「暴走フォーム」を含むwiki一覧 - 1ページ

プリミティブドラゴン/エレメンタルプリミティブドラゴン(仮面ライダーセイバー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ミティブドラゴンが抱え込む事で装甲に変化するというプロセスを踏む。第二期平成仮面ライダーシリーズ以降、ちょくちょく登場するようになった所謂「暴走フォーム」に該当する形態で、不完全でありながらその戦闘力はこれまでのセイバーを大きく上回る絶大なものであり、必殺技の余波だけで幹部メギド

メタルクラスタホッパー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ゃない別の何か」と表現している。後に本当の意味でのゼロワンではない別の何かが登場することになるのはまた別の話。フォームとしての立ち位置歴代の暴走フォームは基本的に「強大な力を得られるが、暴走のリスクを背負う」「ある程度は制御可能」というパターンだが、この形態は「最初から暴走させる

ハザードトリガー(仮面ライダービルド) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

もある。ハザードトリガーの累計使用時間に比例して強化剤への耐性を得ることが出来るものの、暴走のリスクが完全に消えるわけではない。いってみれば暴走フォームなのだが、ただ破壊衝動のままに暴れ回る『暴走』とは異なり、理性を失って無言のまま、必要最低限の動きで相手を殺すために心臓や首元等

プトティラコンボ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/04/11 Mon 08:32:01更新日:2023/08/08 Tue 13:48:56NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧プテラヤミー(雌)「ウフフ…フッ!」うっ!あっ……(メダルが装填された音)キン!キン!キン!プッギュュュンプテラ!トリケ

王来英雄 モモキングRX - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

時、このターン、相手のクリーチャーすべてのパワーを-99999する。T・ブレイカードキンダンテから解放した禁断の力を受け継いだ形態。いわゆる暴走フォーム的なやつ。アニメ版での扱いはこれらに近い。「禁断スター進化」というイレギュラーな進化と自身の効果によって出た直後は鼓動のように居

仮面ライダーギャレン(Battle Spirits) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が必要*3 ちなみにここで例に挙げたビルドハザードフォーム、原作ではダメージを受けて変身を解除されない限り目に付くもの全てを破壊しようとする暴走フォームである。明らかにビルドの目に付く場所にいるのに1人だけ生き残れるあたりやっぱり一流だよなぁ橘さんは。*4 相川始/仮面ライダーカ

神山飛羽真 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

「決めるぜ、覚悟!」 -- 名無しさん (2021-02-24 05:20:55) 離れていても勝手に持ち主に飛んでいって強制変身させる暴走フォーム -- 名無しさん (2021-02-28 22:58:44) ↑ プトティラコンボと仲良くなれる気がする -- 名無しさ

仮面ライダー電王(登場キャラクター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ゴンストーム」からは風と黒雲を発生させることが可能と、東洋の竜じみた能力を持つ。当初はリュウタロスが全く言うことを聞かなかったため、ある意味暴走フォームとしての側面があった。必殺技:ワイルドショットデンガッシャーと肩アーマーのドラゴンジュエルから大型のエネルギー弾を生成、発射する

  • 1