正寺→さいたま市南区大字円正寺現在の地名:さいたま市南区大字円正寺山崎(山崎町)(やまざき):区域の西部。現存。新田(新田町)(しんでん):山崎の東方

大谷口の小字 - 埼玉県の小字

大谷口村→谷田村字大谷口→浦和町大字大谷口→浦和市大字大谷口→(一部)さいたま市大字大谷口→さいたま市南区大字大谷口、緑区大字大谷口現在の地名:さいたま市緑区原山、大字大谷口、南区大字大谷口坊ノ在家(ぼうのざいけ):区域の北西端。

太田窪の小字 - 埼玉県の小字

太田窪村→谷田村大字太田窪→浦和町大字太田窪→浦和市大字太田窪→(一部)さいたま市大字太田窪→さいたま市南区大字太田窪現在の地名:さいたま市緑区太田窪、原山、南区太田窪、大字太田窪小太田(こだいた):区域の北端。1967年に原山二

原山新田の小字 - 埼玉県の小字

原山新田→谷田村大字原山新田→浦和町大字原山新田→浦和市大字原山新田現在の地名:さいたま市緑区原山西原(にしはら):区域の南部。1967年に原山一丁目、太田窪一丁目になった。原山西原遺跡がある。東原(ひがしはら):西原の北西。1967年に原山二丁目に

  • 1