「斎宮女御」を含むwiki一覧 - 1ページ

新撰百人一首(明治) - いにしえwiki

ばかりは さはらじを なにへだつらむ みねのしらくも (橘直幹)046.ことのねに 峰の松風 かよふらし いづれの緒より しらべそめけむ (斎宮女御)047.滝の音は 絶えて久しく なりぬれど 名こそ流れて なほ聞こえけれ (大納言公任)048.水の面に てる月なみを かそふれば

新撰婦人百人一首 - いにしえwiki

植ゑし春より まもる田を 誰かは知らで かりに来つらむ (中務)036.琴の音に 峯の松風 かよふらし いづれの緒より しらべそめけむ (斎宮女御)037.誰となく ひとつにのりの 筏にて かなたの岸に つくよしもがな (選子内親王)038.思はじと 心をもどく 心しも まどひ

群書類従(和歌部) - いにしえwiki

270 宗祇法師集 そうぎほうししゅう 宗祇 271 嘉喜門院御集 かきもんいんぎょしゅう 嘉喜門院 271 斎宮女御集 さいぐうにょうごしゅう 徽子内親王 271 経信卿母集 つねのぶきょうのははのしゅう 源経信母 271

一般家集の一覧 - いにしえwiki

(藤原伊尹)義孝集(藤原義孝)群書類従249西宮左大臣御集(源高明)群書類従231順集(源順)群書類従249仲文集(藤原仲文)群書類従249斎宮女御集()群書類従271惟成弁集(藤原惟成)兼盛集(平兼盛)群書類従250元輔集(清原元輔)群書類従250本院侍従集()群書類従272中

歌人 さ - いにしえwiki

西園寺公経(さいおんじ きんつね)西園寺実氏(さいおんじ さねうじ)西園寺実兼(さいおんじ さねかね)西行(さいぎょう)斎宮女御(さいぐうのにょうご)→ 徽子女王最澄(さいちょう)斉明天皇(さいめいてんのう)酒井人真(さかい の ひとざね)坂田部首麻呂(さかたべ の おびとまろ)

  • 1