「機王」を含むwiki一覧 - 1ページ

神獣王バルバロス(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

場合に発動する。相手フィールドのカードを全て破壊する。LIMITED EDITION10に収録された最上級モンスター。神禽王アレクトール、神機王ウルと共に神に仕える従属神の一体。見てわかるとおり非常に強力な効果を持ったモンスターであり(悪い意味で)コンマイの本気が窺える。まず一つ

従属神(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る。使用者は天馬夜行。その多くはソロモン72柱の悪魔をモデルにしている。現在OCG化しているカードでは、神獣王バルバロス神禽王アレクトール神機王ウルの3枚が属している。本来はカード群ではないのだが、設定の問題でこの項目ではカード群として扱う。従属神とは神の従者のことであり、OCG

武者○伝 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

遊撃隊の鉄機武者。天馬の国に来てからは、東京都の警察で刑事として活躍している。そこの本部長の息子であるシンヤの良き兄貴分。☆NEOトッキー/機王頑駄無(キオウガンダム)トッキーがパワーアップした姿。詳しくはトッキーの項目にて。〇シャチョー/鎧丸(ヨロイマル)天馬の国に来て金儲

幻想召喚師(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

無制限の数少ないカード。融合召喚できる範囲はデビル・フランケンと同等である。このカードで特殊召喚でき、効果発動できる効果モンスターの一例極戦機王ヴァルバロイドサイバー・エンド・ドラゴンアルカナ・ナイト・ジョーカースーパービークロイド―ステルス・ユニオン地天の騎士ガイアドレイクDr

スピードロイド(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

プレスロイド」や特殊条件下の攻撃反応で2ドローの「スーパーチャージ」辺りは無理なく組み込み易い。墓地融合カードの死魂融合を忍ばせておけば極戦機王ヴァルバロイドも出せる。フィニッシャーにどうぞ。融合召喚!レベル12!極戦機王ヴァルバロイド!!だから融合じゃねえって言ってんだろ!つい

機械(Shadowverse) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に加速装置を使うためのアーティファクトもついでに持ってきてくれるため、効果が自身で完結しており使いやすい。本体のスタッツもそこそこでかめ。百機王・グライアスコスト7 ネメシス フォロワー レジェンド 機械4/7突進このフォロワーがダメージを受けたとき、このフォロワーが破壊されなか

WDC(遊戯王ZEXAL) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が、背が低すぎてペダルが操作できず暴走した。当然のごとく最後には怒られている。岩をも砕く鋼鉄の腕! いでよ、オレ様のモンスターエクシーズ!重機王ドボク・ザークエクシーズ・効果モンスターランク5/地属性/機械族/攻3200/守2000レベル5モンスター×31ターンに1度、このカード

機甲技師カッツェ/電光のトルマリン(神羅万象) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

せる原因にもなった。作中では神獣将アヌビスの空間転移魔法で瞬時に鬼龍に帰国した火牙刀とついに真の姿を晒して対面する。火牙刀達との交流の中で鉄機王ジルコニアの考え方に疑問を持ち始めた事で、戦争終結のために祖国の裏切りを決意した。こうして火牙刀にジルコニアの情報を提供し、結果として鬼

ケリ姫スイーツ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

何か。三輪車後部から発射される誘導ミサイルで攻撃する。ネコムート スキル:狂乱のネコ波動にゃんこ族に伝わる伝説の超古代兵器…の着ぐるみ。竜戦機王ライデン スキル:ドラゴンバーストかつて龍族を殲滅する為に作られた超古代兵器。両腕と尻尾に取り付けられたガトリング砲から大量の弾丸を浴び

壊滅級(パズドラ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

幅に変化している。覚醒スキルはバインド耐性+に闇と光のドロップ強化が3つずつ付いており、闇か光のパーティーであればかなり有用な装備である。影機王・クロガネマル赤黒紫の刺々しいデザインをした忍者ロボット。マシンタイプの降臨特有の「ボスが変身する」演出が存在する。変身前は先制で全体2

ギア アイジス - クロスアルモニー 非公式wiki

魔法を扱うことができない。魔法を扱うには魔石や魔法媒体を装備したり搭載させたりすることで可能となる。ギア×アイジスとなった者は「機王」の称号を得る。科学に熟知し、様々な機械を生み出せる天才となり得るだろう。ここは誇張表現しているが、機械に精通しているほぼ全身機械の身体

堕悪闇軍団 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ごと堕悪融合していくが、斗機丸が発動した「我致止飛」により一瞬で消し飛ぶ。堕悪怒號羅だけは地中に逃れていたが、シンヤの錬金術によって復活した機王頑駄無の「機王影風突」で小間切れにされる。断末魔は「ルペシNO~~!!」◆堕悪目裏栗臼(ダークメリクリウス)◆堕悪罵威鋭斗(ダークヴァイ

