「志摩艦隊」を含むwiki一覧 - 1ページ

捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(後篇)(艦隊これくしょん) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る―――。出撃制限警戒部隊:E-1西村艦隊:E-2、E-4(遊撃部隊)栗田艦隊:E-2、E-4(およびE-6で栗田札が必要)小沢艦隊:E-3志摩艦隊:E-5、E-6連合艦隊・海域ごとの出撃制限札はいつも通り。札の使い回しが多いため見た目ほどは艦を要求されないのは救いか。今回の呪い

捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(前篇)(艦隊これくしょん) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

誘引する囮として扱われ、エンガノ岬沖で苛烈な航空攻撃を受ける。囮の役割は完遂したのだが、栗田ターンにより囮作戦は水泡に帰した。第二遊撃部隊、志摩艦隊志摩清英中将率いる艦隊。重巡那智・足柄などを含む巡洋艦隊。西村艦隊が壊滅した後にスリガオ海峡に到着し、救助活動を行った。イベント時点

不沈戦艦 紀伊 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

まう。マリアナに敗れ、ついに米軍の手は日本の生命線であるフィリピンへと迫る。そんな絶望のさなか、ついに大望の紀伊型一番艦『紀伊』が完成した。志摩艦隊を追う形で出撃した『紀伊』はスリガオ海峡にてオルデンドルフ艦隊と交戦。ただ1隻で敵6隻の戦艦を血祭りにあげる華々しい初陣を飾った。だ

空母棲姫 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ずにA敗北してしまうケースが続出した。しかし、史実の小沢艦隊のメンバーに特効があるので、この海域まではあまり苦戦しない。E-6遊撃部隊海域。志摩艦隊ルートの最初の空襲マスと、栗田艦隊ルートでいけるギミックマスの一つのKマスで旗艦として登場する。この海域は空母系艦娘は全て出禁である

突入!海上輸送作戦(艦隊これくしょん) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ガオ海峡夜戦である。この海戦で魚雷艇がもたらした情報こそが米軍勝利の一因だが、魚雷艇そのものが与えた損害は軽巡阿武隈(西村艦隊ではなく後続の志摩艦隊)損傷くらいで、PTボート側は複数が損傷・うち1隻は放棄された*6 PT-109。駆逐艦「天霧」(綾波型、艦これ実装は2017年夏イ

改二(艦これ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

雷と目立たないが対空では対空特化の摩耶改二、Zara dueに続く重巡3位、索敵もわずかながら姉妹中最大。索敵が高いのは第五戦隊・第五艦隊・志摩艦隊とどこに行っても旗艦を務めた史実からと思われる。那智の改二追加により改二姉妹艦コンプリートを果たした。これは千歳型・金剛型・利根型・

  • 1