ゾヌーダ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
、TV本編における最後の敵。【概要】2年前地球に飛来したEI-01(パスダー)が卯都木命の肉体に埋め込んだ機界生命体の種子が進化して誕生した機界新種第1号。2003年に命の肉体に埋め込まれてから3年間彼女の中枢神経に擬態することでGGGのセンサーだけでなく護の感知能力すら欺き、潜
、TV本編における最後の敵。【概要】2年前地球に飛来したEI-01(パスダー)が卯都木命の肉体に埋め込んだ機界生命体の種子が進化して誕生した機界新種第1号。2003年に命の肉体に埋め込まれてから3年間彼女の中枢神経に擬態することでGGGのセンサーだけでなく護の感知能力すら欺き、潜
ン抜群の美人だが、茶目っ気たっぷりな面もあり命とも良き友人。一度だけ命に代わりファイナルフュージョンのプログラムドライブを行ったこともある。機界新種戦後はアメリカGGG宇宙センターに転属したが、のちのクーデターで大河、雷牙、スタリオンと共に戦列に復帰した。●天海護CV:伊藤舞子カ
、根本的な解決は新ツール〈ゴルディオンハンマー〉の登場まで存在しなかった。物語終盤、Zマスターを倒すことで宇宙の平和を救ったに見えたが、命が機界新種「ゾヌーダ」へと変貌し機界昇華を超える物質昇華によって昇華されかかる。しかし、奇跡の浄解によって生身の肉体を取り戻した。ちなみに、右
う事態になった。◆活躍作中ではゴルディオンハンマー発動時は勿論、そのパワーを活かして多くの場面で活躍。EIナンバーや原種との戦いを切り抜け、機界新種との戦いではゴルディオンハンマー状態で出撃している。『黄金の勇者王』ではガオファイガーと初ハンマーコネクトを行うが、ファントムガオー
たディビジョン艦では唯一最後まで生き残った。スサノオが中破して以後は艦隊旗艦を務めている。Zマスターを殲滅して後、地球に帰還するが突如現れた機界新種を凱がここに隔離した際に機体を乗っ取られ艦体右半分を失う。失われた艦体はゾヌーダロボを構成する材料となり、残った艦体左半分は機動部隊
うになった。そして機界原種との木製での最終決戦では勇者達とともに戦い抜き、ついに自身の宿命でもあったZマスターの浄解に成功した*1。その後の機界新種との戦いの後、他の星に潜伏しているであろう機界新種の脅威に晒されている人々の力になるためにギャレオンと共に宇宙に旅立つ。ただし、実際
フティプログラムは完璧であったため、お蔵入りとなっていた。しかし、ゾンダー化した大河長官、火麻参謀によって奪われ、取り込まれてしまう。また、機界新種にゴルディオンハンマーが効かなかったのは、アマテラスと共に取り込まれてしまったからである。後に『覇界王』で再登場。凱が搭乗したガオフ
わった後、ギャレオンが護少年と共に宇宙の彼方に旅立っていったため、ガオガイガーに代わる地球防衛の要として建造されたファイティングメカノイド。機界新種の出現により、万が一新たな敵の台頭があった場合に備えることと、独自の防衛戦力の整備計画として開始された「ガオファイガー・プロジェクト
ディガンとは深く関わっている人物である。《概要》存在自体は第一部の話の始めぐらいから登場していたが、本格的に登場したのは第一部のラストから。機界新種戦で既に満身創痍ながらも、後に『血のバレンタイン』と呼ばれる核攻撃による惨劇を止めようとしたヴェルターに対しイバリューダーやラダム・
よって滅びた三重連太陽系に残された「カインの遺産」の一つだったが、パスキューマシンの暴走事故によって複製された月と衝突し、半ば埋没していた。機界新種との戦いののち、三重連太陽系を訪れた護はそこで遊星種と遭遇。ギャレオンに導かれるままにGクリスタルに入り、そこで真実を知った。護はそ
7:06) ↑×3 実は命がすぐに洗脳されなかったのは体内で成長してた新種の種のせい。あの時点では大ボスである心臓原種を除いては爪原種だけが機界新種の存在に気付いていた。 -- 名無しさん (2016-10-04 01:23:10) かなり初期の話では命洗脳されてたんだよね。
から、汎用性がなくて仮想敵と違う型の攻撃に無力なのよね。 -- 名無しさん (2016-10-28 07:37:10) そういう意味でも機界新種って相当ヤバイ存在なんだよな。対消滅が通じるゾンダーや原種と違って、本編では結局「奇跡の浄解」以外での解決策なかったし(それにたどり
現していると思う。 -- 名無しさん (2016-02-12 12:03:07) 勇者王に例えるなら、ディスピアがZマスターでクローズが機界新種? -- 名無しさん (2016-03-14 20:37:05) Goプリのメンバーが鋼メンタルのエリート集団(主人公含む)だっ
、護の決死の行動の結果ゾヌーダのバリアが弱まったタイミングを狙い、ヘル・アンド・ヘブンのエネルギーをまとったまま連続攻撃を叩き込み、トドメに機界新種の核を抜き取った。変則的だが、ステルスガオーⅡがパーツをパージしているだけなので、本編唯一のスターガオガイガーによるヘル・アンド・ヘ