ノーライフキング - 映画ペディア

来[]「ノーライフキング」という言葉は、上記の小説を書いたいとうせいこうによって生み出された造語。なお、せいこうが膨大なメモの中にあった「無機王」という単語をたまたま「ノーライフキング」と読んだことから、小説は書き始められたという。本来は「無機の王」、生物ではないもの、というよう

統和機構 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

始人と見下す「人間の底辺」。その正体は、虚空牙の襲来すら過去となった超未来、枢機軍の頂点に立ちながら、それと敵対する奇蹟使いの能力を扱う「枢機王」となる人物である。以下ネタバレ「……人は……世界の……すべてを知っているわけではない……」「……認識は…… それのない人間はいないが…

偉大魔獣 ガーゼット - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ロスや可変機獣 ガンナードラゴンなど妥協召喚したモンスターをリリースた場合、攻撃力6000や5600の化け物になる。自身で特殊召喚できる獣神機王バルバロスUrの場合攻撃力が7600になる上、戦闘ダメージを与えられないデメリットも帳消しにできる。特殊召喚が容易なSinやダイナレスラ

トッキー/斗機丸 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る「鉄機武者」であることをコンプレックスに思っており、堕悪時穏愚に大敗を帰した際「武者丸のように強くなれない」とシンヤに吐露していたしかし、機王へと覚醒したことで迷いがふっきれた模様武者武装○斗機丸零参<トキマルゼロスリー>トッキーが鎧「ウェイブライダー」を装着した本来の姿かなり

天馬夜行(遊戯王R) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ボを再現できる様になっている。但しこの効果を使用したターンは手札からしか特殊召喚ができなくなるため、リンク・シンクロに繋げる事はできない。神機王ウルOCGでは従属神の中でも一際不遇のかわいそうな子。原作での効果は「☆レベルの数だけ攻撃対象を増やす」。正直何言ってるのかよくわからな

ビークロイド(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イド、エクスプレスロイド、ドリルロイド、ステルスロイドの4体を融合させたスーパービークロイド。某勇者王?気のせいだ。詳しくは別項目参照。極戦機王ヴァルバロイド融合・効果モンスター星12/地属性/機械族/攻4000/守4000「ロイド」と名のついた機械族モンスター×5このカードは1

ドラえもんひみつ道具アイディアコンテスト - ドラえもん非公式wiki

心ちょうしんきまるものマシーンスラスラペンヤセローカプセルフットふせぐまねきぼう兄弟だねお母さんなかよしカーネーションふしぎなハンカチタマゴ機王様クッキーおもいでヘルメットフーセンガムそっくり水自動まんぷく機珍発明うかれぐつこれをはくと、おしりとはなのあながかゆくなり、かいてるか

轟雷帝ザボルグ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ものの、かなりの高火力を叩き出せる。また、サイバネティック・フュージョン・サポートが必要になるが、「ロイド」と名のつく機械族を墓地に送って戦機王 ヴァルバロイドの融合召喚を狙う事も可能。⚫︎ドラゴン族龍の鏡でF・G・Dの素材にしたり、逆にF・G・Dを墓地に送って鎧黒竜や鎧獄竜、甲

水嶺騎士アクアマリン(神羅万象) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

前線に移動して姉との対面を望んでいた。姉の鬼龍への投降勧告を受け、自身の立場と姉妹としての情の間で揺れ動くが、刃を彼らに向ける。しかし後に鉄機王ジルコニア相手に劣勢ながら攻撃パターンを見切った火牙刀の前に、説得を受け入れて姉と共に救援に参上。3人で機甲衛星ヘカトンケイルの手を全部

超激レア(にゃんこ大戦争) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

しまったため、更に影が薄くなってしまった。たまに、頑張って前線に追いつこうと短い脚でヨチヨチ歩く姿がかわいいと評される。竜戦機ライデン/竜戦機王ライデン/竜戦機皇帝ライデン古代世界にて存在していた伝説の竜族…ではなく、その竜族を殲滅すべく造られたとされる伝説の古代兵器。ネコマシン

虚空牙 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

来はある種の意識体であり、姿も何も関係無い可能性が示唆されている)『螺旋のエンペロイダー』にてある人物(『冥王と獣のダンス』の時間軸では「枢機王」となる存在)がその天から見つめてくる観察自体を、「その視線をいずれ人類全てが認識した時人類はそれを恐れ、最終的には自身の破滅的な兵器開

  • 1